さいたま県清瀬市まで気晴らしのドライブに・・・1・・・2 コンビニで一休みに車が来るのを待ってシャッターを・・・3・・・4 撮り貯めた写真は5月頃...
「こんにちはパテオナベです。」足立区北千住駅前の歩道橋と夜景は・・・1・・・2 8:00PMの景色・・・3 ・・・4小腹が空いて、休憩と軽食のハンバーグ...
「こんにちはパテオナベです。」暑かった20日(火)の足立区舎人公園にて次から次からにやってくる「カラスくん」の行水に。・・・1・・・2 興味深くわたしが観...
「こんにちはパテオナベです。」今日の2本目UP下町・足立区の延命寺・・・1・・・2・・・3延命寺に立ち寄りましたが山門前に木製の塀であり、入門できず隙間か...
「こんにちはパテオナベです。」下町・足立区舎人公園散策して・・・1・・・2・・・3暑い一日で公園散歩に出かけて、木々が色ずくにはもうしばらくの辛抱です。撮...
「こんにちはパテオナベです。」今日の2本目UP南千住町界隈を散策する・・・1 名物の団子屋さんは美味しい和菓子が揃います。・・・2 日光街道沿いに残る旧く...
「こんにちはパテオナベです。」荒川区南千住三ノ輪橋から走る都電荒川線・・・1・・・2・・・3三ノ輪橋停留場から新宿区早稲田停留場の路線距離12,2kmを約...
「こんにちはパテオナベです。」今日の2本目UP荒川区南千住界隈の下町から・・・1・・・2南千住商店街をそれて、路地裏を散策する木造家屋や魚屋さんの懐かしい...
「こんにちはパテオナベです。」足立区西地域の鹿浜橋を渡り直ぐ西に・・・1・・・2・・・3足立新田の離れ小島の下町があり、少しずつ環境が変わり、新しい大規模...
「こんにちはパテオナベです。」今日の2本目UP竹の塚界隈のお寺と境内・・・1・・・2・・・3六地蔵さんは山門の右で迎えて、手お合わせて本堂にゆっくりと歩み...
「こんにちはパテオナベです。」足立区竹ノ塚・・・1 竹ノ塚へ来たので萬福寺に立ち寄る 木造造りの美しい姿で屋根勾配は緩く。・・・2 本堂の右横に建...
「こんにちはパテオナベです」今日の2本目UP錦糸町界隈の外装色・・・1・・・2駅南側の外装のカラーがイエローとレッドのシンボル的アクセントカラー↓ポチット...
「こんにちはパテオナベです」墨田区錦糸町界隈の街並み駅北口側・・・1南口側・・・2・・・3錦糸町駅界隈は南口側が先に開けて賑わいも見せて東京スカイツリーの...
「こんにちはパテオナベです」急遽、長野県飯山市に向かう・・・1・・・2・・・3上野駅にて新幹線の出発時間調整まで小休止して一路、飯山駅へ、↓ポチット応援ク...
「こんにちはパテオナベです」今日の2本目UP葛飾区堀切駅界隈の商店街から・・・1・・・2葛飾の堀切駅側の小さな商店街、やはり見かけるのは高齢者の方が多い様...
「こんにちはパテオナベです」足立区北綾瀬駅界隈の喫茶店は今日も静か。・・・1・・・2・・・3隙間時間に「寛げる静かな喫茶店」に時々お邪魔する。内装も木目調...
「こんにちはパテオナベです」今日の2本目UP国立新美術館・・・1・・・2・・・3 港区に建つ美術館で外装はガラス張りの近代的美術館、設計者:黒川紀章 氏↓...
「こんにちはパテオナベです」足立区役所のバス停・・・1 区役所前から各所へ路線バスが出発 アーチ形の停留所にて待ちます。・・・2 停留所から住宅の...
「こんにちはパテオナベです」今日の2本目UPいつものように今日も静かに変わらず下町の空から・・・1 同じような方向に暮れてゆく 何もなく一日に感謝...
「こんにちはパテオナベです」東京ドーム球場の遊園地・・・1 観覧車とジェットコースター、観ているだけで 眼が回るわたし、以前は子供たちとよく来たの...
