薄化粧なんだか ほっそり・・いや 元々か・・細木製プランター焦げてる~けど それなりに健在~こっちは木製プランターは 下段にありで あまりお陽さんに当たってな…
陽射しはここまで届いてないだろうと 葉挿し達を奥に寄せたのに当たってるわーーーーこれじゃあ 滅っても仕方ないか~ここの日当たり具合を把握してないからなぁ風は …
グリーンペット足元 空きだした。土も減った感じだし 土も茎も足して 森にしようイワレンゲこの鉢は もう3年目。やっと少し大きくなった寄せ植えにいれたイワレンゲ…
朝は 少しずつ 涼しくなってるような・・で 知らない間に 窓際多肉にも お陽さんが注いでた。まだまだ 熱い陽射しのようだけど ここは 遮光をせず 耐えられ多肉…
道端の多肉は この暑さでも元気なんだよな~ツンツンのツメレンゲうちは ツンツンにならずみてよ! この盛り盛りそんなに大量の土がある訳でもないのにこの群!うちの…
朝早く起きられなくて 早朝ツーリングに出かけられなかった・・・一番の原因は 行ってみたい所がなかったから。いや 違うな。行ったみたい所はまだまだ ある!気力が…
先住ギルバは ハダニにやられ 小さくなってしまった。一向に 増やせない・・いつだったかいったダイソーに いい形でいたんだけど買わず。ちょっと心残りが・・また今…
と 早起き・・いや それほどでも。。の昨日。8時は 既に 暑い でも 陰は ちょっと涼しい。屋台のおにーさんは 火起こし準備中暑そー61.6kmちゃんと暑すぎ…
ちょっと怪しい七福神触っても葉は取れないけど グラグラしてる。根が張れてない?五月に植え替えてから 成長はしてる。また 一つばらけた・・・誰だっけかな・・・・…
毎年チェックの 道端 七福神けっこう いい状態じゃない?根元 お腐れな株もあるけど草に埋もれてるのもあるけど野ざらしは 元気だなぁサボテン群は めっちゃ成長し…
台風からの避難をお願いしてのモンステラも葉が出てるようでよしよしお陽さんがいい感じで当たってるようだから 葉の長さもいい感じこのままなら 先々 割れる葉がでて…
伸び放題のモンステラ どうにかしたい 枯れてもいいから。。植え替え時期は 高温多湿の時期がいいとか 多湿ではないが 高温なので暑い中 植え替え壁の支えがないと…
古土を干して・・一日で しっかり乾いたわ暑すぎでしょ~暑すぎて セミも休憩してたそう 暑すぎよね こんなに暑いのに 遮光をしていない。直射日光は 短い時間でも…
予想最高気温が 36℃とかの13日(日)のこと。実際は 35℃あたりだったようで。暑いのは 分かっていたのだが オイル交換に行かなくては!と朝一作業を予約での…
多肉棚の方は びっしょり 台風の中濡れっぱなし風も強かったようで 朧月 葉がぽろぽろ落ちてた枯葉を掃除し 落ちた葉 もちろん葉挿し朧月 枯れはしないけど うち…
室内多肉は 扇風機で乾いていることもあったので 木曜の夕方には外に出して雨水やり 風もあるから いいだろう飛ばされる強風は大丈夫そうだし・・雨水やり・・ほんと…
けっこう離れた場所を進むようだけど 雨も時折強く 風は それなりに吹く。と思っていたのだけど・・・ん? 状態窓際多肉たち 室内避難させたけど んんんん・・状態…
道端多肉 ちょいちょい見るけど なかなか写真が撮れずと 変わり映えのない朧月だったりしかし今回・・も 朧月ですけど~やっぱり石垣には 朧月 いいわ~こぼれた…
毎日台風の行方 風速チェックし 早々と多肉たちを避難させたわ いいもののがっつり雨にもう濡れているし 室内気温もまあまああるので 扇風機を回してあげてる。明日…
ご用でダイソーに行ったのよ。多肉目的ではないのよでも やっぱり棚を見るじゃない。居たのよ。知らないヤツが札には ミニ多肉と・・普通にエケベリアかな?と思って…
一週間程度の蒸らし完了広げてみた。今までにない量・・これは なかなか乾ききらいないな・・今までにない土質・・今までは 多肉用土に 赤玉 鹿沼を足して水はけの…
アボカド 葉の擦れもひどいので 置き場所変更雨ざらしにはならないけど 風も少々遮られてるとこなので 葉っぱ成長してほしいイワレンゲカットしてから 順調に生育中…
マッコス群緑緑はいいんですけど 伸び伸びおまけに 黒い点々ありマンネンさんは 夏枯れの模様・・あんだけ ぎゅうぎゅうだったのに・・マッコスは徒長しやすい?ピ…
草系セダムが 暑さにやられてる中 茎がしっかりしてるセダムは大丈夫そうベッラデインベルノ午前中 直射日光に当たってる時間があるようだけど 枯れる気配はないので…
お陽さんに当たっているようで それほど当たっていない軒の隙間とか 建物の隙間とかから差すお陽さん軒で遮光されたお陽さん焦げないけど。。生育には 物足りない場所…
「ブログリーダー」を活用して、かめのさんをフォローしませんか?
