はぁ、先日、最近いろいろと苦労していた人がようやく異動になった。最終日も、人事考課が納得いかないとかどうとかで散々揉めた。うーん、本当に理解に苦しむ。人事考課が正当でないことなんて当たり前だし、人が見ている以上、全ては見きれない。人間なんて...
昨日は夜中に二度起こされた。1つはのどが渇いたから。2つは寝苦しかったからだ。つまりは暑いのだ。我が家は妻の方針で冷房は時間制だ。だから深夜は特に暑い。もう、汗だくだ。 不快指数のメーターがはち切れそうなので、一晩中通した冷房の使用、もしく
日本人の労働時間は1日8時間、週40時間までと決められている。もちろんここに残業が加わるのでそれが全てではないのだが…。 最近、6時間労働という考え方があるらしい。貰えるお金が一緒ならば、すべての労働民が喜ぶ仕様変更間違いなしだろう。そんな
銭湯のビールと哀愁ただよう波平のそれを口惜しく思うという話。
先日、家族で銭湯へいってきた。プール付きの所だ。スーパー銭湯というのだろうか?スーパー銭湯(プール付き)と注釈されていたので、そう呼ぶことにする。 スーパー銭湯へは年に数回行く。一人で行くこともある。温泉へ行くためには車を数時間走らせないと
暑い。とてつもなく暑い。毎年こんなに暑かっただろうか。まだ七月だというのに。八月はどれだけ暑いというのか。 駅に設置された自動販売機の飲料が気になるが無視する。旅館などでは自動販売機でビールが売られていたりするが、トンデモ割高セールで販売さ
前日思ったことは次の日にはほとんど忘れてるから棚上げしないほうがいいという話
目標。学校を卒業したいとか、資格がとりたいとか、そういうものではない、どんな自分になりたいかっていう目標。私生活、習慣における理想の自分。 たぶん、私はたばこを吸ったりお酒を飲んだりするのがカッコいいと思っていた。そう、そう思っていた。 ス
夏だ、暑い、ビールがのみたいという人は冬も適当な理由つけて飲む法則。
暑い。暑いからビールが飲みたい。ちょっと前までそう思っていた。しかし、寒くてものみたいと思っていた。ストレス解消だの、一日の締めだの適当な理由をつけて。 暑いからビールが飲みたい。なぜそう思ったのか。 よく、CMで流れていた芸能人が冷えたビ
百薬の長はマックポテトのLサイズよりも脂肪変換率高めという話
1ヶ月で体重が4kg減った。最後にお酒を飲んでからまだ45日だ。おかしい。 脂肪を4kgおとすためには、脂肪1gあたり9kcal消費する必要があるため、4000g×9kcal=36000kcalとなる。これを45日で割ると一日あたり800k
私はお酒をやめたほうが良いとは思っているものの、全否定するつもりはない。 私がどんなに否定しても、特定の環境下におけばお酒を飲みたいと体は反応するだろうし、実際に飲んでしまうかもしれない。明日にはやっぱりこんなにおいしいものを飲まないなんて
ドーパミンをうまく活用して、理想の自分を手に入れよう!言葉は違ってもちょっと前によく見かけたキャッチフレーズだ。ドーパミンという単語が注目されるようになってしばらくだが、いまでも売れている啓発本にのっていないことのほうが珍しいんじゃないか?