「こんにちはパテオナベです」今日の2本目UP下町・墨田区木造密集地域に・・・1 こちらは以前、リフォーム工事で訪れた場所で 木造住宅が路地に沿って...
「こんにちはパテオナベです」東京駅界隈から丸の内中央通り・・・1 中央通りから見上げるオフイスビル・・・2 ぐるりと回って複合ビル、撮影は10月頃・・・3...
「こんにちはパテオナベです」今日の2本目UP下町葛飾区青戸に立ち寄ります。・・・1 中川沿いの地域は大雨が降れば冠水する不完全地帯・・・2 木造平屋建ての...
「こんにちはパテオナベです」足立区北綾瀬公園の散歩・・・1 公園脇の中高層マンション外装タイルと 隣接するキャベツ畑のみどり・・・2 北綾瀬駅舎が...
「こんにちはパテオナベです」今日の2本目UP下町のある地域は戸建ての建物が・・・1 こちらの地域も開発されて新しい住宅に 1,2階外壁の仕上げを変...
「こんにちはパテオナベです」首都高速道路を走る・・・1 荒川に沿って平行に道路は走り 観える高架橋は日暮里ライナーで舎人から日暮里駅まで行きます。...
「こんにちはパテオナベです」今日の2本目UP横浜市界隈に建つ住宅山上に・・・1 手前は小山の中腹にそして 山頂にも専用住宅が建ちます、これらの地域...
「こんにちはパテオナベです」上野駅周辺の街並み・・・1 建替えられた複合ビルに新規の飲食店 昭和の面影は薄れていく ・・・2 上野駅の中央...
「こんにちはパテオナベです」今日の2本目UP下町足立区の数少ない手焼きせんべい店昔ながらお店の造り・・・1 店内にあるケースに色々な味のせんべい ...
「こんにちはパテオナベです」午前の散策は北綾瀬駅界隈・・・1 駅前の複合ビルに日差しを射す・・・2 駅のホームが拡張されると同時に 周辺が綺麗にな...
「こんにちはパテオナベです」今日の2本目UP上野から帰宅し暫くして雪に炎天寺・・・1 一茶の云われがあるお寺・・・2 ・・・3 炎天寺と一茶 → 「詳しく...
「こんにちはパテオナベです。」裏玄関と云われた上野駅・・・1 上野駅中央広場は綺麗に模様替えに 建物本体は鉄骨造ラチス組の屋根下地に懐かしい昭和が...
「こんにちはパテオナベです」2本目UP有明から東京湾・・・1 2月上旬の東京湾の風景と周辺公園とりんかい線・・・2 某S駅の階段・・・3 明るい青い空と薄...
「こんにちはパテオナベです。」横浜市某マンション外階段夜の階段・・・1 ヒンヤリ冷たい風のなか外部階段の姿・・・2 暮れる階段照明がクールに灯る・・・3 ...
「こんにちはパテオナベです。」今日の2本目渋谷界隈の超高層マンション・・・1 目の回るような高さで建築物の途中から 撮影して観ました。・・・2 某...
「こんにちはパテオナベです。」渋谷区界隈・・・1 昨年、リフォーム完了工事現場まで完了後の最終チャックへ・・・2 いつでも人々の多い界隈です。↓ポチット応...
「こんにちはパテオナベです。」今日の2本目UP東綾瀬公園・・・1 公園を繋ぐ歩道用陸橋木道階段から・・・2 木道から公園に向かうお二人さんも散歩を愉しんで...
「こんにちはパテオナベです。」島根町にある神社・・・1 それ程大きくはない鷲神社 → 詳しくはこちらより 最寄りの駅から徒歩10分程の処...
「こんにちはパテオナベです。」今日の2本目UP都市農業公園からの超高層マンション手前が荒川・・・1 さいたま県川口駅周辺、地震国日本に超高層マンションが建...
「こんにちはパテオナベです。」葛飾区立石駅前通りを切撮る看板も昭和・・・1 商店街のアーコード下の昭和的懐かしい店舗・・・2 一部シャッターが下りた商店街...
