昨日は大きなミスをしでかしてしまった。最近は個人情報について特に厳しくなってきてきて、そのなかでも要配慮個人情報は一件でも流出しようものなら大変なことになる。今回は言うならば、あるお客様に渡す資料に、他の方の資料が1枚、混ざってしまっていた...
先週からトランプ大統領が引っ張っていた重大発表は薬価の引き下げだったようで、米製薬企業の株価が軒並みさがっているようだ。日本の製薬企業にも影響はでているようで、武田製薬の株価がさがっている。NISAですこしだけだけれども保有しているが、朝か...
最近、自社株買いをする企業がとても多い。先日もNTTが自社株買いを発表したようで、株価が上がっていた。NTTもNISA口座で前年数百万単位で買っているので、株主としては喜ばしい限りかと思う。まぁ、NTTは前年株価180円近くだったのだけど、...
GWに長期で休んだこともあって、仕事が溜まりにたまってしまっている。会社はGWはお休みなのだけど、休みの日でも働く人というのが、どこの会社にも一定数いる。一般職でそこまでする人はほとんどみることも無くなったが、中間管理職はまだまだそういう人...
口内炎ができた。ご飯を食べているときに頬の肉を噛んでしまったのだが、そこが傷になって、とても痛い。お陰でご飯を食べる気にならなくて昼御飯を抜いてしまった。食べ物を食べるために口のなかを動かす度に痛みを感じるので食欲がわかない。そればがりか、...
GWが終わり今日からまたいつもの日常が始まる。休みが続くとお酒がのみたくなるかと思えば、そんなこともなかった。お酒がのみたいとはすこしも思うこと無く、終わった。去年は毎日飲んでいたんだけどね…。飲まなくても全然問題はない。むしろ、二日酔いが...
社会人の勉強には多くのメリットがあるけど、デメリットも当然ある。勉強していて、感じるようになったメリットばかり書いているが、ちゃんとそこについても考えないとなと思った。勉強を始めると、仕事への興味が薄れる。もともとなのかもしれないが、仕事を...
もう五月だ。新年明けて5ヶ月がたった。早いものだなと思う。ただ、今年はいつもと大分違う。昨年の6月にお酒を辞めて、それから毎日1時間、今年に入ってからは毎日2時間欠かさず勉強している。お酒もタバコも辞めてからというもの、二日酔いで休日を寝て...
今日は良い天気だ。花粉症の症状も全くでておらず、すこぶる過ごしやすい。ずっとこんな日が続けば良いのだけどね。こんな日に仕事だなんてもったいないと思ってしまうのはおかしいのだろうか苦笑株価もあがってきているようで何よりだが、トランプ関税は延期...
昨日は家族ですこし離れたところにあるスーパーへ買い物に行ってきたのだが、いつもは車でいくところを、娘の自転車の練習がてら歩いていこうという話になった。毎週練習しているかいもあって、すいすいと自転車に乗って先行く娘。こっちは走って追いかけない...
昨日はよく眠れた。お腹の不調が続いていて、朝昼食事を抜いて、夜も軽めにしところ、睡眠の深さが全く違う気がした。目覚め…は微妙だったが、頭はスッキリだ。消化というのは、思っている以上に体力を奪うらしい。たくさん食べた次の日は大抵体調が悪い。日...
昨日は久しぶりに優待を使ってしゃぶ葉にいってきた。一人当たり2000円いかないくらいの予算で肉と野菜をたらふく食べられるので、大変お得だ。昨日も豚肉食べ放題と一番安いプランを注文。個人的には牛も食べたいのだが、子どもたちがかみきれないからと...
今日、東京電力の株を購入した。トランプ関税であがったり下がったりを繰り返していたホンダ株を売って、東京電力に一括投資した。元々の単価が400円程度ということもあり、ちょうど切りよく10000株としてみた。400万近いからねー。どうなることや...
最近寝不足だ。なんだか、寝付きが悪い。雨の日が多いこともあって湿気と言うか、ベトベトした感じが体にまとわりついて、なんだか気持ちが悪く、寝付けない。それでもいつしかねむっていたのだけど、夜中に一度目を覚ましてしまい、コーラを一杯のみたくなっ...
