chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • No.528 ★ 三中全会閉幕、コミュニケ中身より気になる異例の周辺事態 習近平 礼讃原稿を新華社が取り下げ、病気説も?

    JBpress(福島香織:ジャーナリスト)2024年7月20日中国共産党の第20期中央委員会第3回総会(三中全会)(写真:新華社/アフロ)中国共産党第20期中央委員会第3回全体会議(三中全会)が北京で7月15日から4日の日程で行われ、「改革を全面的に深化させ、中国式現代化を推進する」というコミュニケを採択し18日に閉幕した。注目の三中全会コミュニケの中身は期待されたような具体的な経済刺激政策は皆無だった。「中国式現代化」という習近平の造語を、鄧小平の「改革開放」の代わりに喧伝する、習近平の権威付けを狙った礼讃に終始する内容だった。本来昨年秋に行われるはずの三中全会が半年以上延期されたのは、共産党の直面する経済的困難を打開する政策方針をまとめるのに苦労したからだと思われていたが、結局、共産党中央は経済を放棄...No.528★三中全会閉幕、コミュニケ中身より気になる異例の周辺事態習近平礼讃原稿を新華社が取り下げ、病気説も?

  • No.527 ★ 中国 2Qの日系求人数17%減、回復見られず

    NNAASIA2024年7月30日リクルートグループの中国法人、上海艾杰飛人才管理諮詢によると、2024年第2四半期(4~6月)に同社が中国の日系企業から委託を受けた求人の数は前年同期比17%減少した。前年同期比の減少は10四半期連続。景気停滞に伴う企業の投資意欲落ち込みや日系自動車メーカーの苦戦などを背景に、採用意欲が回復していないと指摘した。19年第2四半期の求人数を100とすると、24年第2四半期は55まで下がった。19年第2四半期以降で最低の水準。地区別の求人数は、華東地区(上海市・江蘇省・浙江省)が前年同期比15%減、華南地区が10%減、華北地区は40%減だった。このうち華南地区は広東省広州市の求人数が微増となり、同省深セン市は求人数が少なかった。求職者の動きも鈍化が継続。募集中の求人に対する総...No.527★中国2Qの日系求人数17%減、回復見られず

  • No.526 ★ TikTok規制問題と米中デジタル化競争の本質

    日経ビジネス(ByToshihikoOkano)2024年7月29日写真=Ascannio/stock.adobe.comこの記事の3つのポイント米連邦議会が「TikTok」の米国内配信を事実上禁止する法案可決その本質的な問題を米シンクタンクのリポートから読み解くTikTokのビジネスモデルの本質は「2つの好循環」を回すこと米国連邦議会は安全保障上の懸念があるとして「TikTok(ティックトック)」の米国内での配信を事実上禁止する法案を可決し、バイデン大統領は2024年4月24日同法案に署名した。この法律は、TikTok親会社である中国・字節跳動(バイトダンス)が6カ月以内にTikTokを売却しない限り、米アップルや米グーグルが運営するアプリストアがTikTokを提供することを禁止するというものである。こ...No.526★TikTok規制問題と米中デジタル化競争の本質

  • No.525 ★ 中国発人型ロボット「Galbot」、香港政府系投資会社から資金調達 一体600万円台で年内に発売か

    36KrJapan2024年7月29日香港政府系の投資会社「香港投資管理(HKIC)」は7月19日、北京市に拠点を置く人型ロボットメーカー「銀河通用機器人(Galbot)」に出資したと発表した。具体的な金額は非公開。Galbotは今後、香港の強みである小売業や観光業の現場に人型ロボットの試験運用ポイントを複数設置し、身体性を持つ人工知能「エンボディドAI」による行政サービスの可能性を模索する。また、香港の高等教育機関と共同でエンボディドAIの設計や応用に関するコンテストなどを開催し、香港が世界中から専門家が集まるイノベーションの中心となるよう後押ししていく。Galbotは2023年5月に設立され、現在は北京市、広東省深圳市、江蘇省蘇州市に研究開発センターを置く。24年6月にはエンジェルラウンドで7億元(約...No.525★中国発人型ロボット「Galbot」、香港政府系投資会社から資金調達一体600万円台で年内に発売か