「こんにちはパテオナベです。」今日の2本目UP帝釈天を立ち寄りまして・・・1 参道はいつものように大勢様が 高齢者の方がとても元気に歩いています。...
「こんにちはパテオナベです。」駅の直ぐ傍にある喫茶カフェ・・・1 公園散歩途中に立ち寄り一服の休憩をする 喫茶はJR高架線下にあります。レモンリン...
「こんにちはパテオナベです。」今日の2本目UP東京駅界隈を撮る。・・・1 綺麗なブルーが照明で美しく輝くように。・・・2 看板を観てもよく分かりません ...
「こんにちはパテオナベです。」昨年後半の西伊豆・土肥温泉日の暮れ・・・1 今頃に西伊豆の海が静かにホテルの夕食・・・2 新鮮な海の魚を頂く船盛・・・3 こ...
「こんにちはパテオナベです。」今日の2本目UP下町・足立区の路地裏・・・1 公道と敷地の境も確認できない道・・・2 建物と隣接建物の抜け道という路地・・・...
「こんにちはパテオナベです。」葛飾区立石界隈の下町を切撮る各種類の屋根が並ぶ・・・1 俯瞰して観ると木造家屋が軒を隣り合わせに 近づいているようで...
「こんにちはパテオナベです。」今日の2本目UP北千住駅東側方面に建つ清亮寺本堂・・・1 山門から石畳を歩きます、小さい本堂だが木造造りの 風格と格...
「こんにちはパテオナベです。」品川シティーホール周辺のオフイスビル群・・・1 品川駅から繋がる複合ビル群+マンション・・・2 エントランスにタワービルとあ...
「こんにちはパテオナベです。」今日の2本目UP下町散歩は今日も足立区界隈・・・1 こだわりの赤いのぼりの町中華 入店はこの次にと。・・・2 寒さの...
「こんにちはパテオナベです。」江東区界隈の街夜景・・・1 夜景の下町を切撮るのれん・・・2 信号待ちの時にシャッターを切るスポーツジム・・・3 すっかり縁...
「こんにちはパテオナベです。」今日の2本目UP屋根瓦の美と宿場町 2・・・1 日本屋根瓦と縦格子のコントラスが 鮮明に深く心に打つなまこ壁・・・2...
「こんにちはパテオナベです。」上田市の隣町・海野宿・・・1 宿場町入口から宿場町の軒・・・2 平屋建ての古民家の瓦屋根が続くうだつ・・・3 白壁の美しく、...
「こんにちはパテオナベです。」今日の2本目UP大江戸博物館と国技館・・・1 1階のチケット売り場と並ぶお土産ショップ国技館前・・・2 彩の綺麗な幟が冷たい...
「こんにちはパテオナベです。」皇居界隈の超高層オフイスビル群・・・1・・・2 お堀の周辺は公園・・・3 左側は高級ホテルと並ぶオフイスビル↓ポチット応援ク...
「こんにちはパテオナベです。」今日の2本目UP皇居界隈を切り撮る・・・1 観光客か外人さんも多く噴水前・・・2 冷たい風の為、噴水前に人も疎らの公園でした...
「こんにちはパテオナベです。」皇居界隈の風景を撮る・・・1お堀の石垣・・・2・・・3皇居周辺のオフイスビル・・・4↓ポチット応援クリックいただければ幸いで...
「こんにちはパテオナベです。」今日の2本目UP足立区東側地域の散策・・・1 清亮寺の山門から本堂につづく、 由緒あるお寺のようです。「本堂は次回へ...
「こんにちはパテオナベです。」都心の超高層ビル+マンション・・・1 名の知れたビルと聞いています、 遠くに霞む東京スカイツリーも某神社は?・・・2...
「こんにちはパテオナベです。」今日の2本目UP下町・足立区の路地裏を歩く・・・1・・・2下見板張りの外壁とモルタル塗りに日本瓦葺きの屋根地震で1階が崩壊し...
「こんにちはパテオナベです。」足立区内を散策して・・・1 懐かしい下町の路地に建つ店舗少し先へ歩進め・・・2 門構えと外回り塀がすべて 木製板張り...
