chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
人生すべてが実験ですから https://all-life-is-an-experiment.hatenablog.com/

会社員生活20年、40代、資産1億円。FIREという人生実験の記録です。FIREに至る道のりやFIRE生活の実情を記録していきます。FIREに興味のある皆さんの参考になれば幸いです。

ちゃんみー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/04/07

arrow_drop_down
  • FIREの「心・技・体」

    40~50代の8割が経験するという中年の危機。ミッドライフ・クライシス。 私の場合、 ・役職の変化や業務量の増大 ・行き過ぎた資本主義と競争社会への辟易感 ・時間の有限性 このあたりが大きく響いて、中年の危機に突入。 現在、アイデンティティを見直す時期に突入しました。 なお、こちら、先日アップした「中年の危機」に関する記事です。 all-life-is-an-experiment.hatenablog.com 中年の危機に瀕しているときは、衝動的なアクションは避けた方がいいといいます。 理由はあとで後悔するから。それはその通りだと思います。(逆に、衝動的に動ければ、こんなに悩まないんですけどね…

  • 「中年の危機」とFIRE

    2024年、45歳になった私は、資産1億円を達成し、同時に、 「中年の危機」に突入しました(← あくまで自己診断ですが) Wiki曰く「中年の危機」とは、 中年期特有の心理的危機、また中高年が陥る鬱病や不安障害のことをいう。ミッドライフ・クライシス(Midlife crisis)の訳語であり、ミドルエイジ・クライシス(Middle age crisis)とも表記される。 ある統計によると、40~50代の8割の人が経験するらしいです。 「中年の危機」に陥る要因は、一般的に下記が挙げられます。 ・加齢による身体能力の衰え: 加齢による身体の異常、体力や性機能の低下 ・家族ライフサイクルの変化: 子…

  • FIREしたら古典文学をとことん読みたいのです

    万物は流転し、人の心は移り変わり、すべては諸行無常。 でもそんな中、唯一の「絶対」があります。それは「死」。 みんな、いつか、死にます。これは絶対。 そこで、「死」以外の「絶対」って何かあるかなーって考えると、 私は、「美」とか「真理」というコトバが思い浮かびます。 じゃあ、「美」とか「真理」ってどこにあるかなーって考えると、 私は、「自然」や「芸術」の中にあると思います。 芸術について思いをはせると、いわゆる古典やクラシックと呼ばれる作品は、 人間の歴史に長く残され続けてきた作品なわけで、それは、そこに「美」や「真理」が 含まれているからだろうと思います。そこには「絶対」があるんだと思うんで…

  • 2024/5/1 資産状況

    3月後半の株安で評価益が下がっていたが、回復。 まだ会社員なので、給与も入り、1億円をキープ。 ランキング参加中FIREムーブメント‼︎ ランキング参加中セミリタイア

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゃんみーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゃんみーさん
ブログタイトル
人生すべてが実験ですから
フォロー
人生すべてが実験ですから

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用