  • No.524 ★ 開き直る中国 見た目はパクリでシリーズ名まで継承、“貫徹メーカー”新車でかすむ日本のホンダ新型EV

    MAG2NEWS(by『CHINACASE』)2024年7月28日ホンダと中国の国有自動車メーカー東風汽車との合弁外車「東風ホンダ」。2003年に設立された同社が中国で開発した現地向けEV「イエ」ですが、はたして中国市場に受け入れられるのでしょうか。日刊で中国の自動車業界情報を配信するメルマガ『CHINACASE』は今回、7月に中国で登録された新車のラインナップを伝える記事概要を掲載。併せて東風ホンダ「イエ」の売れ行き予想も紹介しています。※本記事のタイトルはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:相変わらず盛りだくさんの中国新車登録でかすむホンダ新EVイエ相変わらず盛りだくさんの中国新車登録でかすむホンダ新EVイエ中国工業・情報化省が発表した2024年7月登録の新車において、各社様々趣向を凝らしてい...No.524★開き直る中国見た目はパクリでシリーズ名まで継承、“貫徹メーカー”新車でかすむ日本のホンダ新型EV

  • No.523 ★ 日本の沖ノ鳥島近海に観測ブイを設置した中国の軍事・経済的思惑 地球温暖化から沖ノ鳥島を守るために日本は科学技術を総動員せよ

    JBpress(横山恭三:元空将補、現在(一財)ディフェンスリサーチセンター研究委員)2024年7月25日沖ノ鳥島は激しい風雨や強烈な太陽光により護岸コンクリートの劣化が激しく、頻繁な補修が必要になる(国土交通省のサイトより)2024年7月5日、政府は、中国の海洋調査船「向陽紅22」が太平洋の「沖ノ鳥島」北方に位置する日本の大陸棚(「四国海盆海域」)の海域にブイ(浮標)を設置したことを明らかにした。中国のブイは、これまで沖縄県・尖閣諸島周辺で確認されていたが、太平洋側では初めてである。目的や計画などの詳細を示さないまま設置したとして、林芳正官房長官は記者会見で「遺憾だ」と表明するとともに、「中国の海洋活動全般に様々な懸念や疑念がある」と指摘した。海洋の法的秩序の根幹を成す「国連海洋法条約」は、排他的経済水...No.523★日本の沖ノ鳥島近海に観測ブイを設置した中国の軍事・経済的思惑地球温暖化から沖ノ鳥島を守るために日本は科学技術を総動員せよ

  • No.522 ★ 今や中国人が“ジリ貧日本”の救世主か?人口減少に歯止めをかける 「戦略的な移民考」

    DIAMONDonline(沖有人:スタイルアクト(株)代表取締役/不動産コンサルタント)2024年7月26日増え続ける外国人留学生。じつにその4割は中国人だ(写真はイメージです)Photo:PIXTA恐ろしい勢いで進む人口減少300年後は日本の総人口が100万人台に?「異次元の少子化対策」と岸田首相は言ったものの、財源は国民からの徴収となった。子どもが欲しい人に産みやすい環境を整えること、たとえば不妊治療の健康保険適用の拡張は政策として素晴らしいと思うが、単に人口を増やすために子ども産むことを国民に仕向けるのには違和感を覚える。その違和感の理由は、少子高齢化の人口構成では、現在の年金制度や健康保険制度が破綻することを回避することが目的化しているように感じるからである。私は20年以上、仕事で人口予測を行っ...No.522★今や中国人が“ジリ貧日本”の救世主か?人口減少に歯止めをかける「戦略的な移民考」

  • No.521 ★ 中国不動産業界「国有大手」さえ土地買わぬ手詰り 市況が一段と冷え 込み、資金力あっても様子見

    東洋経済オンライン(財新Biz&Tech)2024年7月26日資金力に不安のない国有不動産大手も、開発用地の調達を大幅に減らしている。写真は2023年の土地購入額が首位だった保利発展の大型開発案件(同社ウェブサイトより)中国の不動産不況が長期化するなか、不動産デベロッパーの新規開発用地の調達意欲が大幅に低下している。不動産調査会社の中指研究院がまとめたデータによれば、2024年上半期(1~6月)に土地を購入した上位100社(取得額ベース)の購入総額は3801億元(約8兆4087億円)にとどまり、前年同期比35.8%減少した。それだけではない。複数の業界関係者によれば、「上位100社」の顔ぶれは過去数年で大きく入れ替わり、現在は地方政府直属の都市開発投資会社が大きな割合を占めているという。地方政府系は土地を...No.521★中国不動産業界「国有大手」さえ土地買わぬ手詰り市況が一段と冷え込み、資金力あっても様子見