「こんにちはパテオナベです。」今日の2本目UP浅草雷門から仲見世通り・・・1日も暮れる頃でも人出は変わらず小さなお店小物を扱う新しいお店に入ります、招き猫...
「こんにちはパテオナベです。」平日に葛飾区水元公園に立ち寄りまして?大勢の年配者のカメラマンさん・・・1どうも、鳥を追いかけているようで どんな鳥か...
「こんにちはパテオナベです。」今日の2本目UP石窯パン工房の店内から。・・・1エントランスからすぐに焼きたてパンが並びます。 商品のパン数が多く迷い...
「こんにちはパテオナベです。」流山市石窯パン工房、丘の上サフランエントランス・・・1小高い丘の上に建つ、サフランという名のパン工房2階の店内・・・2店内の...
「こんにちはパテオナベです。」今日の2本目UP浅草下町散策も夕闇に・・・1東京スカイツリーも西日を受けて 渋い金色の姿を見せてくれます。 ...
「こんにちはパテオナベです。」台東区の下町浅草観光ビル…1知るしとぞ知る雷門前に聳え立つビルの 設計者は隅 研吾氏です。あやしげに柔らかな光が・・・2暗く...
「こんにちはパテオナベです。」今日の2本目UP台東区浅草寺・・・1お参りと夕食と街散歩に浅草へ 三が日を避けて行ってきました。 雷門は...
「こんにちはパテオナベです。」皇居と神田界隈のオフイスビル街皇居のお堀・・・1お堀の周りを散策、いつも泳いで佇む 鳥はこの日は見掛けません。神田界隈...
「こんにちはパテオナベです。」今日の2本目UP電波塔?・・・1足立の下町の屋根、屋根はブラック一色和風木造2階建て・・・2入母屋の二層屋根がお城のように ...
「こんにちはパテオナベです。」足立区北部の街風景・・・1下町風情は電柱と電線が張り巡ります。 電柱を無く地中へと聞いたがどうなったか?清掃工場・・・...
東京タワーから俯瞰する超高層タワーマンションと中高層 103 「建築写真」
「こんにちはパテオナベです。」今日の2本目UP東京タワーから都内を俯瞰して超高層タワーマンション・・・1ビル群がひしめき合って重なり合って 能登半島...
「こんにちはパテオナベです。」葛飾区立石駅界隈の散策・・・1立石駅前の通りを歩いて見れば この辺りもお年寄りで買い物中でした。呑んべい横丁・・・2こ...
「こんにちはパテオナベです。」今日の2本目UP銀座から晴海通りを走る。先ずは歌舞伎座の夜景から・・・1人通りの少ない時間にシャッターを切る 華やかな歌...
「こんにちはパテオナベです。」葛飾区下町住宅街を散歩して・・・1シンプルな戸建ての専用住宅で 外装仕上げがブリックタイルのざっくり質感が魅力。窓廻り...
「こんにちはパテオナベです。」今日の2本目UP南蔵院を訪れた後の直ぐ傍の住宅地散策して・・・1木造2階建て住宅が敷一杯に建ち、 日本瓦葺きの重量建...
「こんにちはパテオナベです。」葛飾区に建つ南蔵院・・・1山門は立派な造りと屋根瓦です。 先に観える本堂も木造の小さくも美しい。・・・2本堂の右脇にあ...
「こんにちはパテオナベです。」今日の2本目UP隅田川を渡す水神大橋…1墨田川沿いの遊歩道から大橋の下を潜ると 大梁や小梁が補強で組まれている巨大なダブル...
「こんにちはパテオナベです。」良く晴れた公園の青い秋の空・・・1メタセコイヤが青空に伸びる・・・2向こうに小さく観えるメタセコイア みどりに変わる春...
「こんにちはパテオナベです。」今日の2本目UP都心へ行く・・・1大きな建築物で車を止めて撮ります。 全面外装の石張り仕上げて最高裁だろうと・・・・?...
「こんにちはパテオナベです。」近所のレストランへ相方と。・・・1料理の名は定かでないが牛肉を煮込んだもの…2サイフォンで頂く馴染みの味が優しく。 対応の良...
