chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
NobunagaWorks
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/09/26

arrow_drop_down
  • 体組成測定!

    久しぶりに体組成を測ってみました! 分析 体脂肪率は、標準範囲内だが、上限値近い!(泣) 体重が重い!筋肉量が多いとは言えども、70キロ台に落としたい。。。 体型判定で初めて「筋肉質」と判定される! 今後の目標 筋肉量を維持、出来れば増やしながら、体脂肪を落とす! 7月までに目指せ体脂肪率20%未満! BIG3の種目の重量UP! 10Km走で55分以下! 対策 食事量は減らしつつ、バランスよく気持ちタンパク質多めの食事を摂る。 脚トレを多めにする。 心肺機能向上の為、負荷が高い状態でのランニング、バイク漕ぎ実施。 サプリ多めに摂る。プロテイン、EAA、アルファリポ酸、マルチビタミン お酒は極力…

  • たけのこ掘りしました

    たけのこ掘りシーズンということもあり、親戚が所有する山で、たけのこ掘りをしてきました。 正面に見える小さい山がたけのこ掘りをした山です。ここら一帯は、自然が豊かで、たぬきなどの小動物も居るようです。 たけのこ掘りの現場です。親戚が山を所有しているとは言っても全ての区画を所有しているわけではないそうなので、決められたエリアで、たけのこ掘りをするように注意しながら、たけのこを探して掘ります。 収穫したたけのこです。たけのこの根っこ部分ってナウシカの王蟲を連想させますね。綺麗に根っこから取るにはスコップではなく、クワを使った方が綺麗に根っこから取りやすい気がしました。クワで掘って根っこ部分が見えたら…

  • Q&Aサイトの悲哀

    超人気のQ&AサイトのOKWAVEで、面白いQAがありました。 okwave.jp 質問の内容はなかなか難しいです。私には分かりませんので、こういう質問は当然ながらスルーします。無責任に適当な事は言えませんからね。 何が面白いか 猫アイコンの回答者が3度にもわたって回答してます。質問者の事を「質問者さま」と、へりくだっていますし、なかなか親切だとは思います。ただし、質問者の言うように全ての回答は憶測に過ぎず、明確な根拠や確証があるわけではないので、思い込みと思われても仕方無いのかもしれませんが、3度にもわたって丁寧に回答しているのに、最後は論破するような形で、ぶった斬ってしまっているのは、かな…

  • 後鼻神経切断術を受けることにしました!

    私自身は、花粉症の無い沖縄県の出身ではありますが、関西に来てから20代半ばの頃に花粉症となり、血液検査をしたところ、かなり重症であることが分かりました。 スギ ヒノキ ブタクサ 動物の毛 ハウスダスト などに対して過敏に反応するようで、業務はおろか日常生活にも支障をきたすレベルでしたので、手術を決意しました。手術を受けたのは2014年で、「後鼻神経切断術」と「鼻中隔湾曲症」の手術をしてもらいました。鼻の神経を切るので、当然ながら、全身麻酔でした。 手術の感想 鼻に詰め物をするので、それが取れる術後の1週間までは、息苦しく熟睡もなかなか出来なかったです。1日入院で、3日後には仕事に復帰してたので…

  • 「JUST KEEP BUYING」を読みました!

    JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則 [ ニック・マジューリ ]価格:1,870円(税込、送料無料) (2025/4/12時点) 楽天で購入 ↑を読みました。 読んでほしい人 NISAやiDecoをしている方や、これから始めようとしている方。個別株を買っている方も良いかもしれません。NISAやiDecoを始めたいけど、タイミングが・・・って人にこそ読んでほしい一冊です。 書評 私自身は、個別株は保有しておらず、今は、NISA、iDecoと個人年金を保有しています。銀行に入っているお金は少ないので、これからは入り用の時の為に現金は残しておきたいと考えて…

  • アニメ「true tears」感想

    古いアニメではありますが、「true tears」を見ました。以下、アニメの情報です。アニメ情報はWikiを参照してください。 ja.wikipedia.org 制作会社は「さくらクエスト」と同じ富山県の南砺市に本社があるP.A.WORKSさんです。聖地が「サクラクエスト」と同じ富山県の南砺市をメインにしているだけあって、アニメの景色はとても綺麗でした。特に雪のシーンはまさに豪雪地帯の富山県って感じですね。2025年4月現在ではNetflixなどでは見れなかったので、私は楽天TVでレンタルして見ました。 感想 良くある学園ラブコメみたいな感じではありますが、正直なところ、逆に若い人が見ても楽し…

  • お題「邦画でも洋画でもアニメでも、泣けた!というレベルではなく、号泣した映画を教えてください。」

    お題「邦画でも洋画でもアニメでも、泣けた!というレベルではなく、号泣した映画を教えてください。」 いくつかはありますが、その中でも、やっぱり「CLANNAD」です。 www.tbs.co.jp 京都アニメーションの製作です。簡単なストーリーとしては、1期は良くある学園ラブコメ的な展開です。2期は「CLANNAD 〜AFTER STORY〜」となりますが、後半に超神回があります。2期を楽しむためには1期もしっかりと見ておく事をお勧めします。 CLANNADは人生 と言われていますが、アニメの全話の過程を見ると、良く分かると思います。 ヴァイオレット・エヴァーガーデンもお勧め 同じく京都アニメーシ…

  • 未成年のインターネット利用で思うこと

    未成年の子供を持つ親は、いつ子供にスマホを持たせようか悩むところだと思います。家庭のそれぞれの事情や考え方もあるとは思いますが、周りが持ちだすと、流石に買い与えないと、いけないかなって考えてくる頃だと思います。 インターネットには危険がいっぱい okwave.jp こういうような質問がありましたが、インターネットには色々な人間が居ます。この質問では14歳の女の子に対し、考えられないような事を要求していますが、もし、女の子が要求に応じた場合、画像はインターネットのいたるところに拡散される事も有り得ますし、大事になる事も十分に考えられると思います。 考えられるリスク 大人とのやり取りで恥ずかしい自…

  • 干支登山

    今年、初めて登山しました!干支にちなんで、蛇谷ケ峰に行ってきました!私自身としては、2回目の蛇谷ケ峰となります! 登山口から、いきなり物騒ですが、🐻さんは出るようです。 少し見えにくいですが、この時点ですでに標高は310mであり、蛇谷ケ峰までは、2.3kmです。23kmではありません(笑) 標識から、ちょっと行くと、沢があります。気温が高くなってくると、ここら辺にヤマビルが居ますので、注意が必要です。私は、何処でヤマビルに噛まれたかは不明ですが、夏の蛇谷ケ嶺で、3匹くらいのヤマビルに噛まれました(笑) 頂上近くです。3月ですが、まだ雪が残ってますね。アイゼンが必要というほどではなかったですが、…

  • PythonをEXE化する

    PythonをEXE化する方法を記します。EXE化するメリットは以下となります。 実行環境にPython環境を構築しなくて良い。 ソースコードの流出が防げる。 EXEなので、アイコンを設定出来る。 実行環境にPython環境を構築しないという事は、即座に実行が可能であるという事です。逆にデメリットは以下になります。 修正する度にEXE化する必要がある。 パフォーマンスが劣化する可能性がある。 ファイルサイズが大きくなる可能性がある。 当然ながらEXEにするためにはコマンドを実行する必要がありますし、パフォーマンスの劣化の可能性もあり、ライブラリなどは静的に紐付くでしょうからファイルサイズは大き…

  • 今週のお題「ラーメン」

    今週のお題「ラーメン」 2024年はラーメン店の倒産が過去最多だそうです。 prtimes.jp 原材料の仕入れ価格の高騰、光熱費の高騰をもろに影響を受けて1杯が1,000円にせざるを得ない状況になっていると思いますが、やはり1,000円の壁は大きいように思います。まあ、トッピングや替え玉を注文すると、1,000円は超えてくるとは言えども、1杯で、1,000円を超えてくると気軽には食べられなくなりますね。前置きはこれくらいにして好みのラーメンなどを語ります。(笑) 最近、食べたラーメン 最近、出張で徳島に行ったのですが、その時に寄った「ラーメン東大 大道本店」さんです。なんと卵が食べ放題でした…

  • ネット民とハサミは使いよう

    「馬鹿とハサミは使いよう」とは言いますが、ネット民にも同じことが言えると思います。オンラインゲームやコミュニティを見て感じた事をまとめます。 商売はどれだけ馬鹿を釣れるかで成り立っている オンラインゲームの場合、段階的にレアアイテムを増やしたり、ギルド戦や個人ランキングなどで表彰する事で、オンラインゲームの運営側は、ユーザーにとにかく課金させようと色々と画策します。 レアアイテムと言えど、所詮はデジタルデータである に尽きると思います。パソコンのモニターを通して見るレアアイテムを持ってると他のユーザーとは違う特別感を得られるかもしれませんが、所詮は0と1のデータで生成されたデジタルデータです。…

