『七つの大罪』と言うものがあります。 人間の死に値するとされる7つの欲望や感情のことですね。 人間の感情は本当に欲深い。 この感情に支配される、或いはされている人は非常に多いのではないでしょうか。 今日は身の回りに潜む七つの大罪と、
自分ルールで『知らない単語や言葉を短期間で2回見かけたらその言葉について学ぶ』と言うことをしています。 あくまで自分ルールですが、連続して学ぶ機会があったのだから学んどけよ、と言うことです。 見かけるのはSNSや漫画類が多いので目にする
必要不可欠な要素として挙げられる『衣食住』があります。 衣は服。 衣服がないと暑いとか寒いとか以前に法が許してくれない。 食は食べ物や飲み物。 生物学的に栄養は摂らないと生命を維持できない。 住は家。 家がないと生きる云々の前に
『高速道路のトンネルに入ると息を止める』、と謎遊びをしたことありますか? 子どもの頃、スポーツ遠征のバスで友達と挙こぞって競い合ったものです。 トンネルの前には大体看板があるのですが、そこにトンネルの名前とトンネルの長さが書いてあります
私は忘れ物も多いし落とし物もそこそこやらかす。 忘れ物に至っては、何度言われても宿題をやるのを忘れて怒られたものです。確信犯とも言います。 忘れ物はさておき、落とし物が絶対に見つからない時や、極めて確率が低いものの例えで『砂漠で落とした
連日ブログ運営をネタにします。 有益無益どっちかと言えば無益だと思いますが、先日書いた記事で『今後の目標は~』と考えたところ、ブログ運営を勉強する必要があると思います。 『それなら今ブログに費やしてる時間を見直して、勉強しながらブログ書
日本にはトンカツをいつでも食える様に云々、と言う名言がある。 出典:美味しんぼ/花咲アキラ (著)・雁屋哲 (著) 『いいかい学生さん、トンカツをな、トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ。 それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない
サイゼリヤをご存じですか? ご存じですかって聞くまでもない。 そもそもこのくだり以前もやりましたね。 前回も申し上げた通り、サイゼリアの値段は異常である。 各社が軒並み値上げを敢行してるのにいまだに値段が上がらない。 サイゼリアだ
今日から11月。 さあ、頑張るぞ‼️ と月初に気合を入れたい初日が金曜日。 もういっその事常に月末は金曜日、休みを挟んで月曜日が月初を法律化してほしい。 その方が仕事の切り替えも楽ですよね。 そう言えばふと頭の片隅に転がってたワー
「ブログリーダー」を活用して、つちだいらさんをフォローしませんか?