「こんにちはパテオナベです。」今日の2本目UP足立区北千住駅東側の下町散歩能登半島地震で崩壊している木造建築は日本瓦葺の重量のある建物がほとんどでした。駅...
「こんにちはパテオナベです。」数年前の懐かしい下町風景・・・1立石駅直ぐにある小さなお店が 軒を並べていました。・・・2開店前のお店を散策して賑わう...
「こんにちはパテオナベです。」今日の2本目UP葛飾区立石駅界隈の街並み・・・1細い路地に並ぶ昔ながらの商店・・・2立石駅界隈の商店街は開発地域で 解体...
「こんにちはパテオナベです。」昨日の続き、渋谷駅界隈・・・1渋谷駅建て替え工事中、ジャンボクレーンが稼働しています。・・・2渋谷駅界隈の超高層ビルで縦横の...
「こんにちはパテオナベです。」今日の2本目UP青山から渋谷界隈の街並み・・・1 魅せます世界のボルボ・ファサード・・・2渋谷駅近辺の商業ビル↓ポチット応援...
「こんにちはパテオナベです。」新年会は品川シティーガーデン側・・・店内↓ポチット応援クリックいただければ幸いです。全般ランキング街・建物ランキングにほんブログ村
「こんにちはパテオナベです。」今日の2本目UP上野公園内のレストラン上野駅公園出口を出ると直ぐの広場にパンダのぬいぐるみがレストラン前で出迎えて子供たちが...
「こんにちはパテオナベです。」街を切撮る・・・1・・・2近頃は【銀座の中心地より丸の内界隈】が人気のようです。懐かしい数年前の写真UP。↓ポチット応援クリ...
「こんにちはパテオナベです。」 今日の2本目UP。久しく公園散歩へ。青空に伸びるメタセコイヤの風景に清々しい気分の散策です。密集する森のよう・・・春遠から...
「こんにちはパテオナベです。」1月6日(土)実に時の流れは速く太陽と富士山・・・1・・・2・・・3・・・4・・・5近所のビルの屋上から辛抱強く撮って観ると...
「こんにちはパテオナベです。」あだち市場の日新鮮な魚の切り身を探すお客様たちあれやこれやとお店を回る楽しみと気風の良い足立市場。好きな切り身を選びます。タ...
「こんにちはパテオナベです。」足立区島根の古民家・・・日本屋根瓦が美しく葺いたある。ここに3棟ほど古民家が建っていました。数年前に解体されて跡地に現在スー...
「こんにちはパテオナベです。」上野公園内にある奏楽堂階段室吹抜けの階段室で手摺が木製に上げ下げ窓で階段室奥深く光が入る・・・銅像の名前メモを忘れてしまいま...
「こんにちはパテオナベです。」町を切撮る屋根瓦屋さんの店舗、外装はモルタル欠き落とし仕上げに高架下を抜けると子ども3人さんが電柱の上の方を指さして何やら話...
「こんにちはパテオナベです。」古民家を訪ねて腰壁は縦残横板張り仕上げの上に長い影を映します。屋根組下地小口に塗装して湿気防止に・・・味わい深い木の温もりを...
「こんにちはパテオナベです。」元旦、早々の地震地震国日本、能登地方に大きな災害をもたらしました。5階建てマンションが1階から倒れる、建築物とか地盤等の状況...
「こんにちはパテオナベです。」お参りの後に誰しもおみくじ引いて【吉か大吉か】そわそわと気になるようですね。毎年の光景です。山門の脇から松飾と木造木組みの白...
こんにちはパテオナベです。新年を迎えて、ご近所に。小さな鳥居からお参りして・・・境内は綺麗なカラーの出店で賑わいます。美味しそうな焼き魚の香りが充満します...
千住大橋に直近の橋戸神社へ本堂お参り・・・合掌・・・本堂の裏手に鏝絵があるとのこと年に一、二回に扉を開けられて観覧が出来るようです。千住大橋大晦日の午後、...
某中高層マンション内装リフォーム工事後に。マンションのエクステリア駐車場とエントランス廻りの風景小高い敷地内から東京スカイツリーが霞んで観えます。エントラ...
