chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
デンスケ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/03/01

arrow_drop_down
  • 愛するデューク

    スティーヴィー・ワンダーの「愛するデューク(Sir Duke)」という楽曲。

  • ヴィーナス

    ショッキング・ブルーの代表曲である「ヴィーナス」。

  • 西郷ドンは巨大(でか)かった!

    西郷ドンは何ごとによらず、巨大(でか)かったという話し。

  • 犬のような馬

    ミニチュア・ホースの「そらまめ」の映像

  • 我に9千の兵があらば!

    上杉謙信には「戦術があって、戦略はなかった」という話し。

  • 涙の海で抱かれたい

    サザンオールスターズの「涙の海で抱かれたい SEA OF LOVE」である。

  • 有吉、崖っぷちからの生還!

    7年間仕事がないといったどん底を経験した有吉の復活の記録である。

  • 坂東の平氏出身の武家達 2

    坂東は平家の庶流グループを主体とする武士連合王国のようなものだった。このような武士達のダイナリズムが鎌倉幕府を作ったといえよう。

  • 坂東の平氏出身の武家達 1

    坂東における平氏出身の武家達について。坂東における平家庶流は圧倒的に多く、源氏勢力を凌駕していた。

  • 国際グリュミオーコンクール2019

    「2019若いヴァイオリニストのためのアルテュール・グリュミオー国際コンクール」で優賞した吉村妃鞠さんの演奏。

  • 宝治合戦 3

    宝治合戦の真相に付いての考察である。三浦一族は何故滅ぼされたのか。

  • Surfin' USA

    米国を代表するサーフ・ロックの名曲「Surfin' USA」である。

  • 宝治合戦 2

    宝治合戦の経緯とその最期について。鎌倉幕府成立の有力御家人であった三浦一族は、ついに滅ぼされた。

  • 祭りのあと

    桑田佳祐の5作目のシングル「祭りのあと」である。

  • 宝治合戦 1

    北条・安達と有力御家人三浦氏の戦いである「宝治合戦」の真実に迫る。

  • 嵐山モンキーパーク

    外国人観光客でにぎわう「京都嵐山モンキーパーク」の動画である。

  • ロコ・モーション

    リトル・エヴァの「ロコ・モーション」。古き良き米国を彷彿させる名曲である。

  • 真田幸村 2

    真田幸村の人柄やその最期についての話し。最後の戦国武将とも言える。

  • 落陽(吉田拓郎)

    吉田拓郎の名曲「落陽」である。

  • 真田幸村 1

    戦国武将の中で私の最も好きな武将である「真田幸村」の話しである。

  • メランコリー

    吉田拓郎が梓みちよに提供した楽曲。ジャンルわけが難しいが、良い曲である。

  • 世界に誇る「都市伝説研究家」!

    日本が世界に誇る「都市伝説研究家」のケンドー・コバヤシの恐るべき話しの数々である。

  • 上杉謙信

    戦国一の義将と言われた上杉謙信の話しである。

  • 光と影のロマン

    宇徳敬子の名曲「光と影のロマン」。あの「名探偵コナン」にも使用された曲といった方が分かり易いかもしれない。

  • その時の決断!2

    尼子経久による毛利元就に対する非常の決断。結果、毛利は尼子を見限り、大内氏の傘下に入った。最終的に、毛利は尼子を滅ぼした。

  • MIDNIGHT PRETENDERS

    亜蘭知子の「MIDNIGHT PRETENDERS」の紹介。シティ・ポップの一つとして、特に海外で人気である。

  • 武田信玄

    戦国武将として名高い武田信玄であるが、その実像はどうなのか。私なりのアプローチをして見た。

  • ラッキー・ガールに花束を

    山下達郎の「 ラッキー・ガールに花束を」。ライトな感じの良い曲だ。

  • 千利休

    茶道の完成者であるが、太閤秀吉の怒りをかい、切腹と成った、千利休について。

  • カーティス音楽院に学ぶ!

