はぁ、先日、最近いろいろと苦労していた人がようやく異動になった。最終日も、人事考課が納得いかないとかどうとかで散々揉めた。うーん、本当に理解に苦しむ。人事考課が正当でないことなんて当たり前だし、人が見ている以上、全ては見きれない。人間なんて...
昨日は散々だった。声がでないので仕事にならない。だが、休める感じでもない。基本職場に人的余裕はない。どこも同じようなものだろう。 だが、それのお陰で安いサービスが実現しているので、いわゆる企業努力というやつの一貫なのかもしれない。 Econ
風邪が悪化して声がでない。発熱はなかったが、声ががらがら声になってしまっている。こういう日は仕事を本当なら休みたいが、そうも言っていられない。 いや、そうでなくても仕事は休みたいから変わらないか。いやいや、そういうことではなく。。 今日は一
今週は平日に休みが2日あるのでなんだかハッピーだ。日曜日に出勤したのでその代休なのだけど、休みが多いのはやっぱりいい。好きなことができる。 仕事とお酒に使っていた頃は、休みと言えば昼頃まで寝ていて、起きたら起きたで酒を飲んで、夕方頃に眠くな
昨日はしゃぶ葉に行ってきたのだけど、食べ放題のなかにクレープが追加になっていた。以前に行ったときにはなかったとおもったのだけど。 最近は物価高の影響もあり、どこもかしこも値上げしている。しゃぶ葉ももちろん例に漏れず値上げしている。大体一年で
朝活も、気づけば始めてから半年くらいたった。大分習慣になってきて、朝起きるのも楽になったかと言えば、そういうわけでもなく、やっぱり朝一番は辛く、もう少し寝たいと思うことが多い。 だけど、いざ起きてみてすこし体を動かしていると、起きて良かった
うーん、ネタに困ってきた。朝ブログを書いていることもあって?思うことがなんにもない、なんて思う日も増えてきた。 そりゃ、毎日かいてるからね。そんな日もあるだろうねってことなんだけど。 もうすぐ12月と思うと、時がたつのは本当に早い。来年はい
今日は優待でハンバーグを食べに行った。かっぱ寿司の優待はステーキ宮でも利用できるので、とてもお得な気分になれる。 クオカードや、配当金狙いの投資もいいけど、食事券などの優待もなかなか捨てがたい。来年は飲食系優待の株を買い増しする予定だ。 さ
本当に寒くなってきた。コートがないと風邪を引きそうだ。思えばもう11月、時間がたつのは本当に早いなと思う。 最近、コーラを飲んでいない。すこし前までコーラを毎晩飲んでいたが、コーラを買いに行くのが面倒という理由からあまり飲まなくなった。それ
過去問の正答率は68%だった。意外とできてて驚いたのだけど、正直四択に助けられている部分が大きすぎた。正直、問題の意味がわかっていなかったり単語の意味があやふやだったりするものが多すぎた。 今回は令和6年の過去問をやったのだけど、他の年度分
年末に向けて少しずつではあるけれど忙しくなってきている。残業が増えて家に帰る時間もすこし遅くなったが、それでも酒を飲んでいたときと比べると体は軽い。 コンビニで酒を買ってすこし遠回りしてから帰宅する。別に家に帰りたくないわけではなく、家で飲
ITパスポートの勉強をはじめて3週間、ようやくテキストを一周できた。途中、復習で読み返しをしているから、二週分くらいにはなっているのだろうか。 一応、500ページくらいはある参考書だからね…。1日1時間程度しかしていないとは言え、積み重ねと
ITパスポートの勉強をはじめて3週間、ようやくテキストを一周できた。途中、復習で読み返しをしているから、二週分くらいにはなっているのだろうか。 一応、500ページくらいはある参考書だからね…。1日1時間程度しかしていないとは言え、積み重ねと
ゲームを辞めた。というか、飽きた。最初は面白かったのだけど、やはり展開が見えているというかなんというか。 よくやっているのはスマホの無料のアプリゲームなのだけど、結局どんなに新しいシステムであったとしても、レベルを上げて敵を倒して…の繰り返
メガネが壊れてしまったため、今日はメガネを購入しにJINSへいってきたのだが…。 メガネも値上がりしていて、結局買わずに帰ってきてしまった。5000円くらいだと思っていたが一番安くて一万円だったので、迷った挙げ句いまのメガネを使い続けること
先日、ゲームを始めてしまう。放置ゲーム系なのでいいかと思いダウンロードしてみたのだが、やっぱりハマってしまい帰りの電車のなかでずっとゲームをしていた。 家に帰ってからもすこしやって、十時半にはやめたが、そのあと勉強を始めたので、いつもより勉
