chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • そういえば、結構外食の記事も載せてるけど

    古くからの知人との食事とか、結構あります。俺がウイルス専門だったから、mRNA打ちは全員アウトだと思ってる人もいるんじゃないかな。打ってる人とも、普通にメシ食ってます。俺が食事をしないと決めてるタイプの方もいるのですが、今まで書いたこと無いだろうし、書いとこうか。「人として終わってる奴」とは、食事をしません。唯一のNGポイントですね。だから、元職場の者とは、一度たりとも飯を食ったことがない。その前の職場...

  • これな

    昔の情報を探したら見つける人もいるかもしれんけど、https://news.yahoo.co.jp/articles/48784f9d0643ba3805ea02cb08f87bd11c9fd469風俗嬢を高額で募集して、高額求人に手を挙げた人が雇われて、その人の立場もあるだろうから看護師という建前だけを付けてあげて、立場も給与も必要以上の高待遇にしたところ、後年になって、拉致されたレイプされたって虚偽を言いふらしてる、悪質な話な。これの問題点は、後世まで延々と我々が侮...

  • これだから下民は

    警察もそう言うと思うけど、「疑われることをするな」ってことです。下民はバカです。限りなく怪しい場合、たとえシロでも一度は締め上げることもある。立場が変われば、それは正義。抑止力になります。何においても、「なあなあ」で許しているから舐められる。テロに結びつきそうな行動が見られたら、あらゆる手段で締め上げるのは、当然だと思いますが。まあ、ガチな話だけど、公安よりも検察庁特捜部の方が評判悪いわ。公安叩き...

  • やっぱ我慢出来ねえ 苦笑

    アンプの為に耐えたというだけの話もっと分かりやすく言えば、子供を守る為に、DV旦那に殴られ続けたみたいな話Spec.Cが完成した現在、我慢する理由ないよね定年後に、いきなり離婚を切り出され、退職金を一気に持っていかれるのと同じことです実は、体にとって一番悪いのは「ストレス」です。ちょっとくらい農薬が入っているとか、ジャンクとか、惣菜とか、そういうのよりもずっと悪いと思いますよ。...

  • どうでもいいことだけど

    ちょっと調べたら色々出てきて、省庁の上の方のめんどくさそうな高級官僚の方々と、私の個人的な知り合い(たち)と、おじちゃんとか、幾つもの輪になって、何パターンでも繋がってるみたい。となると、警視庁が和歌山県警にガサ入れしたのも、わざとで確信犯だよね。別のおじちゃんは、安倍ちゃんや麻生さんや、他の経済界の大物たちとベッタリ繋がってるだろ。どうして、このような特殊な環境の下に生まれてきたのだろう。やはり、...

  • 偽造ちゃいますよ笑

    現状、法に触れることはしていませんが とりあえず、こちらも使います。 厳密にいえば、中古部品の流用も古物商に関わりますので。 まあ、アンプの中身は、ほぼ全て新品に入れ替わってるので必要性は薄いですが...

  • 古物商許可 認められました

    史上最悪な破壊力で暴れた過去があっても、 公安は、問題ないとの判断です。 ごめんなさいと頭を下げれば、拳を収めてやったのだが、 今度は小林製薬がバカ山から撤退するらしい。笑 エネオスも撤退したが、続々と撤退した方がいいんじゃないかな。 俺はそう思う。...

  • すごいキャリア組

    確実におじちゃんと知り合いだな https://news.yahoo.co.jp/articles/e43175805f7bffdaec0fcba05575ab6e6ceeaba1 福井県で揉め事に巻き込まれる時のために覚えとこう たしかに、こんなのに睨まれたら、ハイエンド官僚でもイエスマンに成り替わるな。 厚労省と総務省にクレーム入れたら、1ヶ月で法律が変わったことにも納得するわ。...

  • これも手放せない

    大阪城公園だったか、大阪城ホールだったか、どちらか失念しましたが、 当時そこの一番上の人から頂いた山水901も、将来的にOHします。 売ってもいいよ、とは言って下さいましたが、さすがに売れません。...

  • JBL来ます

    僧侶等の世界で、かなり名の知れた社長さん所有のJBLが、GCWの試聴室に来ます。話は決まりました。どのようなJBLサウンドになるか、非常にドキドキします。...