  • No.520 ★ 中国で「絶望」広がる…「生かさず殺さず」の地方や外資、習近平は 完全に開き直った?三中全会決議文の驚愕の中身

    JBpress(福島香織:ジャーナリスト)2024.7.26習近平国家主席は開き直った?(写真:新華社/共同通信イメージズ)中国で三中全会が終わり、7月21日に三中全会で採択した決議文「改革をいっそう全面的に深化させ、中国式現代化を推進することに関する中共中央の決定」が発表された。これは18日に発表されたコミュニケの元になるもので、習近平が第3期目にどのような政策をとるか比較的細かく示されてある。全文を読んだが、全く救いのない、あまりにひどい内容だった。それは単に私の感想だけではなく、中国A株の反応などをみてもうかがえる。前回の原稿でも触れたように、この三中全会決議は改革開放終了宣言だ。あるいは一種の「中国経済死刑宣告」である。これからは、国有資本と国有企業をより優位に、より強くし、政府の市場コントロール...No.520★中国で「絶望」広がる…「生かさず殺さず」の地方や外資、習近平は完全に開き直った?三中全会決議文の驚愕の中身

  • No.519 ★ 日本企業 中国離れ鮮明 巨大市場戦略 転換点に

    中國新聞2024年7月26日*1.画像右上にある3つのマークの一番下「設定」をタッチ→「画像の拡大」→左下の「拡大」(+)*2.左横の「ブックマーク」から他のブログへ移動No.519★日本企業中国離れ鮮明巨大市場戦略転換点に

  • No.518 ★ 西側が恐れる中国製造業、国内では苦境 巨額投資や弱い国内販売、 外国の貿易障壁が中国メーカーの利益をむしばむ

    DIAMONDonline(TheWallStreetJournal)2024年7月26日Photo:NurPhoto/gettyimages【シンガポール】西側企業が安価な中国製品による新たな輸出猛攻におののくなか、中国では異なるドラマが繰り広げられている。政府が新たな需要を掘り起こすことなく工業生産能力を拡大させているため、中国メーカーは苦境に陥っている。例えば、電池に使われるリン酸鉄リチウムを製造する江蘇龍蟠科技(ジャンスー・ローパル・テック)の場合、直近の年次報告書によると、2023年に1億6900万ドル(約265億円)の損失を出し、ほぼ3年分の利益を帳消しにした。赤字の原因は、中国のリン酸鉄リチウム市場の過剰生産能力と国内電池メーカーの需要減速にあると同社は言う。同じような哀調を帯びた声があちこ...No.518★西側が恐れる中国製造業、国内では苦境巨額投資や弱い国内販売、外国の貿易障壁が中国メーカーの利益をむしばむ

  • No.517 ★ ニトリが中国で100店舗到達 現地の消費者に刺さる「日本発」の品

    朝日新聞デジタル2024年7月26日ニトリHDの中国現地法人、似鳥(中国)投資有限公司トップの杉浦栄総経理(社長)=2024年7月10日、上海市長寧区の店舗、斎藤徳彦撮影家具・インテリアチェーン大手のニトリホールディングス(HD)の中国本土での店舗数が今年6月、100店舗となった。初出店から10年で14エリアに展開を広げ、大台に到達した。手頃な価格で住まいを充実させる商品が、中国の消費者の心をつかみつつある。ニトリは2014年、中部の都市武漢へ中国で初めてとなる店舗を出した。日本の小売り大手の中でも後発だったが、上海や深圳、北京などへ徐々に出店地域を広げた。生活水準の向上で中国の消費者が質にこだわるようになる中、共通化した商品が人気を集めている。かつては中華鍋などが「重ければ良い」とされてきたキッチン用品...No.517★ニトリが中国で100店舗到達現地の消費者に刺さる「日本発」の品

