chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 『M2 Pro』から『M3 Pro』へ MacBook Pro 14インチ 整備済製品

    先日「M2 Pro MacBook Pro 14インチ」を購入した記事を書きましたが、色々あって「M3 Pro MacBook Pro 14インチ」に変わりました。 初期傷があり返品 一番最初に購入したのはApple認定整備済製品の『M2 Pro MacBook Pro 14インチ(スペースグレイ)』です。久しぶりの買い替えで届いてからワクワクしながら触っていたのですが、よく見ると天板の角に傷?のようなものを発見。届いて数日。どこにも持ち出していないし、使用時間もかなり少なし、絶対自分で付けた傷ではないんです。使用の上では全く支障はないんですが、一度発見してしまうと気になってしょうがない。Ap…

  • MacBookを買うなら『Apple認定整備済製品』がおすすめな理由

    MacBookは、その高性能と使いやすさから多くのユーザーに愛されていますが、新品の価格が高いことも事実です。そこでおすすめしたいのが、Appleの認定整備済製品です。これらは、Appleが厳格な基準に基づいて再生し、保証付きで販売しています。なぜApple認定整備済製品がMacBook購入のベストな選択肢なのか、その理由を見ていきましょう。 高品質な再生プロセス Appleの認定整備済製品は、厳格な品質管理プロセスを経て再生されています。すべての部品は徹底的にテストされ、不良品は修理または交換されます。これにより、新品と同等の品質と性能を持つ製品を手に入れることができます。安心して長く利用す…

  • M2 Pro MacBook Pro 14インチ購入しました

    そろそろ新しいMacが欲しくなったので色々と物色し、当初はMacBook Air 15インチにしようと思っていたんですが、どうせならと、久々にProに戻りました。以前までは少しでも小さい物が好みだったんですが、最近はそれだと見づらくて・・・歳ですかね。サイズ感がいまいちネットではわかりにくかったので実物を見に行きました。 この時の候補は2点・M3 MacBook Air 15インチ・M3 MacBook Pro 14インチでした。 最初から13インチモデルは今回は除外。16インチも高すぎるため除外。実際に見て、触って感じたことは、M3 MacBook Air 15インチは外部端子が少ないのと、…

  • 買って後悔?! 大作オープンワールド ドラゴンズドグマ2 PS5

    発売前から楽しみにしていたドラゴンズドグマ2ですが、僕には合いませんでした。 我慢して少しやったけどやればやるほどストレスが溜まるゲームだったので早々と手放しました。 ドラゴンズドグマ2の合わなかったところ 動きがもっさり とにかく動きがもっさりです。移動も戦闘も全く快適ではありません。爽快感は皆無です。 MAPが見にくい ワールドマップも町の中のマップも非常に見にくく、どこに何があって、どのように行けばよいのか全く分からず・・・とにかくストレス。 字幕が小さくて見にくい 今回からポーンがやたら喋りますが、字幕が小さくて消えるのが早いのでどこの誰が何を言っているのか理解できません。画面内の情報…

  • MagSafe対応 モバイルバッテリー購入 iPhone15Pro Maxにちょうど良い

    以前から使用していたモバイルバッテリーが不調になってきたので、今回新たにMagSafe対応モバイルバッテリーを新調しました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)};c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g,d.id…

  • insta360 FlowをやめてOsmo Pocket3にした理由とは

    初めてスマホジンバルを購入しました。購入したのはinsta360 Flowです。 でも2,3度試し撮りをしてすぐに手放してDJIのOsmo Pocket3に乗り換えました。 その理由を簡潔に書いていきたいと思います。 なぜinsta360 Flowではダメだったのか? とにかく重たい 手放した一番の理由はこれです。 ジンバル本体とクランプで約400gそこにスマホを載せるので更に重量アップ。僕は元々iPhone15Pro Maxでの使用を考えていたため全部合わせて約670gになってしまいました。子供との日常をメインで撮りたいと考えていたため、子供と遊びながら片手で撮影は流石にしんどいです。子供と…