  • 小豆島豆知識

    小豆島の体験談とYOUTUBEなどで見て得た知識を記します。 小豆島88ヶ所 四国の霊場と同じ功徳が得られるらしいです。小豆島一周の約140kmを隈なく歩くとの事なので、1日20km換算で約1週間といったところでしょうか。ちなみに小豆島大観音は、小豆島88ヶ所が出来てからの建設となったので、数には入ってないそうです。 中山千枚田のアート作品 中山千枚田をタクシーから見た時に奇妙な物体がありました。 台湾の方が小豆島の竹を使って作ってるそうです。移住されてるわけではなさそうで、ちょこちょこ小豆島に来られて作ってるとタクシーの運転手さんが言ってました。棚田そのものも自然のアートですが、その中に人工…

  • toto2等と3等当選!

    toto第1521回はルヴァンカップが対象ですが、何と13試合全てがJ1とJ3の対戦なのです!そして過去2回は一等無しなので、2回のキャリーオーバー!これは買うしかない!っと思って買った結果が↓です。東京Vが取りこぼさなければってところでした👊 カテゴリー差を考えると、鉄板試合が多いですね。当然ながらジャイアントキリングも1試合はありましたし、すんなり90分で決着が付かない試合も3試合はありました。これは想定の範囲内でしたが、過去のJ1とJ3の結果を追う事で、おおよその確率が見えてきます。 過去のデータ分析 過去の対戦成績 J3発足は2014年からなので、2014~2024までの天皇杯でのJ1…

  • からかい上手の高木さん聖地巡礼(3)

    長くなりましたが、第三弾です。これで終わりです。(笑) 聖地カット回収 土庄中学校 富岡八幡神社の階段から見る土庄中学校です。ここで西片や高木さんが勉強されてたんですね。 土曜日でしたので、部活の生徒が居るくらいでした。 富岡八幡神社 土庄中学校の裏手にあります。2期の夏祭りの神社のモデルとなりますが、ここが結構、盛り上がったシーンでしたので、景色も綺麗に見えて感動しました。 土庄町立中央図書館 土庄中学校から近くにあります。コミック全巻置いてるようでした。ちょうど、この時に雨が降っており、エンジェルロードの時間まで少し時間がありましたので、ここで雨宿りさせていただきました。ありがとうございま…

  • からかい上手の高木さん聖地巡礼(2)

    さて前回の続きとなります。 聖地カット回収 鹿島明神社 中山千枚田と小豆島大観音をタクシーで行き、鹿島明神社で降ろしてもらいました。タクシー代はちょうど8,000円くらいでした。土庄港から鹿島明神社は、徒歩だと、約40~50分くらいかかるので、ショートカット出来たのは大きかったですね。 ご利益がありそうな神社でした。(笑)高木さんが座ってた場所もありましたが、アニメのシーンが回想出来そうです。高木さんの聖地巡礼をする場合ですが、鹿島明神社から海岸沿いに回収していく方が効率は良い気はしました。 鹿島海水浴場 小豆島みかん共同選果場 エンジェルロード エンジェルロード近辺に着いた時は時間にして大体…

  • からかい上手の高木さん聖地巡礼(1)

    さあ!予定通りに「からかい上手の高木さん」の聖地巡礼に小豆島に向かいます!高松港から乗ります!高木さんのラッピングフェリーに乗りたかったので、朝の7:20のフェリーに乗りました。時刻表は以下を参考にすると良いでしょう。 『からかい上手の高木さん』 ラッピングフェリー運航時間 https://www.shikokuferry.com/wp/wp-content/uploads/2024/10/takamatsu.takagisan.ver3_.pdf フェリーに乗る際の注意点 車で行く場合は、WEB予約を早めに行っておく必要があります。 yoyaku.shikokuferry.com 車でない場…

  • 徳島出張!

    木曜日は、会社からお許しをいただいて、早めに仕事を切りあげて徳島に向かいました!!! ハービス大阪から16:50の高速バスに乗って徳島駅に向かいましたが、到着は、19:30頃でした!道路が多少は混んでたので、15分くらい遅れてたようでした! 早速、友達から勧められた東大ラーメンに入店しました!徳島駅から少し離れてはいますが、徒歩で約15分くらいでした!ここは、生卵、ニンニク、ライス無料らしいです!私は、次の日は商談という事もあり、ニンニク無しで、卵かけごはんは生卵二つに留めました!(笑)ラーメンの味は見て分かるようにこってりです!(笑) 本日、泊まるホテルです!徳島駅からは少しだけ離れてますが…

  • からかい上手の高木さん聖地巡礼(予定)

    金曜日に徳島出張が決まったので、前々から行きたかった「からかい上手の高木さん」の聖地巡礼に行きます!↓を廻りたく考えてますが、一日半くらいで廻れるだろうか。。。(笑) エンジェルロード www.my-kagawa.jp これは絶対に行きたいポイントです!歩ける時間帯は以下が参考になりそうでした。 www.shikokuferry.com 映える事は間違い無しですね! 土庄港 shodoshima24.net アニメ3期のキービジュアルになった場所らしいです。とのしょうBASEでグッズを買うのも良さそうですね! 鹿島明神社 omairi.club アニメには良く登場する神社です!元々、神社やお寺…

  • おかま掘られた!

    3/8(土)の土曜日に車で娘とお出かけしている時におかまを掘られました。状況としては、↓の通りでした。 片側1車線の見通しの良い道路を直進していた。 途中、右側の工場?から強引に右折で走行車線に入ってくるトラック有り 目の前の車両がそれを見て止まりそうだったので、こちらも減速し、停車 しばらくしてから、ちょっとの衝撃があった 後ろを見ると、後続の車両が路肩に乗り上げて、当方の車両左側に接触していた 私自身は、車両との接触事故は初めてでしたが、相手方が誠実に警察を呼び、対処してくれたので、その後のやり取りなどはスムーズでした。ぶつかった?って程度の衝撃でしたので、当然ながら、むち打ちなどの怪我も…

  • 「いつも機嫌がいい人の小さな習慣」を読みました!

    いつも機嫌がいい人の小さな習慣 仕事も人間関係もうまくいく88のヒント [ 有川真由美 ]価格:1,430円(税込、送料無料) (2025/3/9時点) 楽天で購入 感想 結構、当たり前の事を書いてはいますが、思ったよりも出来ていないことは多々あったので、そこは反省し、日常に取り入れていこうと思いました。 挨拶について 職場での挨拶は当然ながら誰もしているとは思いますが、デスクワークで忙しいと、つい視線と身体はパソコンを向いていることが多いですが、挨拶する時は手を止めて相手に視線と身体を向ける事が重要ですね。振り返ってみると、忙しい時は出来ていない事に気づきました。 「モノ」より「経験」にお金…

  • Q&Aサイトの攻略方法

    自分も少しの間、Q&Aサイトで回答をしていましたが、ベストアンサーに選ばれるための攻略方法をここに記したいと思います。 質問してくる人を知る まずは、Q&Aサイトに質問してくる人がどういった人なのかを知る必要があります。大きく分けて以下に分類されると思います。 ①ITリテラシーが低い プリンタやスマホの使い方などの質問が多いです。Google検索や説明書をちゃんと読めば分かるような事ばかりで、基本的にITリテラシーは著しく低いです。 ②IQが低い そもそもQ&Aサイトに聞くべきでない質問も数多く見受けられます。めんどくさいから何でもかんでもQ&Aサイトに聞くのは思考停止しているとしか思えません…

  • 爆買い!

    昨日から始まった楽天スーパーセールで、ふるさと納税やらショップ買い回りで、1,000円くらいのものを買い漁ってたら、51,855円となりました!三か月連続で、ふるさと納税で、爆買いしてましたが、累計のふるさと納税額は10万ちょっと超えたところなので、あと、5万円くらいは、ふるさと納税に使えそうです。 ふるさと納税で主に買ってるもの 食品 ※お昼の弁当で使用するレトルト食品 お米 ※今年はお米高騰もあったため ティッシュペーパー トイレットペーパー ティッシュペーパーやトイレットペーパーは、物にもよりますが、4人家族で約一年くらいは、それで賄えます。一人暮らしなのであれば、かなりもつのではないで…

  • 筋トレ

    週2~3くらいで、平日は、仕事終わり、休日は朝から24時間ジムに通ってますが、筋トレすると、きついですが、気持ち良いですね。ジム歴は約15年くらいで、亀ではありますが、記録も伸びてきました。以下は最大重量を種目別にまとめてみました。 上半身 ベンチプレス:110Kg チェストプレス:106Kg ※しばらくやってないから今はもっといけるかも? ラットプルダウン:80Kg 下半身 バーベルスクワット:120Kg レッグプレス:208Kg ※これもしばらくやってない。 デッドリフト:160Kg これまでのこと 最初は何となくスポーツジムに惰性で通ってましたが、30を過ぎて、代謝が落ちた感じを強く実感…

  • 滋賀名所紹介(2)

    前回に続いて第二段です! 太郎坊宮(阿賀神社) 「勝利と幸福を授ける神様」として信仰されているらしいです。オリンピックの金メダリストの吉田沙保里さんも、ここに参拝されてたそうです。確かにプロアスリートの色紙が多く飾ってたような気がします。 www.tarobo.sakura.ne.jp お勧めの時期 11月中旬~12月上旬 こちらも紅葉の時期が良さそうです。かなり階段を登っていくので、夏はお勧めしません。 アクセス ↓を参照ですが、公共交通機関の場合、駅から約20分歩くのと、電車の本数がかなり少ないです。太郎坊宮には駐車場がありますので、車で行く事をお勧めします。 www.tarobo.sak…

