chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
15年ニートした発達障害の末路 https://neet16.net/

15年ニートをし、更に発達障害の診断を受けた男の物語です。 同じような仲間がいたら仲良くなりたいです。

〇〇くん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/11/10

arrow_drop_down
  • 何も語れないので、何かを語れる人間になりたい

    こんにちは。今さら気づいたのですが僕には何かを語る事ができません。 全てのことに対して知識が浅すぎます 野球も大谷やダルビッシュがメジャーリーグで活躍しているという程度しか知らないし、サッカーもメッシやネイマールが凄いとか、そういう程度の知識しかありません。アイドルも、AKBやももクロが好きだった頃でも有名な曲しか知りませんでした。Youtubeで公開されてるMVしか知りません。TMネットワークも曲は好きなのですが、世代が違うせいか情熱的に語れません。音楽鑑賞は趣味なのに、どのミュージシャンについても深く語れないです。ゲームは、僕が最後にゲームをやったのは二十歳くらいのときです。プレステ2の終…

  • 僕が精神科(心療内科)で貰っている薬一覧

    こんにちは。 今日は僕が精神科(心療内科)で貰っている薬の一覧を紹介しようと思います。 ※前置きが長いので、どんな薬を飲んでるのかを知りたい人は記事の下のほうまでスクロールしてください。このブログでは僕の人生やらアイドルや映画や小説の感想やらばかりで、肝心の発達障害や障害者手帳や薬などの話などをあまりしてません。その理由は僕自身がよく分かってないからです。当事者なのにASDとADHDの違いもよく分かってないし、精神科(心療内科)で貰ってる薬もよく分からず飲んでました。僕は自分の障害のことを調べるのが怖くて気が進まないのですが、皆さんはどうでしょうか?Youtubeで発達障害を調べると、皆さんや…

  • ももクロが解散するかもしれないという予感

    ももクロの高木れにさんが結婚しました。相手はプロ野球選手の宇佐美真吾さん(日本ハム)です。おめでとうございます。僕は何年か前までももクロのファンでした。有安ももかさんが卒業する前の5人時代のももクロのファンでした。当時は引きこもりニートなのでコンサートに行く事ができなくてネットで動画ばかり観てました。ずっとライブに行きたいと思ってました。コンサート会場でファン(もののふ)が「うりゃおい!うりゃおい!」と叫んでる姿がうらやましかったです。僕も一緒にうりゃおい!と叫びたかったです。うりゃおい!とは、アイドルのコンサートでファンが音楽に合わせて叫ぶ例のあれです。ももクロも好きでしたが、ファンも声援も…

  • また小説を書こうと思ってます

    こんにちは。また小説を書こうかなと思ってます。前回は「見過ごされた発達障害の人生」という本を書きました。小説というか自叙伝(エッセイ)みたいな本です。僕の今までの人生を書きました。↓見過ごされた発達障害の人生: 未診断のASD・ADHDの闇 (ニート文庫)○○くん2022-09-14ちなみに売り上げは0冊です。でも無料版でも読めるので、誰にも読まれなかったわけではなく、何人かには僕の書いた本を読んでくれました。レビューを書いてくれた人もいます。本当にありがとうございました。そして本題に戻りますが、また小説を書こうと思ってます。今度は実話ではなく完全な創作の小説です。舞台は2006年前後です。ニ…

  • 他のニートの社会復帰のブログを読んでみたら僕とは真逆だった件

    こんにちは。僕はニートを15年以上やってたほどの重度ニートで、更に発達障害で精神障害者手帳も持ってます。そんな状況なのに同じ境遇の人との繋がりがないどころか、同じ境遇の人のブログを読んだり動画を見たり、ってのをあまりしてませんでした。ニコ生で無職ニートの配信者は見てましたが、配信内容はゲーム実況ばかりでした。ニートや発達障害で苦労している人との関わりがあまりありませんでした。そこで、たまには同じ系列のブログや動画を見てみようと思いました。仲間を見つけてお互いに何か力になれたらいいなと思いました。 元ニートの大半が社会復帰に成功していた まずは元ニートのブログから探すことにしました。そうしたら、…

  • 仕分けのバイトを始めます

    前回、老人ホームの介護士を2週間で辞めてしまいました。その記事はこちら↓ neet16.net そして辞めた後もやる気だけは残っていたので働こうと思い、求人を必死に探しました。求人票には老人ホームの介護士の仕事が大量にありましたが、前回のトラウマがあるので介護士ではない別の仕事を探すことにしました。介護士の仕事にはいろんな種類の介護があるので、またいつか前回とは別の介護の仕事に挑戦してみたいです。老人介護にも色んな種類がありますし、身体障害者の介護職もあります。僕はそのうちの1つしか経験してないので、別の介護もいつかやってみたいです。(せっかく人生初の資格を取ったので)。そして介護以外の求人票…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、〇〇くんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
〇〇くんさん
ブログタイトル
15年ニートした発達障害の末路
フォロー
15年ニートした発達障害の末路

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用