chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mimoza
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/08/06

arrow_drop_down
  • 虹の達沢不動滝!!

    みーさん(フィシングぱぱ)です。写真クラブ遠征写真のラストは、達沢不動滝です。駐車場に戻ってこられた方が、今虹が出てますと情報をいただき、クラブのメンバーで思い思いに撮影しました。紅葉には少し早かったようですが、虹をアップで撮影した写真をご覧ください。...

  • 栃木県芸術祭へ出かけて来たよ

    mimoですよ第78回栃木県芸術祭美術展へ出かけてきたよ栃木県総合文化センターで10/26~11/5まで。今年も写真部門へ応募させていただいた。写真部門(1人2点まで応募可) 応募人数 164人 応募点数 311点 入賞点数 13点 入選点数 147点 写真を展示していただける入選を目標としてます。それ以上は特に望まず控えめで(笑)応募させていただいた2点とも入選と言うことで両方とも展示していただけました。「装いの時...

  • 白布峠の紅葉は

    みーさん(フィシングぱぱ)です。白布峠の紅葉は一昨年に訪れた時より1週間早いのに、葉がかなり落ちていましたベストなタイミングがなかなかわかりにくいですね。...

  • 達沢不動滝

    mimoですよ 二日間の写真クラブ遠征で最後に立ち寄った達沢不動滝 福島県耶麻郡猪苗代町蚕養 字達沢ちょうど虹の出る時間に立寄ることが出来、たくさんパチリしたよ。こちらでは、いつも車に積んである長靴を履き水辺の中ほどで流れを入れて撮るのがお気に入り今回は綺麗に虹が出ていたので虹中心に写真撮り。かなり以前からブログでお付き合いをさせていただいていた「KOSAI」さんから教えていただきそ...

  • 曲沢沼の紅葉映り込み

    みーさん(フィシングぱぱ)です。2番目に訪れたのは、曲沢沼です。ここの紅葉の映り込みを、写真クラブのメンバーでおもいおもいに撮影しました。時折風が吹いて映り込みが消えてしまう中皆さんお気に入りの一枚が撮影出来たでしょうか?...

  • 秘湯 滑川温泉へ撮影旅行

    10/24(木)~10/25(金) 所属している写真クラブの皆さんと撮影に出掛けましたよ。秘湯滑川温泉宿泊 山形県米沢市大沢そこまでの様子は徐々にと言うことに、まずはおいしかったもん優先で(笑)こんな山奥にこんなおいしいものがとビックリの夕ご飯でしたよ。前菜・お造り・焼き物・微田舎煮・煮物・鍋物・澄まし汁・香の物・水菓子鯉の洗いは絶品でした。朝ご飯盛りだくさんの夕ご飯は体調いまいちでほとんど食べられな...

  • 色づき始めの秋元湖

    みーさん(フィシングぱぱ)です。本日帰宅したので早速アップ初日最初の撮影ポイントは、秋元湖黄色く少し色づき始めの状況でした。...

  • お留守番掲載 白虹

    みーさん(フィシングぱぱ)です。本日はお留守番掲載となります。たかつえ蕎麦畑で早朝撮影出来た白虹です。...

  • 戦場ヶ原で

    みーさん(フィシングぱぱ)です。10/24~10/25まで写真クラブ撮影会の為、誠に申し訳ございませんが、ブログお休みいたします。本日の写真は白虹?でも星も写っているし?夜中靄がかかる戦場ヶ原の国道120号で星空を撮影していた時に、通りかかった車のライトの光が造り出した、白虹です。...

  • ブナ林の紅葉

    みーさん(フィシングぱぱ)です。樹海ラインのブナ林の紅葉で色付きが綺麗だった部分を撮影した写真をアップします。...

