chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/02/07

arrow_drop_down
  • 【完成作品】13.ベビーブランケット

    お披露目 ベビーブランケット、完成しましたー!!🎉 今回は水通しは無しでいったん完成ということにしました。 めんどくさ……ゲフンゲフン 今の素の状態で正方形にほぼ編めているのでブロッキングしなくてよさそうですし、羊さんの毛の汚れもほとんど感じない糸なので、洗わずこのまま使い始めてみようと思います。 編み物データ 糸:こぐまけいと「アクリルウール」 3番手(合太)相当 針:輪針4号60cm(往復編み) 製作時期:5月中旬 編み図:PDF版 ベビーブランケット パターン – moorit 全体の振り返り ちょこちょこした失敗はありましたが、振り返ってみれば大きな失敗はなく順調に編むことができました…

  • ベビーブランケットDAY10

    今日の編み物 ベビーブランケット よーし、終わりまであとちょっと!ラストスパートだ! と編み進めていて、ふと気づきました。 お分かりになるでしょうか…? 5段ほど、かのこ編みパートで間違えて、メリヤス編みになってる!!😨 どうしたんだ昨日の私。 コーンを1巻使いきったことに浮かれてお花畑だったのか。 中心の模様編みを間違えないことにばかりずっと神経を使っていて、かのこ編みは完全に油断していました…。 ということで、間違えたかのこ編みのところだけ目を落としてリカバリー。 はい、リカバリーばっちり! でも実は、一番右端は修復不可能だったので、メリヤスのまま放置してます。 パッと見では分かんないから…

  • ベビーブランケットDAY9

    今日の編み物 ベビーブランケット コーン巻き250gを1本使い切りましたー! 写真の右が使い終わったほうで、左が使用前の250g巻きです。 こんなに編んだなんてすごくないですか!? まだブランケットは完成していないけど、中ボスを倒したような達成感があります😁 ブランケットの模様編みはだいたい200段くらいまで進みました。 全部で233段編むので、本当にあとひと息!って感じです。 編んでいるもの ベビーブランケット designed by MOORIT ランキング ランキング参加中あみもの部

  • ベビーブランケットDAY8

    今日の編み物 ベビーブランケット 平日なので進捗はほんのちょびっとです。 昨日の日記でコーン巻き1本をそろそろ使い切りそうと書きましたが、終わりそうでまだ終わっていません😅 写真の右端に見切れている通り、もうひょろひょろに細った姿になっているのですが、これがなかなかしぶとい。 この「目的地が見えているのになかなかたどり着かない」感覚は、山登りやハイキングに似ているなーと思います。近道はないので一歩一歩進むしかない! 編んでいるもの ベビーブランケット designed by MOORIT ランキング ランキング参加中あみもの部

  • ベビーブランケットDAY7

    今日の編み物 ベビーブランケット 昨夜に夜ふかししながらずんずん編んでここまで来ました。 もうすぐコーン巻き250gを使い切りそう! 大きさもひざ掛けとしてぎりぎり使えるくらいまで育ったので 「ちょうどいいからこの辺で編むのを終わらせちゃえば?」 という悪魔の囁きが脳裏をかすめます😅 でも、せっかくここまで着たら、編み図通りの段数まで終わらせて、達成感に浸りたい! 頑張るぞ! 編んでいるもの ベビーブランケット designed by MOORIT ランキング ランキング参加中あみもの部

  • ベビーブランケットDAY6

    今日の編み物 ベビーブランケット 模様編みを130段まで編みました。 全部で232段編むので、これで折り返し地点は越えました! それにしても、巻き物はひたすら同じ模様の繰り返しなので、日記に書くほどの出来事が起こらなくてちょっと困ります😅 ウェアだったら「袖ができた!」「前立てができない!」とワイワイできるのに。 というわけで日記の話題が無いので後半は最近読んだ本のアウトプットにします。 会社の研修の課題図書です。 ビジネス書にご興味のない方は読み飛ばしてくださいませ。 編んでいるもの ベビーブランケット designed by MOORIT 読んだ本|人間主義的経営 人間主義的経営 ソロメオ…

