chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ソラへ駆けろ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/09/24

arrow_drop_down
  • エアギャップバックアップの最新動向について その4

    皆様、こんにちは。 株式会社カチカのオフサイト&コールドバックアップ業務担当の村島です! 全くの雑談なのですが、私が日々の食糧を買っているスーパーがあります。 そこのBGMなんですが、特に今月のテーマはこれこれだ、という発表があるわけではないんです。ですが絶対何か決めてるよな、という具合に同じような曲が固まってるんですよ。 それでいまのテーマは絶対「フランスの曲」だと思うんですよ。フランス語の歌がいろいろと流れています。 それでふと思い出したんですよ。高校時代の友達が飼っている猫がフランス語が嫌いだっていう話を。 テレビからフランス語が流れてきたらテレビに向かって威嚇していたそう

  • エアギャップバックアップの最新動向について その3

    皆様、こんにちは。 株式会社カチカのオフサイト&コールドバックアップ業務担当の村島です! 梅雨が帰ってきたと思ったら、毎日のように土砂降り&雷→止んで日が照るを繰り返しています。なんかもう梅雨が終わりの気候ですよね。 この気候に関しては特に京都特有ってものでもないんですが、湿り気と熱を繰り返すのはやめてほしいです。完全にスチームじゃないですか。 というわけで、恒例の関係ない話に行きましょう。 「誕生日が一致するペアが1組できる確率が50%を超えるのは、何人集まったときか」という問題があります。 結論から言いますと、たったの23人です。昨日も述べました1.18√nに当てはめて計算して

  • エアギャップバックアップの最新動向について その2

    皆様、こんにちは。 株式会社カチカのオフサイト&コールドバックアップ業務担当の村島です! 梅雨が帰ってきましたね。 本当に免許の書き換えに行った日だけ梅雨だったと思っていたんですが。 だいたい免許の試験場って不便な立地にありますからね。 ただありがたいことにいまはスマホというものがあります。現在地から試験場まで最短の時間で行く経路とか検索できるんですね。 この間の書き換えも行きと帰りで違う経路になりました。 バスも空いててその点だけはありがたかったなと思います。 では、いつものやつ行っておきましょう。 1万人がそれぞれ10回サイコロを振ったとき、出る目が完全に一致するペアはいるので

  • エアギャップバックアップの最新動向について その1

    皆様、こんにちは。 株式会社カチカのオフサイト&コールドバックアップ業務担当の村島です! 割といい加減なことですが、私は自宅の周りをうろついている猫の顔はだいたい把握しています。 そんな顔見知りの猫たちと、ここ数日妙に何回も道ばたで会います。 暑いのは、猫にとっては好ましくないんじゃないでしょうか? あんな毛皮着ててよく大丈夫だな、と思います。 では、今日も関係ない話から参りましょう。 「1」という数字は「一」や「いち」などと書き表すこともできますが「自然数の中で最も小さい数」などの日本語の文でも書き表すことができます。たとえば「5」であれば「10未満の最大の5の倍数」などの文でも

  • オフサイトバックアップの最新技術動向について その5

    皆様、こんにちは。 株式会社カチカのオフサイト&コールドバックアップ業務担当の村島です! 早くも寝苦しい夜が続いております。 しんどいなあというところですが。 まあ頑張っていきましょうか。 では、今日も関係ない話から参りましょう。 誰もが子供の頃1回は読んだことがあるであろう「シャーロック・ホームズ」の話です。 『シャーロック・ホームズ最後の事件』で、ホームズはモリアーティ教授の執拗な攻撃から逃れるためにロンドンのビクトリア駅から大陸連絡急行列車に乗ります。 この列車の停車駅はカンタベリーとドーバーだけで、当初ホームズはドーバーで下車して船で大陸へ渡るつもりでした。 ところが、列車

  • オフサイトバックアップの最新技術動向について その4

    皆様、こんにちは。 株式会社カチカのオフサイト&コールドバックアップ業務担当の村島です! 実は私、昨日の夜、たまの贅沢で足つぼマッサージに行ってきました。 非常に気持ちよかった…と言いたいところですが、痛かった! 施術師さん曰くガチガチだったそうです。 私、どうも歩き方に変な癖があるようで、脚が疲れやすいんですよね。 正しい歩き方教室みたいなものがあるとうれしいんですが。 でも、確実に脚は軽くなったと思います。 というわけで、今日も関係ない話から参りましょう。 古代ギリシャにプロタゴラスというソフィスト(弁論術師)がいました。 彼は有名な学生に無料で弁論術を教えました。ただし、以下