足立区下町の公園散歩して。古民家風住宅から・・・・・・あてもなく歩いて見れば、川に囲まれた離れ小島のような足立区は広くまだまだ知らない場所が・・・・!!!...
「ブログリーダー」を活用して、パテオナベさんをフォローしませんか?
さいたま県清瀬市まで気晴らしのドライブに・・・1・・・2 コンビニで一休みに車が来るのを待ってシャッターを・・・3・・・4 撮り貯めた写真は5月頃...
ある高層マンション内部からの眺望・・・1 ベランダより墨田川方面を望む・・・2・・・3 荒川方面を俯瞰して、中高層マンションが真下に・・・4 リフォーム工...
撮り貯めた写真より亀有駅界隈の香取神社お参り・・・1・・・2・・・3・・・4 地域の神社として人気のあると聞いております。 撮影の時期は11月...
続けて病院建築は葛飾区青戸に建つ慈恵医大葛飾医療センター・・・1 整備された都道・・・2・・・3・・・4 青戸の木造住宅2階建てリフォーム工事を実...
足立区の某総合病院の外装ガラス張り仕上げとタイル張り仕上げ・・・1・・・2・・・3・・・4 建物周りの落葉した樹木が見るから寒そうで春を 思う...
墨田区から江東区へ街散歩して切撮る・・・1 錦糸町東口側・・・2 駅前西側へ歩いて見る・・・3・・・4 切撮り写真は3月初旬の頃で何年頃か 記憶が...
足立区から浅草近辺の言問橋を散策・・・1・・・2・・・3・・・4 雲一つない真っ青な空の下、少し寒さが和らいた2月中旬の日の 爽やかな午後に。...
浅草へ行くとき、良く土手通りのさくら鍋と天婦羅のお店で昼時は行列が出来る。・・・1 ・・・2・・・3 和建築の風情と和瓦葺きと大きな看板も良く目立...
葛飾区小菅公園から荒川を跨いで超高層マンションを撮る・・・1 南千住駅近くの超高層・・・2 こちらは北千住駅周辺の高層オフイスビル及び中高層マンション群・...
葛飾区小菅公園から荒川を跨いで超高層マンションを撮る・・・1 南千住駅近くの超高層・・・2 こちらは北千住駅周辺の高層オフイスビル及び中高層マンション群・...
この記事はブログのファンのみ閲覧できます
お台場にあるの某店舗内装などが・・・1・・・2・・・3 ゆりかもめに揺られてお台場へ行って見る 冷たい風に身震いしながら店舗内見学へ↓ポチッ...
横浜市保土ヶ谷区の小高い中腹に建つ木造住宅・・・1・・・2・・・3・・・4 公園の小山の上より木造建築群を 1月中旬頃の撮影です。↓ポチット応...
都内・隅田川に架かる美しい橋たち・・・1 清澄橋は強固な造りの中に・・・2 柔らかな曲線が美しく、都心江東区に。・・・3 撮影位置を移動して、ほぼ ...
葛飾区の立石駅界隈を散策して界隈は開発地域で周辺の店舗が解体されて行きます。・・・1・・・2・・・3・・・4 解体前に訪れて散歩した時の 下町...
京成電鉄、関屋駅前に足立郵便局がありこの界隈に高層マンションが建つ千住曙町です。・・・1・・・2・・・3・・・4 千住曙町界隈は高層住宅マンションが...
撮り貯めた写真集より荒川沿いすぐの真言宗・寺院・・・1 和風瓦屋根・・・2・・・3・・・4・・・5 創建年代は不詳とのこと、コンパクトに纏まり ...
撮り貯めた写真の浅草寺参りから・・・1・・・2・・・3 観光客の少ない時期で浅草寺をのんびりと散策出来る参道↓ポチット応援クリックいただければ幸いで...
極々、近所に建つ古民家又は銭湯と見間違う下町の路地裏に和風建築の風格でした。・・・1・・・2・・・3・・・4・・・5 和風屋根瓦が珍しくはね出し大き...
東京都立葛飾ろう学校の校舎階段からエントランス・・・1・・・2・・・3・・・4 エントランスのホワイト円柱がシンプルさが魅了する 学校校舎...