    全米で最難関の音楽大学「カーティス音楽院」をわずか10歳で合格した天才ヴァイオリニスト「吉村妃鞠」さんの学園生活に関する動画。

  • 長野主膳

    井伊大老の懐刀であった長野主膳の話し。生自すら不明で、謎多き人物であり、更なる研究が必要である。

  • ファンキーモンキーベイビー

    キャロル最大のヒット曲「ファンキー・モンキー・ベイビー」である。

  • 足利義輝

    室町幕府13代将軍「足利義輝」の話し。「剣豪将軍」とも呼ばれ、最後は自ら剣をとって闘い、非業の最期を迎えた。

  • 小籔千豊の「吉本新喜劇の先輩」

    小籔千豊による、吉本新喜劇の「先輩」についての話し。構成の確りした話しにしあがっている。

  • I Want To Hold your Hand

    ビートルズの楽曲で、「抱きしめたい」を超える曲はないと評価されるほどの名曲である。時代も、人生をも変えたと言われるきょくである。

  • 重量不明の厚切り塊肉ステーキ

    成功者はゼロという、超難関の「史上最大級の厚切り塊肉ステーキ」への挑戦。見ているだけで、お腹が一杯になってしまう。

  • 潮来笠

    日本の原風景を見るような曲である。未来に残したい、そのような楽曲でもある。

  • 国司と受領

    国司と受領との違いについての解説。判っているようで、よくわからない事柄なので、おさらいのつもりで、書いてみた。何やら、自分が賢く成ったような気がする。

  • 元気です

    吉田拓郎のアルバム『元気です。』からの一曲。隠れた名曲と思っている。

  • あの時の決断!1

    デッカ・レコードは、オーディションにてあるバンドを不合格にした。そのバンドは、20世紀最大の音楽家とも言われ、世界に衝撃を与えるほどの成功を収めた。何故、不合格にしたのか。

  • みんなのうた

    サザンオールスターズの「みんなのうた」。

  • 最近の広告が理解不能!

    最近の広告が、意味不明。台詞が聴こえず、何を言っているか判らず、宣伝内容とは全く関連しないケースもある。広告制作会社の能力低下を、感じさせるものである。

  • Bling-Bang-Bang-Born

    世界的ヒットとなったCreepy Nutsの「Bling-Bang-Bang-Born」。その人気はアイドルを超えている。

  • 藤田東湖 2

    藤田東湖の「正気(せいき)の歌」を掲載。幕末の時代ものを渉猟していると、良く出てくるため、どのようなものか知りたかった。

  • 藤田東湖 1

    水戸藩家老の藤田東湖について。

  • I Really Like You

    カーリー・レイ・ジェプセンの「I Really Like You」である。

  • 太田道灌

    太田道灌についての記述。エピソードや時世とされる歌なども。

  • 君の瞳に恋してる

    ボーイズ・タウン・ギャングによる「君の瞳に恋してる」。ディスコ・サウンド風にアレンジされている。

  • 橋本左内

    安政の大獄で処刑された橋本左内について。

  • ビジーフォーのものまね

    ビジーフォーのものまね動画。ラ・マラゲーニャ、オンリー・ユーなど。

  • 一茶の名句

    小林一茶の名句の鑑賞である。

  • 西郷ドンの大誤算 5

    稀代の英雄、西郷ドンの最期の模様である。

  • 万里の河

    チャゲ&飛鳥の楽曲である「万里の河」。

  • 西郷ドンの大誤算 4

    西南戦争における薩軍の敗北理由。

  • やさしさに包まれたなら

    荒井由実の「やさしさに包まれたなら」という50年も前の曲。新鮮さは今なお失われず。

  • 奈良の鹿の人気爆発!