  • No.516 ★ 日本の外食、中国展開加速 需要回復で、100兆円市場を開拓

    NNAASIA2024年7月26日日本の外食企業が中国本土での展開を加速している。中国でも人気の高い日本式の居酒屋やラーメン店で、フランチャイズ方式を通じて積極的に店舗網の拡大に乗り出そうとする企業もある。景気の不透明感を背景に足元では節約志向が強まっているものの、本土の外食需要は回復が続いており、各社は日本円ベースで100兆円を超える巨大な外食市場を狙って出店を急ぐ。【吉野あかね】ワタミが展開する居酒屋「三代目鳥メロ」の中国本土1号店=広東省深セン市(同社提供)ワタミ(東京都大田区)は5月、居酒屋「三代目鳥メロ」を広東省深セン市にオープンした。直営店での中国本土への再進出は4年ぶり。本土1号店「三代目鳥メロ南湖時代店」では、中国のブランド地鶏の一つである「清遠鶏」をチルドの状態で丸ごと仕入れ、串焼きや串...No.516★日本の外食、中国展開加速需要回復で、100兆円市場を開拓

  • No.515 ★ 「財布って何?」中国キャッシュレス社会の弊害、現金を知らない 子どものヤバすぎる言動

    DIAMONDonline(山谷剛史:中国アジアITライター)2024年7月25日Photo:Bloomberg/gettyimages中国ではキャッシュレス決済が急速に普及し、多くの国民がAlipayやWeChatPayなどのアプリを駆使している。オフィシャルな統計によれば、キャッシュレス決済は3人に2人が利用しているという。だがその弊害として、幼いころから現金を知らずに育った子どもたちに「お金のリテラシー」が身に付かないという課題が指摘されている。そうした子どもたちによる、ちょっと心配になるような言動の具体例を、中国のIT事情に詳しい著者がリポートする。(中国アジアITライター山谷剛史)「お金はスマホの中だよ!財布って何?」子どもたちが疑問を覚えるワケ「これはお金じゃない!お金はスマホの中だよ!」「財...No.515★「財布って何?」中国キャッシュレス社会の弊害、現金を知らない子どものヤバすぎる言動

  • No.514 ★ 経済危機に対処できない中国 職に就けない若者が「宝くじ」に殺到 して品薄に

    MONEYVOICE(斎藤満)2024年7月25日中国では先週「3中全会」が開催され、21日にはその決定全文が公表されました。市場の最初の反応が中国株下げとなったように、中国政府は腐敗の取り締まり強化で体制の安泰を図る一方で、経済危機への対応は不十分なまま、AIや航空宇宙などの戦略産業を育てるちぐはぐさ。内憂外患、長期的にも短期的にも苦しい状況の中国経済を考えると、しばらくの間中国経済は冬の時代から抜け出せそうにありません。経済の悪化、人民の生活困窮が社会不安となり、外交上の弱点にもなりかねないだけに、中国を相手に経済活動をする日本企業は、そのリスク管理を十分に行う必要が高まっています。(『マンさんの経済あらかると』斎藤満)※有料メルマガ『マンさんの経済あらかると』2024年7月24日号の一部抜粋です。経...No.514★経済危機に対処できない中国職に就けない若者が「宝くじ」に殺到して品薄に

  • No.513 ★ 「中国で最高のCEO50人」、米誌が選出

    NNAASIA2024年7月25日米経済誌「フォーブス」中国版は22日、2024年版の「中国で最も優れた最高経営責任者(CEO)トップ50」を発表した。選ばれたCEOの平均年齢は54.8歳で、1980年以降に生まれたCEOは過去最多の6人だった。上場中国企業のCEOを対象に、企業の直近2年間の業績や時価総額などを基に選出した。24年版は50人に序列を付けていない。24年版では若手経営者の選出が目立った。フィギュア・玩具販売の泡泡瑪特国際集団(ポップマート)の創業者である王寧CEOは、中国版のCEOトップ50では史上最も若い37歳での選出となった。ポップマートがヒット商品を次々に生み出し、テーマパークを建設するなど事業を広げていることが評価された。電子商取引(EC)サイト「ヘイ多多」(ヘイ=手へんに并、ピン...No.513★「中国で最高のCEO50人」、米誌が選出