  • 実は、10時頃は晴れていた。11時20分頃、いきなり関空のライブカメラに「シケ」が発生し、瞬く間に視界不良となった。11時40分、離陸予定時刻。そして12時過ぎ、土砂降り。元々、日本は神威にあやかる国であって、名だたる武将たちも、「戦さ」の中に、「どこの寺で何をしてもらうか」という大事なプロセスが入っていた。今は、普通のまともな職場には神棚があり、祀っている。もちろん皇族も、今の時代となってもお忍...

  • 人生って

    人と違うことをした方が、面白いと思いませんか。下からじゃなくて、横から見る。横から撮る。巷のオーディオという概念で、概念の枠内の音を聞いて満足する。一方では、世界最高のハイエンドシステム以上のサウンドを日常のものにする。選ぶのは自分自身です。...

  • 寺院用法螺貝

    法螺貝を吹いた音源も収録して載せておきましょうか。アイディアのメモです。自分が使う前提のレベルで選別した貝ですから、そもそも音が良いので、売れても売れなくても、どっちでもいいというカテゴリーにあります。法螺の音について、ことの言われとしては、魔除け魔祓いは当然のこと、ありがたいお経を一巻唱えたのと同等の効果があると言います。宗教論を語る気はないですが、元職場の庄田はたぶん何らかの宗教の信者だと思い...

  • やっぱりCGを疑われた写真(笑

    お母さんもお子ちゃんも、「え!?!?!!?これ本物!?!?!?!?!?!?」って。笑そうだよー、飛行機は本物だよー、この写真は背景だけ合成ね(笑)、って。「うわっ!2人乗ってる!1人じゃないんや」と騒いでた。数日前、別の知人に送った送った時は、旦那さんが「この写真はおかしい」「こんな角度から見えるはずがない」って言ってたらしい。笑気づく人は気づくなあ、笑生データ見せたら納得される。そうです。本物の...

  • 石破のせいで中止となった

    シナでハニートラップも出てこず、カレーライスが出てくる石破のせいで、ブルーインパルスは中止となった。 一般人に紛れて海岸で撮影しようと向かったが、ガキンチョ2名が残念がっていたので、ガキンチョのマミー2名にairdropで写真を送ってあげた。 友達も中止で落ち込んでると言ってたから送って良いよと言っといた。 せっかくの日曜日だからな。 世の中の写真ジジイは、三脚を立てて迷惑行為を行うが、写真の使い方が俺と...

  • 俺ならどうするかな?

    払わないかも。笑https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/053c70466186b5f675548f248d1407a95baeca48/システム障害っていうけど、ゲートがある以上「物理的な瑕疵」に当たるかと。システム障害というニュースにもなり広く認知されたトラブルがあった上で、未払いを放置した程度で、いきなり警察沙汰には出来ないと思うよ。するかもしれんけど。笑...

  • 高野山の桜

    本日は高野山です。桜は硬い蕾で、まだまだ咲きませんね。笑...

  • トランプ関税

    アメ車を買え!と言ってるけど、補助金出してくれたら買うよ。笑ダッジチャレンジャー SRT レッドアイ ヘルキャットで2500万ギリギリか。補助金3000万くれたら買える。中古車は、バカみたいな奴しか乗ってなさそうで、車がポンコツになって市場に流れてそうだから買えないしw実際問題、そういうことだろ。車としての魅力は、刺さる人には刺さる。何もかも排気量で解決しようという一貫した考え方。笑最高じゃないですか...

  • 本日は

    どこかのお寺の内陣にいました。なぜか入れてくれました。(本来は納めなければいけませんが・・・)宗派が違っても構わないと仰っていただいて。また別のところでは、「路駐取締が厳しいから、寺の敷地内に入れてしまいなさい。」と仰っていただいて、本当にいいのか???と思いながら、中に止めさせていただきました。ここも宗派が違うのですが。(本当は中に停めたらダメだと思います)今でもこういうお寺があるんですねぇ。ち...

  • 真横が写っているのは嘘くさい?

    ブルーインパルスの写真載せましたけど、ブルーインパルスの真横から写したような写真が入ってますよね。フェイク画像?いえいえ、本当に私が撮りました。なぜ真横が写っているか?考えてみてください。笑もう種明かししましょうか。実はある区間だけ、並走したんですwwwやっぱり真横から見たいじゃないですかwwwまあそういうことで、深く考えないでねwwっww...

