上手く説明できなかった...今だに良い説明の仕方がわからない
中国茶だった(・∀・)中国では、緑茶に砂糖や甘味料を加えるんですね...知らなかった。イギリスでも甘い飲み物が好まれるから、甘い中国茶が人気なのかな?もし無糖の緑茶をお探しの場合は、ラベルをよく確認するか、無糖の緑茶を取り扱っている専門店を利用するのがおすすめ
年賀状は毎年ギリギリに出してた。
「mum」、「mam」、「mom」はすべて「母親」を指す言葉ですが、イギリス内の地域によって使われ方が異なります。Mum使用地域: イギリス全土で広く使われる一般的な表現です。特に南部やロンドン周辺でよく使われます。特徴: 「mum」は、親しみを込めたカジュアルな呼び方で、
前回⇩のおまけコンビニでピーナッツ買って食べた☆イギリスランキング
秋の風物詩であるボンファイア・ナイト(Bonfire Night)は、毎年11月5日にイギリスで行われる伝統的なイベントです。この日は「ガイ・フォークス・ナイト」(Guy Fawkes Night)とも呼ばれ、1605年に起きた「火薬陰謀事件」(Gunpowder Plot)を記念しています。火薬陰謀事
サムさんのおばさんから、コーンウォール旅行のお土産としてスコーンが送られてきました。初めてスコーンを食べることになり、サムさんから食べ方を教わりました。スコーンとは?ティータイムに欠かせないイギリスの伝統的な焼き菓子。外はサクサク、中はふんわりとした食感
「ブログリーダー」を活用して、りんこさんをフォローしませんか?