  • オフサイトバックアップの最新技術動向について その3

    皆様、こんにちは。 株式会社カチカのオフサイト&コールドバックアップ業務担当の村島です! 梅雨どこ行ったの?って感じですね。 よりにもよって私が免許試験場に行ったときだけ雨で、以降ほぼ真夏。 令和君には日本の季節というものをもうちょっとしっかり学んでほしいものです。 では、今日も関係ない話から参りましょう。 今日はちょっと物騒な話です。 砂漠をさまよっているA氏、B氏、C氏の3人グループがいます。 ですが、A氏はC氏のことを実は憎んでおり、C氏の水筒の中に毒を入れておきました。無味無臭、飲んでみるまでわからない毒です。 そしてまた、B氏もC氏を憎んでいました。そこでC氏が水を飲めな

  • オフサイトバックアップの最新技術動向について その2

    皆様、こんにちは。 株式会社カチカのオフサイト&コールドバックアップ業務担当の村島です! 免許試験場疲れをいまだに引きずっております。 まあ、今日はサクサクッと関係ない話も終わらせてしまいましょうか(←それでもやるんかい!)。 ここに大きな砂山があります。 その砂山の中から、砂粒をひとつ取り出します。この取り出した砂粒のことはどうでもいいんですね。 砂粒ひとつが取り除かれた状態でも、砂山は砂山として変わらないでしょう。 もうひとつ取り出しても、状態はえらく変わるわけではありません。 ということは、砂山から砂粒をどんどん取り出して、砂粒が最後のひとつになっても、これは砂山ということに

  • オフサイトバックアップの最新技術動向について その1

    皆様、こんにちは。 株式会社カチカのオフサイト&コールドバックアップ業務担当の村島です! 個人的なことですが、昨日私は運転免許の更新に行ってきました。 全国どこへ行ってもそうなんでしょうが、免許の試験場というのはとにかく遠い。 そしてまた待たされて待たされてっていうのが試験場というものだと思っていたのですが、最近の技術を使えば待ち時間はだいぶ短くできるんだなと思いました。 マイナンバーカードに免許証を統合することもできるようなんですが、外国に行って車を運転するときに国によってはマイナンバーカードの免許証データが読めないことがあるそうです。 というわけで、現状はまだ2枚持ちが安心みたいで

  • オフサイトバックアップ戦略について その2

    皆様、こんにちは。 株式会社カチカのオフサイト&コールドバックアップ業務担当の村島です! 今日も関係ない話から行きましょうか。 お昼に何を食べるか決めたい以下の人々がいます。食べたいものの順位と併せて示します。 A・そば、パスタ、ラーメン B・そば、パスタ、ラーメン C・そば、ラーメン、パスタ D・パスタ、ラーメン、そば E・パスタ、ラーメン、そば F・ラーメン、パスタ、そば G・ラーメン、パスタ、そば ここに第4の候補として「ハンバーグ」を追加してみましょうか。 食べたい順位が以下のようになったとします。 A・ハンバーグ、ラーメン、そば、パスタ B・パスタ、ハンバーグ、ラーメン、

  • オフサイトバックアップ戦略について その1

    皆様、こんにちは。 株式会社カチカのオフサイト&コールドバックアップ業務担当の村島です! 突然ですが、皆様は書籍は紙で持っておきたい派ですか?電子書籍派ですか? 私は紙で持っておきたい派なんですが、とうとう自宅に書籍を置いておくスペースがなくなりました。 嫌でも電子書籍に移行しなきゃいけないのかなあ。 というわけで、今回の関係ない話は前回の続きです。 お昼に何を食べるか決めたい以下の人々がいます。食べたいものの順位と併せて示します。 A・そば、パスタ、ラーメン B・そば、パスタ、ラーメン C・そば、ラーメン、パスタ D・パスタ、ラーメン、そば E・パスタ、ラーメン、そば F・ラーメ

  • バックアップ戦略が情報事故の被害軽減に与える影響 その2

    皆様、こんにちは。 株式会社カチカのオフサイト&コールドバックアップ業務担当の村島です! 私の住所は、今日もしっかりと雨です。もうこのまま梅雨に入っていっても不思議はないそうですね。嫌だなあ。 というわけで、毎回恒例(にしたいと思っている)関係ない話から行きましょうか。 7人の仲良しサラリーマン、A、B、C、D、E、F、Gがいたとします。 お昼に何を食べるかという問題になり、そば、パスタ、ラーメンが候補に挙がりました。 7人の中での「食べたいランキング」が以下のようであったとします。 A・そば、パスタ、ラーメン B・そば、パスタ、ラーメン C・そば、ラーメン、パスタ D・パスタ、ラ