  • 落雷で心肺停止

    https://news.yahoo.co.jp/articles/9fe79d963df1275d9a8232cd85e872217e019262前にも書いたけれど、一般の雷に対する知識は、かなり間違っています。もう一度書きますね。「雷鳴が聞こえたら、いつ自分に落雷してもおかしくない」「すみやかに作業を中止して、離れなさい」電気屋でもクレーン屋でも、まともなところは全てこの認識のはずです。たしか労基署がそう言ってます。ガチな話で、屋外に出たり、自転車で移動したり、して...

  • ブルーインパルス(画像は加工しています)

    本番飛行の日曜日、天気は少々、微妙な感じです。というわけで、珍しく加工した画像を載せてみました。...

  • 推測通りだな

    https://news.yahoo.co.jp/articles/28534b676b5c0e0a8b96cd9819b38e49314786a0...

  • 花粉はマシになってきた

    昨年の春、秋ともに花粉症が酷かったが、 今年は意外とマシです。 山の上のヒノキは、くしゃみと鼻水が止まらなかったけれど。 意外かもしれないが、イネ科の花粉もキツい。 春は桜がきつい。 きつい時は、マスク2枚付けてます。だいぶ収まるので。 外に出たら外側捨てて、内側を外側に再利用。 色々試したけど1番マシです。...

  • 危険運転致傷で令状とれたらしい

    薬物かなあ またはそれに近いものが出たか https://news.yahoo.co.jp/articles/80acb21003fc43df0f187c0b936dd7048ec02d5e 市販薬の依存だった可能性もあるだろうがね 拘留期間ギリギリまでいきそうだね...

  • スピリチュアルは「騙し」なのでしょうか?

    誰に騙されたのでしょうか?教祖様ですか?いいえ、違うんですね。自分と、自分が正しいと思って「何かを訊いている」見えない何者かに騙されているんです。オーディオは、目に見えないことを悪用して、いくつもの波動系・スピリチュアル系などの業者が増えました。評論家も洗脳されてしまい、出版社も半ば洗脳されてしまっていました。その結果、雑誌の中にも胡散臭い商品が増えたのはご存知の通りです。東京都は「科学的に証明で...

  • アレルギーで死亡

    ご冥福をお祈りいたします。https://news.yahoo.co.jp/articles/7e4bac1378d936c7178b8dd515f31a1eac175feaアレルギーが懸念される方は、ステロイドの常時持ち歩きを強くお勧めしたいです。これは3年前のプレドニンですが、今でも効きますから(ちょっと作用は落ちますけど)。強めの症状は5mg、それなりに怪しい時は2.5mgからスタートしています。ちょっと苦しい程度なら、2.5mgで何とかおさまったりしますね。急速に体内...

  • 公安3課

    「お前も監視対象に入ってるだろ」と、言いたい方はいるでしょうな。笑120%入っていません。身元が割れすぎていることと、どうキレるかを知っているので、公安3課の仕事じゃないよね、という話です。そもそも皇族は嫌いだけど、左巻きじゃねえし。つまり、右でも左でもない。さて、ガチな話をしましょうか。昨年6月から接触した一家がいるでしょう。約6ヶ月間。調べたら分かると思いますけど。笑↑は、きっと監視対象に入っ...

  • 奈良での映画の撮影ですか?

    https://news.yahoo.co.jp/articles/dd574a38cc1d53b916ac7dc11f7b95ea77974369なんか時代劇?歴史モノの撮影をしているクルーがいますよね。先日、昼食食べてたら横にいました。明らかにプロで「晴れや雨の天候違いはCGで変えるから問題ないよ」とか、「(スポンサー的に)企業のロゴを消す時、***は簡単に消せるけど、コカコーラは難しいんだ」とか、色々話されていたので、大手か下請けのプロですよね。...

  • JBLのエッジを修理しなければならないので

    学ばせていただきました。ありがとうございました。https://nack-audio.com/wordpress/jbl-4343-2231a/30cmの4312Bだったかな個人的印象では、バリバリ鳴るスピーカーでは無いですから、GCWに譲っていただいて、復活させ、どこまで鳴るかを検証していく計画です。...