  • 滋賀名所紹介(1)

    私が行った滋賀の名所を紹介します。 メタセコイア並木 滋賀県高島市にあるメタセコイアがずら~っと並んでる並木道です。 takashima-kanko.jp お勧めの時期 11月下旬~12月上旬 2月 一番はやっぱり紅葉の時期です。次に2月ですが、雪が積もっている状態でないと、あまり綺麗ではないので、雪が積もっている状態の時に行く事をお勧めします。ただし、大雪だと、公共の交通機関では行きづらいので、そこは注意です。最寄り駅はJRマキノ駅となりますが、このJR湖西線は、強風や大雪の場合、運休になる事もあります。 アクセス ↓参照ですが、電車の場合、JR湖西線は良く止まるので、運行状況は事前に確認し…

  • 富山旅(2)

    富山旅2日目です!2日目は少し濃いです!(笑) ホテルの部屋からのワンショットです。雪が凄いですね! 国宝の「瑞龍寺」に向かう途中の道です。綺麗ですね。 途中で前田利長公像がありました。 前田利長公の武将としての凄さが分かりますね。 瑞龍寺です。国宝と言う事知ってか、威厳を感じます。 次に高岡大仏を目指しますが、途中で、「ドラえもんの散歩道」というのがありました!高岡は、藤子・F・不二雄先生の出生地みたいですね! 遠くからの高岡大仏です。 近くでも撮ってみました!この時点で、9:30でしたが、富山駅のすし玉さんに行きたいと思い、高岡駅に戻って富山駅を目指します。 すし玉さんです。10:35に列…

  • 富山旅(1)

    2/22からの3連休を使って一年ぶりとなる富山旅を実施しました!当方は、滋賀からですので、米原ルートで、とりあえずは、敦賀駅を目指します。 近江塩津で敦賀駅行きの電車に乗り換え待ちをしてました。ここから雪が結構、降ってますね! 敦賀駅は飛びますが、高岡駅となります!敦賀駅からは新幹線を使って移動しました! 前々から行きたいと思ってた氷見の魚市場食堂に来ました!高岡駅から電車で行けますが、電車の本数は少ないので、帰りの電車の時間もメモしておく事をお勧めします。氷見駅から魚市場までは、徒歩で約15分くらいですが、雪が積もっていたので、20分以上はかかった気がします! 魚市場食堂に着いたら、まずは食…

  • 気づいたら無くなってた物

    私は昭和生まれですが、小学生の間に平成になりました。振り返ると、その当時はあったけど、無くなってるものって結構あったよな〜って思いました。それをまとめてみました。 ポケベル 小型の受信機で、私自身も友達にメッセージを送ってました。だいぶ、前なので、使い方は覚えてないですが、公衆電話などからメッセージを送ってました。使い方は、↓が参考になります。 biz.moneyforward.com 文字数制限もあった気がしますが、「724106」で、「なにしてる」などと使ってたような気がします。私が高校生の頃には携帯電話が普及し始めましたが、その時にはポケベルは徐々に使われなくなっていきました。普及自体は…

  • 「2025年に行くべき52か所」に富山市が選定

    アメリカのニューヨーク・タイムズが「2025に行くべき52カ所」で、日本からは富山市と大阪市が選ばれたそうです。 www.toyamashi-kankoukyoukai.jp 当然ながら、世界規模で大阪と富山が選ばれたので、凄い事です。大阪は万博があるので、分かりますが、何故、富山なのか?私も魅力を十分に知ってますが、観光、グルメと富山には魅力が満載です。 お勧めスポット 立山連峰 www.info-toyama.com 登りたい山の一つですが、人気が有るので、WEB切符を購入するのがなかなかハードルが高いです。行く日は早く決めないとですが、天気との戦いや休みが取れるかにもよります。 富山市ガ…

  • 【世界の一流は「休日」に何をしているか】を読みました!

    元マイクロソフト役員が著者の【世界の一流は「休日」に何をしているか】を読みました! 世界の一流は「休日」に何をしているのか [ 越川慎司 ]価格:1,738円(税込、送料無料) (2025/2/11時点) 楽天で購入 自分にあてはめて考えてみると割と実践出来ている事が多かったです。以下、要所をまとめます。 日本人は休むことが下手 確かにその通りなのかもしれません。 何となくスマホを見て過ごす 動画やTVを観て過ごす 何もせずにゴロ寝で過ごす 自分もこのように過ごしてた時期がありましたが、非常に勿体無い事をしたと思います。お金が無くとも、楽しめる趣味は作れますし、もっと経験と体験と教養を積んでお…

  • 考えさせられるQ&A

    面白ではないですが、最近、見て気になったQ&A集です。 okwave.jp 給与振込額が間違ってるんじゃないかという質問です。No.2の方が言うように、ここで聞くべき事ではなく、質問者の会社の経理部に聞くしか回答は得られないと思います。仕事が出来ない人って聞くべき相手を間違える良い例ですね。また、Q&Aサイトなので、適当な回答しか得られないというのも妙を得てます。 okwave.jp 私自身は、れいわの事はあまり好きではありません。N.2の方は、議員が身体障害者だから何も活動出来ないと言ってます。前置きで、差別する気は無いと言っておきながらも、立派な差別発言だと思います。障害者だからこそ届けら…

  • お題の一人旅初心者のおすすめの旅行先

    お題「初めて一人旅をします。一人旅でよかった場所、一人旅初心者におすすめの旅行先を教えてください。」 自分なりに↓となりました。 熊本県人吉市 アニメの「夏目友人帳」の聖地です。アニメを見てから行かれる事を強くお勧めします。ただし、水害の影響で、JR人吉駅へは電車では行けません。陸路の場合、新八代駅からバス、空路の場合、鹿児島空港からバスになりそうです。 お勧めスポット 私が行った中でのお勧めスポットです。 青井阿蘇神社 kumamoto.guide JR人吉駅から歩いて行けます。 永国寺 kumamoto.guide 幽霊の掛け軸があることで有名なお寺です。こちらも駅から歩けます。 夏目友人…

  • 「エターナルサンシャイン」を観ました!

    映画ですが、「エターナルサンシャイン」は、なかなかの映画でした。これは、恋人や配偶者が居る方には是非、観ていただきたい作品です。 感銘を受けたところ 相性が良くないと、付き合いを続ける事に意味があるのか?っと、とても考えさせられる映画です。私自身が、相性が良くないのに付き合ってる友人、知人が居る場合、100%別れろって言うとは思いますが、相性が良くないと分かりながらも、付き合ってるっていうのは、なかなか無い事だと思います。逆に言えば、それを凌駕するくらい、その瞬間に惹かれあってる感情をお互いに大事にしてるのではないかと思いますが、それって、とても素敵な事ですよね。 結果的に別れる可能性が高いと…

  • ネット依存症のリスクについて考える

    皆さんは、オンラインゲームやネットのあるコミュニティにどっぷり浸かって、ネット依存症になったことはないでしょうか?私自身も、若い時にあるオンラインゲームにはまって多大な時間を無駄にしました。その時の経験からネット依存症のリスクについて語ります。 結論 ネット依存症は何一つ良い事が無い。 自分の経験からですが、以下の影響があります。 身体の影響 視力の低下 運動不足、栄養不足 知力、思考力の低下 オンラインゲームにはまるまでは視力は1.5、2.0でしたが、今はかなり視力が低下し、0.4、0.2になりました。昼夜構わずゲームしてた事が原因とは思います。 ゲームやる時間惜しさにカップ麺や冷凍食品で済…

  • プログラミングスクールについての考察

    プログラミングスクールをご存知でしょうか?コロナ禍ではIT企業ではリモートワークという働き方を採用する企業が殆どだったと思います。 リモートワーク フリーランス 副業 高収入 転職成功率⚪︎⚪︎%! などの謳い文句を掲げたプログラミングスクールがかなり増えたような気がします。 実態としてはどうか? 例外はありますが、今まで関わってきた人達を見ても、ファーストチョイスにプログラミングスクールを選択する人は、IT業界にはあまり向いてない印象です。 なぜなのか? 「教えてもらう」という受け身の姿勢が強い人が多いからのような気がしてます。当然ながら、IT業界に未経験で入った場合、研修期間はありますが、…

  • 高島散策

    彦根散策と同じように前から気になっておりましたメタセコイア並木を見に高島に行きました! 彦根から電車でマキノ駅を目指しましたが、長浜は雪が少し積もってました! メタセコイア並木に着きました!ここまでは電車とバスを利用しましたが、車でない場合、アクセスは良くないですね。帰りのバスと電車の時間も考慮し、行動される事を強くお勧めします。雪が積もっていれば幻想的な景色でしたが、時期的には秋がベストです。 メタセコイア並木にはカフェがあり、食事にも困らないですね。良い景色を見ながらいただくコーヒーも格別です。 乗馬体験もやっているようでした。このお馬さんは元競走馬ですかね? 次のバスの時間も良く分からず…