早起きにはそこまで苦労はしなかった。早く寝ると早く目が覚めるようだ。当然のことなんだと思うが、私にとってははじめての体験だった。 お酒を飲んでいないと言うのもあると思う。朝の目覚めがいいわけではないが、朝の日差しを浴びて、顔を洗ってすこしス
タバコを辞めて1年くらい経った頃だったか。上の子を小学校に送るために少し早く起きることになった。それまでも、毎晩晩酌をしていたのだが、2日、3日経ったある日、お酒を辞められないかとふと思った。朝が辛くなってきたのだ。 早起きが苦手で、独り暮
最初に、タバコを辞めた。 きっかけは風邪が長引いて声がでなくなったことだ。1ヶ月近く声がらがらで仕事をしていた。 一週間程度であればいままでも声がかれることなど多々あったけれど、そのときはずいぶんと長く体調を壊していた。 たぶん、タバコをす
仕事は悪くない。悪いのは私だ。それはわかっている。 私は仕事に期待や、見返りを求めるのを辞めた。無理して背伸びして、自分をよく見せようとするのを辞めた。 給与が見合っていないと愚痴ったり、他人の昇給や出世を嫉妬したりするのを辞めた。 この世
私が35歳の時だ。 会社で問題を起こし、降格処分になる。内容は一言でいうと虚偽報告。当日の現金誤差を正しく報告していなかった。横領となれば、降格では済まなかったと思うが幸い横領はしていないことが認められ、降格という処分となった。 お金に関す
30代。 私は結婚をする。いまにして思えば、このときが一番幸せだったかもしれない。仕事も比較的順調であった。酒癖は悪かったが、以前のように悩むということは無くなっていた。そんなキャラだから、と自分で納得してしまっていた。 やっぱりお酒が好き
中途採用での入社、前社と同じ業種であったため、ある程度仕事の内容は似かよっている部分があった。それでも、会社がちがうと色々と異なる部分もあり、そこは少し苦労した。 だが、お酒と距離をおいたのもそうだが、環境が一新したこともあり、身体は軽かっ
次の職場は意外とすぐに決まった。年収などはあまり気にしていなかったこともあったと思う。独り暮らしは継続したかったので、家賃補助がでる会社というような条件だけはつけたが。 この頃、はじめて禁酒をする。お酒とすこし距離を起きたかった。吐血したが
bar生活は半年経たずに終わった。だが、これが私の転職を決意させた。 意味がわからないだろう。私もわからない。 高級な物を、良いサービスに触れておく。それが啓発本に書いてあった内容だったと思う。そこからどうしてわざわざお酒の絡むbarに至っ
外国為替証拠金取引。FXと呼ばれるものだが、現在は証拠金に対して25倍までしかできないが、昔は100倍、200倍のレバレッジを掛けることができた。 どういうことかというと、証拠金として口座に10万円をいれておけば2000万円分の取引が可能だ
社会人になって大きく変わったこと。私はオンラインゲームに課金をするようになる。 学生時代は課金とは無縁だった。その行為を無駄だと思っていたわけではない。単純に、お金がなかっただけだ。しかし、社会人になり安定した給与が手に入るようになったのだ
大学生活最後の年、私はこのままでは不味いと思ったのだろう。どっぷり浸かっていたお酒とインターネットの堕落生活をやめ、学業に専念するようになる。 思い返せば私はいつも最後の最後、ぎりぎりで、何かを恐れ、反省し、敷かれたレールへよじ登る。それが
酒を習慣的に飲むようになったのはいつからだったか。 少なくとも、大学生の時は毎日は飲んではいなかった。飲み会以外では、バイトから帰ってから仕事終わりの一杯などと、おっさんじみた飲み方をしていた。見栄っ張りだったのだと思う。背伸びしたかった。
2024年6月11日。 私は長年続けていたお酒をやめた。 初めてのお酒は大学生の時。自宅で興味本位で飲んだ。大学のサークルの飲み会の雰囲気も好きだった。体が軽くなり、いつもより饒舌になる自分が新鮮だった。周りがどう思っていたかは知らないが、
「ブログリーダー」を活用して、灰色の人さんをフォローしませんか?
はぁ、先日、最近いろいろと苦労していた人がようやく異動になった。最終日も、人事考課が納得いかないとかどうとかで散々揉めた。うーん、本当に理解に苦しむ。人事考課が正当でないことなんて当たり前だし、人が見ている以上、全ては見きれない。人間なんて...
宅建テキストもようやく権利部分が半分終わった。だいたい70%程度終わった感じだろうか。テキスト何周かしていても、きっと過去問は全く解けないだろうから、早くテキストを終わらせたいのだけども、なかなか進まない。過去問と平行してやれればいいのだけ...