薄化粧なんだか ほっそり・・いや 元々か・・細木製プランター焦げてる~けど それなりに健在~こっちは木製プランターは 下段にありで あまりお陽さんに当たってな…
先月漬けた梅酒 一応 飲めるようなので 一杯だけ 試飲炭酸割りウメッシュ~美味いっす~~~小梅でも 全然大丈夫なんだ~イケるわーって ことで 残りは実家へもっ…
私の肩を黄色く染めたプロテクター肩と肘 取り出してみた。やっぱり 割れてるし~こっちも割れてるし~あ~みしみし ひび割れって 全部 劣化しとるやないか~い!洗…
いや~もう酷暑だね~そんな暑さに負けず 出かけた6日(日)のお話。にこちゃんのMT 車検はちゃんと受けてるんだけど 細かい点検とか ずっとパスしてたので いい…
暑すぎていつの間にやら新芽が出てたメセンブリアントイデスラージフォームも残ってるのは 相変わらずの錆錆日陰に置いてるのに・・足元が煮えてる・・セディフォルメ状…
暑くなってきた! 酷暑になる前に行かなきゃ!オジーも走らせなきゃ!前回乗ったのは 5月のことのようで・・ちょっと乗る頻度が減ってる。。でも オジーのかかりはい…
梅雨明けしたらしく 晴天。暑うございます。お陽さんが当たる場所の気温先週金曜日 19時あたりで28℃そしてその日のマックス気温が43.3℃マジっすか!そして …
ダイソーに行く度に必ずチェック。その度に あきれ顔の娘それにも 慣れた 笑新顔はっけーーーん!エケベリア ベンバディス珍しくずっしりと重いポット水やり直ぐ後な…
じめっとした週末 水やりしたいような でも 乾ききっていない様子ゴールドマリーぼつぼつができてる・・・葉挿しは3つだけ良さげに 頑張ってくれ~トップシータービ…
最初につけた 果実酒 1週間め。梅はほんのり色がでたけど ビワの方はまだ無色に近いし氷砂糖が溶けきってない。で ビワの方 漬けた翌日から 何やら ゆらゆらとし…
やっと瓶を手に入れたので白い蓋が ジン酒グレー蓋が ウオッカ酒ウオッカ 久しぶりに嗅ぐ匂い 懐かしい~あの甘い ソルティードッグ スクリュードライバー・・懐か…
プラグトレーの苗たちが 少し大きくなったその大きくなって目立つのは ちょっと徒長したマッコスちょっと小さいサイズのプラグトレーも 大きくなったようマッコスはや…
前回実家に帰った際に ビワが良さげに生っていたので たくさん持って帰って来た。ちょっとだけ まだ早かったかも・・これも 時期が難しい。で たんまりとあったので…
日曜はツーリング予定だった。でも天気が悪い予報・・でも どうしてもグロムを走らせたい!今年は ほんとに ツーに出られてないので どうしても・・ってことで近場ラ…
梅雨に入ってしまった。それも ずっと雨予報天気。なので 雨除けビニールを下す。前の多肉観察の様子。徒長が進行中パープルデイライトこれはもう 胴切り 葉挿し決定…
南十字星の花が 咲いていたちっさーーでもって 根本付近 枯れてるやん 新芽は元気だけど。。その向こうも 新芽は出てるものの 枯れてるやん不細工な形やん・・・・…
今年の5月。。。なんだか いい季節だったような気がする去年の今頃のブログを見返すと 日なた気温計30℃越えが頻繁にあったようで セダムの枯れが始まっていた。今…
先日買った ゴールドマニー植え替えちょっと葉ももいでみた。夏がやってくるので 土は鹿沼オンリー根もあまり落とさず。ついでに 大鉢が空いた。。といっても根付きネ…
桜吹雪 葉の弾力もなく シナシナって感じで成長を全く感じなかった。が やっと花芽も出たり 新芽が出てるような緑の葉もうちょっと大きめな鉢の方が良さそうトップシ…
この春は どこのDAISOも 多肉はそれほどなく 形も悪すぎるものばかりだった。もう 期待はできないのかと やや諦め気味それでも 毎回 チェックDAISOに居…