  • ベビーブランケットDAY5

    今日の編み物 ベビーブランケット 休日なので朝からどんどん編み進めています。 ただ、今日はちょっと集中力が切れ気味で、ちょいちょい目を落としては血の気が引いています。 特に3目増し目のところで目を落とすと、もう何が何だか分からなくなって、リカバリーするだけで5〜15分ほどロスしてしまいます😅 しかも、本当に正しく戻せているかもよく分からないという状況に…。 こうして引きで写真を撮ればどこを間違えたのか分からないから、まあいいかなーと思ってるんですけど。 編み地が育つにつれて、リカバリーできないほど派手に目を落としたらどうしようと恐怖心も育ってきました。 気を引き締めて編み続けます! 編んでいる…

  • ベビーブランケットDAY4

    今日の編み物 ベビーブランケット 50段まで編んで、だいぶ布っぽく感じられる大きさに育ちました。 とはいえ、全部で232段まで編むので、まだまだこれからですが。 この5倍編むのか…🤔 ただ、この写真を撮っていて気づいたのですが、下から20段目くらいのところで鹿子編みを間違えてます😇 ここまで編んでおいて戻る気はさらさらありませんが。 気をつけてはいてもなかなかノーミスで出来ないもんだなあと、ちょっとしょんぼりしています。 編んでいるもの ベビーブランケット designed by MOORIT ランキング ランキング参加中あみもの部

  • ベビーブランケットDAY3

    今日の編み物 ベビーブランケット ほんのちょっぴり進みました。 今日は仕事の日ですし、その上に研修の課題図書もあるので、なかなか編み物の時間が作れません…😔 編んでいるもの ベビーブランケット designed by MOORIT 読んだ本 編み物時間を犠牲にしたおかげで、課題図書の1冊目をやっと読み終わりました。 せっかくなので、印象に残った部分をアウトプットしてみようと思います。 興味ない方は読み飛ばしてください🙇 LIFE SHIFT2(ライフ・シフト2) 100年時代の行動戦略 [ アンドリュー・スコット ]価格: 1980 円楽天で詳細を見る 人生100年時代の到来とともに老化のスピ…

  • ベビーブランケットDAY2

    今日の編み物 ベビーブランケット 今日は月に1度の通院DAY。 たっぷりの待ち時間で、たっぷり編みました!😃 おかげで、無事にかのこ編みから脱出して模様編みに突入。 赤ちゃんのスタイくらいの大きさまで育ちました。 通院待ち時間の編み物はこれが3回目ですが、モバ編みをするようになってから待ち時間がまったく苦でなくなって本当に助かってます😆 今日も調剤だけで1時間待ちだったけど、編み物していると1時間なんてあっという間でした。 編んでいるもの ベビーブランケット designed by MOORIT ランキング ランキング参加中あみもの部

  • ベビーブランケットDAY1

    今日の編み物 ベビーブランケット ベビーブランケット、キャストオンしました。 裾はかのこ編みでスタート。 糸が撚り強めで丸みのある糸なので、かのこ編みがぽこぽこしてかわいいです😍 仕上がりが幅77cmあるので、1段編むにも時間がかかってゆっくりゆっくりしか進みません。早くメインの模様編みを編みたいな。 編んでいるもの ベビーブランケット designed by MOORIT ランキング ランキング参加中あみもの部

  • 次に編むもの計画|ベビーブランケット

    こんにちは。働くセーターが頓挫したことで傷心のみりです。 まだ悔しさを引きずっていて未練たらたらですが、編み物の挫折は、編み物で乗り越えます! 次に編むもの PDF版 ベビーブランケット パターンmoorit.jp 次はMOORITさんの「ベビーブランケット」を編みます! 夏に向けて冷房避けのひざ掛けが欲しいなと思っていまして。 夏でも使えそうな軽めのデザインを探しまくって、こちらのMOORITさんの編み図と出会い、編みたいものリストにストックしていました。 糸の紹介|アクリルウールの糸 こぐまけいとさんで購入した「アクリルウールの糸」で編みます。 アクリル60%だからなのか、ほんのりとシルバ…