  • バックアップ戦略が情報事故の被害軽減に与える影響 その1

    皆様、こんにちは。 株式会社カチカのオフサイト&コールドバックアップ業務担当の村島です! 参議院選挙が近いんですね。で、野党が不信任案提出からの衆議院解散で衆参ダブル選挙なんていう話が出てますね。 私は民主主義の元祖とも言える古代ギリシャについて勉強した人間ですので民主主義における政治って最大の娯楽ってことは踏まえているつもりなのですが、最近の政治はなんともつまらない三文芝居。 次の投票には行かないかもしれません…。 さて、例の関係ない話を行きましょうか。 とある夫妻には子供が5人いて、みんな女の子です。 妻「私は次には男の子が欲しいわ」 夫「大丈夫だよ。5人も女の子が続いたんだ。

  • バックアップにかかる費用対効果について その2

    皆様、こんにちは。 株式会社カチカのオフサイト&コールドバックアップ業務担当の村島です! 今朝は若干涼しいぐらいの感覚でした。 眠っていて気持ちいいのは個人的にはこれぐらいの気温です。 さて、今日の関係ない話題は文系にしましょう。いつかも出した文章を解説します。 Homō sum : hūmānī nīl ā mē aliēnum putō. 「私は人間だ。人間のことなら何でも、自分と無関係だとは思わない」 人文科学の精神を表した言葉として有名です。ちなみに前に出したときとは違い、母音の上に線が引っ張ってあるものがありますが、これは「マクロン」と言い長母音であることを表す印です。

  • バックアップにかかる費用対効果について その1

    皆様、こんにちは。 株式会社カチカのオフサイト&コールドバックアップ業務担当の村島です! なんか一年中こう言ってる気がするのですが、どうにも眠いですね…。 気温の変化のせい、というのはその気になればどんな体調変化にも使える言い訳なのであまり使っちゃいけないのですが、気温の変化が恨めしいです。 さて、今日も関係ない話から行きましょうか。 特殊な機能がついたランプがあります。 その機能とは以下のようなものです。 明かりをつけた1分後に明かりが自動的に消え、その30秒後に明かりが再び点灯します。さらにその15秒後に明かりが消えます。さらにその7.5秒後に明かりがつく…というように、全開の

  • バックアップ費用の会計上処理について

    皆様、こんにちは。 株式会社カチカのオフサイト&コールドバックアップ業務担当の村島です! 私の住所、今日は雨です。 早くも梅雨の声が聞こえてきましたかねえ…。 実は私、免許の更新に行かなければいけないんですが、誕生月が6月なんで、結構な確率で雨に当たってしまうんですよ。 無事故無違反なら京都駅ビル内の免許更新センターというところで簡単に終わるんですけど、今回はいわゆるネズミ取りに2回も引っかかってしまうんですよね。 一時停止を守らせたいなら道路に立って監視してればいいのに、隠れて撮影して、通り過ぎてから止めに来るって…本当に腹が立ちます。 まあそれはいいとしまして、今日も関係ない話から

  • バックアップがきちんとしていれば起きていなかった情報事故 その2

    皆様こんにちは。 株式会社カチカのオフサイト&コールドバックアップ業務担当の村島です! 前回と同じ挨拶になってしまいますが、今朝も結構寒かったですね。布団こそ略してますが、着るものは冬装備で寝ています。 というわけで、今日も恒例(にしたい)関係ない話から始めたいと思います。 5頭の馬がいて、この中からどの4頭を選んだとしても、同じ色だったことが証明できたとします。A・B・C・D・Eといるとして、A~DとB~Eを選んだことを考えると、B・C・Dは共通なことからAとEも同じ色となり、5頭全て同じ色と言えます。 同様に4頭が全て同じ色と言うには「どの3頭を選んでも同じ色」であることが証明

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ソラへ駆けろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ソラへ駆けろさん
ブログタイトル
遠隔地バックアップノススメ 知っておこう ディザスタリカバリ とは?
フォロー
遠隔地バックアップノススメ 知っておこう ディザスタリカバリ とは?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用