職場のプリンターが壊れたので交換することになったのだが、経費をおさえるために新規購入せず、た部署で余っているものを持ってきて接続することになった。ここまではよくある話なのだけど、人員不足や経費削減で、ネットワーク環境を整えるシステム課の人員...
昨日は1日ゆっくりやすめた。お陰で、最近悩まされていた頭痛もほとんど感じなくなった。たぶん、仕事はもちろん、FP2級の勉強も含めて1日中パソコンのディスプレイをみているからだと思われる。資格の勉強は出来ることなら紙媒体でやりたいのだけどね…...
頭痛がひどい。最近スマホやらパソコンやらずっとみているから、疲労がたまってしまっていたのかもしれない。昨日の夜から痛みだし、朝も最初は痛みを感じなかったものの、途中からズキズキとした痛みが出始め、朝活も早めに切り上げた。勉強の進捗率がいいと...
夜遅くまで仕事をすると、アドレナリンがでているのか、寝付きが悪い。寝付きが悪いだけでなく、睡眠自体の質も悪くなっているのか、朝の体調もあまりよくない。残業続きは相変わらずで、帰宅時間も10時を越える日が続いている。ああ、そういえば昔風こんな...
FP2級の模擬試験をしてみた。初見の問題をどこまで解けるのかを試してみたかったのでやってみたのだけど。60点中…38点数だった。うーん、危うい。36点以上で合格なので、あと三問落としてたら不合格だった。家でやってこれだから、試験会場だったら...
先週の勢いはどこへ行ったか、気づけば株価も大分落ち着きを取り戻し、元々の値までは行かずとも、大きく戻している。資産も大分戻ってきたけど、改めてお金って信用できないなって思う。結局私は資産をほぼ動かさずに終わった。ほぼ、というのは、トランプ関...
No More 残業。。Give me free time!!
最近は残業続きだ。勉強したいのだが、なかなか夜の時間を取れない。朝の勉強は、残業に影響されないので、しっかりと出来ているが、夜の勉強時間を確保できないのが問題だ。最近の勉強時間は朝1時間、夜1時間といったところだと思う。もともと夜型なので、...
ついに…職場のうつ病の彼が休職することになった。これで朝の体調悪いからやすみます→はいどうぞ。というナンセンスなやり取りがなくなると思うと本当にホッとする。実は、彼が休憩室で泣き出してしまい、それを上長に報告したのだが、相変わらず本人の意思...
FP2級の勉強を続けているのだけど、どうにもうまい具合に進まない。過去問を繰り返し解いているが、結構問題文をそのまま理解することができないことが多く、一問一問に時間を使ってしまっているのが原因のような気がする。例えば、可処分所得と課税所得の...
資格ばかりとっている人は出世できないらしい苦笑そんな記事をみて、まぁ確かにと思う部分はある。というか、出世できないからこそ資格に走るじゃない?ってところもあるんじゃないかな。私も当初はそうだったかもね。順調に出世していると、資格の勉強をする...
トランプ関税延期へ。喜ばしいけど、為替ならぬ株価操作国認定してもいいですか?
ちょっとまってくれ・・・。9日より開始予定だった、トランプ関税第2弾が条件付きではあるが、延期になったらしい。話を整理する。今月4月3日よりトランプ関税第一弾の基礎関税10%発動した。その際に9日からの国ごとの追加関税すも発表される。これに...
『トランプ政権、中国に104%の関税を発表』だそうだ。中国の報復関税に対する、報復報復関税な訳だが…。これにともない、日経平均、というか全世界株安が進行中だ。中国とアメリカを仲裁できる国なんてないので、これは行くところまで行ってしまうのでは...
NYダウは不調だったが、今日の日経平均株価は好調だ。先日の下げを消化するかのように1000円以上値を戻している。中身はなにも変わっていないのに、価格だけが変わっていく。関税がかけられることについてはなにもかわっていないのだが…。こういうボラ...
日経平均がまた暴落している。本日、月曜日の暴落は大方予想されていたようだが、それにしても大きな下げだ。トランプ関税の影響は大きく、第一弾の一律10%の基礎関税が発動している段階でこの下げ幅であるからして、今週9日の第2弾である追加関税が発動...