    「奈良の鹿」の人気が急速に高まり、外国人観光客で溢れている現状。

  • 西郷ドンの大誤算 3-2

    西郷ドンの右腕であり、西南戦争の事実上の司令官であった桐野利秋の人と成り、またそのエピソード。

  • LOVEAFFAIR 秘密のデート

    サザンオールスターズの「LOVE AFFAIR 秘密のデート」。

  • 西郷ドンの大誤算 3-1

    西郷ドンが何故挙兵したのか、西郷と大久保の対立を軸に考察。

  • 悲しみのJODY

    山下達郎の「悲しみのJODY」。美しいメロディ・ラインが特色の曲である。

  • 西郷ドンの大誤算 2ー2

    西郷ドンが何故挙兵したのか、西郷と大久保の対立を軸に考察。

  • 真夜中のドア STAY WITH ME

    世界的なシティ・ポップ人気の火付け役と成った曲の一つ。

  • 西郷ドンの大誤算 2ー1

    西郷の右腕と言うべき篠原国幹の人と成り、そして西南戦争における実態・実績について。

  • Be My Baby

    ザ・ロネッツの「Be My Baby」である。

  • 西郷ドンの大誤算 1-2

    西郷ドンが何故挙兵したのか、西郷と大久保の対立を軸に考察。

  • ロシア音楽コンクール2次予選

    2019年にロシアで行われた「くるみ割り人形音楽コンクール」の2次予選も模様。

  • 西郷ドンの大誤算 1-1

    西郷ドンが何故挙兵したのか、西郷と大久保の対立を軸に考察。

  • ヘロン

    山下達郎のヘロンという楽曲。シティポップの代表曲。

  • 嫡男と嫡流 2

    織田家を例に取って、嫡男と嫡流の説明。

  • 栞のテーマ

    サザンオールスターズの「栞のテーマ」である。良い曲だが、この漢字が読めない。

  • 嫡男と嫡流 1

    織田家を例にして、嫡流・嫡男についての解説。

  • The Stranger

    1977年のライブ、ビリー・ジョエルの「ストレンジャー」。

  • 春の浅夢

    朝の目覚めに、最初に思い浮かんだ言葉から、夢を逆算推理するという一人遊び。

  • ロシア音楽コンクールの1次予選

    2019年に行われたロシアの「くるみ割り人形音楽コンクール」の1次予選。

  • 光秀の深謀3

    「本能寺の変」に対しての明智光秀の対応と戦略

  • シー・ラヴズ・ユー

    初期ビートルズの最大のヒット曲。60年代で最も売れた曲でもある。

  • 光秀の深謀2

    「本能寺の変」に対しての明智光秀の対応と戦略

  • 春だったね

    70年代の吉田拓郎の曲

  • 光秀の深謀1

    「本能寺の変」に対しての明智光秀の対応

  • ガラスのジェネレーション

    佐野元春の「ガラスのジェネレーション」。

  • 将棋では先手が有利!

    将棋の世界では、「先手が有利」で、かつ「居飛車が有利」というお話し。

  • 泣かないで

    舘ひろしの「泣かないで」。80年代を代表する歌謡曲。

  • 大江戸物語5

    江戸時代の教科書では習わない意外な事実や事象についての話し。

  • Plastic Love

    日本の80年代を中心としたシティポップは世界中で人気があり、中でも竹内まりやの「Plastic Love」は特に人気がある。シティポップの火付け役といっても過言ではない。先日、2019年に撮影されたMVのロングバケーションが公開された。この曲が人気である理由が私には良く判

  • 大江戸物語4

    江戸時代の教科書では習わない意外な事実や事象についての話し。

  • 他を寄せ付けない圧倒的才能!

    もちろん、吉村妃鞠さんのことである。2019年ロシアで開催されたに「くるみ割り人形国際コンクール」でのファイナルの映像である。当初、デブッチョ少年が優勝候補であった。この時、妃鞠さんは8才、デブッチョ少年は11才であった。約3年半もの練習量の違いから、そのよう

  • 大江戸物語3

    江戸時代の教科書では習わない意外な事実や事象についての話し。

  • スノーモンキーは語らず!

    野県地獄谷野猿公苑のスノーモンキーの人気が、相変わらず衰えず、盛り上がっている。とりわけ、欧米豪からの人気が高い。それは、この地域には野生の猿がいないためである。ニホンザルは北限の猿としても知られ、なおかつ世界で唯一温泉に入る猿としても知られている。観光

  • 大江戸物語2

    8代将軍徳川吉宗による「享保の改革」、11代将軍家斉を補佐した老中松平定信による「寛政の改革」、12代将軍家慶の老中であっ た水野忠邦による「天保の改革」を幕府三大改革と評している。私はよくこの三大改革を忘れてしまう。時代が下がるにつれ、改革の効果も下がって行

  • 世界に誇る都市伝説研究家

    ケンドーコバヤシのことである。ただ、彼は単なる吉本のお笑い芸人ではない。日本が世界に誇る「都市伝説研究家」である。現代の語部(かたりべ)としての珠玉のトークの数々を聴いて欲しい。日常では有りえないような不可思議な出来事。余りにその感性が強すぎるためか、し

  • テキサスでのイノシシ狩り!