  • えぐっ

    ケーブル商売のほとんどはエグいですよhttps://nack-audio.com/wordpress/cardas-hexlink-golden-5c/というか、原価ベースで見ると、本物と偽物あまり差がないように見えますが、、、うちの場合、ケーブルの中に色々と仕掛けがしてあって、そこにコストがかかっています。一般的な意味でのオーディオケーブルは、ほとんどが利益なんじゃないですかね。...

  • こういうのって(笑

    https://news.yahoo.co.jp/articles/65723f4f3a8b723dac4ce79b4c143500f9e8413b「自然を守る環境保護団体」とか、「草木に宿る神霊・仏霊こそ御本尊」といった宗教団体を設立して、「放棄地ではありません」「理由があります」と主張してたらいけるんじゃないかな 笑「わかりました。どうしてもと仰るのであれば、あやしい外国人に1000円で売りますから、後のことについては新しく所有者となる方とご相談ください」と返すとか...

  • 至る所で問題続出 移民問題

    京都が地元住民激おこで、問題の原因は観光外国人のマナーの悪さだという。観光インバウンドというが、実質的には日本のGDPの1%ほどの利益しか見込めず、温泉水は枯渇化寸前となって(ニュースになった)、各地は「食い荒らされ」、日本内で経済回すということを国民が嫌がるほどに汚くなった。ごく一部の事業者の利益にはなるというだけで、結局汚され、資源が消えていっているのならば、それは将来的な旨みを失っていることに...

  • 夢の中に理子ちゃんが出てきた

    周りと揉めてた 役員の任期のかげんで、今年も1年契約を結び直しなのよー、 とか あの碌でもないのが云々とか、 そんな夢 かなり疲れたそうです 正夢なのかは定かではないけれど、社内で揉めてるんじゃなくて、もっと知能が低そうなのから言いがかられてた。...

  • 製品の試聴は20秒

    ぶっちゃけ言うと、初めの一音で試聴終わってるんだけど、念の為に20秒くらいはじっくり聴いて、試聴は完了。でも正確だろ?みなさんプロなのに、何やってるんだ???と思ってる。例外的に、Spec.Gagaのフルオプションだけは3時間近い試聴を続けた。サウンドマネージャーとともに。10分で曲作って数百億円も売り上げる。そういう能力がある人にとっては、普通のことだと思うけどな。...

  • 引越しぼったくりだそうで

    https://news.yahoo.co.jp/articles/81824b671ea454ef69ae7656b1d0cde72f770206何年か前の話関西から関東で7万円でした。苦笑2トン車一台分で、大物だけ載せて。他のはこちらでやりますから、という契約で7万です。2年弱前、今の場所への引越しは、すでに価格が高騰を始めており、業者は断念。用事を兼ねて、車に詰め込むこと5回程度。大物は積めないので、退去日前日にハイエースを借りて、詰め込んで、ギリギリ終わりました...

  • 今の風潮は

    黙っている=弱い何も言ってこない=弱いクレームや文句を言える人=強い下手に出る人=弱い物腰が柔らかい人=弱いなどと考える、お馬鹿さんがいますよね。いつから、こういう時代になったんでしょうか。大きな企業のトップに近い人は、物腰が柔らかくて当たりが柔らかい(丁重)なのは当たり前のことですし、反対に「どうしようもないゴミみたいな存在」が、偉そうに人を顎で使っていたりします。まあ、その意味で、私自信も人を...

  • 時々思い出すんだが

    昔のトラウマみたいなもの若い頃の話なんだが、数年前でいうところの職場のゴミみたいな奴が、昔いたんです。同級生で。ありもしないでっちあげを言いふらして、まさしくアレらとほぼ一緒でした。基本的にずっと黙ってたのが僕でした。でも、やはり限界は来ますでしょう。一発ぶん殴ったんですよ。そしたら、でかい口を叩くくせに、大泣きしましてね。それで、「本気で殴ったら大変なことになる」と実感したんです。未成年の段階で...

  • 法螺貝の空気量とサイズの相関性

    そういえば、書いていなかった気がします。42cmサイズなら、僕で思いっきり吹き込んでも大丈夫なくらいの、吹き込み空気量の許容範囲があります。これが、46cmくらいの日本に1個くらいしか存在しないものになると、全力で吹き込んでも全然空気量が足りません。音響用35cm前後になると、空気の通り道つまり「音道」の直径が狭くなるので、吹き込み量は少なくなります。ここに全力で息を入れると、高い音は出にくい(出ない)...