フジテレビの問題が今、盛んに報道されているようだ。あまり興味がなかったのだけど、先日空いた時間に見ていて、テレビ業界の闇を垣間見た気がした。上納だとか献上だとか、やはり権力を持つと人は変わってしまうようだ。私が気になるのは、ここまで事件が大...
先日、ファイナンシャルプランナー3級の試験を受けてきた。3月は試験を受けられなかったので、受検が4月になってしまった。そして、その点数は学科が60点中48点、実技は100点中95点だった。実際の合格発表は一ヶ月後だが、合格といってよい点数で...
トランプ関税がついに発動した。日経平均株価は今日も暴落、いよいよ35000を切った。 その比率も少々気になる部分があり、日本が24%、EUが20%、英国は10%らしい。中国は34%プラス既存の関税で50%近いようだが、それでも日本の比率が高
なぜ、社会の制度を使わない?なぜ、信用できないなら辞めない?
今日もうつ病の彼から連絡があった。朝から吐いてるから休みがほしいそうだ。 本当に、朝から苛立たされる。 もう、使い物にならないので他店へ応援に行かせているのだが、本部もわかっているのだろう。人を寄越せと私に連絡してくる。 馬鹿なの? 今月何
いよいよ明後日はFP3級の試験だ。朝は2級の学習を進めつつ、夜に3級の過去を一回分やるというルーチンを今週は繰り返しているが、今のところ、一度も100点を取ったことがない。 いつも何かしら間違えていて、配偶者控除の金額38万を48万としたり
今日は朝から日経平均株価が1000円以上下げ、今現在36000円のラインを突き抜けて35000円を目指す勢いだ。 3月はもっと上がるかと思ったがそうでもなく、4月はどこまで下がるかを探る展開になりそうだ。 特に、トランプ関税絡みの株は下げ幅
3月もあとわずか、もうすぐ4月だ。最近はお酒のことを、考えすらしないので、忘れがちだが、そもそも禁酒についてのブログだったと思い返す。 昨日も帰宅途中で、大学生だろうか?居酒屋の前でたむろっている人たちを見かけた。大きな声で騒いでいたが、よ
今日は配当他権利落ち日。日経平均株価は、まぉ大方の予想通り暴落スタート。ここから半値戻しくらいはあるかもしれないが、今日が金曜ということあり、この調子で午後までよこよこするんだろうななんて思っている。 まぁ、明日明後日と何があるかわからない
トランプ関税発動で、TOYOTA、ホンダ、日産など車関連の株価が軒並み暴落した。以前よりわかっていたことだが、4月3日からと言及されたことによってさらに下がったようだ。 アメリカ国内で生産されたものであれば関税を回避できるようだが、既存のメ
先日、小学校一年生の娘の終業式が終わった。あれからもう1年もたったらしい。早いものだと、本当に感じる。 ブログの更新回数も気づけば200を越えていた。内容はお粗末だが。更新し続けていることに意味があると勝手に思っている。 あまり継続すること
FP3級の試験の予約をした。3月中は休止期間ということで、受けられなかったのだけど、ようやく受けることができそうだ。 3級の過去問を久しぶりに解いてみたのだけど、比較的楽に解くことができた。学科と実技あわせて一時間かからなかったくらい。 2
株価は思ったほど動いていない。ネクステージがようやく上値の壁を越えて伸び始めたが、まだまだと行った感じだ。 今週末は大きく動く可能性があるので目が離せない。きっと、なにもできなさそうだけど苦笑 リーマンショックのときに為替をやっていたが、急
今日も花粉が辛かった。今日は酷かった。そとにでてしばらくして目が痒くなり、そのあと鼻にきて、鼻炎が止まらなくなり、くしゃみ連発。 そとにはでたくなかったのだけど、毎週子供たちと自転車の練習をする約束をしているからでなければならず、それならつ
昨日の日経平均は下がるだろうなと思っていたがそこまで下がらず、底の堅さを感じさせる展開だった。 だが、来週の権利落ち日である28日はさすがに下がるだろうね…、最近は配当5%とか普通になってきてるし。 そこそこ大企業で安定しているようなところ
