ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
機械式ディスクブレーキのブレーキパッド交換方法についての解説
摩耗した機械式ディスクブレーキのブレーキパッドの交換方法についてのメンテナンスメモです。 制動力が大きい代わりに、わりと頻繁に交換する必要がある機械式ディスクブレーキのパッド交換方法について、初心者の方にもできるだけわかりやすく解説いたしま
2025/03/27 10:33
機械式ディスクブレーキの調整方法について【BESV PSA1】
フードデリバリーや近所への買い出しに大活躍中のBESV PSA1の機械式(メカニカル)ディスクブレーキの調整方法に関するメンテナンスメモです。 正しく調整しないとブレーキパッドの片面だけがすり減ってしまったり、いびつな形ですり減って交換時期
2025/03/26 10:57
デリバリーバック用 片持ち式シートポストラックの作り方【UBER/出前館】
サスペンション付きの自転車に最適でなんだかスタイリッシュな、フードデリバリー用の片持ち式シートポストラックの作り方を紹介しています。あまりにも快適でもうバックを背負うスタイルには戻れないというのが個人的な感想です。
2025/03/06 21:17
【設計図あり】日本みつばち重箱式巣箱の作り方
田舎に住む両親の老後の楽しみに日本ミツバチの養蜂がよいと友人に勧められ、それは楽しそう!ということで、実際に養蜂の経験を持つ友人のアドバイスをもとに、重箱式の巣箱を一から設計しました。 試行錯誤を繰り返したのち、この図面をもとに日本ミツバチ
2025/03/05 09:13
【設計図あり】日本みつばち重箱式巣箱の作り方と必要材料・工具
多摩湖サイクリングロード 全ルートマップ + 周辺エリア情報
西東京市から多摩湖に至る直線コースと多摩湖を周回するコースの、2つのサイクリンウロードで構成されている、全長約23kmの多摩湖サイクリングロードの解説記事です。全コースのルートマップデータ( GoogleマイマップとRide with GPS)および、サイクリストにオススメの飲食店などを含めた周辺エリア情報も掲載しています。
2024/09/22 21:34
多摩川サイクリングロード 56kmノンストップルートの紹介
多摩川サイクリングロードの河口側起点から、できるだけサイクリングロードのみを走って、約56km先の上流側終点まで到達するためのルートの紹介記事です
2024/09/18 08:45
多摩川サイクリングロード 全ルートマップ + 周辺エリア情報
3つのコースからなり、全長100km以上ともなる多摩川サイクリングロードの全コースのルートマップと、サイクリストにおすすめの沿線エリア飲食店やカフェなどの情報をまとめた記事です。サイクリングの計画をたてるのに役立つ情報満載です。
2024/09/13 21:54
簡単に自転車を洗いたい!環境別洗車方法とおすすめ洗車アイテム
自転車を簡単に楽しく洗車する方法を、水が流せる環境と水が流せない環境の2つのパターンで解説しています。自転車を簡単に洗車するのに便利なおすすめアイテムも合わせて紹介しています。
2024/08/23 10:29
ペダルの簡単な外し方・取付け方|ペダルレンチを回転させる方向は?
自転車のペダルの簡単な交換方法を、特に重要なペダルレンチの回転方向について写真付きで解説しています。ペダルレンチの使用は一瞬、あとはほとんど人力です。おすすめのペダルレンチ、グリスや浸透性潤滑剤などのケミカルについての情報も掲載。
2024/07/02 23:39
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、Rogatkaさんをフォローしませんか?