chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
愛すべきグレー ~たまにお出かけ日記~ https://writerami.hatenablog.com/

小6男子を持つmamaです。 東京/車無し/ 一人っ子子育て/40代 療育、通級を経て 困りごとは少しずつ 減ってきたものの、 未だ気が抜けず。 そろそろ思春期凸か?! な今日このごろです。

ami
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/05/16

arrow_drop_down
  • 【中学生眼鏡買い替え】眼鏡市場で眼鏡を選んでみた結果

    前回は、中1デビュー早々に眼鏡買い替えとなったお話しでした。 writerami.hatenablog.com ◆眼鏡購入前に肩慣らし本命の眼鏡屋さんに行く前に、それとは別にリーズナブルな眼鏡屋さんに敢えて子どもを連れて行きました。眼鏡を持った感触、掛け心地などを比べてほしかったからです。私も店内の様子、価格帯を目視でサラッとチェックしたうえで、本命の眼鏡屋さんへ。個人的に推し眼鏡ショップは眼鏡市場です。 www.meganeichiba.jp ◆眼鏡市場で中学生の眼鏡購入店員さんの接客が皆、とても良いからです。接客のファーストステップとして、大抵、姿見を持ってきてくれます。こちらから質問すれ…

  • 【中学生遠視治療】中1、早くも眼鏡買い替えの危機?!

    小1で遠視と判明した息子は治療装具である眼鏡をかけています。遠視治療しているため、長期休み毎に定期検診に行きます。◆遠視 定期検診問題無しだったのに…前回は春休みに定期検診し、「問題ナシ」とお墨付きをいただいたのでありますが…。その時から「なんだか眼鏡が汚れてる」と何度も子どもが言うのです。私が見た限り、そこまで汚れているようにも見えず。基本、毎日眼鏡を水洗いしていますが(眼鏡屋さんでは水洗いを推奨されているゆえ)細かいホコリやチリ、指紋跡などが気になるのかな?と思っていました。そして中学校での視力検査。眼科でも「大丈夫だとは思いますが、万一用紙を貰ったらお電話ください」と言われていました。「…

  • 部活決定!入ってみて分かった運動部の内状

    我が家の中1っ子、部活が決定しました👏運動系にするか、文化系にするかが大きな分かれ道だと思うのですが…。両方体験してみて、一応運動系を選択。(小学生の時から何度か「部活体験」というイベントがあり、毎回違う部活に潜入することがあったため、かなり諸々理解し納得したうえでの入部できたかと思います)中学に入学してからは「新入生歓迎会」で各部活のお披露目があり、それを見て雰囲気などを感じ取りつつ。 中学生として正式な「仮入部」を経て、入部となりました。◆仮入部「仮入部期間」という決められた期間があります。部活ごとに活動曜日が決められているため、かなり計画的に、「いつどの部活に仮入部しよう」と考える必要が…

  • 中学生活の疲れを癒やす、マイクラ映画鑑賞体験 #マインクラフト

    今年のGWは飛び石連休だったというのと、新しい中学校生活で疲れもあるかと思い、遠出は計画しませんでした。その代わりにマイクラ映画を鑑賞してきました。 wwws.warnerbros.co.jp 映画館の売店で公式ノベライズ本が売っていて、息子が「読んでみようかな」と!店頭にあったのは見本かと思いきや、在庫限りだということで、書店まで行って購入しました。 マインクラフト/ザ・ムービー 公式ノベライズ 作者:Mojang AB 技術評論社 Amazon 本嫌いの息子。今まで何度も買うところまでは行っても、実際なかなか読了までいかず。でも今回はさっそく就寝前に本を開いていました!どうして?と聞いてみ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、amiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
amiさん
ブログタイトル
愛すべきグレー ~たまにお出かけ日記~
フォロー
愛すべきグレー ~たまにお出かけ日記~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用