  • iPhone15 Pro MaxとiPhone15 Plusを両方使って感じた点をレビュー

    iPhone15シリーズを購入しようとしておる方でどのモデルを買おうか悩んでる方は多いんではないでしょうか?無印かProか、はたまた6.1インチか6.7インチか。僕はサイズは6.7インチで決めていたのでは、あとはPro MaxかPlusで悩みました。結局両方使用して最終的にはPro Maxにしました。今回はPro MaxとPlusについてのみ書いていきます。迷われている方に少しでも役立てばと思います。 Pro MaxとPlusの違い 本体の素材 今回注目されている一つにPro Maxの素材にチタニウムが使われている点が挙げられます。Apple曰く、「航空宇宙産業レベルのチタニウムで火星探査機の…

  • iPhone15 シリーズ MagSafe対応【ファインウーブンケース】レビュー

    先日スマホをiPhone13 Pro MaxからiPhone15 Plusに買い替えました。いつもは必ず純正のレザーケースを使用していたんですが、今回からレザーケースが廃止になったため新しく発売されたファインウーブンケースを購入しましたのでレビューしていきたいと思います。 結論から言いますが、「全然あり!いや、寧ろレザーケースより良い!」です。 ファインウーブンケースとは iPhone15のためにAppleが新たに発売したMagSafe対応の純正ケースになります。ファインウーブンという素材でできており、耐久性に優れたマイクロツイル制で柔らかくスエードのような感触。環境にも配慮されており、再生資…

  • 『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅(DQM3)』レビュー

    今回は2023年12月1日に発売されたNintendo Switch用『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅(DQM3)』をレビューしたいと思います。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)};c.getElementById(a) (d=c.createE…

  • PlayStation Portalリモートプレーヤー10日間の使用感レビュー

    先日、PlayStation Portalリモートプレーヤーを購入し、早くも10日が経過しました。これまでの使用で感じたメリットとデメリットを交えながら、その使い心地についてご紹介します。 メリット 手軽にPS5が楽しめる PlayStation Portalリモートプレーヤーを導入してから、PS5を手軽に楽しむことができるようになりました。どこにいても手に取るだけで、迅速にゲームにアクセスできるのは非常に便利です。 寝る前に布団の中でプレイすることもできるのでついついやり過ぎてしまうという点ではデメリットかもしれませんが・・・笑 画面が凄くキレイ このデバイスの最大の魅力は、その画面の美しさ…

  • 実際どうなの?【PlayStation Portalリモートプレーヤー】レビュー

    今回は2023年11月15日に発売された【PlayStation Portalリモートプレーヤー】のレビューをしていきます。 PlayStation Portalリモートプレーヤーとは インターネットを通じてPS5をリモートプレーすることができる専用端末です。リモートプレー自体はWindowsやMac、スマホやタブレットなどと出来ることは変わりませんが、DualSense ワイヤレスコントローラーの機能があることによって、ハプティックフィードバックやアダプティブトリガーなどに対応しています。 画面は8インチフルHDで、1080p解像度で60fpsに対応しています。 注意する点としてはPlayS…

  • 実際どうなの?!Amazonで人気の【ANC付】完全ワイヤレスイヤホン買ってみた!『EarFun Air Pro 3』

    こんにちは。マタドールです。 今回はAmazonでかなり売れているという噂のEarFun Air Pro 3を購入しました。 様々なサイトで非常に評価が高く、そして何より価格が安いこの製品は実際の所どうなのかレビューしていきます。 EarFun Air Pro 3 概要 スペック 以下、EarFun Air Pro 3のスペックになります。 希望小売価格(税込):8,990円Bluetoothバージョン:V5.3チップ:QCC3071対応コーデック:aptX Adaptive、LC3(今後のアップデートで対応予定)、SBC、AAC対応プロファイル:A2DP、AVRCP、HFP、HSP通信距離:…

  • WordPressでブログを始める際【エックスサーバー】を申し込むなら紹介キャンペーンがお得!