基本的に、予定があわない。自分で勤務時間を調整できる仕事であればまだしも、シフト制の仕事をしていると予定があわないことがしばしばある。 裁量制だったら問題ないのかといえばそういうわけでもなく、会社で裁量制で働いている人は突然の社用というやつ
久しぶりに次郎系ラーメンを食べてきた。久しぶりだったので、とりあえず野菜とニンニクを増しておいた苦笑 野菜増しは有料だったが、ラーメンに野菜がたくさんのっているとなんだかラーメンのスープを全て飲み干しても体に悪くなく感じてしまうのが怖い。(
学生時代に一夜漬けで公式暗記ばっかりしてたから中身がないっていう。
組み合わせの公式が理解できない。順列のP はわかる。A、B、Cの3人の並び方は何通り?と聞かれたとき、最初にAだとすると、次はBかCなので2通り、最後の1人は残った1人なので、全部で2通り。最初の1人はA以外にもBとCの場合があるからそこに
ITパスポートの勉強をはじめて10日くらいたったのかな?一応テキストは順調に進んでいる。冊子ももうすぐ一周しそうだが、途中復習で一回戻ってやっているとしても、ほとんど忘れてしまっている。 まぁ、エビングハウスの忘却曲線しかり、一日で70パー
ウサギは糞を食べるらしい。固い糞は消化済みの糞、柔らかい糞は未消化で栄養豊富な糞なんだそうだ。食べるのは柔らかい糞のほうで、固い糞を食べてしまうこともあるようだが、基本は問題ないそうだ。 なぜ糞をたべるかというと、糞としてでてきたそれがしば
今日は寝坊してしまった。いつもは日曜日であっても8時には起きているのだけど、9時近くまで寝過ごしてしまった。 昨日は11時くらいに執心したので、睡眠時間はしっかりと取っているはずなのだが。妻がいうには、爆睡していたらしい。子供たちが朝騒いで
何だか本当に寒くなった。上着がないと風邪を引いてしまいそうな寒さだ。昨日も半袖で寝てしまっていたのだけど、夜中に寒さで目が覚めてしまった。 布団を被っていればいいのだけど、隣で寝ている子供たちから足蹴りを食らったり、裏拳がヒットしたりするの
体重が2キロ増えた。なぜだ。 先週道頓堀でお好み焼き食べ放題したせいか?お昼にラーメンばかり食べているせいか?帰りがけに毎日のように購入する菓子パンのせいか? あれ?おかしいな、お菓子を食べるのを辞めた以上にいろいろ食べていないか?そりゃ太
最近広告が資格関係のことばかりでるようになった。資格についてはちょこちょこ調べる機会があったけども、広告の優先度を変えるほど見ていたかというと疑問なのだけど。 でも、変わったということは事実なので、きっと無意識のうちに検索していたのかもしれ
肌寒い季節になってきた。すこし前に暑い暑い言っていたのが嘘のようだ。あのときに比べればずっと過ごしやすいなと思い直す。 いつまでもワイシャツだけでは風邪を引きそうなので、上着を着て出勤する。上着が意外と重い。なんだか、体を動かしにくく感じる
退職するときに本当のことをいう人がいないのは、本人もよくわかっていないから。
今日からまた仕事が始まる。今回の連休はダラダラしていたので、なんだか休んだ気がしない。あんな休みを取るくらいなら、仕事をしていた方がいいのかもしれない。そういえば、そういう風に考えていたことがあったことを思い出した。 昔、会議で、有給消化率
昨日は、一日中家にいた。妻ら子供と一緒に帰省中だ。今年は連休が多いのでよく帰省している。子供も、好きなアニメが見放題なので、実家にいくとなったときの喜びようといったら、半端がない。 家に帰ろうといったら、きっと帰りたくないとごねるのだろう。
先週くらいから読み進めていた、アルジャーノンに花束を、を先日読み終えた。泣ける、という話だったが、私の心には刺さらなかった。 ※以下ネタバレ含みます。。 ネットの感想をみていても、泣けるという人が大勢いる一方、泣けないという人も少数ながらい
今年は連休が多い。世間は今日からまた三連休だ。もちろん私は仕事だが。とはいえ、2連休ではあるので、楽しみではあるのだけど。 ただ、最近は2連休よりも、週中日の休みの方が嬉しい。連休の楽しさよりもよりも連勤の苦痛の方が上回っているとでも言うべ
娘が発熱して、学校を休むことになった。昨日の夜に体調が悪そうだったので、体に触れてみたら熱いのなんの。熱を測ってみたら39℃以上あったもので、それは驚いてしまった。 すぐに家にあった解熱剤を飲ませて、一晩様子を見たのだけど、朝再度熱を測った
「ブログリーダー」を活用して、灰色の人さんをフォローしませんか?