  • 誰もが吹けるものに価値がない

    と、僕は思うんです。人が吹けない楽器、人が鳴らせないスピーカー、だから価値があるまあ、Spec.C以上は、それぞれの環境で、違った方向性の世界一になるわけで、その意味でも私は満足しているんですよ。そのスピーカーを、世界一に鳴らしているのは、納品先のお客様なのは確定ですからね。同じ組み合わせでも、部屋が違うから、同じ音にはなりません。ある環境では、サウンドステージが本当に広く、別の環境では、情報量の嵐にな...

  • ああそういえば

    石鎚山の法螺の先生が、本山の吹き方を聴いた後から一切法螺を吹かなくなって、最近お見かけしませんね、と聞いたら「吹き方を根本から変えるために、あえて一切吹いていないんです」と、お話しされてました。LINEしたら、そう言ってた。なので、本山の練習会に勧誘しておきました。爆というのも、この方、ちょっと変えたらかなり上手くなるはずなので、ご参考までに、軽い気持ちで気分転換にお越しくださいとの意味で。昨日か一昨...

  • 今日の朝ごはん

    行きつけの店でモーニングです桜を見ながらそして、山に入り、法螺貝を吹きまくって帰ってきた。笑ガチな話、法螺貝を知らずして、オーディオ(開発)を語る資格はないと思うくらい、音の通り方が違います。まあ、「貝の選定と、内部構造(作り方)」がたいへん重要なのですが。真剣に開発をする気持ちがあるならば、GCWで法螺貝を買うべき。穴を大きくしたり、小さくしたり、吹き込んだ時の抵抗感との相関性を見たり、音の通り方...

  • 印刷品質のチェック「アオヤギ写真」さん

    PR案件ではないので(どこも違うけどw)、思ったままの感想を書きます。https://www.aoyagi-photo.jp/price/今回「A3W」で「プロクリスタル」を注文してみました。なかなか凄い解像です。ちょっとの色調の違いの中での表現、例えば、影と影のような部分の彩度が、誇張なしでしっかりと絶妙に反映されると感じました。僕の場合、色や編集で操作しているわけではないので、現物に近いプリントを好みますから、参考にならない方もおら...

  • 実はあるんです miniDSP

    FIRカットのデジタルチャンネルデバイダー。今は円高で高くなりましたが、当時は安かった。電源部を改良すれば使えるかな・・・と。日本価格はこれですねhttps://minidsp.jtesori.com/products/shd/脅威の25万円・・・当時の2倍か・・・...

  • さて、次のステージへ

    Spec.Cで「30cmウーファーの駆動」をする上での研究開発を進めます。今も鳴るはずですが、確定的に絶対大丈夫という自信の面で、1%ほど足りません。近年の30cmのスピーカーであれば問題ないと判断していますが、1980年代のスピーカーなどでは、ウーファーストロークが全体的に今よりも控えめだと思います。設計上の話です。近年は、ダブルウーファーなどを用いて、小口径でストロークを大きく取る方向にシフトしています...

  • 奈良県 開花情報

    吉野は咲き始め 高見山も咲き始めらしい 長谷寺は満開 権現桜は5分咲きです ちなみに、今週始めに大阪市内は満開です...

  • 日本は逆行してるんですよね

    アジア圏の「赤い」国は、ガチで*教やりまくってますし、隣の迷惑な隣人Kは、元々あそこは呪術やシャーマンなどの降霊術が盛んなお国柄なので、今も日本国民に毎日バチクソ呪いをかけてると思いますし、世界の支配層だって「*く*教」なので、かなりの信仰を持っておられるし、インドは、仏教や密教の発祥の地。でも、日本は違うんだわ。笑まあ、本来の皇族の仕事が↑のようなものでありまして、国のため、国民のために神威を発揮...

  • 日本古来の伝統というものは

    最近は、うわべだけのスカスカな風潮ばかりが主流となっていますが、少し前も、今もですが、少し山奥の集落の境界線上には、電柱の高さくらいの位置に「藁を編み込んだ縄」などがかかっていて、悪疫封じの結界として機能していたんですよね。色々と知るうちに、おそらくそれは、効力があった(ある)のだと思うようになりました。...