  • No.512 ★ 中国EVで日系メーカー苦戦=日鉄が宝山と合弁解消

    時事通信2024年7月24日日本製鉄は、中国鉄鋼最大手・宝武鋼鉄集団の子会社、宝山鋼鉄との自動車向け鋼板の合弁事業を解消すると発表した。背景には、主な供給先となる日系自動車メーカーが、中国で電気自動車(EV)の市場拡大に乗り遅れたという事情がある。日鉄は合弁解消によって中国の鋼材生産能力を7割も削減する一方、成長が見込める米国やインドに資源を集中させる。中国政府は近年、巨額の補助金などを通じて自国のEVメーカーを支援してきた。日本貿易振興機構(JETRO)によると、中国の2024年上半期(1〜6月)の新車販売のうち、EVなどの「新エネルギー車(NEV)」は前年同期より3割以上多い約500万台に急速に伸び、全体の35%を占めた。だが、日本勢はハイブリッド車やガソリン車を強みとしており、EV開発でやや出遅れて...No.512★中国EVで日系メーカー苦戦=日鉄が宝山と合弁解消

  • No.511 ★ メキシコ政府「リチウム国有化」に中国企業が異議 贛鋒鋰業、損害賠償 求め国際機関に仲裁申立て

    DIAMONDonline(財新Biz&Tech)2024年7月24日メキシコのソノラ・リチウム粘土鉱床の埋蔵量は世界最大級とされるが、商用採掘の段階にはまだ至っていない(写真はバカノラリチウムのウェブサイトより)メキシコのリチウム鉱山の採掘権益を取り消された中国企業が、メキシコ政府を相手取り国際機関に仲裁を申し立てた。中国の民営リチウム大手の贛鋒鋰業(ガンフォンリチウム)は6月25日、世界銀行グループの投資紛争解決国際センター(ICSID)から、同社の申し立てが受理されたという通知を受け取ったと発表した。贛鋒鋰業によれば、同社の申し立ては中国政府とメキシコ政府およびイギリス政府とメキシコ政府の間で取り交わさされた「投資促進及び相互保護に関する協定」を法的根拠にしている。贛鋒鋰業は、メキシコ政府がこの協定...No.511★メキシコ政府「リチウム国有化」に中国企業が異議贛鋒鋰業、損害賠償求め国際機関に仲裁申立て

  • No.501 ★ 日本製鉄 中国 宝山鋼鉄との合弁を解消 事業から撤退と発表

    NHK2024年7月23日日本製鉄は中国の鉄鋼メーカー「宝山鋼鉄」との合弁事業を解消し、事業から撤退すると発表しました。1970年代の技術支援から中国の鉄鋼産業の近代化に関わってきましたが、半世紀にわたる関係は大きな節目を迎えることになります。日本製鉄は、世界最大手の鉄鋼メーカーグループ「中国宝武鋼鉄」の傘下にある「宝山鋼鉄」との間で2004年に合弁会社を設立し、自動車向け鋼板の製造や販売を行ってきました。この合弁事業の契約期間が来月に期限を迎え、日本製鉄は、契約の更新を見送り、事業から撤退することを決めました。保有する合弁会社のすべての株式は、宝山鋼鉄に日本円でおよそ360億円で売却するということです。中国市場では、EV=電気自動車の普及に伴って日本の自動車メーカー各社が販売で苦戦し、撤退などの動きも出...No.501★日本製鉄中国宝山鋼鉄との合弁を解消事業から撤退と発表

  • No.509 ★ BMWが中国で大幅値引き後の“納車拒否”で大炎上 人民の怒り爆発で販売増どころかブランド価値の毀損に

    MAG2NEWS(by『CHINACASE』)2024年7月24日Pocket中国でも高い人気を誇るベンツ、BMW、アウディ。6月に大幅値引き販売を展開した3社ですが、ここに来て思わぬ騒動が巻き起こっているようです。日刊で中国の自動車業界情報を配信するメルマガ『CHINACASE』は今回、BMW販売店が「叩き売り期間中」に契約した購入者に対して、納車時に追加料金を要求する事例が相次いでいることを報じた記事を紹介。同社に対する中国消費者の印象が極めて悪化している事実を伝えています。※本記事のタイトルはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:BMW中国、極端な値下げ終了後に「販売店納車拒否」騒動炎上BMW中国、極端な値下げ終了後に「販売店納車拒否」騒動炎上中国でも人気のベンツ、BMW、アウディのいわゆるジ...No.509★BMWが中国で大幅値引き後の“納車拒否”で大炎上人民の怒り爆発で販売増どころかブランド価値の毀損に