  • 彦根散策

    そんなに離れてはないですが、いつも通り過ぎるだけでしたので、彦根を散策しました。 駅前には、「井伊直政公」像があります。かっこいいですね。NHKで放送していた「おんな城主 直虎」を見てましたので、感慨深いです。 駅をしばらく歩くと、「護国神社」というところに着きましたので、参拝させていただきました。お守りを買いました。ご利益あると良いな。 綺麗なお堀です。桜の時期がいいでしょうね。 ひこにゃんファンの方は必見!行く日には、↓を確認するとよさそうです。 hikonyanfan.net 彦根城に向かいます。料金などは↓を確認すると良いです。 hikonecastle.com 綺麗ですね。 途中で、…

  • 「からかい上手の高木さん」の紹介

    最近、ネットフリックスで、ハマっているアニメの紹介です。 ストーリー 中学生の男の子と女の子のやり取りを描くラブコメです。映画化もされており、何より舞台が小豆島なのですが、とても行きたくなるくらいアニメの風景も綺麗です。 見どころ ヒロインの「高木さん」が何よりも頭がキレることに気づきます。相手の「西片くん」には、幾度となく、それらしいサインを送っているのに、なかなか告白出来ない展開には少しイライラする事もありますが、第2期の最終話で、かなり距離が縮まります。これは、3期に期待です。 聖地 前述したように小豆島となります。神戸港などからも行けますので、もっと暖かくなったら、行ってみたいと思いま…

  • 経歴詐称?

    www.shigasakun.com でも、言及しましたが、QAサイトなのに、回答者の条件を無視する人が多いですね。日本語読めないのか、ベストアンサー欲しさに条件を無視しているのかは分かりかねますが、普通に見ていると異常ですね。 okwave.jp 「舞妓さんに質問です」と条件を付けているのに、明らかに舞妓さんでない人が二人も答えてます(笑)回答も単純にググれば分かりそうな回答ですね。 okwave.jp 「舞妓さんに質問です」で、ベストアンサーを貰った人が、また答えてます。本当に条件に一致しているのであれば、ベストアンサーの人は、「舞妓さんで豚骨ラーメン店経営者」ということになります(笑) …

  • トレンドマイクロに問い合わせてみた

    吹き出しを使ってみたかったので、対話形式でトレンドマイクロとやり取りした結果とサポートに対しての見解を述べたいと思います。(笑) 吹き出しは以下のページを参考にしました。 なないろライム様ありがとうございました。簡単で非常に分かりやすかったです。 www.j-lifestyle.work トレンドマイクロのサポートページからチャットサポートに接続しました。担当者に繋がるまでは約10分程度だったと思います。 ウイルスバスタークラウド × 2で使ってますが、契約更新の時期となりました。Mac、Windows、iPhoneで6台分使ってますが、この度、トータルセキュリティに変えようと考えてます。一つ…

  • 東海道五十三次の旅(5)

    さて、前回の続きです! 泊まっていたホテルを出て進みます。結構、暗いですが、この時点で、朝の5:00頃です!私は、早く起きたので、朝風呂しても、この時間に出れました。(笑) ホテルからの最寄駅です。始発前という事もあり、しんみりしています。 桑名駅から降りて、東海道に戻ると、街道っぽい道になります。 「七里の渡後」です。昔はここから「宮宿(熱田)」までは海路だったようです。↓にある東海道のルートも途切れていますが、MAPがバグってるわけでも、ルートを描いた人が間違ってるわけでもないので、安心してください。(笑) www.google.com 同じように海路では行けませんので、私は一号線を通って…

  • 東海道五十三次の旅(4)

    春から東海道旅を再開しようと思っておりましたが、我慢出来ずに、何でも無い土日に再開してしまいました。(笑) 関駅からのリスタート 自宅の最寄駅からJRを使ってJR関駅まで行きました。乗り換えが2回発生しましたが、料金は、990円でした。(笑) 早朝だったためかは分かりませんが、関駅は無人駅でしたので、ICカードを通すところが無く、かなり困りましたが、ちゃんと後で精算はしました。三重は結構、無人駅がありますので、注意が必要です! 駅駅を出た時は、朝の7:28でした。自宅を出たのは、4:45頃でしたので、移動だけでも、結構かかっている事が分かります。始発なので、待ち時間が長い事も影響しているとは思…

  • お勧め日本酒(1)

    ちょっと前までは日本酒は、殆ど飲まず、ビール、もしくは、ハイボールばかりでしたが、日本酒の美味しさを知ってからは、自宅で楽しむお酒はほぼ、日本酒になりました。まだまだ、にわかですが、自分が飲んだ中で美味しかったと思う日本酒を紹介します。 saketimeの口コミも併せて参考になされると、良いですね。 www.saketime.jp 羽根屋 煌火 純米吟醸生原酒 富山のお酒です。私が富山に初めて旅行に行った、その日に富山駅近くの酒屋さんで買って飲みました。香りがとにかくフレッシュで、フルーティーです。後味すっきりで、お刺身にはめちゃめちゃ合うと思います。がぶがぶ飲めちゃいますが、アルコール度数は…

  • CordovaのsaveImageToGalleryについての注意点

    Cordovaで、Androidのある端末ではcordova.plugins.imagesaver.saveImageToGallery()で、ギャラリーに画像を保存しようとすると、何故かパーミション関連のエラーが出て画像が保存出来たり、出来なかったりします。細かい原因は分かりませんが、Androidのセキュリティがきつくなった事が要因の一つと思われます。 対応 ギャラリーへの保存を辞める。 修正コードの一例 var storageLocation = cordova.file.externalRootDirectory + "Download/"; で、ダウンロードフォルダを指定し、 Fil…

  • インターネットで未成年と大人が交流出来る是非を問う

    皆様に未成年のお子様は居ますでしょうか?今の子供はスマホ操作は手慣れたもので、簡単にYOUTUBEを見たり、音楽を聴いたりします。そこで、いつも問題提起しているOKWAVEで、また問題と思われる投稿があったので、それの紹介です。 okwave.jp 質問そのものは普通なのですが、、、質問者は自称ではありますが、中学二年生です。中学二年生とQ&Aサイトというプラットフォームを通して大人と交流出来てしまう事に問題があると考えています。特に女の子の場合は、犯罪に巻き込まれやすいです。 okwave.jp また、上の質問は、小学生、もしくは、中学生の女の子と思われるのですが、深刻な悩みを抱えています。…

  • 楽天お買い物マラソン用おすすめの買い回り品

    一月も早速、お買い物マラソンで、ふるさと納税の返礼品を4万円分を購入しました。買い回りで、ポイントは、約9,000ポイント付くので、なかなか美味しいですね。私が良いと思った買い回り品を紹介しますね! 黒とろろ昆布 富山県で黒とろろ昆布のおにぎりを去年に食べましたが、めちゃめちゃ美味しかったです!おにぎりだけじゃなく、富山県人いわく、ふりかけとしてかけても美味しいとのことでした。 【メール便 送料無料】 とろろ昆布 富山 手削り40g×3パック 化学調味料不使用 ふりかけ ご飯のお供 富山の昆布 富山のとろろ 黒トロロ トロロ昆布 乾物 クロネコゆうメール価格:1,500円(税込、送料無料) (…

  • ネット民の常識と倫理観は崩壊してる

    確定申告の時期ですね。自営業やフリーランスの方は大変な時期だと思いますが、税金に関する相談は、税理士の独占業務なので、税理士以外が対応すると、税理士法違反となります。↓が参考になります。 www.hikari-tax.com 一部を引用しますと、 税金の個別具体的な相談は「税務相談」といい、無料であったとしても、税理士以外が対応すれば違法となります。 有償、無償だろうが、税理士以外が税務相談の対応をするのは駄目です。これはFP3級の試験にも出てきます。 fp3-siken.com FP3級では税金の学習も行いますが、学習した事を「活かしたい!」、「自分の知識を披露したい!」っていうのは普通の感…

  • 【超絶悲報】OKWAVE上場廃止か?