    軍用のナイトスコープ付きライフル銃によるイノシシ狩りの動画である。このような狩りは定期的に実施される。なぜなら、米国の農家にとっては「イノシシは最大の害獣」であるからだ。被害額は毎年数千億円にも達する。米国の農家からすれば、イノシシはにっく気害獣に他なら

  • 大江戸物語1

    江戸市民による歴代将軍の人気投票をすると、一位は当然「権現様」、ところが二位は、8代吉宗ではなく、6代家宣(いえのぶ)だったのである。天下の悪法「生類憐れみの令」を廃止したことが大きい。「生類憐れみの令」は5代将軍綱吉が発布したものである。しかし、子宝に

  • 風の詩を聴かせて (サザン)

    桑田佳祐の楽曲。自身の10作目のシングルとして、2007年8月22日に発売された。 映画「Life 天国で君に逢えたら」主題歌、自身出演のKDDI・沖縄セルラー電話「au LISMO」キャンペーンCMソング、ユニクロ「Life Wear/僕のユニフォーム編」CMソングとして使用される。深遠な愛

  • 芭蕉の名句鑑賞法

    月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。舟の上に生涯をうかべ馬の口とらえて老をむかふる者は、日々旅にして旅を栖(すみか)とす。私は、この「奥の細道」の冒頭の一節が大好きである。この格調の高い文章には、人生の重み、旅への飽くなき憧憬(しょうけい)に加え

  • 今日までそして明日から (吉田拓郎)

    専門家からの評価はかなり低かったらしい。だけど、どこからどう聴いても、良い曲である。専門家、玄人という奴は時として目が曇ってしまうようだ。耳が聞こえなく成ると言うべきか。「存在に対するボンヤリとした不安」な心持ちを率直に歌った曲だと思う。ユダヤ人の知恵の

  • 平忠盛(たいらのただもり)

    平忠盛と言えば、清盛の父である。ただ、この武将は歴史的に見ても大変評判の良い人物で、その人と成りをもっと知られるべきであると私は思う。坂東で地盤を失ったものの、朝廷から伊勢の国において多くの所領を貰い、それが平家繁栄の礎と成った。白河法皇、鳥羽上皇から重

  • LOVELAND,ISLAND (山下達郎)

    私はこの曲が好きで、時々ではあるが無性に聴きたくなってしまう。軽快なメロデイだし、このMVも大変魅力的である。芳醇な、それでいてそこはかとするような香りのする曲である。1982年のアルバム「FOR YOU」に収録、2002年1月23日にシングル・カットされた。 世界的に人気

  • エド・サリバン・ショーに出演したビートルズ

    曲は「ツイスト&シャウト」で、鮮烈な米国デビューを飾った。時は、1964年2月23日である。ビートルズの実力に驚いただけではなく、人々は「新たな時代の到来」を予感したのでは無いだろうか。しかし思うのだが、当時の観客の女性達が何故かくもブサイクなのだろうか。その

  • 100均のダメダメ・アイテム

    ユーチューブを視ていたら、「100円ショップで絶対に買ってはいけないアイテム」と言うのがあって、ボンヤリとみていた。その筆頭に挙げられていたのが、キズテープであった。私御用足しのアイテムだけど。どうやら、粘着性が弱く、すぐに剥がれてしまうことが、ダメ駄目な要

  • 黒田如水は名軍師だったのか?

    天下人秀吉は、夜語りが好きであった。近従やお伽衆を相手に時間も忘れて語るのが好きだった。ある時、近従の一人が常々疑問に思っていた事を口にした。「官兵衛どのに何故100万石くらい与えなかったのですか」と。これは当然の疑問で、秀吉の天下統一に黒田官兵衛が果した功

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、デンスケさんをフォローしませんか?

ハンドル名
デンスケさん
ブログタイトル
デンスケの天下御免日記
フォロー
デンスケの天下御免日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用