ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
建築学生がiPadを持つデメリットはある?実際の経験から解説!
こんにちは!あーきてくとな大学生です。 今回は、建築学生がiPadを持つことによって生じるデメリットは何かという、少し変わった話題について書いていこうと思います。 一般的に大学生でiPadを持つことによるメリットは様々な ...
2024/08/30 18:39
建築学生にiPadは必要?役に立つアプリや選び方も含めて具体的に紹介!
こんにちは!あーきてくとな大学生です。 今回はiPadが建築学生に必要かどうかを話題に、判断に役立つ話をしていこうと思います。 建築学生にとって、iPadは非常に役立つツールで、設計やスケッチ、レポート作成など様々な作業 ...
2024/08/30 13:49
建築模型の材料はどこで買う?品揃えや具体例から解説!
こんにちは!あーきてくとな大学生です。 今回は建築学科の方や建築模型を作っていく方向けに、建築模型の材料はどこで買うのがよいかという話をしていこうと思います。 建築模型づくりは時間も結構かかるので、効率的に材料を集めるに ...
2024/08/29 14:37
理系大学生はiPadだけでもやっていける?パソコンは必要?
こんにちは!あーきてくとな大学生です。 今回は、現役の理系大学生である私の経験をもとに理系大学生はiPadだけでパソコンなしでもやっていけるのかどうかを解説して行こうと思います。 パソコンの購入は結構大きな出費になるので ...
2024/08/28 21:50
【建築用語】CADとBIMって何が違う?簡潔に解説!
こんにちは!あーきてくとな大学生です。 今回はショート記事として簡潔にCADとBIMの違いを紹介していきます。建築をやっているとよく耳にするワードなのでぜひ頭に入れておくと役に立つかと思います。 それではいきましょう! ...
2024/08/28 07:09
建築学生のiPadは無印モデルでも十分?実際に使っている経験から解説!
こんにちは!あーきてくとな大学生です。 今回は私が実際に建築学科でiPadの無印モデルを使っている経験を踏まえながら、建築学生の買うiPadは無印モデルでも十分なのか、何か困ることはないのかを解説していきます。 iPad ...
2024/08/27 10:05
【建築学科のためのiPad】建築学生が持っておくべきiPadアクセサリーを紹介!
こんにちは!あーきてくとな大学生です。 今回は建築学科でiPadを使っていく上で持っておくと便利なアクセサリーを紹介していきます。私の実際の経験も含めながら具体的におすすめのモデルまで含めて紹介していくので、ぜひ参考にし ...
2024/08/26 07:43
建築模型を作ろう!100均材料でできるフローリングの作り方
こんにちは!あーきてくとな大学生です。 今回は建築模型での素材表現として、フローリングの作り方を紹介していきます。今回使う材料は100均で購入することができるものなので、実際にDAISOで売られている材料を使いながら説明 ...
2024/08/15 12:13
建築模型を作ろう!模型作りにマストな道具類を紹介
こんにちは!あーきてくとな大学生です。 今回は建築学科の学生さんや建築模型づくりをしてみたいという方向けに、建築模型を作っていく上で必要な道具を紹介していきます。今回紹介する道具は私も実際に建築模型を作っていく上で重宝し ...
2024/08/09 10:21
Adobeなしでできる図面の縮尺を正確に印刷する方法!iPadでもできる模型制作に便利な知識
こんにちは!あーきてくとな大学生です。 今回は図面の縮尺を印刷して時に正確に出せる方法を紹介します。100分の1など、特定の縮尺の図面を印刷して紙面上で1センチがしっかりと縮尺に対応するように出力する方法です。 建築模型 ...
2024/08/08 14:17
【大学生の英語勉強法】より実践的な英語の勉強の流れと具体的なやり方を紹介!
こんにちは!あーきてくとな大学生です。 今回は大学生向けの英語の勉強法をやるべき順に紹介していきます。 これからの時代は英語の能力が見られる場面も多く、より自分の言葉でコミュニケーションをとっていくことが必要になってくる ...
2024/08/07 18:20
【製図のコツ】手書きで綺麗な図面をかくためのポイントを紹介!
こんにちは!あーきてくとな大学生です。 今回は主に建築学生さん向けに綺麗な図面を引くためのポイントを解説していきます。 建築物を正確に伝えるためには図面を引いて表現する必要がありますが、その図面が綺麗でなかったら、あまり ...
2024/08/06 09:35
高校生、大学生に!英語多読のすすめ 具体的なやり方も紹介
こんにちは!あーきてくとな大学生です。 今回は、高校生、大学生向けにおすすめの英語の学習方法として英語多読について紹介していきます。英語の勉強で単語帳や文法はたくさんやったけど、なかなか実践的な力がついている感じがしない ...
2024/08/05 13:49
建築学科のためのiPad選び!容量はどのくらい必要?外付けについても解説
こんにちは!あーきてくとな大学生です。 今回は、建築学科のためのiPad選びとして、容量に焦点をあてて解説していきます。 iPadを購入するときに本体の容量に種類があってどれを選べばよいかわからない、外付けでもどうにかで ...
2024/08/02 14:19
建築学科のためのiPadを選ぼう!型落ちも含めて持ち運びメインのモデルを考える
こんにちは!あーきてくとな大学生です。 今回は建築学科のiPad選びのシリーズとして、持ち運びをメインになるべく機動性の高いiPadを買いたいという方向けにiPadの選び方を解説していきます。 建築学科で使うiPadはパ ...
2024/08/01 21:35
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あーきてくとな大学生さんをフォローしませんか?