    OKWAVEの「第25期 決算説明会」の資料に説明がありましたが、 当社は、2021年6月期より営業損益が赤字及び営業CFがマイナスのため、今期(2024年6月期)末時点で上記に抵触し、1年間の改善期間に入る見込み。したがって、今期(2025年6月期)通期の業績が、①営業利益がプラスまたは②営業キャッシュフローがプラスとならない場合、当社は上場廃止になります。 とありました。「連結PL」を見ると、2024年6月期の営業利益は、 -28,552万円 となってます。前年からは、従業員の大量退職などにより、コストはかなり圧縮出来てはいますが、流石に今期分となると、これ以上の圧縮は難しいので、営業利益…

  • 今年は「動」

    去年の1年の後半は不摂生もあり、12月に二週間も体調不良が続きました。今年はとにかく痩せるぞ〜とのことで、三日から早速サイクリングに出かけました。 大津湖岸なぎさ公園からのワンショットです。 唐崎神社です。近江八景の中の一つですが、個人的には一番お気に入りです。他と言っても、瀬田の唐橋以外は未だ見てはおりません(笑) 琵琶湖大橋です。 南湖を色々と周りつつ一周しましたが、距離的には約100kmくらいでした。今は、北の方はちらほら雪もあるかもしれないので、ビワイチは少し難しそうですが、今年はまたチャレンジしたいですね。とにかく痩せるぞ〜

  • 東海道五十三次の旅(3)

    あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします! さて、東海道五十三次の旅の続きです。これは去年の12/30の記録です。 まずはホテルの朝食バイキングです。バイキングですが、これから歩く事を考えて、バランス良く、これくらいの量にとどめておきました(笑) ホテルから出た景色です。朝の7:00くらいですが、まだ少し暗いですね。少し肌寒い程度でした。 途中で通る近江鉄道の水口駅です。 土山まで11kmです。地味に距離を感じます(笑) 水口宿近辺です。やはり、ところどころで街道っぽいところがあります。石部と水口宿は結構、離れてますね。 土山に入ると、お茶畑が多いことに気づきます。調べてみ…

  • 東海道五十三次の旅(2)

    前日はJR石山駅で終了しましたので、今日は同じ場所から再開です! 朝の7:40ですが、なかなか明るいですね🔆 瀬田の唐橋です。 橋から見る景色もなかなかです。ビワイチの始点と終点もありました。 草津宿は街道って感じがして景観も良かったです。 ちょっと前の道には昔にTVでやってたガチンコラーメン道のお店がありました。草津にも湖南にもお店がありますね。しかし、ガチンコはかなり前に終わったので、若い人には通じないですよね😂 途中でレトロな看板を見たので、思わずパシャリ 夕方で暗くなってきて、足も痛くなったので、水口で宿を取りました。 マップは歩いてきた東海道のルートではないですが、結構歩きましたね。…

  • 東海道五十三次の旅(1)

    正月休みにも入ったところで、以前から計画していた東海道五十三次の歩き旅を実施しました!今日は1日目です! 午前中は大阪に用事がありましたので、JR大阪駅からJR山科駅で降り、京阪で三条大橋に向かいました。三条大橋に着いた時点で、13:40でしたが、今日は夕方頃までを目処に歩こうと思いスタートしました! 三条大橋から少し歩いたところです。何気ない風景ですが、風情があって綺麗です。 南禅寺との分岐があります。当然ながら、右ですね。時間に余裕があれば、南禅寺もまた行ってみたい気はします! 何気ない道路ではありますが、山も向こうに見えて綺麗です。ここら辺はとにかくひたすら歩きます(笑) JR山科駅に戻…

  • 富士スピードウェイ観戦旅

    金曜日から土曜日にかけて静岡の富士スピードウェイにレースの観戦に行ってきました!移動は主に新幹線でしたが、昼前の移動だったので、駅弁を買いました。 ひつまぶしを食べました!やっぱりうなぎは美味しいですね。 車窓からは富士山が見えます。 今日、泊まる宿がある御殿場駅に到着です! すすきが有名みたいですね!写真は無いですが、駅からちょっと歩いたところのサウナで汗を流しました。そこからも富士山が見えて綺麗でしたね。晩御飯は再度のうなぎです! 値段は3千近くするだけあって、めちゃめちゃ美味かったです! さて、その日はご飯を食べた後はホテルに入ってすぐ寝ました。 富士スピードウェイから見れる富士山です!…

  • 最近読んで良かった本

    本読んでますか? 自分は何気に一ヶ月に一冊以上は本は買っています。ただし、読むのが亀なので、本棚に積み上がっていってますが、何とか時間を見つけては、読むようにしています。(笑)当然ながら、漫画ではないですよ! 世界で一番やさしい考え方の教科書 世界で一番やさしい考え方の教科書 [ 榊巻 亮 ]価格:1,760円(税込、送料無料) (2024/12/18時点) 楽天で購入 どんなもんだろう?っと思って購入しましたが、私的には当たりでした。何気無く聞き飛ばしていた会話も気にする事で、未然に事故を防げたり、トラブルの基を遮断するといった事が可能になると思いました。誰でもそうだとは思いますが、ちょっと…

  • キーボードを新調!

    当方は、システムエンジニアなので、当然ながら、キーボードやマウスはかなり使いますが、仕事で使用するキーボードは前回購入のキーボードが壊れてからは会社支給のキーボードを使用してました。ただし、やはりパフォーマンスがいまいちなのと、テンションが上がらない事もあり、キーボードを新調しました! 選定基準 「エビデンス(システムの実行結果のスクリーンショットなど)」を取る事が多いので、外せない条件としては、「Print Screen」キーが独立しているキーボードでした。また、設計書や提案資料などを作成していると、エビデンス以外にもスクリーンショットを使う機会は多いので、これを外せない人は多いような気がし…

  • 【超絶悲報】OKWAVEのポイント制度がほぼ廃止

    過疎ってる微妙なQAサイトのOKWAVEで以下の発表がありました。 staffblog.okwave.jp 今まではどんな質問でも、回答が質問者にベストアンサーに選ばれれば、Amazonギフト券に交換出来るポイントとして30ポイントを貰えましたが、ほぼ、貰えなくなりました(笑) 元々、過疎ってるうえに、この対応で、回答する人が目に見えて減りました(笑)ここで質問はしない方が良さげですね。 ↑のニュースだけだと、寂しいので、駄目なQAも一つピックアップしたいと思います(笑) okwave.jp 九州で住むなら何処が良いか?っと問うてます。福岡は除外されてますが、あまり都会は好きじゃないんですかね…

  • 高校浪人!?

    今日、ヤフーニュースを見ていたら面白い記事がありました。 news.yahoo.co.jp 私自身も、沖縄なので、このあたりの事情は何となく分かってはいますが、私が高校受験の時は約30年くらい前ですが、沖縄では経済的な事情からも、公立1本で、私立などの滑り止めも受けれませんでしたね。私は良く分からないですが、2次試験が3月末にあるらしいので、これが滑り止めにはなるのかもしれません。 よって、自分のレベルに合った高校を受験しないと、不合格になった場合、高校浪人するといった事が起こりえます。例外的に商業高校などの夜間の定時制が有る場合は、落ちた場合、定時制に通う選択は出来ますが、定時制は4年間通う…

  • 兵庫県知事選挙について思う

    11/17(日)に兵庫県知事選挙が終わりましたね!結果としては、前知事が選ばれる事になりましたが、この事について、良く思ってない方も一定数は居ますね。私としては、斎藤知事はTVの報道を鵜呑みにしたが為に嫌いでしたが、徐々に齋藤知事を応援するようになりました。誤った認識もあるかもですが、N党の立花さんの功績が大きいように思えます。 パラハラは捏造? 私は齋藤知事の話し方や振る舞いを見た時に、どうしてもパワハラをするような方には見えませんでした。前明石市長のような激情型のような方であれば、パワハラと受け止められるような言動はあるんだろうなとは思いますが、おっとりしてるような感じで、知性を感じるしゃ…

  • 安芸高田市議会議員選挙について思う

    11/17(日)は、兵庫県知事選挙もありましたが、あの石丸さんが市長を務めていた安芸高田市の市議会議員選挙もありました。小さな都市で、財政難から将来的に合併などにより、消滅の可能性がありますが、石丸さんの功績が今後、どのようになっていくのかが気になっていたので、ウォッチしてました。 選挙結果 www.akitakata.jp 開票結果を見ればわかりますが、市長選にも出馬したくまたかさんがTOP当選でした、そして甥のくまたかさんも当選してますね。 清志会は少し減った 石丸さんに反対する為だけに結成された「清志会」の議員は少し減りましたね。公明党の方は組織票?もあり、当選してましたが、次の選挙では…

  • ネットから常識を学ぶ

    度々、ネタにしているOKWAVEですが、ネタ探しには困りません。今回は、QAから学びがありました。 前提 まず、OKWAVEは、Q&Aコミュニティーです。そして、質問者の質問に対し、ベストアンサーに選ばれた回答者は、Amazonギフト券に交換可能なポイントとして30ポイントもらえます。これがあるので、OKWAVEの回答者は積極的に回答する事となっていますが、 ポイント >>>>>>>> 越えられない壁 >>>>>>> 質問者 となっており、質問者に寄り添った回答は期待出来ない残念なコミュニティーとなっています。 自分の利得だけしか考えない事による非常識 っと思われるQ&Aが↓です。 okwav…

  • 社会人の「今から勉強してIT人材に転身し年収増」

    Yahoo!ニュースで面白い記事があったので、つい見てしまいました。 news.yahoo.co.jp 資格 私自身も未経験からIT業界にジョブチェンジした身で、かつ、採用面接にも携わる立場での意見ではありますが、未経験の場合、資格はかなりのアピールポイントになると思います。興味本位や実情を良く知らないで、転職を目指す方が居ますが、IT業界の仕事は実際には、かなり泥臭かったりしますし、納期には追われますが、ハマると、その日の進捗がゼロって事も有り得るので、メンタル的にもしんどいとは思います。 その事からも、業務に従事してから半年や一年未満で離職し、IT業界をあきらめてしまう方も少なくは無かった…