昨日は久しぶりに居酒屋へ行った。もちろんお酒は飲まなかったが…。嫁の仕事の付き添いで居酒屋へいったのだけど、以前から思ってるのだが、禁酒中の人を居酒屋になんて連れていくなよと思うのだが…。 嫁は私の前でお酒を飲んでいたが、こういう感じにもだ
花粉症辛い。最近は夜に鼻がつまって寝不足ぎみだ。去年はここまで酷くなかったが、今年は特に酷い。 いつもは片方だけは空気が通っているが、昨日に関しては両方とも閉塞状態だった。呼吸どうしろと…。 色々ググった結果、いろんな怪しい(苦笑)鼻の通り
なんと日経平均株価が二日連続続伸。。やはり3月は強い。権利確定日前の買いによるものだろうか? お陰さまで、だいぶ懐が潤ってきているが…。 権利確定前の買いは見通されていることが多いから、今週末は暴落だろうか。権利確定せずとも配当金以上の利益
今週初めの日経平均株価は好調だった。朝からプラススタートで、37000円を越えて37400円近くで推移している。先々週あたりに購入した株式たちも僅かながら光輝き始めたが、3月末の権利落ち日以降に売り払う予定だったりする。 このままあがってく
今日は雨だ。雨のせいか、鼻炎はそこまで酷くは無い。だが、連日の鼻炎で鼻の下辺りに皮膚炎を起こしてしまったようで、鼻をかむとそこがしみる。 娘の自転車の練習をする予定だったが、雨のせいで出来なかったが、マンションの地下駐車場で縄跳びの練習をし
今日は寝坊してしまった。朝のルーチンがあるのだけど、今日は軽く流して出社した。 軽く流すか流さないかで、その後に継続できる可能性は大きく変わるそうだ。 たまたま目についた記事を読んで始めて知ったことなのだけど、なにかを継続していると、イレギ
今日からまたお仕事だ。しっかり働いて、しっかりお金をいただく。 普通のことなのだけど、それは普通ではない。毎日の当たり前は、意外にも薄氷の上を歩んでいるかのように、ある日突然崩れてしまう。 コロナが始まったとき、一時期仕入れルートが完全にス
今日は暖かい。少し前までの寒さが嘘のようだ。とても過ごしやすいだろう季節の足音が聞こえる。花粉さえなければ。。 奴のせいか、寝る前が特に辛く、鼻がほとんど通っていない。声は一日中鼻声だ。 もともと花粉症ではなかったが、近年はとくに症状がひど
こうしてFPの勉強をしていると、所得控除のありがたみと、超過累進課税の恐ろしさをとても感じる。 所得税として最大45%と住民税10%、合わせて55%の税を支払う必要がある。 ただ、課税所得で4000万超の場合の税率なので、私にはほぼ、関係な
今日の日経平均株価は前日比マイナス700円近くからスタート。ずいぶんと大きな窓が開いた。 うーん、絶好の買場だと思うのだけど。 昨日休みで、結構買ってしまったから資金的な余裕があまりないと言う。 底は誰にもわからないからね。もしかしたらこの
日経平均が上がらない。37000円から40000円を行ったり来たりのボックス相場を下抜けした感じもするが、そこからさらに下へは行かずに踏みとどまっている感じだ。 結局のところ、日経平均株価は日本を代表するプライム市場225社の平均で、しかも
3月に雪が降っている。そんなことがあるのかとまた異常気象だなんだと思ってしまうのだけど、東京で4月に雪が降るようなことも過去には何度かあったようで、珍しいとは言え、異常気象とは言いがたいらしい。 花粉と寒暖差で鼻炎持ちにとってすれば最悪の日
昨日は久しく夜遅くに帰宅した。いつも20時くらいには帰宅できているのだけど、昨日は仕事が終わらず22時を過ぎた帰宅となった。 何があったかと聞かれれば、うつ病の彼のせいとしか言えないのだが、もうあまりに多すぎるので慣れてしまった。 帰りがけ
今日もうつ病の彼の体調悪いです、から始まった。朝は勉強したいので、連絡はみていない。マネージャーであった頃は見なければならなかっただろうが、今は現場主任程度の役割だ。 業務時間外の人員管理に関しては私の管轄外なので無視した。というか、朝方の
トランプ関税。カナダとメキシコからの輸入品に対して25%の関税をかけるというもの。これにどうやら1ヶ月の猶予期間が与えられたようで、ホンダ、日産などのクルマ関係の株価が上がっていた。 たかだか一ヶ月なので、一時的な上がりだと思うが、どうやら