はぁ、先日、最近いろいろと苦労していた人がようやく異動になった。最終日も、人事考課が納得いかないとかどうとかで散々揉めた。うーん、本当に理解に苦しむ。人事考課が正当でないことなんて当たり前だし、人が見ている以上、全ては見きれない。人間なんて...
宅建テキストもようやく権利部分が半分終わった。だいたい70%程度終わった感じだろうか。テキスト何周かしていても、きっと過去問は全く解けないだろうから、早くテキストを終わらせたいのだけども、なかなか進まない。過去問と平行してやれればいいのだけ...
オリエンタルランドの株を購入した。今年は65周年らしく、9月末基準日に100株以上の株式保有していればワンデイパスポートが優待として配布されるらしい。久しく見たらだいぶ価格が下がっているので、興味津々。株価収益率などなど、高めの数値ではある...
なんだか…妙に株式が好調だ。トランプ関税は相変わらず難航しているのに、なぜか車関連、資源関連ともに上がっているし。良くわからない。もらえるものはもらっとくが!すごくスピリチュアルな話ではあるけれど、7月5日に大地震があるっていうようなノスト...
日経がまた4万円を越えた。先日購入した東京電力(9501)がここ数日で高騰したおかげで、だいぶ評価額が潤っているが、たぶんここらが引き時なので、先日利確してしまった。だいたい、日産の損失額の埋め合わせができた感じかな苦笑日産は本当に失敗した...
今日はとある食事会に参加するということで、最近はあんまり来ていなかったブラックスーツを引っ張り出してきた。結婚式も大分減った。きづけば40歳なのだから当たり前なのだが…。正直、気分はあんまり乗らない。せっかく誘ってもらっておいて、失礼きわま...
先日は旅行に行ってきた。一泊だったが、温泉に入ってのんびりできた。食事も美味しく、大満足だったのだが…。サザエがでてきたのだけど、これだけは食べられなかった。海辺のホテルということで海鮮豊富な感じだったのだけど、サザエの内蔵の見た目がダメで...
宅建のテキストって700ページくらいあるんだよね。FPもITパスポートもテキストの一冊400ページないくらいだったから、やっぱり量が多いなと思う。今日の朝、ようやく半分終わって、いよいよ後半の権利部分に入る。終わった半分は、4から5周くらい...
東京電力の株価が朝からとてつもなく上がっている。すこし前に買って、放置していたんだけど、買ってすぐ下がってしまい…塩漬けかと思ってたけど。ここで撤退すべきか、様子見か…。んー、そんなこと悩んでる時点で、選択ミスってるんだけどね…苦笑東電は株...
最近ハンターハンターを読み返しているのだけど、やっぱり面白い。夜更かしがやめられない。うーん、勉強しないといけないのだが…。宅建の勉強も3週間程度が経過した。テキストの1/3が終わったくらいだろうか。ほぼ暗記なので、進捗が遅い。一歩進んで二...
昨日で、お酒を止めて一年がたった。タバコも止めてから二年たったことになる。健康になったという自覚はあまりないけど、そういえば風邪を引かなくなったなーと思う。よく、喉が痛くなった声がでなくなったり、喉の奥がむず痒くなって涙が止まらなくなるよう...
ちょうど10年前くらいかな?その時に使っていたノートに書いてあった言葉。会議で役員が言い放っていた言葉なのだけどね。私はノートの使い方があんまりうまい方ではなく、会議とかでノートを取ったとしても結構白紙部分が目立つような使い方をする。宅建の...
暖かい日が続いていたと思ったら、暑いと思う日が増えてきた。30℃を越えるようなところもあるようで、今年の夏が思いやられる。去年は暑かった…。なんか、いつも暑い暑いとぼやいていた気がする。最近の夏は、本当に暑いから困る。以前がそうだったか覚え...
宅建のテキストの宅建法の部分をようやく終えられた。暗記メインだったので、テキストを進めるよりも復習に時間がかかってしまった。要点を書き出して、暗記を続ける感じ。白紙勉強法というのをみて、それをやっているのだけど、確かに頭にはいっている感じが...
そういえば、お酒をのみたいという欲が最近消えた。睡眠時間を増やしたからだろうか。残業も少しずつ減ってきているので、それもあるのかもしれない。ストレスと飲酒欲求は切っても切り離せないものだ。疲れているから、飲む。だけど、飲んだら飲んだで、さら...
昨日、家の整理をしていたら昔購入したぶら下がり健康器を見つけた。久しくやってないなぁと思って懸垂をしてみたところ、一回体を持ち上げることすら難しく…。本当に運動していないからね笑ジムに行っていたときもあったのだけど、昇進で忙しくなり行かなく...