  • マイナビ転職フェア

    先週の土曜日にマイナビ転職フェアに採用企業側として参加してきました。マイナビの求人媒体では殆ど応募が無かったのですが、転職フェアでは一日だけで約30件近くの応募がありました!やっぱり求人媒体よりも、どういう人が働いてるかなど面と向かってカジュアルに話したい方が多いんですかね。カジュアル面談も取り入れるべきなのかとも思いました。私自身も約20人くらいとお話させていただきましたが、転職について思った事を記します。 全体的に感じたこと 私はIT企業に勤めてますが、職業訓練から学んでられる方が多い印象を受けました。未経験で、これからIT企業に勤めたい!って方は多いですね。ただし、採用企業側からすると、…

  • toto考察

    toto第1487回も一等無しで、繰り越し金が約6,400万となりました!BIGに比べると、購入者が試合結果を選べるとは言えども、なかなか難しいです。今回は、totoについての考察です。 当選確率 3の13乗なので、約160万分の1です。 ただし、本当にそうか?っと言われると違うと思います。 当選確率は高められる 第437回から第1413回までの勝ち、分け、敗けの割合を見ていきます。 ※Jリーグのみを対象としており、集計した開催回の数は542回となります。 着目したいのは、ホームの勝ち数が12試合以上は、1試合もありません。よって、これは確実に捨てれます。引き分けも、9試合以上は0です。負けは…

  • 不正アクセスについて

    かのQAサイトで、違法行為と思われる行為がありました。 okwave.jp この質問は消されるかもしれません。要約すると、以下となります。 質問者: ファームウェア更新中に電源が落ちた!ファームウェアをダウンロードしてインストールしたいけど、別の国で購入したからか、シリアル番号が認証されない!助けて! 回答者: 本当は駄目だと思うけど、メルカリに出品中の同じプリンタにシリアル番号が載ってたで、ほい、これね! 「XXXXXX」 ※シリアル番号 当然ですが、所有していない機器のシリアル番号を入力してダウンロードすると、CANONを騙したことになるので不正アクセスとなります。 kyoto.vbest…

  • FP2級に合格しました!

    本日(10/21)は、FPの合格発表日でした。 私が9月に受けたFP2級の受験結果を照会したところ、学科、実技共に 合格 でした!!! 5月に受けて、一度は学科、実技共に不合格でしたが、リベンジ達成です!しばらくは、ゆっくりしつつも、統計検定2級の学習を細々と行っていく予定です。FP2、3級を受けた所感としては、以下にまとめます。 FP3級 総学習時間は、約30時間 簿記2級やビジネス実務検定2級、証券外務員二種の知識が活きて、割と学習時間は少なめに済んだ気がします。「きんざい」で、通年受験可能なCBTで受験しましたが、CBTは何となく、ペーパーよりも、問題が簡単なようなイメージを受けます。 …

  • 霊仙山に行きました!

    天気が怪しい!っと思いつつも、以前から行こうと思ってた霊仙山に行ってきました! 登山口まで JR柏原駅で降ります。滋賀県米原市ですが、管轄はJR東海です。その為、ICOCAでJR西日本管轄のJRから入場した場合、そのまま出場は出来ないので、駅の係員の方に精算してもらう必要があるようです。 線路からの風景です。なかなか綺麗です。 駅の外観です。出口は1箇所です。 駅を出てすぐのところに周辺の地図がありますので、登山口までの経路を確認します。駅を背にし、斜め右側の道をまっすぐ行くと良いようです。 この道を真っ直ぐ進みます。 途中で山が見えてきますので、これが目印になります。 登山道の入口に着きまし…

  • パチンコについて

    大阪市内を歩いてると、思うのですが、約20年前に比べると、パチンコ店をあまり見かけなくなりました。昔は、駅前や商店街などからパチンコの音が聞こえてきたのですが、今は、それも殆ど無くなりましたね。調べてみたところ、やはり、年々、パチンコ店は減ってるようです。 www.yano.co.jp 私自身、パチンコ店で半年くらい働いてた事があるのですが、親からは良いように思われなかったし、以下の理由から働く環境としては、良くなかったです。 煙草の煙が凄い 大音量で耳が痛くなる 仕事で得られるスキルはほぼ無い お客さんのガラが悪い、負けていると、うざ絡みされる。 働いてると、パチンコにのめり込む人も居るには…

  • プログラムコードは読むためのもの

    一応は、ITエンジニアですので、ちょこちょこと技術ネタも書いていこうとは思います(笑)はてなブログや楽天市場、AmazonなどのECサイトもそうですが、HTML、CSSで画面デザインし、クレジット決済の処理やログインや購入履歴などを取得するデータベースとやり取りする部分の処理は、PHPというプログラミング言語で作られている事が多いです。また、laravelやCakePHPといったPHPのフレームワークがあります。フレームワークの説明は以下が参考になりますね。 aws.amazon.com このプログラムにバグがあった場合の事を考えてみてください。例えば、クレジット決済にバグがあった場合、致命的…

  • ネットには2種類の人間がいる

    ネットには2種類の人間がいます それは、 日本語が読める人 日本語が読めない人 です。恐ろしい事に本当にいるのです! okwave.jp 「イタリア人に質問です」と質問のタイトルにあるのに、何故か答えているのは日本人です(汗)このような場合、「イタリア人ではないです・・・」っと前置きしたうえで、答えるなら、まだマシですが、回答として、 > イタリア人は1年のうち半分は遊んで暮らしているって本当ですか? デマです。(キリッ!) っと答えてるから、尚更、驚きです。 OKWAVEでは、質問者からベストアンサーに選ばれると、Amazonギフト券に交換出来るポイントとして、30ポイントもらえますが、この…

  • 楽天お買い物マラソンとトレーニーへの楽天市場でのお勧め商品

    私自身、楽天ヘビーユーザーですが、お買い物マラソンは結構、参加しております(笑)ショップ買い回りや筋トレしている方にお勧めの商品のご紹介です。 買い回り品 「1ショップでのお買い物合計金額1,000円(税込)以上」で、ポイント付与がプラス1倍となります。ちょうど千円ではありますが、どうせなら良い物を買いたいと思う方も多いと思います。私の個人的に良かった商品の紹介です。 マルコのパスタソース 簡単!和えるだけ!世界チャンピオンの味をご家庭で 選べる5種のパスタソース レトルト ミートソース カルボナーラ クリームソース ナポリタン マルコパスタ パスタ 簡単 あえるだけ 選べる スパゲッティ あ…

  • 鎌ヶ岳に行きました

    今日は山友さんと予定していた鎌ヶ岳に行ってきました。本当は、二日連続で、鈴鹿セブンを登りたかったのですが、町内会の役員になると、なぜか、連休の真ん中にイベントがあるので、厄介です(汗) 自宅から駐車場までに向かう途中に青土(おおづち)ダムが見えました。綺麗ですね。 駐車場について 武平(ぶへい)峠ルートからでしたので、車を武兵峠駐車場に停める予定でしたが、朝の8:10頃には、もう武兵峠駐車場はいっぱいでした!武兵峠駐車場からは鎌ヶ岳、御在所岳、雨乞岳にアクセス出来る事からも、駐車場は人気のようです。こういう駐車場って、朝の7時台には行かないと、停めるのはなかなか難しそうです。 yamatabi…

  • 11月3日 ビワイチの日

    11月3日の日曜日はビワイチの日です。文化の日ですので、月曜日は振替休日となりますので、日曜日に走ってダメージがあっても、1日休みとなります(笑)詳細は滋賀県のHPでもアナウンスされています。 www.pref.shiga.lg.jp 私は、去年は参加しましたが、STAGEX高島でイベントをやっていて、景品をもらえたり、参加されている方が多いので、道迷いの心配も無く走れると思います。 びわ湖一周サイクリング認定システム びわ湖を一周した証として認定システムから申請すれば、認定証がもらえます。申請手順としては、以下をご確認ください。 www.biwako1.jp 仕組みとしては、びわ湖の東西南北…

  • 私なりのテスト勉強法

    お題「テスト勉強に役立つマメ知識」 私自身、IT系企業に勤めて約20年と経験は長いですが、「基本情報」や「応用情報」などの資格は持っていません!!!業界人として最低限の「基本情報」は取らねばと思いつつも、他の資格に浮気してばかりで、なかなか学習にすら取り掛かれずにおります!w 余談はさておき、新たに資格勉強を始める場合、どのようにアプローチしますか? 「テキストを買って読む」 「動画講義を受ける」 色々あると思いますが、自分は現状把握の為に真っ先に、その試験の模試を受けます。そして、振り返りの為にスプレッドシートに解答を記録します。 問題番号 解答 正解 配点 点数 マーク 1 ① ① 1 1…

  • SES企業の勧め

    私自身がIT業界のキャリアは25歳の未経験からSES企業からでしたので、同じように中途の未経験で、IT業界を目指す方にとっては、SES企業から始める事は、とても良いと考えております。理由としては、以下になります。 未経験にSES企業を勧める理由 入社のハードルは、受託開発や自社サービスに比べて低い。 色々な現場を経験する事で、複数言語や多くの技術、手法を経験出来る。 人間関係などが合わない現場があったとしても、現場を変えられる。 未経験の教育を重視している企業が増えている。 私の頃と比べると、今は売り手市場(経験者に限る)になっているので、未経験採用に力を入れているところは、多い印象を受けます…

  • 夏目友人帳

    お勧めのアニメ、漫画はありますか? 私自身、独身の頃は、週末にネットカフェに通って、週刊誌や月刊誌を読みまくってましたが、今は、ネットカフェに通う習慣も無くなり、定期的に見ている漫画はほぼ、ありません!ただし、単行本を集めており、大好きな漫画があります! それは「夏目友人帳」です! 2024年10月10日現在では、単行本は31巻まで出ており、アニメは、10月7日から7期が放送スタートです!テレ東で、深夜なので、ネトフリに配信されるまで待ちますかね。。。「月刊ララ」で連載してますので、一応は、少女漫画?になるんですかね。 お勧めのポイント 初めて夏目を見たのは私が長崎に住んでる2011年頃で、ケ…

  • 投資について思うこと!

