chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
15年ニートした発達障害の末路 https://neet16.net/

15年ニートをし、更に発達障害の診断を受けた男の物語です。 同じような仲間がいたら仲良くなりたいです。

〇〇くん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/11/10

arrow_drop_down
  • 暖房を使える喜び

    ニート時代は親に遠慮して暖房を使ってませんでした。ニートになって最初の頃は冷房も暖房も遠慮なく使ってました。夏は6月下旬には冷房を使ってたし、冬は12月上旬には電気ストーブを使ってました。でもニート歴が何年か続いたくらいからニートであることが親に申し訳なくなって、それで冷房は学生が夏休みになる7月下旬や8月上旬まで我慢してて、暖房は一切使わずに寒さで震えながら冬が終わるのを待ってました。冬は部屋の中で高校生の時のジャンバーを着て過ごしてました。部屋の中で手袋もしてたし、靴下は二重で履いてました。そんな生活を10年以上続けてました。そしてニートを卒業して熱くなれば冷房を使うようになり、寒くなれば…

  • カフェイン断ちは自律神経失調症やうつ病やパニック障害や不安に効果がある!かもしれない

    こんにちは。今から1年位前にカフェイン断ちをしました。その続報です。前の記事は↓この記事です。前編と後編の2つあります。 neet16.net neet16.net この記事を書いてから1年以上が経ちました。その間、僕はあまりカフェインを飲まなくなりました。まず家のコーヒーはインスタントのノンカフェインのやつにしました。仕事の昼休みに車の中で飲むコーヒーもノンカフェインです。自分の車にノンカフェインコーヒーの瓶と紙コップを置いていて、家でお湯を沸かして水筒に入れて、車の中で飲んでます。コーラ(ノンカロリーで食物繊維入り)のやつも滅多に飲まなくなりました。正式にいえばカロリーのない飲み物にお金を…

  • 2022年の12月9日でニート卒業から3年が経ちました

    ニート卒業してからの物語 2022年の12月9日でニート卒業から3年が経ちました。今から3年前の20019年の12月9日に工場の派遣に就職して働き始めました。(ちなみに2021年の7月頃に退職してるので、今はその工場では働いてません)その工場で働く以前にも警備員だとかコールセンターとかでも少しだけ働きましたが、それはニート卒業という感じではなく、ニートが無理して働いてる感じでした。学生がバイトで働いても社会人とは呼ばないような感じです。ニート卒業とか社会復帰とか、基準がよくわかりません。言葉での説明は難しいですが、僕は20219年12月8日までニートは卒業してませんでした。(この定義については…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、〇〇くんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
〇〇くんさん
ブログタイトル
15年ニートした発達障害の末路
フォロー
15年ニートした発達障害の末路

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用