オリエンタルランドの株を購入した。今年は65周年らしく、9月末基準日に100株以上の株式保有していればワンデイパスポートが優待として配布されるらしい。久しく見たらだいぶ価格が下がっているので、興味津々。株価収益率などなど、高めの数値ではある...
なんだか…妙に株式が好調だ。トランプ関税は相変わらず難航しているのに、なぜか車関連、資源関連ともに上がっているし。良くわからない。もらえるものはもらっとくが!すごくスピリチュアルな話ではあるけれど、7月5日に大地震があるっていうようなノスト...
日経がまた4万円を越えた。先日購入した東京電力(9501)がここ数日で高騰したおかげで、だいぶ評価額が潤っているが、たぶんここらが引き時なので、先日利確してしまった。だいたい、日産の損失額の埋め合わせができた感じかな苦笑日産は本当に失敗した...
今日はとある食事会に参加するということで、最近はあんまり来ていなかったブラックスーツを引っ張り出してきた。結婚式も大分減った。きづけば40歳なのだから当たり前なのだが…。正直、気分はあんまり乗らない。せっかく誘ってもらっておいて、失礼きわま...
先日は旅行に行ってきた。一泊だったが、温泉に入ってのんびりできた。食事も美味しく、大満足だったのだが…。サザエがでてきたのだけど、これだけは食べられなかった。海辺のホテルということで海鮮豊富な感じだったのだけど、サザエの内蔵の見た目がダメで...
宅建のテキストって700ページくらいあるんだよね。FPもITパスポートもテキストの一冊400ページないくらいだったから、やっぱり量が多いなと思う。今日の朝、ようやく半分終わって、いよいよ後半の権利部分に入る。終わった半分は、4から5周くらい...
東京電力の株価が朝からとてつもなく上がっている。すこし前に買って、放置していたんだけど、買ってすぐ下がってしまい…塩漬けかと思ってたけど。ここで撤退すべきか、様子見か…。んー、そんなこと悩んでる時点で、選択ミスってるんだけどね…苦笑東電は株...
最近ハンターハンターを読み返しているのだけど、やっぱり面白い。夜更かしがやめられない。うーん、勉強しないといけないのだが…。宅建の勉強も3週間程度が経過した。テキストの1/3が終わったくらいだろうか。ほぼ暗記なので、進捗が遅い。一歩進んで二...
昨日で、お酒を止めて一年がたった。タバコも止めてから二年たったことになる。健康になったという自覚はあまりないけど、そういえば風邪を引かなくなったなーと思う。よく、喉が痛くなった声がでなくなったり、喉の奥がむず痒くなって涙が止まらなくなるよう...
ちょうど10年前くらいかな?その時に使っていたノートに書いてあった言葉。会議で役員が言い放っていた言葉なのだけどね。私はノートの使い方があんまりうまい方ではなく、会議とかでノートを取ったとしても結構白紙部分が目立つような使い方をする。宅建の...
暖かい日が続いていたと思ったら、暑いと思う日が増えてきた。30℃を越えるようなところもあるようで、今年の夏が思いやられる。去年は暑かった…。なんか、いつも暑い暑いとぼやいていた気がする。最近の夏は、本当に暑いから困る。以前がそうだったか覚え...
宅建のテキストの宅建法の部分をようやく終えられた。暗記メインだったので、テキストを進めるよりも復習に時間がかかってしまった。要点を書き出して、暗記を続ける感じ。白紙勉強法というのをみて、それをやっているのだけど、確かに頭にはいっている感じが...
そういえば、お酒をのみたいという欲が最近消えた。睡眠時間を増やしたからだろうか。残業も少しずつ減ってきているので、それもあるのかもしれない。ストレスと飲酒欲求は切っても切り離せないものだ。疲れているから、飲む。だけど、飲んだら飲んだで、さら...
昨日、家の整理をしていたら昔購入したぶら下がり健康器を見つけた。久しくやってないなぁと思って懸垂をしてみたところ、一回体を持ち上げることすら難しく…。本当に運動していないからね笑ジムに行っていたときもあったのだけど、昇進で忙しくなり行かなく...