  • No.508 ★ 中国蘇州、厳重警備続く 安全配慮、切り付け事件1カ月

    共同通信2024年7月23日日本人母子の切り付け事件があったバス停留所近くで、警戒に当たる警備員=22日、中国江蘇省蘇州(共同)【蘇州共同】中国江蘇省蘇州市の路上で、日本人学校のスクールバスを待っていた日本人母子が刃物で切り付けられた事件から24日で1カ月。「通常の生活に戻りつつある」(現地駐在員)との声がある一方、一部では家族を帰国させる駐在員も。スクールバスの停留所や市内の日本料理店街では昼夜とも多数の警備員が警戒を続けている。蘇州には日系企業の工場などが多数進出。同様の事件が再発すれば、投資の停滞など地元経済にも響くため、蘇州市政府は治安確保に懸命だ。事件現場の停留所では、市当局が配置した警備員3〜4人が常時警戒に当たる。*左横の「ブックマーク」から他のブログへ移動No.508★中国蘇州、厳重警備続く安全配慮、切り付け事件1カ月

  • No.507 ★ なぜ原宿に中国企業がこぞって出店するのか?人気の4社で異なる海外戦略 日本人よりも原宿をうまく活用できる理由

    MONEYVOICE(牧野武文:ITジャーナリスト、フリーライター)2024年7月23日最近、中国の飲食チェーンが日本に出店する例が増え始めています。コロナ前にはモンゴル火鍋の小肥羊、四川火鍋の海底撈などがあり、コロナ後にはドリンクスタンドの蜜雪氷城、カフェチェーンの「COTTI」などが出店してきています。さらには、ローカルチェーンのマーラータンや蘭州ラーメンのチェーンも複数が出店しています。注目されるのが、ドリンクスタンド「蜜雪氷城」、アパレル越境EC「SHEIN」、フィギュア玩具「ポップマート」、電子機器「アンカー」が原宿に出店をしていることです。原宿はファッションとポップアートの街ですが、地価の高い原宿になぜ出店をするのでしょうか。面白いことに、この4社は原宿に出店するねらいがそれぞれに違っています...No.507★なぜ原宿に中国企業がこぞって出店するのか?人気の4社で異なる海外戦略日本人よりも原宿をうまく活用できる理由

  • No.506 ★ うんちく魅力、市場規模拡大 欧州大手も中国産ウイスキー着手

    NNAASIA2024年7月23日中国でウイスキー人気が高まっている。飲んで語れる「蘊蓄(うんちく)」の世界が魅力で、中国の愛好家が増加。市場規模は直近10年で4倍以上に拡大しており、欧州のウイスキー大手も中国産ウイスキーの生産に着手している。流行に敏感な若者世代が消費をけん引し、市場規模は今後も大きく広がることが見込まれている。【畠沢優子】欧米発祥の酒とアジアの酒の違いはどこにあるか。日本産酒類の貿易業務などを手がける上海頌福実業の吉本哲平総経理は、「まずは色みだ」と説明する。白酒(パイチュウ、中国の蒸留酒)や日本酒、焼酎は無色透明が多い。一方、赤ワインやウイスキーは色がある。ウイスキーは樽(たる)で寝かせる熟成(貯蔵)工程で樽から色味や風味などが移り、琥珀(こはく)色で芳醇(ほうじゅん)な香りのする液...No.506★うんちく魅力、市場規模拡大欧州大手も中国産ウイスキー着手

