新NISAを始めた私の7ヶ月で得たリアルな成果とは? メリットとデメリットを簡単解説
皆様、資産運用お疲れ様です! この記事にたどり着いたということは、 少しでも「投資」に興味を持っているか、 始めてみたいけど何から手をつければいいかわからない、 そんな方ではないでしょうか? 私自身、かつては投資に対して不安を感じていましたが、 少しずつ始めたことでその魅力やメリットを実感しています。 2024年から「新NISA」が始まり、 投資を始めるハードルが以前よりもぐっと下がりました。 夏には、投資初心者にとって「暴落」の洗礼をうけた時もありました。 回復に向かう今このチャンスを逃すのはもったいない! 今回は、私自身の投資体験を交えつつ、 新NISAの魅力や投資を始める具体的なステップ…
学生さんも続けられる!ドラッグストアで簡単に手に入るちふれ化粧品のススメ
ようやく夏の暑さも一段落する頃でしょうか。 紫外線たっぷり浴びた肌をケアしていく時期となりました。 忙しい日々の中で、少しでもキレイでいたい… でも美容にお金をかけすぎるのは厳しい。 特に学生さんや趣味にお金を使いたい人にとって、 毎日のスキンケアやメイクにかけられる予算は限られていますよね。 私も美容は二の次。 ピッタリな解決策が、「ちふれ化粧品」 ドラッグストアや薬局で簡単に手に入るプチプラコスメで、 質が良いのにお手軽な価格。 新商品やはやりの化粧品など浮気をしますが、何だかんだと戻ってきます。 この記事では、ちふれの商品を使ったスキンケア&メイクの方法を紹介します! 学生さんや「美容に…
オタクでもできる! 推しにお金を使いすぎても始められる資産形成の第一歩
資産形成って本当に必要?オタクにとってのメリットとは 「推しのために生きる」「推し活が全て」 アニメや漫画に情熱を注いでいる人にとって、 推しへの支出は惜しみたくない、たくさん貢ぎたい! でも、ふと気づくと財布の中身が寂しくなり、生活費がギリギリなんてことも…。 そんな状況でも、「資産形成」を少しでも始めることが大切です。 「資産形成」と聞くと、難しそうに感じるかもしれませんが、 実は無理なく少しずつ始められます。 この記事では、推し活を楽しみながらでもできる、 初心者向けの資産形成のヒントをお届けします。 資産形成ってなに?推しにお金を使いすぎてるあなたでもできる理由 まずは少額から始められ…
【2024年・秋】へそくりや投資に最適!おすすめのネット銀行6社を比較!
2024年に新NISAが始まって結構経ちました。 皆さん、資産形成順調でしょうか? 以前の記事で、みなさんがへそくり口座を考えていることが分かりました。 <前回の記事> nanisake.hatenablog.com たくさん読んで頂き感謝です! アクセス数が多く、皆さん考えていることは同じなんだなと安心しました。 そこで今回は、他のネット銀行も含めて、前回よりも詳しく調べました! 家族にはちょっと言いにくいけど、自分のために少しずつ貯めておきたい—— けど、 どの銀行を選べばいいのか、へそくりをこっそり続けられるのか分からない! 「へそくり」特化して、使いやすさや、投資に適した機能、 さらに…
推しイベント直前に!忙しい人でもできる簡単セルフケア【YouTube付き】
皆さん、推しはいますか? 私は数年前から「刀剣乱舞」に沼っております。 舞台やミュージカルが好きで「長曽祢虎徹」推しです(笑) 現地に行ける回数は数える程度ですが、チケット争奪戦に勝ち、 推しに会える瞬間は、まさに「その日」が人生で最も輝く日です! そんな日は、全身フル装備して推しを迎えたい! しかし、忙しい毎日を送っていると美容やセルフケアに時間を割けない現実 私は、少しの工夫で、イベント前に自信を持って臨めるようにしています! 今回は、手軽にできるスキンケアとリラックス方法、 そしてプチプラコスメを使ったメイクアップ術を紹介します。 推しに会える日だけじゃなく日頃からでも 簡単に実践できる…
人間関係のストレスを減らそう! 信頼残高の力で心地よい日常を
みなさん、お疲れ様です。 今回は、私が仕事をする上で大事にしている 「信頼残高」というコンセプトについてご紹介します! 初めて聞く言葉に「何それ」と思われた方も多いかと思います。 仕事やプライベートで「何かうまくいかないな」と感じることありませんか? または「なんで周りの人は、非協力的ばかり」と怒りがちになりませんか。 そんなときに影響しているのが「信頼残高」かもしれません。 「信頼残高」が高いと、たとえ小さなミスをしても 「まぁ、いつも頑張っているし、今回は仕方ないか」と 大目に見てもらえることが多いです。 逆に、信頼残高が少ないと、小さなことでも 「どうしてこんなことするの?」と厳しく責め…
ジム通いが続かない私が唯一できる運動はコレ! 健康資産増やそう
ジム通いを始めたものの、続かない――そんな経験はありませんか? 特に「チョコザップ」のような手軽さがウリのジムでも、 なかなか足が向かなくなってしまうことってありますよね。 岐阜県にもチョコザップはあります。 何でも揃っていて使いやすい!という評判もあれば、 ひどいという評判があるのも事実。 お手軽とは言え、皆が使用するので、使いたい器具を他人が使っていたり、 汚れていたり思うままに使えないこともありますよね。 それに自宅から遠いと行く気力も半減します。 仕事や家事に追われ、気づけば「明日から行こう」と 言い訳を繰り返してしまうものです。 そんなあなたに朗報です!実は、特別な器具もスペースも必…
「ブログリーダー」を活用して、あきよしさんをフォローしませんか?