  • フランスの扱いは酷いって聞くよな

    https://news.yahoo.co.jp/articles/bb90bfdfcd05755cae3064b1d7461ae03408472bフランス好きのおばちゃんが嵐山にいる知り合いなんだけど、実際行ったら差別意識丸出しで、扱いが酷すぎて最悪でショックを受けたみたいな話してた気がする。まあ、古い知り合いです。しばらく会ってないけど、きっとアレを打って、今頃解毒でパニック起こして「**なら何かを知っている」と勘ぐっている感じだと思う。苦笑フランスのオーディオメー...

  • 音響の分野は遅れてる

    テレビは、本物の放送局グレード8Kで、ほぼ現実そのものの発色と見た目になった。もう、完全なホログラム3Dは目前にある。音響分野は、遅い。ただそれだけ。懐古趣味は否定はしない。ただし、技術的には可能な音の再現力を、無知で無努力の方々に「無理」だと決めつけないでいただきたい。昔の研修医は、ウルトラ超絶ブラックの過労死ラインで働くのも当たり前だった。半分死んだような状態で、いつ出るか分からない結果を求めて...

  • 出来ない奴らの「僻み」に過ぎない

    iPhoneでも、あの程度までの再生が出来る現代でありながら、「生そのもののオーディオ再生など出来るわけがない」と発言する方も一定数おられるだろう。はっきり言ってしまえば、「出来ない者の僻み」である。「単なる嫌がらせ」である。こういう方は、一定数おられる。人口比率としては少なくとも。元職場では、俺1人が休むと社員3人の出勤が必要となった。処理能力が違い過ぎて、物理的に終わらないからだ。諸々な理由から、1...

  • オーディオにおけるプライド

    オーディオに関して言えば、実はプライドというものはそれほど無くてですね、「音が聞こえない人以外は、誰もが判別つくだろう」程度の認識です。お聴きになれば、何が本当で何が嘘か分かるでしょ。うちのサウンドマネージャーは言いますが、「クラシックは、正確に鳴らせて当たり前」です。どこのメーカーも、クラシックを難関演奏かのように扱っている気がしますけれど。実は、最も簡単です。音が、音域やタイミング、時間軸で正...

  • かなり出てきてるね

    理解不能な行動をする者も増えてきた。https://news.yahoo.co.jp/articles/b2f273700bfc4409019ae52ca3eaba7062e851beさて、おさらいです。コロナ初期に、「苦しさを感じないけれど、Sp02は危険域」という症状がありましたね。そして、Sスパイクで感染し、毒性は全身性(神経毒性を含む)です。感染方法としては、実はHIVに近く、免疫能の回避策を駆使しながら感染を成立させるというテクニックを持ち合わせている。このケースにお...

  • 財布追跡カード スマートトラッカー

    AirTagみたいなもので、財布に入れられるカード型だってhttps://amzn.to/4j7Js4Zよく無くす人にはオススメかもね...

  • 「普通にしていれば良い」ということ

    つまりは、「普通にしていれば良い」ということです。過食をするから太る、過食を許すから太る、それと同じことです。普通に食べて、普通に動いていれば、世間一般から見て異常なほど太ることはありません。変なことをするから変な結果になる。これはオーディオも同じです。このオーディオという世界は、「音の変化」があれば商品として成立します。または、「信仰心」があればビジネスとして成立します。前者は、音の変化だけの(...

  • 千と千尋の神隠し

    あの映画と一緒です。いやー、本当に、あの映画のままでびっくりしたんです。(先日の昼食時のこと)姿と行動が変わると、人間のはずなのに、本当にブタそのものに見えてくる。これが家畜化か・・・って昨日は、マクロビ詐欺の話を書きました。自然農法も実はかなり怪しいです。と言いますのも、前にも書いたけれど、適度な農薬は「植物毒を作らなくていい」環境を作るからです。農薬には半減期がありますから、適量を使うと言う原...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、GCW-Audioさんをフォローしませんか?

ハンドル名
GCW-Audioさん
ブログタイトル
Audioweb Alliance
フォロー
Audioweb Alliance

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用