  • No.505 ★ 中国の外食チェーンで「大幅値下げ」が相次ぐ事情 消費マインド低下に対応、顧客の繋ぎ止め狙う

    東洋経済オンライン(財新Biz&Tech)2024年7月22日麺類チェーンの和府撈麺は平均3割もの大幅値下げに踏み切った(写真は同社ウェブサイトより)中国の大手外食チェーンの間で、メニューを更新する際に大幅値下げに踏み切るケースが目立ち始めた。麺類チェーンの「和府撈麺(ホーフー・ヌードル)」は6月下旬、新メニューへの切り替えと同時に価格を見直し、料理の単価を16~29元(約352~638円)の水準に引き下げた。以前のメニューと比較した値下げ幅は平均約30%に上る。この値下げの理由について、和府撈麺は「集中仕入れにより得られた原価低減メリットを、消費者に還元するため」と説明している。上場外食大手の「九毛九」は、傘下の火鍋(中国式鍋料理)チェーン「慫火鍋廠(ホットポット・ファクトリー)」の料理を5月に値下げし...No.505★中国の外食チェーンで「大幅値下げ」が相次ぐ事情消費マインド低下に対応、顧客の繋ぎ止め狙う

  • No.504 ★ Googleマップにもくっきり、中国製盗聴装置に狙われる沖縄 海底ケーブルは「丸裸同然」

    JBpress(吉村剛史)2024年7月21日地中海の海底ケーブル(SybilleReuter/Shutterstock.com)*本文と直接の関係はありません。日本の「海底ケーブル」が危険にさらされている。昨年夏、2018年に沖縄近海の光ファイバー海底ケーブルから中国製の盗聴装置が発見されていたことが在沖縄米軍向け英字誌の指摘で明らかにされ、防衛・通信関係者に衝撃を与えた。だがこのときクローズアップされた海底ケーブルの脆弱性について、その後の日本の対策は十分とは言えない状況が続いている。もし「台湾有事」となれば、海底ケーブルの“脆さ”は日米台、ひいては背後に北朝鮮を抱える韓国などにも致命傷となりかねない。日本の大手民間電気通信事業者OBもこう警鐘を鳴らす。「民間任せではもう限界。重要インフラとして国を挙...No.504★Googleマップにもくっきり、中国製盗聴装置に狙われる沖縄海底ケーブルは「丸裸同然」

  • No.503 ★ 中國不動産制度を改革 人口減対処 国家安全も

    中國新聞2024年7月22日*1.画像右上にある3つのマークの一番下「設定」をクリック→「画像の拡大」→左下の「拡大」(+)*2.左横の「ブックマーク」から他のブログへ移動No.503★中國不動産制度を改革人口減対処国家安全も

  • No.502 ★ 中国の風力発電機メーカー、欧州参入進む 補助金調査で緊張も

    ロイター(ByRihamAlkousaa,ChristophSteitz,NinaChestney)2024年7月22日7月19日、中国の複数の風力発電機メーカーが今月、ドイツで初めて受注を勝ち取り、欧州市場参入に弾みをつけた。2020年9月、甘粛省玉門市で撮影(2024年ロイター/CarlosGarciaRawlins)[ベルリン/フランクフルト/ロンドン19日ロイター]-中国の複数の風力発電機メーカーが今月、ドイツで初めて受注を勝ち取り、欧州市場参入に弾みをつけた。欧州勢は存続の危機を巡る懸念を強めている。欧州は、太陽光発電を巡り、中国製品の輸入規制措置が限定的だったために多数の域内メーカーが倒産した苦い経験がある。欧州風力エネルギー協会(EWEA)の統計によると、中国の風力発電機大手3社が欧州の風力...No.502★中国の風力発電機メーカー、欧州参入進む補助金調査で緊張も

  • No.501 ★ 中国が追加利下げ 1年物と5年物同時に

    日本経済新聞2024年7月22日中国人民銀行(北京)【北京=塩崎健太郎】中国人民銀行(中央銀行)は22日、5カ月ぶりの利下げに踏み切った。2024年7月の最優遇貸出金利(LPR、ローンプライムレート)は1年物に加え、住宅ローン金利などの目安となる期間5年超の金利も引き下げた。2つのLPRを同時に下げ、景気回復を促す。優良企業に適用する貸出金利の参考となる期間1年のLPRは3.35%だった。6月までの3.45%から0.1%引き下げた。同5年超の金利は3.85%と、6月までの3.75%から0.1%下げた。人民銀行は毎月公表し、事実上の政策金利と位置づける。*左横の「ブックマーク」から他のブログへ移動No.501★中国が追加利下げ1年物と5年物同時に