    こんにちは。マタドールです。 Wordpressでブログを始める際にレンタルサーバーの契約が必要になります。レンタルサーバーにも色々と種類があり、どこが良いのか迷うと思います。特にこだわりがない場合「エックスサーバー」一択で良いと思います。安心・安定・有名・みんな使ってるそんな感じのサーバーです。 僕も実際エックスサーバーを契約して使用していますが、契約の際知っているかいないかでかなりのお得感の差が出ますので是非契約を考えている方は最後までお読みいただければと思います。 エックスサーバーとは 国内シェア№1のレンタルサーバーです。月額料金は990円~と非常にリーズナブルです。(※キャンペーン適…

  • 【SWELL】突然ブログのレイアウトが崩れた!!原因はアドセンス広告?

    こんにちは。マタドールです。 先日ふと自分のブログのページを色々と眺めていたらなんだかおかしいことに。サイドバーがない!! あれ?なんか設定変えたっけ?と思い色々見るも特に思い当たる節がない。ページを下へスクロールするとコンテンツの下にサイドバーが。え?なんで? 初心者の自分に原因など分かるはずもなく、テーマのリセットを実行。しかし直らず。テーマごと削除してインストールし直すもやはり直らず。色々なサイトで調べてみたけど当てはまりそうなものはなく、半ば諦めかけていた時にようやく原因がわかりました。 きっと普通の人ならこんなに苦労することではないと思いますが、僕みたいに超初心者の人は意外に苦戦する…

  • 【低脂質・低残渣】クローン病の食事制限について

    こんにちは、マタドールです。 クローン病の治療で一番重要になってくるのは食事制限です。基本は低脂質・低残渣です。簡単に言えば油物や繊維が多いものは避ける。即ちみんなが大好きなポテトチップスや唐揚げなどは基本的にはNGです。食べ物に関しては絶対にこれが大丈夫、これはダメというものはなく個人差が大きいです。重要なのは食べた後にしっかりと体調を経過観察することです。 ただその中でもやはり基本的な考え方はありますので以下にまとめます。 比較的安心な食材 穀類(主食) 白米(ごはん、お粥)、うどん、そうめん、餅 肉・魚・卵・大豆製品 鶏ささ身、鶏むね肉(皮なし)、鶏卵、うずらの卵、白身魚(たら、かれい、…

  • 【難病】小学生の息子がクローン病になりました

    みなさん、クローン病という病気を知っていますか? 名前だけは聞いたことがあるけど詳細までは知らない・・・もしくは、全聞いたこともない。という方が多いんではないでしょうか? 私も以前は聞いたことはあるけどよくわからない。そんな感じでした。 私の長男(当時7歳)が2022年11月にクローン病と診断されるまでは。 診断された当初は本当にショックで落ち込みました。 なぜ自分の息子なんだと! 今思い返しても診断前後の何日かは毎日のように涙を流していたと思います。 ただ悲観して落ち込んでいてもしょうがないと思い、少しづつ前を向けるようになってきましたので記録を綴っていければなと思います。 クローン病とは?…

  • 人生初めての断酒に挑戦!

    皆さんこんにちは。マタドールです。 この度人生初めての断酒に挑戦しています。 この記事を書いている時点で断酒14日目です。 以前に自分ではこんなに長い期間飲まずにいられるなんて想像もできませんでした。 2週間経過して今現在の状況を残しておこうと思います。 断酒を始めてから色々な関連本や関連サイトを読み漁りました。 そのほとんどに2週間程で何かしら良い変化があるとのことだったんですが、残念ながらいまだに実感できるような変化はありません。 もっとも多かったのが断酒して数日は寝つきが悪いがだんだんと睡眠の質が高まる。との記事が多かったですが、2週間たっても全く睡眠の質が高まった感じはせず、相変わらず…

ブログリーダー」を活用して、マタドールさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マタドールさん
ブログタイトル
マタドールの日記
フォロー
マタドールの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用