にこちゃんとの ここ数年の恒例イベント毎回2軒くらいしか行けないんだけど~天気が悪いので ドライブーした14日のお話し。おやつの前に ご飯を。佐川町 ランチ日…
それほど成長のない時期ではあります。逆に ダメになってゆく時期であります。多肉棚 先週はずっと雨除けのビニールシートを張りっぱなし風も一応は抜けている気配だっ…
暑い中 やっと 多肉を観察できて 連休は それなりに楽しんで さあ ブログを書こうとした火曜日 何が原因か。。ストレスか・・胃が痛む。激痛ではないものの 仕事…
先週は雨続きで多肉観察もできてなかった。今週は晴れてる。。めっちゃ暑い遮光。。はまだ大丈夫なような日当たりの悪さ。いいのか悪いのか多肉棚の方は それでいいのか…
5月初めにやっと 復活してきたミルク宇治とルベンスリザードしかし 末には 枯れ始め現在ミルク宇治壊滅的ルベンスリザードかすかに。。期待できないわやっぱりダメな…
だれだ だれだ だあれだ~♪は・・鳥か・・それで言うなら 仮面ライダーか!黒い仮面ライダーはいるのか?!いや そこではない黒いバッタだ!!初めてみるわ~~稀に…
ジメジメだわ。本格的な梅雨って感じで。。窓際のパンクチューラータ怪しくなってたベニカ 振っときましたけど。。雷童久しぶりに見る花芽調子がいいってことでしょうか…
多肉棚近辺は 窓際よりも風がある 手前の方 昼間40℃近くの直射日光の下 数時間なので 焦げることはないみたいだけど・・これは ダレの仕業?ダニ?こっちも?写…
胴切りベリークリームお子さま 順調に たくさん育ってる頭は・・あ 後ろにひっそりと。。お子さまの成長の方が・・謎べリアこれは 大きく成長というものだろうか?ピ…
いつくらいぶりだろうか・・県外を目的地にしたのは・・ランチするお店が決まったのは 二日前でおやつするお店が決まらないままだった16日(日)のお話。最近 日曜お…
夏至は来週21日。そこから また傾いてくるので 絶好調に当たりが悪いのを今年 ちゃんと確認ができてよかった。どうにもならないので仕方なし。だからね徒長徒長徒長…
これ・・・・・・ぱ・・・なんだっけ あまり登場しないと名前が出てこなりパンクチューラータ!クラッスラ属は 病気になりやすいと感じるサビ病ではなしだけど ベニカ…
葉も出てきたし 根っこだけ出たのも。。結構でてきた このままでは。。梅雨になってしま・・ったけど オンザ土へ行かないと 根が茶色くなってきたのもあるし 出た芽…
ん?顔色悪い?と 触るとマジかーーーーー!!中心の葉は取れない下についてたお子さま・・大丈夫?以前なら ちょっと待ってみよう・・と何度もダメにしたので今回は …
ルンヨニーが 少し大きくなっていい感じの小鉢このままでもいいのだろうか・・大きめ鉢に植え替えをした だるま秀麗日当たり具合が悪いのか。。なんだか徒長?レモネー…
うちに来たのは もう4年前そう ある日突然 調子が悪くなりあれよあれよと減ってゆく遂に 2株だけになり。。。そこからは枯れもせず いじらず瀕死のロスラリアクリ…
ひらひらの謎べリアいい感じで大きくなった。茎。。幹と呼びたいくらい太い。黒帽子も いい感じつやつやビアホップ徒長せずにいい感じん?そこにいるのは。。パープルヘ…
天気の都合で何度か延期になり やっと天気に恵まれた6月2日のお話。前回いつだった?と記憶を探ると。。記録と違ってた記憶に。。。前回はもう2年前だった・・そこも…
お陽さんが当たってるとこは もう30℃越えが当たり前な感じ風はバンバン抜けているので 日陰になってるとこも 表面くらいは乾いてるよう。持ち上げると少々の重みを…
。。梅雨がまだ来そうにない。。いいのか 悪いのか そんな中の観察?美人 植え替えたのが吉とはいかなかった全滅しないことを願うばかりその横に居る チワワエンシス…