宅建は民法とかからやった方がいいとも言われていたけど、時間がそんなにあるわけでもないので、配点の高い宅建法の部分から始めている。テキストの1ページからやりたかったというのもあるんだけどね…苦笑どうやら宅建法から始めるとたびたび法律用語が理解...
最近退屈さをよく感じるのは、刺激がないからなのだけど、よくよく考えると、普段以上に仕事は忙しく、資格の勉強等々、やることはたくさんあって、とても退屈だと言えるような状態ではない、ように思う。だけど、刺激がほしいと思ってしまう。しかもそれは、...
日経平均株価が38000円まで戻しているようだ。今年は年明けから大きく変動することが多かったけど、結局ここまで戻してきた。次は四万円チャレンジだが…もう6月。夏枯れ相場にあんまり期待はできないかな。株はしばらく放置しておくとして…。。最近、...
宅建の勉強を初めて1週間近くたった。そうしていて思うのが、FP2級と内容が被っている部分が多いことだ。まだ最初の宅建法の部分までしか進んでいないが、例えば媒介契約や手付金の部分など、FPの内容がそのままでてきている感じだ。全体的にみれば、よ...
最初に、タバコを辞めた。 きっかけは風邪が長引いて声がでなくなったことだ。1ヶ月近く声がらがらで仕事をしていた。 一週間程度であればいままでも声がかれることなど多々あったけれど、そのときはずいぶんと長く体調を壊していた。 たぶん、タバコをす
仕事は悪くない。悪いのは私だ。それはわかっている。 私は仕事に期待や、見返りを求めるのを辞めた。無理して背伸びして、自分をよく見せようとするのを辞めた。 給与が見合っていないと愚痴ったり、他人の昇給や出世を嫉妬したりするのを辞めた。 この世
私が35歳の時だ。 会社で問題を起こし、降格処分になる。内容は一言でいうと虚偽報告。当日の現金誤差を正しく報告していなかった。横領となれば、降格では済まなかったと思うが幸い横領はしていないことが認められ、降格という処分となった。 お金に関す
30代。 私は結婚をする。いまにして思えば、このときが一番幸せだったかもしれない。仕事も比較的順調であった。酒癖は悪かったが、以前のように悩むということは無くなっていた。そんなキャラだから、と自分で納得してしまっていた。 やっぱりお酒が好き
中途採用での入社、前社と同じ業種であったため、ある程度仕事の内容は似かよっている部分があった。それでも、会社がちがうと色々と異なる部分もあり、そこは少し苦労した。 だが、お酒と距離をおいたのもそうだが、環境が一新したこともあり、身体は軽かっ
次の職場は意外とすぐに決まった。年収などはあまり気にしていなかったこともあったと思う。独り暮らしは継続したかったので、家賃補助がでる会社というような条件だけはつけたが。 この頃、はじめて禁酒をする。お酒とすこし距離を起きたかった。吐血したが
bar生活は半年経たずに終わった。だが、これが私の転職を決意させた。 意味がわからないだろう。私もわからない。 高級な物を、良いサービスに触れておく。それが啓発本に書いてあった内容だったと思う。そこからどうしてわざわざお酒の絡むbarに至っ
外国為替証拠金取引。FXと呼ばれるものだが、現在は証拠金に対して25倍までしかできないが、昔は100倍、200倍のレバレッジを掛けることができた。 どういうことかというと、証拠金として口座に10万円をいれておけば2000万円分の取引が可能だ
社会人になって大きく変わったこと。私はオンラインゲームに課金をするようになる。 学生時代は課金とは無縁だった。その行為を無駄だと思っていたわけではない。単純に、お金がなかっただけだ。しかし、社会人になり安定した給与が手に入るようになったのだ
大学生活最後の年、私はこのままでは不味いと思ったのだろう。どっぷり浸かっていたお酒とインターネットの堕落生活をやめ、学業に専念するようになる。 思い返せば私はいつも最後の最後、ぎりぎりで、何かを恐れ、反省し、敷かれたレールへよじ登る。それが
酒を習慣的に飲むようになったのはいつからだったか。 少なくとも、大学生の時は毎日は飲んではいなかった。飲み会以外では、バイトから帰ってから仕事終わりの一杯などと、おっさんじみた飲み方をしていた。見栄っ張りだったのだと思う。背伸びしたかった。
2024年6月11日。 私は長年続けていたお酒をやめた。 初めてのお酒は大学生の時。自宅で興味本位で飲んだ。大学のサークルの飲み会の雰囲気も好きだった。体が軽くなり、いつもより饒舌になる自分が新鮮だった。周りがどう思っていたかは知らないが、