ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ブラックフライデーとは何?その意味と由来
毎年11月になるとやってくるようになった「ブラックフライデー」。 街中やオンラインショップでも広告が目につくことが増え、すっかり浸透してきました。 でも、「ブラックフライデー」っていったい何なのでしょう? ちゃんとわかっている人、意外と少な
2024/11/29 15:56
若作りは逆効果!年相応の魅力を大切に
若作りファッションの落とし穴 少し前に、ある美大のセミナーに参加したのですが、その中でちょっと印象的な出会いがありました。 それは、私よりも年上の初老の女性。 彼女はまるで20代の若者のようなファッションに身を包んでいました。 もちろん本人
2024/11/28 16:10
大人は世の中のスピードについていけない?
気づけば、流行りの音楽が誰の曲かもわからないし、新しい言葉を耳にしても「それ、どういう意味?」と検索する日々。 若い頃は「自分は絶対にそうはならない!」と思っていたのに、いざ大人になったら、当時不思議に思っていた“ついていけない大人”そのも
2024/11/27 12:41
50代で始めるブログ!作成におすすめのツール紹介
『アラ還さんが通る!!』は、これで作っています! 皆様、こんにちは! このブログ『アラ還さんが通る!!』は、アラカン世代の私が情報発信の場として運営しています。 今回は「ブログをはじめてみたい!」という同世代の方に向けて、使用しているツール
2024/11/25 17:13
アメリカの感謝祭・サンクスギビングの過ごし方
今回はご存じない方のために、アメリカの感謝祭「サンクスギビング(Thanksgiving)」をご紹介します。 この日は日本のお正月のように家族が集まり、みんなでおいしい料理を囲んで過ごす、アメリカの大切な祝日なのです! サンクスギビングって
2024/11/24 17:13
意地悪されたら自分の勝ちです!
人間関係の中で意地悪される経験、誰しも一度はあるのではないでしょうか? でも私、アラカンになってから「意地悪されるときは、きっと自分が勝っているときだ 」と思うようになりました。 今回は意地悪に対するポジティブな考え方をご提案させていただき
2024/11/23 15:50
「スピッツ」初の展覧会
六本木で開催中!『スピッツナウ~ロック大陸の物語』 2024. 11. 8 ~ 2025. 1. 15 六本木で開催されている スピッツ初の展覧会『スピッツナウ~ロック大陸の物語』 に足を運んでまいりました。 デビューから30年以上を経た今
2024/11/20 17:37
電車で寄りかかってくる人、気持ち悪いのは私だけ?
皆様、こんにちは! 普段あまり電車に乗らない私ですが、たまに乗るとやっぱり色々な「あるある」に遭遇します。そんな中でも私がとくに困ってしまうのが、「寄りかかり問題」です! 久々の電車で「寄りかかり」に遭遇! 先日、数ヶ月ぶりに電車に乗りまし
2024/11/15 17:11
捨てるはずの服が・・・高額買取を実現?!
買取サービスが当たり前の時代に 先日、買取サービスを利用してみたら、予想外の結果に驚いてしまいました! 誰が買うんだろう?と思うような息子の服が15万円になったのです! 今回は、「いらなくなった服の処分」と「買取サービスの利用」について考え
2024/11/14 16:43
素敵な先輩から元気をもらいましょう!
どんなに楽しく歳を重ねたいと思っていても不安な気持ちになることは誰でもあると思います。 そんな時、自分より先を歩んでいる魅力的な人を見ると希望を持てますよね。 いくつになってもキラキラしていらっしゃる方、憧れます! 今回は、ちょっと落ち込ん
2024/11/13 16:37
昭和の田園調布はアツかった!
皆様、こんにちは! 今日は私の懐かしい思い出、「昭和の田園調布」を語らせてください。 私が子供の頃の田園調布、閑静な住宅街という印象だけではなかったのです! 本格的な遊園地があった! 今では考えられませんが、かつて田園調布には「多摩川園」と
2024/11/11 17:32
「車だけ高級」という光景
以前、田園調布が変わってきている様子をお伝えしたのですが、今回は、最近見かける少し違ったスタイルの住まいと車にまつわるエピソードについて触れてみたいと思います。 住まいと車への価値観 かつての田園調布は、渋沢栄一氏の都市計画のもと、整然とし
2024/11/05 14:55
“ビジュ悪シチュエーション”あるある!
以前、『美容院の鏡はなぜ老けて見えるの?』でも、お伝えさえていただきましたが、日常のふとした瞬間に「どうしてこんな顔…?」と落ち込んでしまうことはあるものです。 今回は『ビジュが悪いシチュエーションあるある!』をテーマに、自分の見た目にショ
2024/11/03 17:07
コンプレックスは自分の魅力に!
学生時代、「もっと背が高かったらいいのに!」と思ったことが何度もありました。 友人の中にはスラッとした長身の子がいて、まるでモデルのような彼女をとてもうらやましく思っていたのものです。 でもある日、彼女から意外な言葉を聞き、私の考え方は大き
2024/11/01 16:35
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mainさんをフォローしませんか?