「こんにちはパテオナベです。」足立区北千住駅前の歩道橋と夜景は・・・1・・・2 8:00PMの景色・・・3 ・・・4小腹が空いて、休憩と軽食のハンバーグ...
「こんにちはパテオナベです。」暑かった20日(火)の足立区舎人公園にて次から次からにやってくる「カラスくん」の行水に。・・・1・・・2 興味深くわたしが観...
「こんにちはパテオナベです。」今日の2本目UP下町・足立区の延命寺・・・1・・・2・・・3延命寺に立ち寄りましたが山門前に木製の塀であり、入門できず隙間か...
「こんにちはパテオナベです。」下町・足立区舎人公園散策して・・・1・・・2・・・3暑い一日で公園散歩に出かけて、木々が色ずくにはもうしばらくの辛抱です。撮...
「こんにちはパテオナベです。」今日の2本目UP南千住町界隈を散策する・・・1 名物の団子屋さんは美味しい和菓子が揃います。・・・2 日光街道沿いに残る旧く...
「こんにちはパテオナベです。」荒川区南千住三ノ輪橋から走る都電荒川線・・・1・・・2・・・3三ノ輪橋停留場から新宿区早稲田停留場の路線距離12,2kmを約...
「こんにちはパテオナベです。」今日の2本目UP荒川区南千住界隈の下町から・・・1・・・2南千住商店街をそれて、路地裏を散策する木造家屋や魚屋さんの懐かしい...
「こんにちはパテオナベです。」足立区西地域の鹿浜橋を渡り直ぐ西に・・・1・・・2・・・3足立新田の離れ小島の下町があり、少しずつ環境が変わり、新しい大規模...
「こんにちはパテオナベです。」今日の2本目UP竹の塚界隈のお寺と境内・・・1・・・2・・・3六地蔵さんは山門の右で迎えて、手お合わせて本堂にゆっくりと歩み...
「こんにちはパテオナベです。」足立区竹ノ塚・・・1 竹ノ塚へ来たので萬福寺に立ち寄る 木造造りの美しい姿で屋根勾配は緩く。・・・2 本堂の右横に建...
「こんにちはパテオナベです」今日の2本目UP錦糸町界隈の外装色・・・1・・・2駅南側の外装のカラーがイエローとレッドのシンボル的アクセントカラー↓ポチット...
「こんにちはパテオナベです」墨田区錦糸町界隈の街並み駅北口側・・・1南口側・・・2・・・3錦糸町駅界隈は南口側が先に開けて賑わいも見せて東京スカイツリーの...
「こんにちはパテオナベです」急遽、長野県飯山市に向かう・・・1・・・2・・・3上野駅にて新幹線の出発時間調整まで小休止して一路、飯山駅へ、↓ポチット応援ク...
「こんにちはパテオナベです」今日の2本目UP葛飾区堀切駅界隈の商店街から・・・1・・・2葛飾の堀切駅側の小さな商店街、やはり見かけるのは高齢者の方が多い様...
「こんにちはパテオナベです」足立区北綾瀬駅界隈の喫茶店は今日も静か。・・・1・・・2・・・3隙間時間に「寛げる静かな喫茶店」に時々お邪魔する。内装も木目調...
「こんにちはパテオナベです」今日の2本目UP国立新美術館・・・1・・・2・・・3 港区に建つ美術館で外装はガラス張りの近代的美術館、設計者:黒川紀章 氏↓...
「こんにちはパテオナベです」足立区役所のバス停・・・1 区役所前から各所へ路線バスが出発 アーチ形の停留所にて待ちます。・・・2 停留所から住宅の...
「こんにちはパテオナベです」今日の2本目UPいつものように今日も静かに変わらず下町の空から・・・1 同じような方向に暮れてゆく 何もなく一日に感謝...
「こんにちはパテオナベです」東京ドーム球場の遊園地・・・1 観覧車とジェットコースター、観ているだけで 眼が回るわたし、以前は子供たちとよく来たの...
「こんにちはパテオナベです」今日の2本目UP下町・墨田区木造密集地域に・・・1 こちらは以前、リフォーム工事で訪れた場所で 木造住宅が路地に沿って...