  • 打ち切り〜次回の連載にご期待ください☆〜|働くセーター⑤

    今日の編み物 働くセーター|衿・裾 襟ぐりと裾のリブをつけました。 苦手だった二目ゴム編み止めは克服しました。 糸節約のため裾は編み図よりも10段ほど少ないところで止めました。 が、やっぱり糸が全然足りません!!!😇 編めるところまで編もうと思ったけど、半袖セーターにしかならない! でも、がっつり冬糸で固めなので、半袖で着ると、袖がサイヤ人の肩パッドみたいに出っ張ってデザイン的に全然まったく1ミリもかわいくない! 予定通りに編めた衿ぐりは天才的にかわいいんです。デザイナーさん最高。 だからこそ袖が足りないのが私としては全く許せない。妥協できない。 なので、このセーターは未完で終わらせることにし…

  • 急ブレーキ|働くセーター④

    今日の編み物 働くセーター|身頃 順調に進んでいるセーターですが、ここにきて暗雲が…。 3かせ購入していたうち、2かせを使い切りました😇 このあと、裾のリブ、衿ぐり、両袖が残っています。 ……え、足らなくない? 糸、全然足りないんじゃない?? 900mあればギリギリ足りる計算のはずなのに、ちょっとどころではなく、全然足りないよね、これ!?😩 なーんーでーー!! もしかして手染め糸って、染めの工程で縮んだりするんでしょうか。 だから本当は900mも無いとか?? 手染め糸初めてだから全然わかんない!! ぐはー。 どうしようかなー、と色んな考えが頭をぐるぐる回っているのですが、とりあえず編めるだけ編…

  • 半袖チビTシャツ風|働くセーター③

    今日の編み物 働くセーター|身頃 身頃を半分くらいまで編んでチビTシャツ風になりました。 この時点ですでにめっちゃ可愛くないですか?✨✨ 写真はちょっと色がくすんで見えているのですが、実物はピンク・赤紫がもう少し発色して見えていて、とてもキュートです。 おばちゃん見えするかもと実は少し心配していたのですが問題なさそうです。 そして、編む前に懸念していた「脇下のまち」は強引に乗り越えました。 巻き増し目でまちを作ったのですが、目がゆるみやすくてちょっと不格好に…。ですが、脇の下だからね! バンザイしない限り人には見えないところだからOKOK! 編んでいるもの 働くセーター designed by…

  • ヨーク編み終わり|働くセーター②

    今日の編み物 働くセーター|ヨーク ぐるぐる編み続けてヨーク部分を編み終えました。 ひたすら輪編みのメリヤス編みなので、前回のさざ波模様の3倍くらいのスピードで編めてめっちゃ楽しいです✨ 編み物界には「メリヤス砂漠」なんて言葉がありますが、私は好きだなあ、メリヤス砂漠。 メリヤス編みは、目の大きさのばらつきが目立ちやすいのが難しさではありますが、今回の糸はピッチ短めの段染めなので、目のばらつきが目立ちにくいのも楽ちんポイントです😃 編んでいるもの 働くセーター designed by 保里尚美 ランキング ランキング参加中あみもの部

  • キャストオン|働くセーター①

    今日の編み物 働くセーター|ヨーク 働くセーターをキャストオンしました。襟ぐりからスタートして裾に向かってひたすらぐるぐる編んでいきます。 ヨークは規則的にねじり増し目をしていくのですが、「右ねじり」と「左ねじり」を使い分けているのが今回初めてで面白いです😃 おそらくデザインの観点から「右」「左」を使い分けているのだと思いますが、大雑把な私からすると「そんなことまで気にする!? 右だけで良くない!?」と思ってしまいます。引きでみたらどっちか分かんないって。 でも、そんな細部まで気を配るのがニットデザイナーさんの力量だし、シンプルなのに可愛いデザインに仕上げる極意なんだろうなあ。尊敬です✨ 編ん…