宅建は民法とかからやった方がいいとも言われていたけど、時間がそんなにあるわけでもないので、配点の高い宅建法の部分から始めている。テキストの1ページからやりたかったというのもあるんだけどね…苦笑どうやら宅建法から始めるとたびたび法律用語が理解...
最近退屈さをよく感じるのは、刺激がないからなのだけど、よくよく考えると、普段以上に仕事は忙しく、資格の勉強等々、やることはたくさんあって、とても退屈だと言えるような状態ではない、ように思う。だけど、刺激がほしいと思ってしまう。しかもそれは、...
日経平均株価が38000円まで戻しているようだ。今年は年明けから大きく変動することが多かったけど、結局ここまで戻してきた。次は四万円チャレンジだが…もう6月。夏枯れ相場にあんまり期待はできないかな。株はしばらく放置しておくとして…。。最近、...
宅建の勉強を初めて1週間近くたった。そうしていて思うのが、FP2級と内容が被っている部分が多いことだ。まだ最初の宅建法の部分までしか進んでいないが、例えば媒介契約や手付金の部分など、FPの内容がそのままでてきている感じだ。全体的にみれば、よ...
私が35歳の時だ。 会社で問題を起こし、降格処分になる。内容は一言でいうと虚偽報告。当日の現金誤差を正しく報告していなかった。横領となれば、降格では済まなかったと思うが幸い横領はしていないことが認められ、降格という処分となった。 お金に関す
30代。 私は結婚をする。いまにして思えば、このときが一番幸せだったかもしれない。仕事も比較的順調であった。酒癖は悪かったが、以前のように悩むということは無くなっていた。そんなキャラだから、と自分で納得してしまっていた。 やっぱりお酒が好き
中途採用での入社、前社と同じ業種であったため、ある程度仕事の内容は似かよっている部分があった。それでも、会社がちがうと色々と異なる部分もあり、そこは少し苦労した。 だが、お酒と距離をおいたのもそうだが、環境が一新したこともあり、身体は軽かっ
次の職場は意外とすぐに決まった。年収などはあまり気にしていなかったこともあったと思う。独り暮らしは継続したかったので、家賃補助がでる会社というような条件だけはつけたが。 この頃、はじめて禁酒をする。お酒とすこし距離を起きたかった。吐血したが
bar生活は半年経たずに終わった。だが、これが私の転職を決意させた。 意味がわからないだろう。私もわからない。 高級な物を、良いサービスに触れておく。それが啓発本に書いてあった内容だったと思う。そこからどうしてわざわざお酒の絡むbarに至っ
外国為替証拠金取引。FXと呼ばれるものだが、現在は証拠金に対して25倍までしかできないが、昔は100倍、200倍のレバレッジを掛けることができた。 どういうことかというと、証拠金として口座に10万円をいれておけば2000万円分の取引が可能だ
社会人になって大きく変わったこと。私はオンラインゲームに課金をするようになる。 学生時代は課金とは無縁だった。その行為を無駄だと思っていたわけではない。単純に、お金がなかっただけだ。しかし、社会人になり安定した給与が手に入るようになったのだ
大学生活最後の年、私はこのままでは不味いと思ったのだろう。どっぷり浸かっていたお酒とインターネットの堕落生活をやめ、学業に専念するようになる。 思い返せば私はいつも最後の最後、ぎりぎりで、何かを恐れ、反省し、敷かれたレールへよじ登る。それが
酒を習慣的に飲むようになったのはいつからだったか。 少なくとも、大学生の時は毎日は飲んではいなかった。飲み会以外では、バイトから帰ってから仕事終わりの一杯などと、おっさんじみた飲み方をしていた。見栄っ張りだったのだと思う。背伸びしたかった。
2024年6月11日。 私は長年続けていたお酒をやめた。 初めてのお酒は大学生の時。自宅で興味本位で飲んだ。大学のサークルの飲み会の雰囲気も好きだった。体が軽くなり、いつもより饒舌になる自分が新鮮だった。周りがどう思っていたかは知らないが、