  • 尾瀬 御池から先のブナ林をドライブ

    mimoですよお天気に恵まれ、こがね色に染まったブナの美しい道沿いをドライブ燧ケ岳を望みながら奥只見方面まで足を延ばしました。途中途中いい景色を探し、駐車スペースがある所では止まりながら。奥只見までは結構な距離、運転はパパさんなのをいい事にうつらうつら・・・。帰路は龍神瀧をパチリ落葉はまだ少なくぐるぐる写真は撮れなかった。滝壺にはダイモンジソウが水しぶきで揺れていたよ。この日は那須岳姥ヶ平の紅葉を予定...

  • 今年もあきらめた那須の紅葉

    みーさん(フィシングぱぱ)です。色々な人の情報を見て色づきが良くないので今年も那須、姥が平の紅葉諦めました。暑さが続くためか、ここ数年茶色く変色して真っ赤な色づきになりませんね。過去写真で我慢しますか2018/09/29姥が平で撮影2019/10/09姥が平でひょうたん池を撮影2023/10/19 姥が平はあきらめてスダレ山手前で撮影...

  • 樹海ライン只見川沿いの紅葉速報

    みーさん(フィシングぱぱ)です。樹海ライン只見川沿いの紅葉速報を(10/17撮影です。)樹海ラインは全体的に5分の色づきでした。...

  • 満開の西洋あさがお

    みーさん(フィシングぱぱ)です。こぼれ種で毎年咲くわが家の西洋あさがお、満開になっています。今年は、八重咲が白になりましたよ。...

  • 珍しい形のコスモス

    みーさん(フィシングぱぱ)です。宝積寺のグリンパークで珍しい形のコスモスを見つけました。3つの花が一つになって咲いています。もう一枚は夕焼けを背景にしてシルエットにしてみました。...

  • コスモスと夕景

    mimo ですよ10/15のコスモスと夕景鬼怒グリーンパーク 宝積寺エリアでコスモス祭が開催されています開催期間 2024年10月5日(土)~10月27日(日) 23日間今年は開花が遅れてるのかな~と感じていたけど見ごろになり夕景狙いで出掛けてきました。入場口から入ると閉門時間が決まっていて閉まってしまうので、夕景狙いには時間が足らないでしょ?ということでそんな時はぐるっと回りこみ。早速お気に入りアングル後ろボケおこち...

  • 8/15日の紫金山・アトラス彗星

    みーさん(フィシングぱぱ)です。今日も、紫金山・アトラス彗星が撮影出来たのでオマケ掲載します。撮影場所は、鬼怒川グリーンパーク沿いの堤防の上からです。...

  • やっと撮れた 紫金山・アトラス彗星

    みーさん(フィシングぱぱ)です。紫金山・アトラス彗星、雲に邪魔されて、延べ3日かかってやっと撮影出来ました。次はみれないので撮影出来て良かったです。一枚目は望遠での撮影2枚目は、ソフトフィルターを付けた広角での撮影...

  • 紫金山・アトラス彗星

    mimoですよ10/12~10/13、二日間大田原市の御亭山(こてやさん標高512.9メートル)へ向かい撮影のチャンスを待ち狙ってみた 御亭山の頂上までは車で約1時間ちょい10/12は雲が多くなってしまい到着前から雨雲オマケの雷雨となり現地に着き彗星の見える時間に雨はやんだものの、雲が多くて先客の車数台引き上げていきました。で、二日続けての御亭山午後一で所属写真クラブの勉強会があり、終わり次第出掛けようと車の中にはカメラ...

  • 初氷の張った奥日光散策

    mimoですよ奥日光ではついに初氷がはりましたね週末はお天気がいいというので早速出かける奥日光一枚目は 黒髪平展望台からこちらは明智平からパチリ。菖蒲ヶ浜で気嵐あんなに少なかった水量もずいぶん戻りましたね。湯の湖では冬鳥のキンクロハジロさんたちが集団で羽を休めてました。着いたばかりかな?金精峠と湯の湖では外気温7℃でした。金精峠では強風も吹き付け体感温度は・・・0℃くらい?...

  • コスモスの季節となりました。

    みーさん(フィシングぱぱ)です。今年も暑かったせいか?近場のグリンパークのコスモスがやっと咲きましたよ。さてさて今年はどんな感じで撮影しょうかな?...

