chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
M.T.フィールド https://www.mt-field.com/

登山やロングトレイルハイキング活動の記録や、学びの共有、役に立つ情報の提供をしています。

全開
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/05/31

arrow_drop_down
  • 屋久島 宮之浦岳(淀川→ 鹿之沢小屋→白谷雲水峡)

    花粉の季節は必ず本州から離脱します。大抵は沖縄か東南アジアに海目的で長期避難していますが、登山を始めてからは山狙いで避難地を探してみました。 調べたところ、”屋久島には花粉がない”とのことで実際に行ってみましたが花粉症の症状全くでなかったの

  • 安価なトレッキングポールの実力検証!実際に使ってみた感想を公開

    初心者から上級者まで必ず持っているといってもいいトレッキングポール。 登山を始めたころはトレーニングの意味も込めてトレッキングポールは買わずに登山していたが、登山終盤の下り道や不安定な道を歩くときに「あったらいいかも」と思い始めた。 ある登

  • 超軽量!ブラックサンダーでエネルギーチャージ

    行動食といえば「ブラックサンダー」というくらい定番である。 普段から食に関しては素材や栄養、品質にはうるさい方なので、お菓子類は正直眼中なかった。しかし定番になるほど市民権を得ているので、何か理由があるだろうと実際に購入して登山で試してみた

  • 九重連山(くじゅう17サミッツ)

    関東はまだ花粉が降りまくる中、九州は終わりを迎えていたので早々に遊びに行ってきた。九州の山事情は全く分からなかったが、調べていたら阿蘇山とか九重連山というのに目についたのでそこへ向かうことにした。そして九州には熊が居ないという話なので好条件

  • 登山行動食に最適!軽量で高炭水化物の「タフグミ」の魅力

    ある登山の前日に行動食をドン・キホーテに調達しに行ったときに「タフグミ」と出会った。 まず名前に「タフ」って付いている期待感だけで手に取ってみた。一番初めに炭水化物量と重量を確認してしまう癖がある。なかなか良いではないかと買ってみた。そして

  • イオンで買えるコスパ最強!エナジーゼリー飲料でパワーチャージ!

    「ゼリー飲料」は手軽に補給ができる優れた行動食です。 有名どころだとinゼリー(森永製菓)やアミノバイタル(味の素)はよく知られていますが、できれば同じレベルのスペックでコストを下げたいと探してみたところイオンにプライベートブランドでゼリー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、全開さんをフォローしませんか?

ハンドル名
全開さん
ブログタイトル
M.T.フィールド
フォロー
M.T.フィールド

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用