楽しく!無理せず!速く! DIYでバイクいじり・パーツ・食事・睡眠・運動でもいろいろ試してみるブログ
前回に引き続き三方五湖の大きい方の湖をぐるっと1周走ってきました。 今回のコース 前回は三方五湖の久々子湖(く
CADEX Ampサドルに交換して、ある程度走ったのでインプレ的なものを少し・・ CADEXって何やねん 知っ
「日本のさくら名所100選」にも選ばれている海津大崎の桜を見に琵琶湖まで妻とロードバイクで行ってきました。 海
ずっと買うか迷っていたコード付きマッサージガンを購入しました。 今まで使ってきたマッサージガン 今までバッテリ
毎年やっている(と思われる)ZWIFT BIG SPIN、もうすぐ終了(4月7日まで)ですが、今回も限定アイテ
私がインドアトレーニングで使っている「あるとちょっと快適になるアイテム」3選を紹介します。 第2弾です。 第1
路面がウェットのときにサイクリングしたり、洗車時には汚れと水が混ざったものがシートポストとフレームの間に入って
運動しなかった期間 運動しなかった期間は2月14日(水)~3月15日(土)までの29日間でした。 2月13日~
大好きなビワイチ(琵琶湖1周)の紹介です。 ビワイチとは? ビワイチは瀬田唐橋を渡るフル(約190km)と琵琶
夏用グローブ R×L(アールエル)FIT TOURING 2レビュー
今年の6月に購入したRxL(アールエル) FIT TOURING 2というグローブを昨シーズン使用し、とても良
私のELVES VANYARはリムブレーキ仕様でワイヤー類は一部露出する非フル内装仕様です。 非フル内装でもで
SNSを見ていると次郎系ラーメンとかフラペチーノの写真がたくさん流れてきます。 まぁ人間どのみち死んじゃうので
自動負荷調整機能なしのダイレクトドライブ型サイクルトレーナーを買いました。 購入したのはXplova NOZA
私のロードバイクはリムブレーキ、妻のロードバイクはリムブレーキで機械式変速です。 私が行っているブレーキワイヤ
KICKR COREとスパイダー型パワーメーターのパワー出力の差がどれくらいか一度確かめておこうと思い、デュア
Zwift年代別レースってなに? コースとルール コースは全長12.4kmのLoop de Loop。 スター
私のロードバイクはリムブレーキ、妻のロードバイクはリムブレーキで機械式変速です。 ブレーキとディレイラーの変速
ZWIFTレースでガチ踏みスプリントがしたい!! ということで、ついにスマートローラーKICKR CORE Z
私がインドアトレーニングで使っている「あるとちょっと快適になるアイテム」3選を紹介します。 エリート REGG
Di2スイッチで操作できるライト Magicshine EVO 1700SDレビュー
内容物 ・本体(GoProマウント付) ・本体操作説明書(日本語あり) ・アプリ操作説明書(日本語あり) ・U
Di2のフードボタン、すごく押しづらいですよね。 このボタンをごにょごにょして押しやすい超快適仕様にしてみまし
Tillmulya(ティルマヤ) エアダスター ・Tillmulya(ティルマヤ) エアダスター ダブルタービ
妻号のサドルとシートポストを変えました。 純正サドルとシートポスト 妻号のサドルとシートポストはオリジナルのも
Forerunner965があればGarminのサイコンはいらない?
サイクルコンピューター(以下サイコン)買い替えにあたり、「スマートウォッチのForerunner965はほぼサ
私はロードバイクのボルトの締め付けにはトルクレンチを使っています。 今乗っているELVES VANYARはほと
0.1秒で調光するサングラスCHAMELO Falconを買いました
私はロードバイクに乗る際は目を保護するためサングラスを着用しています。 今回、以前インスタグラム広告で見てから
私は毎日、炭酸泉で入浴しています。 ロードバイクのパフォーマンスアップのほか生活の質の向上にも効果が大きいので
夏はとにかく涼しい格好をしていればいいですが、10月に入ってくると朝や日陰・山間部では「寒い」と感じることもあ
この反射テープを選んだ理由と特徴 できるだけ見た目を損なわないこと、ちゃんと反射すること、簡単にはがれないこと
今までリアライトはKNOG(ノグ)というブランドのものを付けていました。 点灯はできるのですが手動切替のため歩
妻のリクエスト「15kmくらいまでで坂が無くて景色がいいところ」に答えてコースを設定、福井県三方五湖の一つ久々
私のロードバイクELVES VANYARはリムブレーキ12速のDi2です。 コンポーネントの組み合わせとメリッ
私のロードバイクELVES VANYARは12速Di2のリムブレーキ仕様です。 デュアルコントロールレバー(以
動画を見なくても付属する取取扱説明書のイラストを見るだけで使い方がわかります。 クランクを取り外し、ツールを使
ロードバイクに乗る量は変えてないのにFTPを大幅に更新しました。 考えらえる要因について書いておこうと思います
ELILEE X320クランクの良くなかった点③ ・クランクスパイダーがALDHU規格 私は外していないので未
「ブログリーダー」を活用して、YAMATAKEさんをフォローしませんか?