  • 幻の小田代湖

    mimoですよ2019年10/20に現れた幻の湖小田代湖台風や大雨の後に一時的に表れる「小田代湖」と呼ばれる幻の湖この年以来こんなになったのは見ていないこがね色のカラマツや貴婦人の映り込みは美しいですね。...

  • 地元紙に小田代ヶ原の草紅葉の記事が

    みーさん(フィシングぱぱ)です。昨日の地元紙に小田代ヶ原の草紅葉の記事がのりました。早朝の写真を撮るには、平日は赤沼車庫駐車場から自転車がないと歩くしかないのですが、土日は早朝バスがありますが天候が良くないと素敵な景色に出会えません。今週末がピークとの事ですが、今季はお孫ちゃんの七五三の為、我慢しようと思っています。写真は、2020/10/18 6時25分に撮影した過去写真となります。男体山に雪が積...

  • さくらを求めて

    みーさん(フィシングぱぱ)です。春と違って花数は少ないですが、近場の十月桜を求めて3箇所程撮影してきました。可愛い花を見ることが出来て良かったです。EOSRP EF16-35㎜ F4L IS USM + PL...

  • エナガちゃんが集団で

    mimoですよ今季初のエナガちゃん10月桜撮影時に偶然出会ったエナガちゃんた~~~~~っ、いつ見ても可愛い♡相変わらず恐ろしいほどすばしっこいので、枝にとまったほんの一瞬を撮るのは必至でmimoの息がとまる!集団なので、この子に決めた~~!と撮るのもめちゃ大変北の大地のシマエナガちゃんを撮りたいけど、そう簡単に行けないし出会えない!もうちょっと南まで来てくれないかな~~と、エナガちゃんで我慢。...

  • 紫色に色づく観音沼

    みーさん(フィシングぱぱ)です。過去写真になりますが、観音沼の紅葉写真を紫色の色付きをうまくソフトで処理できなかった物をlightroomで処理してみました。くもり空のせいでしょうか?紫色に色づいていました。同じ写真はもう撮れないかな?7DmarkⅡ EF-S 18-135㎜ + PL...

  • 10月さくら巡り

    mimoですよ早朝出だしは小雨撮影中は小雨もやみ、花びらに着いた雨粒を狙いながらパチリ。春には菜の花が桜を引き立ててるけど、この時期は赤いヒガンバナがポイント。雨粒と綺麗な花びらこのアングルは気に入って何枚もパチリしたよ場所を変えて茂木方面鎌倉山そばのコスモスとお山の靄鎌倉山は電柱に邪魔されてパチリは無し!今年は地元近くのグリーンパークのコスモスはかなり遅れてます。さて、明日は何を撮りましょうか。...

  • なんてこったいクイックシューがない!!

    みーさん(フィシングぱぱ)です。天気予報を信じて一昨日那須方面の星空撮影へmimoママと出かけてきました。まずは、峠の茶屋駐車場へ相変わらずの強風でしたが、準備を始めると、6DmarkⅡにクイックシューがついていない?おまけに何時ものカメラバックを1ヶおいてきたので6DmarkⅡは撮影出来ずRPと魚眼レンズで何とか撮影しましたが、冷たく強い風が吹くため、1時間程撮影して場所移動しました。[峠の茶屋駐車場でロープウェ...

  • 那須のお山で天の川

    mimoですよ天気予報とにらめっこしながら、大好きな那須のお山と大好きな星々とのコラボ写真を撮ろうと早めの夜ご飯を済ませ峠の茶屋まで片道約81キロ北へ向かう。峠の茶屋駐車場には7時PMを過ぎたというのに約10台の車そこまで行くのにも「凄いね、風!」だったけど、峠の茶屋到着もやっぱりものすごい風!!!こりゃあ三脚立てられないかな?だったけど、ぶっ倒れるのが怖くてまったく伸ばさずセッティング。それでも倒れた(泣...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mimozaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mimozaさん
ブログタイトル
きせつの風
フォロー
きせつの風

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用