chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 三すくみ

    世界的に世の中がオカシクなっているのは間違いない。 こうなると毒をもって毒を制すの言葉通り、トランプという毒が効いてくるわけです。 プーチン・習近平・トランプの世界三大毒の睨み合いでどうなるのか? これって蛇・

  • 虚無がやって来る

     街歩きしていると家が解体されていました。 普通に目にするのは解体後の更地なんですが、たまたま解体途中に遭遇しました。 どんな家だったかストリートビューで確認すると、意外にもまだまだ住めそうな家でした。&nbs

  • 不治TVとは

    中居に興味が無いのでどうなろうとどうでもいいのです。 不治TVは2014年の謹賀新年に青山で巨大な地獄絵図を貼った会社です。 日本人の感性じゃないですね。 そういう会社ですよ。 これが10年後の自分達

  • 或立て看板 呉越同舟

    某住宅地の最上部で住むに適さない所の難所の廃屋の前に看板が有った。 画像を貼ると差し障りが有るかも知れんので。 要約すると 「この古民家は違法建築であるから解体すべきであり、これを再生することは違法建築物の再生

  • 運転免許更新してきました。

    午後からの予定でしたが11時頃と早目に着いたので午前の部にしました。 交通安全協会の誘いが来たので入会。 これに入るとスムースに進むのと視力検査でマケてくれそうな?利点が有ります。 前回の更新では眼鏡の項目が外

  • 記憶力の低下に悩む日々

    以前撮った写真の撮影場所が判らなくて四苦八苦。 というのもストリートビューで数年前まで遡って見られる機能をハッケン?したから。 蔦に覆われた空き家・廃屋の数年前はどうだったか? しかし、撮影した場所を失念してし

  • 明石で証し? 家の残像・暫定的顛末

    あてもなく明石へ。駅前の図書館行ったら閉館日だった。(´Д`)仕方ないから明石城公園の県立図書館へ。 ゼンリンの住宅地図で件の家辺りの名前を探す。 該当のエリアに記憶していた名字(表札)が無い! 視

  • 多井畑厄神祭へ行きました。

    書いた記事が飛びましたので簡単に。行きは須磨からのバスに乗り、帰りは多井畑西地区を抜けてつつじヶ丘へ出ました。そこから歩きでイオンまで行き、送迎バスです。出店も有って結構賑わってました。画像では判りにくいですが、柿ノ木に実がついているのです

  • 何かがオカシイ!

    通販でサプリを注文して今日が配達日だった。 なのに届かないから郵便受けを見たら郵便局の不在通知表が入っている。 時刻は14:45 15分前じゃないか? 家に居たしチャイムも鳴っていない。 仕

  • 家の残像

    うちから歩いて隣町へ行く途中にその家は有った。 昔風の純日本建築で木造の二階建てでした。 宝くじに当たって金が出来たらこんな落ち着いた家を買い取って住みたいと思っていた。 それが数日前にそこを通ったら見当たらな

  • ホットプレートでナポリタン

    玉葱とピーマンとベーコン(ウインナーの代わり)買いに行ったらピーマンが品切れ。 仕方ないからしし唐辛子で代用しました。 それにしてもスーパーが別会社になってから品切れが多いし品揃えも悪くなったな。 酒の肴は野菜

  • またロンソンのライターを買う

    ヴァラフレームというアンティークなやつ。 ヴァラフレームは既にMK-2を持ってますが、オリジナルが某マーケットで1799円だったので、ゲット。 50%OFFクーポンとDポイントを使い586円になりました。 但し

  • エアコン暖房が効かん

    壊れたんじゃなくて気温が低すぎるんだね。 外気温が2℃くらいかな? これで雨なら雪になってるだろうけど、そうはいかない。 豊岡は昨日から本格的に降りだしたようです。 災害の北陸〜東北〜北海道は別にして

  • 7日の記録

    8時起床朝食は前夜から仕掛けた七草粥内科クリニック、人は少ないが待ち時間長し昼食は明太子で御飯近場の入浴施設へ歩いて行くイオンで買い物夕食は鯛の干物と野菜(小松菜と白菜)の煮物晩酌は剣菱の黒松 以上

  • 2025年 カタストロフィー説 2

    今年の7月頃に何か大災害が起こるというような予言というか都市伝説めいた話が囁かれている。 最近になって、それが6月5日だと言うのです。 大地震による津波説が有力ではあるがハッキリしていません。 元々こういう話は

  • 遅めの初詣

    先ずは垂水の八幡宮に。 出店が無いせいか普段と変わりないくらい人がいません。健康と家内安全を祈願して浜側の海神社へ〜 ここは満員で、長い行列が出来ているので諦め、とりあえずカステラを買って帰りました。

  • 明けましておめでとうございます。

    何とか無事に年を越せました。今年が良い年でありますように。 皆様の御多幸と共に祈ります。  マスク着用をお忘れなく。 

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、神戸の住人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
神戸の住人さん
ブログタイトル
神戸住人の部屋
フォロー
神戸住人の部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用