    はてなブログを見てて思ったのは結構、年収高い方がいらっしゃったり、積立NISAやiDecoなどをされてる方も多いですね。私自身も、「そういえばいつからやってたっけ?」って思って履歴を遡ってみたら、2022年4月から積立NISAとiDecoを始めてました。 現在の状況 約2年半ですが、 積立NISA:2、002、063円(+481、493円) iDeco:888、429円(229、151円) でした! 今年中にトータルで、300万円はいけそうですね。こうやって見ると、 「お金を働かせる」 というのが何となくではありますが、分かった気がします。これ以外にもSONYの個人年金が5万円くらいありました…

  • 製品サポートの重要性

    皆さんは、プリンタやスマホなどの家電製品、もしくは、何かしらのサービスのコールセンターに電話などで、問い合わせされた経験はあるでしょうか?ほとんどの方は、「ある」っと思っています。私自身は、IT企業勤務で、ハードウェアにも、それなりの知見はあるので、家電製品くらいなら自分で調べて直したり、ある程度の修理はしますが、何でも分かるわけではないので、コールセンターにも何回か問い合わせした事があります。 ここで、結構、取り上げてる「OKWAVE」ですが、この問い合わせ業務をQ&Aコミュニティに質問が出来る「OKWAVE Plus」を展開しています。 okbizcs.okwave.jp これはサポート業…

  • ネット依存のやばさ

    オンラインゲームにせよ、コミュニティにしても、一つのサイトにずっと入り浸ってるのは、ネット依存症と思います。私自身もオンラインゲームにハマってた時期はありましたが、ただ、ただ、時間を浪費するだけで、本当に勿体無い時間を過ごしたと後悔をしてます。それが20代の若いうちでよかったのですが、歳を取ると、抜け出すのも、気づくのも難しくなっていく気がします。 ネット依存の巣窟OKWAVE 私自身もOKWAVEは隙間時間に遊んだりしてましたが、驚くべきは依存症が多いって事です。特にこちら project.okwave.jp 月間表彰のマスターランキングは抽選ですので、運ですが、それ以外は殆どが回答数が5万…

  • 久しぶりにネットカフェに行きました!

    特に予定も無い日曜日で、小学生の娘の子守りでした!アイスクリーム食べ放題がある快活クラブに行くことを娘にリクエストされたので、ネットカフェに行ってきました! 最近の流行り 「ピッコマ」などのアプリやAmazonプライムで見てますが、数年前からいわゆる「異世界転生物」の漫画が結構、人気ですよね。転スラなどはアニメで見ていても面白いです。今日、初めて見て面白いと思った漫画は転生物ではないですが、以下です。 まおゆう魔王勇者 1 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」【電子書籍】[ 橙乃 ままれ ]価格:943円 (2024/10/6時点) 楽天で購入 勇者は青年で、魔王は美少女です。冒頭で勇者が…

  • ネット情報に騙されるな!

    西村博之さんの「嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を)使うのは難しい」という有名な言葉がありますが、情報化社会において、スマホやPCなどで、簡単に情報が手に入る今は、ネット情報を鵜呑みにすることは大変危険だと感じています。その最たる例がOKWAVEの以下の質問です。 okwave.jp この投稿の質問者さんの確認としては、以下となります。 登山初心者かつ移住者で、長野県の小諸駅から日帰りトレッキングしたい。 スニーカーでも行けるところを所望 ある回答者からは、「黒斑山」の3.5時間コースが「初心者向け」として、お勧めされておりました。どうやら、この人は登山経験は無く、Google検索で調…

  • 資格取得について語る

    私自身は、IT業界に従事しています。資格が必要かと言われますと、実はそうでもなく、実務経験が重視されますが、資格が全く要らないかと言うと、そうでもないと思います。私自陣は以下の資格を取得しました。 PMP(Project Management Professional) 日商簿記2級 証券外務員2種 ビジネス実務法務検定2級 C言語プログラミング能力認定2級 FP2級 PMPは受験までのハードルが高い事と、受験料が高額である事から、めちゃめちゃ勉強しました。これは名前の通りにマネジメントの資格ですが、IT業界に限らずに、工場など、どの業界でも重宝される資格だとは思います。実際に私が携わった案件…

  • ソウルフード

    私の中でのソウルフードは、ずばり 沖縄そば です!!! 地元が沖縄の事もあり、小さい頃から良く食べていました。関西に出てからは、なかなか食べれないので、たまに沖縄そばが恋しくなります。沖縄に帰った時に絶対に寄らせてもらう沖縄そば屋さんは↓でしたが、何と、紹介しようと思って調べてみましたら、今年に閉店してるではありませんか!!! ryukyushimpo.jp 空港から直行して行くくらい本当に好きだったので、残念です。店舗が再開発の対象となった事で、閉店を決めたとありましたが、ずっとお店をやられていたご主人様は本当にお疲れ様でした! せっかくなので、他の沖縄そば屋さんも紹介します。 www.is…

  • IT業界の働き方について

    私自身は、IT業界に勤めて約20年となりますが、IT業界未経験だけど、IT業界を目指そうという方が増えているような印象を受けます。そこで、IT業界の働き方について、解説します。 IT業界の働き方について 働き方と表現して正しいのかが不明ですが、良い表現が無かったので、このように表現しました。私が思うIT業界の働き方としては、以下の4種類になるかと考えています。 SES SIer 自社サービス フリーランス 私としては、全て経験しましたが、この種類別の特徴を以下に書き記します。どの働き方が合っているかは人によりますし、決して働き方を非難しているわけではないという事を予めご了承いただければ幸いです…

  • 久しぶりの愛宕山

    今日は愛宕山に行きました!去年の千日詣り以来の愛宕山となりますが、今回で3回目です。基本的には一度、登った山はあまり登らないですが、愛宕山は標高の割には結構、きつく、トレーニングには最適な山だと思います! 保津峡駅からス登山口へ!!! 去年の千日詣りは、当然ながら、「表参道」からでしたが、今回は、保津峡駅スタートで、水尾ルートから登ります! 保津峡駅のホームからの眺めです。電車から降りて、すぐにこのような景色を見れるのはとても良いですね。 駅を抜けて歩いて、登山口へ向かいます。駅を出ると、すぐにバスが待ってくれてはいますが、出発までに時間がかかる場合もあることと、水尾ルートは、登山口からはずっ…

  • 統計学のお勉強①

    9月前半に受けたFP2級の試験は、おそらく受かったであろうと思いますので、気持ちを切り替えて、英語の勉強を再開しようかと思ったのですが、いやいやいやいや!!!totoの当選確率を少しでも高める為に統計検定2級の本と練習問題も買ったし、年内の合格を目指して勉強せねば!!!っと思い、統計検定2級の合格を目指し、日々、勉強中でございます!!!w 昔の復習?っというよりも、めちゃめちゃ忘れてて、ほぼ初見なんですが。。。本当にこんなの習ったか?ってレベルで覚えてません(泣)学生時代の自分に会ったら、後で苦労するから、ちゃんと勉強しとけ!!!っと言いたくなります(笑) 分散 分散とは、平均値からのばらつき…

  • 2024の「夏の思い出」

    今週のお題「夏の思い出」 今年で私は、44歳ですが、歳を取るにつれて、 「最近、何してたっけ?」 って思うようになり、写真を見返さないと、何をしていたのかが分からないくらい、最近の出来事を覚えておりませんw 年寄りになると、昔のことほど、良く覚えてるというのを何となく実感してきておりますw さて、本題として、主に夏の思い出としては、 「淀川花火大会」 「日本百名山を二日連続登山」 「静岡観光」 くらいでしょうか。 私は、淀川河川敷沿いに親戚が経営している保育園の屋上で、優雅にお酒を飲みながら、花火を楽しんでました。子供も屋上のプールではしゃいでいて、プチセレブな雰囲気を味わいますw 静岡では美…

  • ベトナム渡航記②

    さて、前回の続きとして、ベトナムの海外出張の二日目を書いていこうと思います。 朝食 現地の方からの送迎で、朝ごはんに「フォー」を食べに行きます。観光客が行くようなところではなく、ローカルなお店に行きましたが、これが、また、大当たりでした! フォーを頼んだ後に、謎の無味の揚げパンのようなものが提供されます。一応は、ナンプラーや付けるものはありますので、そこはご安心ください。(笑)サクサクしてて、美味しかったですよ! どうしても食べたいと思ってた「フォー」がここで登場します! 牛肉が多く入っており、出汁は、他の方も言ってましたが、沖縄そばの出汁に近いような感じはします。ただし、それよりも、薄いとは…