FP3級の勉強を始めて早一ヶ月、テキストも終わり、過去問もひとまずは8回分を解き終えた。 本来ならこの辺で試験を受けたいのだけど、3月は休止期間ということで受検できていない。予約は4月からなので、4月にはいったらすぐに受検する予定だった。
https://graylife123.com/3gatu2025/
最近日経平均株価が下落傾向にあり、気付けば37000円付近をうろうろしているようだ。 最近はずっとボックス相場だったので、すこし下抜けした感じもするが、個人的にはまた戻ってきて40000円を突き抜けるのではないかと思っている。 ただ、世界情
倒れた彼に驚く人はもういなかった。また倒れたんだねー、そんな感じだった。私はその場にいなかったが、あとから報告を受けた感じから察するに、そんな感じだったようだ。 休憩室に運び込み、うなだれている彼。 すぐに帰宅して病院へ行くよう伝えたが、立
今日は花粉が辛い。 花がむずむずしっぱなしだ。家を出る前は全く問題なかったのだけど、外に出てしばらくたった頃、鼻水が止まらなくなった。 そして目も痒くなってきて、くしゃみも止まらずいろいろと大変な状態になってきた。 いまはまず、トイレにいき
彼に病院へいって医師に何度も倒れていることを伝えているのかと確認したところ、伝えているという返事が帰ってきた。 その上で、仕事を続けてもいいといわれているのか、と聞いてみたところ、してはいけないとは言われていない、と返す彼。 家族は仕事につ
パートになった彼は言う。これでいままでよりご迷惑をおかけすることは少なくなると思います。 迷惑をかけている自覚はあったのかと思ったが、休職をここまで拒み、働き続ける選択をした以上は、すくなくとも他のパートと同様の仕事はして貰わないといけない
毎日が過ごしやすく、体調もだいぶ良くなりました。最近は外を散歩したりしています。 たしか、そんなことを彼は言っていた。慢性的に人員は不足していたし、彼の変わりに補充があったわけでもなかったので、戻ってきて働いて貰えるのであれば、それ以上のこ
うつ病。 気持ちにからだがついていかない病気。 職場にいる鬱病の彼。 もう、彼とも3年近い付き合いになる。異動してきたときにはすでに鬱を患っていた。 社員として異動してきたが、配属一ヶ月近くたった頃だろうか、職場で倒れ、救急車で搬送される。
FP3級の試験の予約をしようと思ったのだが…今年の3月はやっていないそうだ。どんなにはやくとも4月になってしまうらしい。 FP試験は金融財政事情研究会か、日本FP協会というところに申し込みをすると受検できるのだけど、どちらも今年に関しては3
今更なんだけども、手取りと所得の違いを理解していなかったことに気づいた。 収入と手取り、収入と所得が違うのはまぁわかるのだけど、手取りと所得について何が違うのか。ここの部分について全く見当はずれな理解をしていたので、忘れないように今ここで書
今週の仕事も今日で最後。仕事があることがどれだけ素晴らしいことか、安定した収入が…なんてのは十分わかっているつもりなのだが…。 かれこれ20近くサラリーマンを続けて、毎日電車で通勤していると、だれるいうか慣れというか、そんな感じになる。 当
世の中は欲で回っている。消費者はお金を払って欲をみたし、労働者はサービスをした対価を貰って欲をみたす。経営者は労働者を管理し、これまた対価を貰って欲をみたし、投資家は経営者にお金を渡し、その配当を持って欲を満たす。 欲が回り回って社会となっ
今日は休みだ。やはり、休みの日は気分がいい。 仕事も大切だが、休みの日はもっと重要だ。 当たり前のことだけど、なかなか実践できるものでもないから不思議だ。周りの日とがどうなのかはわからないが。 週に5日も働いていると休みの日に何をすべきか分
最近、ベルトが痛い。どうやら腹部がでてきてしまっているようだ。はぁ、中年は辛い…。 体重はなぜか知らないが、酒を飲んでいたときとさほど変わらなくなってきているし、どういうことだ…。 間食はほとんどしていないし、この脂肪はどこからやってきたの