  • 【完成作品】12.さざ波模様のカーディガン

    お披露目 さざ波模様のカーディガン、完成しました! 今回は指定糸ではなく代替糸で編むという初の試みでしたが、おおむねうまくいきました。 おおむね、ね。(駄目だった部分は下記の全体振り返りで反省会) コットン100%の軽い仕上がりで、今の季節にピッタリのカーディガンができました。 編み物データ 糸:オーガニックコットン DK相当 針:輪針6号・5号・4号(往復編み) 製作時期:2024年4月下旬〜5月上旬 編み図:さざ波模様のカーディガン - DARUMA STORE 全体の振り返り 全体に入るさざ波模様が少し気を抜くとすぐに段ずれしてしまうので、編んでいる間は常に緊張感があり、想定よりも時間が…

  • 次の編み物計画|働くセーター

    さざ波模様のカーディガン、編み上がりました!!✨ 只今、水通しして乾燥中です。 乾くのを待ちながら恒例の「次に編むもの計画」です。 次に編むもの 書籍「働くセーター」より、SWEATERを編みます! books.bunka.ac.jp 書籍を参考に編むのは、たぶん今回が初めてだと思います。 本屋で立ち読みをしてこのセーターに一目惚れでした。 長く着ることを考えたシンプル設計。 それでいて首元や手首のリブ編みのデザインがキュート。 そして、首からトップダウンで編むので綴じはぎ無し! もう一度言います。綴じはぎ! 無し! 天才か!!😃 基本的には延々とメリヤスの和編みなので難しいポイントはあまりな…

  • あとちょっと!|さざ波模様のカーディガン⑱

    今日の編み物 さざ波模様のカーディガン|左袖 今日は左袖をここまで編みました。 あとちょっとで完成です! いつもの私なら、ここぞとばかりに集中して一気に仕上げるところなのですが…。 編み物と関係ないところで個人的に残念なお知らせが。 会社で今後半年がかりの長期研修に選抜されてしまい、とんでもなく長ーい推薦図書リストを渡されました。数えてないけどざっと100冊前後。 「さすがに全部読む時間はないだろうから、この中から特に重要なこれだけ読んでおいてね」と赤マーカーが引かれた重要図書に絞っても16冊。 重要図書だけで16冊って何なの。そういう山ほどの本からエッセンスをぎゅっと抽出して料理するのが研修…

  • 右袖、完成!|さざ波模様のカーディガン⑰

    今日の編み物 さざ波模様のカーディガン|右袖 今日は休日なので、早起きして朝から一気に右袖を仕上げました!✨ 袖から脇下のすくい綴じまで完了しています。 もうこれは完全にカーディガンだぞ!(右半分だけね) 脇下の模様合わせは、私にできる限りの慎重さで頑張ったので、ちゃんと前身頃と後ろ身頃で模様が合うようにできました。 ちょっと引きつれてるところはあるけど。そこは技術的な修行不足ですね…🤔 写真の画角に入っていない左半分はまだ布がぶらぶらしているだけの状態なので、明日からは最後の工程・左袖に取り掛かります。 編んでいるもの さざ波模様のカーディガン - DARUMA STORE ランキング ラン…

  • 右袖編み始め|さざ波模様のカーディガン⑯

    今日の編み物 さざ波模様のカーディガン|右袖 スマホを機種変更したらびっくりするほどピントが合わない…。 それはともかく、右袖を編み始めました。 身頃から目を拾って編み始めるタイプの袖です。 目を拾うだけで1時間くらいかかった気がします…🤔 後ろ下がりに着るデザインなので、前身頃から34目・後ろ身頃から54目とアンバランスに拾うのですが、脇下はできるだけ前後身頃の模様がぴったり合うようにしたいので、かなり気を使いながら目を拾いました。 ここからは余談。 「模様がぴったり合う」で思い出したのですが、うちの母方の祖母は素人ながら洋裁が得意だったそうです。その昔、ご近所さんから「どうしても◯◯子さん…

