chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
秋田内陸縦貫鉄道ブログ https://nairikutetu.livedoor.blog/

秋田のローカル線「秋田内陸縦貫鉄道」の魅力をリポートします!鉄道、沿線のいいところ、おもしろい人などを内陸線社員、アテンダントが毎日更新でお届けします!

内陸線トコトコ隊
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/02/06

arrow_drop_down
  • 秋田犬ワールド!

    いつも内陸線ブログを応援していただきありがとうございます😊今回は…以前紹介した記事では伝えきれなかった秋田犬っ子列車について紹介したいと思います!過去の記事パンフレットなどでは、外装の色やイベント列車としての紹介が多いのですが…最近、インバウンドのお客様

  • 工務課のお仕事(その10)

    いつも秋田内陸線ブログをご覧いただきありがとうございます。工務課のひとす~です! つい先日2025年がスタートしたなあ、と思っていたら「アッ!」という間に一ヵ月が経とうとしていますが、みなさまはお変わりなくお過ごしでしょうか。今回のお仕事紹介は...

  • 今日は、晴れました。

    いつも秋田内陸線を応援してくださりありがとうございます。この冬は本当に暖かいですね。しかし今朝は晴れていたからか、少し冷え込みました。線路沿いの木々の枝には霧氷ができ、かなりキレイでした。ただ運転していたため写真は撮れていません。i

  • 最近の様子!

    いつも内陸線を応援📣して頂き、ブログをご覧いただきましてありがとうございます😃前に降った大雪は、だいぶ落ち着いているように思いますが皆さまお住まいの地域はいかがでしょうか?あの雪はうそのように、最近はお天気が良い日があります😊こちらは昨

  • 秋田内陸線 こぐま亭

    いつも内陸線ブログをご覧いただきありがとうございます今日のこぐま亭トレインビューテーブルからの様子雪で少しだけ列車の屋根の部分しかご覧いただけません今年はここ数年らいの積雪になってます。前回鍋焼きうどんを紹介しましたが、今回はコチラ牡

  • 上桧木内・紙風船の色付けに行ってきました!

    いつも内陸線を応援していただき、ありがとうございます。企画係の佐藤です。今年も2月10日(月)に上桧木内の紙風船上げが開催されます。それに先立ち、企画係一同で紙風船の色付けに行ってまいりました。今年の紙風船のデザインは、兼業で企画係に来てくれているANAのCAさ

  • 本日の鷹巣駅

    いつも内陸線を応援していただきありがとうございます。本日大雪の影響で一部の列車に遅れが発生しております。鷹巣駅のホームです。屋根があっても積もりました😢JRさんでも日中あまり見ることが出来ない除雪作業をしていました。降雪もこれからも本番です。ぜひ雪景色を見

  • 地酒と地場産食材のマリアージュ列車🍽

    いつも秋田内陸線を応援していただきありがとうございます😊秋田内陸線旅行センターのつーちゃんです✿本日は2月22日(土)開催のイベント列車の紹介です✨仙北地域管内(大仙市〜美郷町)の地酒と地場産食材が味わえる『マリアージュ列車』が開催されます🥳お酒は

  • 笑う岩偶駅長✨

    こんにちは✨いつも内陸線を応援して頂き、ブログをご覧頂きまして、ありがとうございます!本日は「観光駅長 笑う岩偶」を紹介させて頂きます。米内沢駅(よないざわえき)には地元で発掘された縄文時代の「笑う岩偶」のレプリカが観光駅長として出迎えてくれます

  • 秋田内陸線でマタギ文化に触れる🐻️

    いつも秋田内陸線を応援していただきありがとうございます!秋田内陸線旅行センターのつーちゃんです☺️今回ご紹介させていただくイベントは…【阿仁とマタギに触れる旅】と題しまして、現役のマタギさんから文化や伝統を生で聞けるイベントです✨JR東日

  • たけちゃんねる【2025ことよろ〜】

    いつもご訪問頂きまして誠にありがとうございます😊✨✨2025年✨🌸本年もよろしくお願い申し上げます。🌸皆様いかがお過ごしでしょうか?秋田内陸線の拠点【阿仁合駅】は、秋田県内でトップの積雪量となって雪景色を楽しみたい方々には、最高のロケーションとなってます☃️2

  • VOL.34 絆をつなぐ東北のローカル鉄道

    秋田内陸線は鉄道事業の原点である安全・安定輸送の確保を最優先に取り組み365日 1日1日を大切にし無事故を目指して頑張っていきます。阿仁合(あにあい)は、今年も雪が多いです。阿仁合駅は、星の降る駅ですが…雪が降る駅で有名です。いわゆる二刀流です。積雪量は秋田県で

  • 今年もよろしくお願い致します🙇

    昨年は秋田内陸縦貫鉄道を応援して頂きありがとうございました。 今年も沿線の近況をお知らせいたしますのでよろしくお願い致します🙇 今年の秋田は連日の大雪🌨️により倒木等で皆様には大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません! 今年最初の近況報告は角館からです。

  • 2025年のスタート🎍✨

    いつも秋田内陸線を応援していただき、ブログをご覧いただきありがとうございます!観光アテンダントのひろたです🐻皆さま、新年明けましておめでとうございます🎍✨今年もどうぞよろしくお願いいたします!2024年も、例年のごとく一瞬で過ぎ去ってしまいました、、、笑2024

  • 2025年 年頭のご挨拶 〜ご縁に感謝〜

    新年明けましておめでとうございます。社長の吉田です。いつも内陸線を応援していただきありがとうございます。昨年は大変お世話になりました。今年も安全運行第一に、安心かつ快適にご利用いただけるよう社員一同努めてまいります。私は毎年テーマとする文字を決めて新年を

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、内陸線トコトコ隊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
内陸線トコトコ隊さん
ブログタイトル
秋田内陸縦貫鉄道ブログ
フォロー
秋田内陸縦貫鉄道ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用