相変わらず寒い。寒波がまた来ているとかいうニュースを見るとほとほと嫌気がさす。 ただ、日中は多少は暖かく感じるので比較的過ごしやすい。コートは必須だが。 仕事は新年始まってからビックリするくらい平穏だ。毎年、年始はいろいろとあることが多い印
FPの勉強をしていると知らないことがたくさんでてくるのだけど、昨日ちょっと驚いたのが、年金にも税金がかかるということ。 よくよく考えれば、年金も所得になるので、所得税他がかかるといわれれば、そうなのだけどなんだか腑に落ちない。 強制的にはい
今日からFP3級の試験勉強を始める。ようやく数学1Aを一周できた。これからはFP3級に本腰をいれてやっていくつもりだ。 早速、過去問を1回分、学科試験分だけやってみたのだが、8割程度取れていた。どうやら合格率も8割近くあるようで、資格試験と
つい先日、日産の決算がでていたのだが、思ったほど株価は下がらない、というか決算後に少しではあったが上がるという…。 決算が悪いのは織り込み済みで、おもったより悪くなかったということなのだろうか。 私はもちろんホールドしたが、なんだかもう売っ
数学もあと少しで終わる、といいつつなかなか終わらない。数Aの互除法のところを理解するのにかなり時間を使った。 こんなのやってないよ苦笑 教科書例題レベルの問題ですらわからなくて最初は焦ったが、まぁ数日かければなんとかなるものだなと思った。
まだまだ寒い日は続くそうだ。今週も雪が降るらしいので、防寒具は当分手放せそうにない。 今年は花粉もひどいようで、良いことがない。花粉症を持ってるとこの時期は厳しい。 私は大人になってから花粉症を発症した。病院受診するほどではないが、ある時か
少し前からペンの持ち方を矯正しているのだけど、最近なんとなくコツをつかんできた気がする。今までは親指と中指でペンをもつような握りになっていた。パット見た感じだと、普通の持ち方に見えなくもないのだけど、力の入れ方にかなり無駄があり、長時間勉強
今日からまた仕事が始まる。だがしかし、明日は休みだ。やったー。 いくつになっても休みは嬉しい。 仕事は八時間拘束される。休憩、移動次官も含めたら10時間、残業なんてしようものなら1日の半分は仕事に持っていかれる。 仕事があることに感謝しつつ
ブログの更新を忘れていた。昼間に思い出したのだが、やはり休日はなかなか時間を取れないことも多く、子供と遊ばずにスマホをいじっていれば、よこからちゃちゃを入れられることは必須だ。 午前中の勉強時間を減らせばいいのだろうが、勉強>>ブログ更新な
昨日はなぜか疲れていたので夜の勉強を十時半で切り上げて就寝した。すると、今日は今日で朝七時に起きる予定が、七時四十五分に目が覚めるという。 生活習慣なんて、本当にあっという間に崩れるんだろうなと思った。 昨日は仕事が忙しかったわけでもないの
今日は暖かい。昨日までの寒さが嘘のようだ。冬なので寒いのは当たり前だが、やけに寒かったのでおかしいと思って気温をみてみたらマイナスだった。 かなり強い寒波が押し寄せていたようで、ここ最近妙に寒いなと思っていたが、そう言うかとかと納得した。
三菱商社の決算が出た。収益だけをみると前年度割れだが、四半期純利益は前年度と比較してもだいぶ伸びており、決算全体としては良かったように見える。だが、売上総利益の部分が前年度と比較してかなり下がっていたので、よくよく決算書をみてみたら、有価証
明日は三菱商事の決算発表だ。ここもは配当利率がよく、安定しているので結構な額を投資している。 長期保有していきたいので、決算前ではあるけど、このままもち続けるつもりだ。 いい決算を期待しているよ、3000円よろしく苦笑 最近の日経平均は相変
今日はいい天気だ。早く起きると気持ちがいい。よく、啓発本なんかに自分をコントロールするなんて書き方がされているけど、本当にそんな気がするから不思議だ。 なんというか、ちょっとした達成感みたいなものがある。朝早起きは苦手だけど、起きてやったぞ
今日は数Aの接弦定理や方べきの定理を学習した。このあたりはあんまり授業聞いていなかった部分だったので、念入りにやったのだが、証明のところでかなり時間を食ったので、問題は数問程度しか解くことができなかった。 私は参考書とかは1ページからやって