  • 肩の綴じはぎ|さざ波模様のカーディガン⑮

    今日の編み物 さざ波模様のカーディガン|肩の綴じはぎ 後ろ身頃と前身頃を、かぶせはぎで繋ぎました。 (伏せ目が表側に出ているのは、そういうデザインなのでご心配なく!) かぶせはぎ難しかった! 難しかったよー!!😭 3回くらい失敗してやり直しました。 編み図に詳しい指示がない&私が読み飛ばしてしまった部分もあり、 前身頃と後ろ身頃、どちらを手前に持つのか。 前身頃58目、後身頃51目で目数が違うのをどうやって合わせるか。 ていうか、かぶせはぎってそもそも何! とういう大きく3点で何度もつまづいてやり直しました。 おかんに相談しても「やってごらん」しか言わないしね! くそー! おかんと言えば、母の…

  • 前身頃完成と手汗問題の考察|さざ波模様のカーディガン⑭

    今日の編み物 さざ波模様のカーディガン|右前身頃 右前身頃に、裾と前立てをつけました。 これで左右の前身頃が完成です!! 計測&写真撮影のために左右を並べてみましたが、実は左身頃のほうがほんの少し大きいです😂 まあ分からないでしょ!OKOK!と自分に言い聞かせております。 大きさを揃えるのって難しいんだなあ、と、編めば編むほど実感しています。 特に最近は気温が上がってきたので、日によっては手汗がすごくて糸が指にひっかかり、そのせいで編み目がきつくになりがちです。 上手な人達はこの手汗問題をどうしているんでしょうか。 うちの母の回答はストレートに「夏は編まない」もしくは「気にしない」でした。 そ…

  • 右前身頃、模様編みパート完成|さざ波模様のカーディガン⑬

    今日の編み物 さざ波模様のカーディガン|右前身頃 右身頃の模様編みパートを編み終えました。 これでこのカーディガンのアラン模様とはおさらばです。 何日か前の日記でも触れましたが、本当に自分でもびっくりするくらいアラン模様にテンションが上がりませんでした😅 じつはこのカーディガンとは別に、後々にアラン模様のセーターを編もうと思って毛糸も編み図も買ってあるので、「あれ? 私、アラン模様のセーターなんて編めるのかな?」ちょっと不安に…。 私は「次に何を編もう?」と考える時間が楽しすぎて、編みたい物計画リストに現時点で7点ほどが渋滞している状態です。 アラン模様のセーターはがっつり冬物になるのでリスト…

  • 右前身頃キャストオン|さざ波模様のカーディガン⑫

    今日の編み物 さざ波模様のカーディガン|右前身頃 右前身頃をキャストオンして一気に100段ほど編みました。 連休最終日なので編み物に一点集中して頑張りましたが、やはり完成には至らず、無念です…😞 5〜6月に羽織るのにちょうどいいカーディガンになるはずなので、できるだけ早く編み終えたいところです。 でも、この右前身頃が終わったあとに残っている工程は、大きく分けて「前後身頃を綴じはぎ」「両袖を1から編む」「脇を綴じはぎする」ことの3ステップ。 仕事が始まったら、もう1〜2週間はかかっちゃうかな😭 編んでいるもの さざ波模様のカーディガン - DARUMA STORE ランキング ランキング参加中あ…