  • ベトナム渡航記①

    9/13(金)からベトナムのハノイに海外出張行ってました!仕事ではありますが、海外出張が初という事もあり、前日はなかなか寝付けずに、滞在中もあまり寝てはおりませんが、興奮冷めやらぬといった感じです。(笑) 9/15(日)の早朝に帰宅しましたが、帰ってからは流石に眠いので、これをまとめたら寝る事とします。(笑) フライト時間 関西空港からベトナムのハノイまでは飛行機で、約4時間半でした。当然ながら、気流の関係で、多少は前後する可能性はありますが、ハノイまでは思ってたよりも、早かったです。6時間と言ってたのは、ハノイ以外の別の地域か、ベトナムの時間は日本よりも、2時間マイナスですので、それで計算を…

  • 厚生年金についてのお話し

    前回の続きで、今回は、老齢厚生年金のお話しです。 受給要件 なんらかの公的年金に10年以上加入し、 厚生年金加入期間が1ケ月以上 ある被保険者が 65歳から受け取れる事となっています。 受給額 以下の合算となります。 ①報酬比例部分 ・2003年3月以前の期間分 ・2003年4月以降の期間分 ②経過的加算額 ¥1,657 × 被保険者期間の月数 ー ③加給年金額 配偶者:¥234、800 1人目、2人目の子:各234,800 ※加給年金は以下の通りに受給要件があります。 厚生年金保険の被保険者期間が20年ある方が65歳到達時点で、 かつ 生計を維持されている以下の配偶者、子が居る時に加算 配偶…

  • 年金についてのお話

    私も、FPの勉強をするまでは、年金の計算方法や、自分がいくらもらえるのかは、あまり気にしていなかったのですが、老後も、そう遠くなってきているため、年金定期便などを良く見るようになりました。まず、年金は、正社員の場合、老齢基礎年金と老齢厚生年金がもらえます。これが正社員は年金が二階建てと言われる所以と思われます。 まず、老齢基礎年金の計算ですが、 となります。厳密には、全額免除月数なども考慮が必要ですが、ここでは割愛します。正確な計算式は以下が参考となります。 https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/jukyu-yoken/2015…

  • FP2級試験を受けてきました!

    9/8(日)はFP2級の試験を受けてきました!前回は確か5月だったかと思いますが、そこでは惜しくも学科と実技が共に数点足りなかったので、今回はそのリベンジでした! 試験会場へ 前回は、雄琴温泉駅近くの大学で試験でしたが、今回は、膳所駅から歩いて行ける滋賀短期大学が試験会場でした!娘が通ってるところに試験とは!駅から降りると、同じような方々が試験会場に向かわれているので、Google Mapを起動する事無く、その方々の後についていきます。坂!坂!で、試験前から、いきなり疲れましたが、試験会場には30分以上、早く到着したので、試験会場に入り、時間まで、最後の悪あがきをします!w 学科試験 10:0…

  • 人間は暇だと、ろくな事を考えない?

    ニュースなどを見ていても、犯罪を犯すような人の職業は、大抵は「無職」となっている事が多い印象を受けますが、やはり人間は暇な事が一番の罪ではないのかとも考えてます。その際たる例として、 okwave.jp よく、こんなどうでも良い質問をするもんだと凄く感心します。w「馬鹿と天才は紙一重」とは言いますが、イノベーションを起こすような人は、普通の人では気づかない事をに誰よりも早く気づいて、行動するからイノベーションを起こせるのだとは思いますが、金にもならん、どうでも良い事を気にするのは人生において全くもって時間の無駄であると言えます。この質問者は紙一重どころか、健常者ですら怪しいレベルですね。。。 …

  • ネット依存症に注意

    OKWAVEを見てたら本当に人の 「振り見て我が振り直せ」 っと、肝に銘じる事が多いですが、強くそう思ったのは↓のランキングです。 project.okwave.jp 2023年のOKWAVEの年間表彰ですが、1位〜3位の人のすごい事、すごい事!w1位の人を見てみますと、登録日が「2020年7月」なのにも関わらず、回答数が衝撃の「47、140」となっています!w okwave.jp 2024年からは何故か居なくなりましたので、2023年までの活動と考えると、単純計算で、以下の回答ペースです。 年間:47,140 ➗ 3 = 15,713 1日あたり:15,713 ➗ 365 = 43 1日あた…

  • ネットリテラシーの重要性

    OKWAVEと知恵袋で↓の通りに同じ質問が投稿されていました。 okwave.jp detail.chiebukuro.yahoo.co.jp 質問内容はコピペなので、同じですが、回答の質が全然違う事に気づきます。OKWAVEの回答は一人だけで、なおかつ登山経験も無さそうな人がGoogle検索だけの結果だけで判断し、「塔ノ岳」、「三ノ塔」を初心者向けと言ってるではありませんか。どちらも1,000m超えですし、単純に標高だけでは難易度は図れないにしても、無知過ぎて、びっくりしました。 OKWAVEは、ベストアンサーをもらえると、アマゾンギフト券に交換出来るポイントが付与されますが、おそらくは、誰…

  • toto戦績まとめ

    1等は遠いものの、なんだかんだで毎年、当選はしているし、自慢できる事は赤字期間は始めてから一週間というところです!(笑) これまでの振り返りとして、戦績をまとめてみました。 当選回と購入金額、当選金を記載します。 開催回 購入金額 当選金額 1285 ¥3,000 ¥1,124,500 1292 ¥3,000 ¥12,810 1332 ¥3,000 ¥6,980 1408 ¥3,000 ¥440 1440 ¥3,000 ¥900 1459 ¥3,000 ¥1,340 1461 ¥3,000 ¥150 1476 ¥3,000 ¥2,790 当選金の総額:¥1,149,910 総購入金額:¥388…

  • toto1476回 2、3等当選!

    ただし、台風で、対象試合の13試合中のうちの4試合が中止となりました。キャリーオーバーを何回かしている事もあり、気合を入れて30口を購入してみました! 結果は、2等が1口、3等2口でした! 3000円使って、返ってきたのは2790円っと微妙に赤字です!w 当選金が振り込まれたら、外れたものだと思って全てをNISAに入れますかね。 今回で2等は6本目ですが、なかなか1等は遠い! 9試合的中させれば良かったですが、キャリーオーバーしている事もあって、1等は55万円でした!惜しかったではありますが、1等の当選金がより高い時に当たる為に外れてるんだ!っと思うようにします!w 当選確率は高いとは言えども…

  • 大台ヶ原登山

    前の八経ヶ岳に続き二日連続で登山しました! 朝は割と遅めの9時頃到着でしたが、駐車場は結構、いっぱいでした! ↓は登山口です。 ルートにもよるかとは思いますが、八経ヶ岳と違って、登山口からは緩めの上がりでしたので、比較的には楽でした。 金剛山も見えるらしいですが、あいにく、この時は少しガスがかかっており、遠くまでは見渡せませんでした。 道中で鹿さんに会いました! 可愛いですね。 だいじゃぐらです! 思ったよりも崖みたいになってて、自分は怖くて先まではいけなかったです!w ロッククライミングしている方もいましたね。 名所だったんですかね。 自分は怖くて出来ませんw 自分が登ったところは、家族連れ…

  • 八経ヶ岳登山

    夏休みを利用して八経ヶ岳に行ってきました〜 連休でしたので、泊まりで、八経ヶ岳と次の日は大台ヶ原の計画でホテルも予約してました! 駐車場は、朝9時くらいの段階では、それほどいっぱいではなかったです。日帰りで、千円くらいでした。 道中です。ここで約半分だったような気がします。登山道からは、いきなり上りの連続で、身体があたたまる前にハードでしたので、結構、最初の方は疲れました! 弥山です。ここは休憩場もあるし、お昼を食べるにはちょうど良い場所です。キャンプ場もありました。 山頂です。日本百名山と書いてるのは何気にありがたいですよねw 景色はとても綺麗でした。 人も多く、登山道は整備されてますので、…

  • Google Play Consoleの本人確認

    Google Play Consoleで、アプリをリリースしている開発者は、対応している方が多いと思いますが、私もクライアント2社分の確認を何とか完了させました! ↓をご覧になっても分かるように、休眠アカウントや得体の知れない会社は締め出そうというGoogle側の思惑かもしれません。 nekonote1.com こちらで↓の通りに対応しました。 一社目は、英文社名が記載の納税通知書と、そこに名前が記載されている代表取締役の免許証の表のPDF、裏のPDFを提出で申請がすんなり通りました。納税通知書などの書類は白黒でも良いかもですが、身分証は白黒だったり、不鮮明だと、怒られるので、身分証を撮影する…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、NobunagaWorksさんをフォローしませんか?

ハンドル名
NobunagaWorksさん
ブログタイトル
FIREを目指すITエンジニア
フォロー
FIREを目指すITエンジニア

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用