今日は娘の自転車の練習に付き合った。まだ四回目なのだが、足を地面から離して少しの時間ではあるけれど前進できるようになっていて驚いた。やはり、短い時間であっても練習を繰り返すことで少しづつではあるが、上達していくものらしい。 ペダルをこぎ始め
2月が始まった。なにも変わらないが、時だけが過ぎていく…。 去年の今頃は何をしていたか…。とくに何をしていたわけでもなく、毎日の晩酌を楽しみつつ、仕事をしていた気がする。別に、そんな生活も悪くはなかった。 子供が成長するにつれ、このままでい
昨日は早々に寝てしまった。子供を寝かしつけていたら、いつのまにか自分も寝てしまっていた。妻いわく、即寝だったらしい。子供の方がおきていて、寝かしつけになっていなかったとか。 まったく覚えていない…。。 だご、そのお陰かよく眠れた。朝の目覚め
今日は休みだ。最近漫画にはまってしまい、どうにも勉強に集中できない。一度やり始めたらできるのだけど、ひと休みしようと席を立ったときが問題だ。 漫画の続きが気になってしまう。今日も十分休むか、なんていいつつスマホを手にとり電子書籍の漫画を読み
今日は水曜日。フジテレビの株価がなんだか上がっているのが本当に不思議だが、株価なんてそんなものなんだろうなと改めて思う。 結局のところ、クラスの美男美女投票のようなものなので、どんなに中身が悪くとも皆が白といえば白だし、黒といえば黒となる。
株価が上がっている。日産は相変わらずダメなのだが、ネクステージ含め、私の所有株が輝いている。 まぁ、株価なんて良いときもあれば悪いときもあるので時価がすこし上がったところで、あまり参考にならないが…。 日経平均は直近で何度も四万円をすこし越
寒さが辛い。1月、2月はとくに冷え込む。朝が苦手なので。朝布団からでるのがしんどいのだが、子供たちが寒いといいつつ布団からすんなり出ていくので、パパはまた寝てるーとかどうとかいわれてしまいそうなので、無理矢理おきる。 よくわからないプライド
今日は日曜日。 日曜日はブログを書く時間が決まっていないのでつい忘れてしまいそうになる。仕事のある日は電車のなかと決めているので忘れることはないのだけど、休みの日は、出掛けたりすることも多いので時間がない。 そして、例のごとくいま気付いて書
資格の勉強ばっかりやっていても、出世はできない。そんな記事をみた。確かにその通りだなと思ったのだが…。 出世したいなら、出世するかしないかは上司が決めるのだから、その時間を上司の機嫌取りに使えばいいのかもしれない。 機嫌取り、といえば聞こえ
今年が始まって三週間程度が経過した。その感覚は歳をとるごとに早くなるとはいうが、本当にその通りだ。時が立つのはあっという間らしい。 上の子も小学生になったばかりかと思ったら、数ヵ月後には小学校二年生だ。恐ろしい…。 とはいえ、勉強の進捗は良
適切な睡眠時間は何時間くらいなんだろう。 いま私は、過去の自分がみたらビックリするくらい、規則的な生活をしている。朝はきっかり七時に起き、夜は11時半にかならず寝床にはいる。 休みの日も昼寝することもなく、お酒をのむこともないので夜更かしす
昨日は珍しく残業せずに帰宅することができた。最近は残業続きだったので、なかなか定時で上がることができていなかった。 早く仕事が終わると、なんだかコンビニにでもよってチキンだなんだを購入して頬張りたくなる。去年までは、仕事終わりの一杯だったが
最近、ペンの持ち方を矯正しようと意識して持ち方を変えているのだけど、これがとてつもない違和感で、あんまり勉強が捗っていない。 ペンは通常、親指と人差し指でつまむようにして、その他の指は添えるような感じで持つのが正しいらしい。 どうしてそうな
一度の失敗で全てを失う。最近は、芸能人とかでも、一度の大きな失敗でいままで積み上げてきたものを失ってしまう例が後をたたない。 それがいいとか、悪いとかではないし、その失敗の内容にもよるんだろうけれど。 私は一般人なので、一度の失敗で全てを失
「ブログリーダー」を活用して、灰色の人さんをフォローしませんか?