  • 左身頃、完成!|さざ波模様のカーディガン⑪

    今日の編み物 さざ波模様のカーディガン|左前身頃 裾と前立てをつけて、左身頃、完成です!✨ 裾と前立ては2目ゴム編みでした。 編み図を見ずにさくさく編める感覚が久しぶりで楽しくて一気に編んじゃいました。 さらに前立ては、先に細長く編んでから綴じつけるのではなく、左身頃から目を拾って編んでいくという初めての方式でした。 前回のラグランスリーブカーディガンでは、細ーく長ーく編むのも、綴じつけるのも苦手で「前立てが必要なものなんで二度と編まない!」と怒りちらしていましたが、 今回の身頃から拾って編む前立ては簡単で楽しかったです!😀 編んでいるもの さざ波模様のカーディガン - DARUMA STOR…

  • 左前身頃、8合目|さざ波模様のカーディガン⑩

    今日の編み物 さざ波模様のカーディガン|左前身頃 左前身頃の進捗具合は8合目です。 あとちょっとで登頂だけど、そのちょっとが遠いので今日はここまでで休憩。 というか、正直に言うとちょっと飽きてきました😅 編むのはそこそこにして、今日はクローゼットをまるっと衣替えするために、タム糸のカーディガンとミモザ模様のセーターを手洗いしました。 冬の終わりに編み終わった2着ですが、それぞれ4〜5回は着られたかな。 今シーズンはもう出番がなさそうなので、乾いたら無臭防虫剤たっぷりの衣装ケースにしまい込む予定。もうちょっと着たかったので名残惜しいですが…。 編んでいるもの さざ波模様のカーディガン - DAR…

  • 折り返し地点|さざ波模様のカーディガン⑨

    今日の編み物 さざ波模様のカーディガン|左前身頃 左身頃を半分まで編みました😃 後身頃のときに「さざ波模様の裏表を間違えやすい」と語っていましたが、 前身頃はアラン模様のほうにも気を取れらるので、ますます間違えやすいです! 今日一日でも何回間違えたか分かりません…🤔 ミモザ模様のセーターのときも全体に模様が入っていましたが、 今回は模様の種類が多い分、ミモザ模様のときよりもレベルが上がっているのを実感します。 とりあえず、私のそそっかしさは一朝一夕では治らないので、模様は「間違えないように」ではなく、 「絶対にどこかで間違えるから、確認と手戻りをめんどくさがらない」を信条に編もうと思います。 …

  • 左前身頃、キャストオン|さざ波模様のカーディガン⑧

    今日の編み物 さざ波模様のカーディガン|左前身頃 左前身頃を編み始めました。 今回も別鎖の作り目で、もう馴れたもんでサクサクと棒に編みつけられました✨ 身頃は、3分の2が後身頃と同じさざ波模様、残り3分の1がアラン模様です。 アラン模様は久しぶりです。 「久しぶりで楽し~」ってなるかなと思ったのですが、意外と「無」な感情で編み編みしています。 シンプルなアラン模様なので、むしろちょっと物足りないくらいの気持ち😅 アラン模様修業時代に編みすぎたようです。 縄模様の両脇の引き上げ目は初挑戦でしたが、覚えたら難しいことは何もなく編めています。 目が模様としてくっきり浮かび上がってくる感じで良いですね…

  • 後身頃、完成! さざ波模様のカーディガン⑦

    今日の編み物 さざ波模様のカーディガン|後身頃 後身頃の裾にリブ編みをつけました。 これで後身頃は完成です! 別鎖をほどいて拾うというのが初めてだったのですが、今回はYoutubeではなく、うちの母にやり方を教わりました。 ちなみに別鎖用の紐も母のものを借りています。 お母さまさま✨ お母さまと言えば母の日が近いけど、まだなんも用意していません。 せっかく編み物という共通の趣味を持てたので、編み物関係の何かを贈ろうかなと思ったのですが、だいたいの物は揃ってるんですよね。 「みりが編んだスヌードが欲しい」と言ってくれていたこともあるのですが、今の時期にスヌードも無いでしょうし。 母が好きな毛糸(…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みりさん
ブログタイトル
みりの編み物日記
フォロー
みりの編み物日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用