  • No.500 ★ パリ五輪を前に 公式グッズなど扱う中国の街で活気

    ABEMAnews2024/07/21開幕まで1週間を切ったパリ・オリンピックを前に、公式グッズなどを扱う中国の街が活況を呈しています。【映像】中国で作られているパリ五輪の公式グッズ「パリ・オリンピックの公式リストバンドは、中国では有名な『ものづくりの街』で作られています」(記者)浙江省・義烏市のメーカーでは公式リストバンドの生産に追われ、すでに注文を受けた100万個を出荷しました。この街にはスポーツ用品や日用雑貨を輸出する世界最大級の卸売市場があり、オリンピックが迫るにつれ注文も増え、活気を帯びています。「(出荷できて)非常にうれしいです。私たちの工場で作った製品を、パリの街中で多くの人につけてもらえるなんて光栄です」(リストバンドメーカー・林道来社長)ほかにも、市内には卓球の公式ボールを取引する店もあ...No.500★パリ五輪を前に公式グッズなど扱う中国の街で活気

  • NO.499 ★ 中国はもはや「反日」ではなく「仇日」、蘇州日本人襲撃事件の裏に あった意識とは

    DIAMONDonline(ふるまいよしこ:フリーランスライター)2024年7月18日事件が起こった中国江蘇省蘇州市のバス停=6月25日Photo:JIJI6月24日、中国・蘇州にある日本人学校のスクールバスが刃物を持った男に襲われ、日本人母子が怪我を負い、犯人を止めようとした中国人女性が亡くなった事件。中国では当初この事件は詳しく報道されなかったが、ネットでは亡くなった女性の名前を明らかにせよという声が高まった。日本の報道では日本人母子の名前は伏せられていたのに、なぜ中国では被害者の名前を知りたいという声が起きたのか。そして、中国で高まる「反日」を超えた「仇日」意識とは……。(フリーランスライターふるまいよしこ)蘇州で日本人学校のスクールバスが襲われた日本のメディアの報じ方に問題はなかったか6月24日に...NO.499★中国はもはや「反日」ではなく「仇日」、蘇州日本人襲撃事件の裏にあった意識とは

  • No.498 ★ 中国、ビザ無し渡航で観光客増加 コロナ前復帰には数々の壁

    ロイター(BySophieYu,CaseyHall)2024年7月20日中国は現在、景気と個人消費の回復を目指して外国人観光客の誘致に力を入れており、多くの旅行者が中国に押し寄せている。写真は北京で2017年1月撮影(2024年ロイター/JasonLee)[北京17日ロイター]-イタリア人のギレルメ・カルバーリョさんは今月、初めて中国に旅行した。新型コロナウイルスのパンデミック後、ビザ(査証)なし渡航が可能になったのが一番の理由だ。以前は全ての外国人観光客にビザ申請が義務付けられていたが、現在は十数カ国からの旅行者は、ビザなしで入国して最長15日間滞在することができる。上海を訪れたカルバーリョさんは「こんなに安全だとは思わなかった」と語る。「みんなとても親切だ」中国は現在、景気と個人消費の回復を目指して外...No.498★中国、ビザ無し渡航で観光客増加コロナ前復帰には数々の壁

  • No.497 ★ 【革新評論】中国3中全会 政治重視は経済の妨げだ

    中國新聞2024年7月20日*1.画像右上にある3つのマークの一番下「設定」をクリック→「画像の拡大」→「拡大」*2.左横の「ブックマーク」から他のブログへ移動No.497★【革新評論】中国3中全会政治重視は経済の妨げだ

  • No.496 ★ 習政権、「改革」演出に躍起 トウ小平路線の継承アピール 新目標、4期目への意欲か

    時事通信2024年7月19日中国の習近平共産党総書記(国家主席)=6月28日、北京(EPA時事)【北京時事】18日に閉幕した中国共産党の第20期中央委員会第3回総会(3中総会)では、不動産市場の低迷などで景気の冷え込みが長引く中、習近平政権がどこまで具体的な経済政策を打ち出すかが注目された。公表されたコミュニケでは、改革の停滞を指摘する海外投資家の声を念頭に、「改革」に50回以上言及。官製メディアも対外開放の姿勢を連日アピールし、トウ小平が進めた「改革」の継承を演出することに躍起になっている。「改革をより突出した位置に置き、さらに深化させなければならない」。コミュニケでは、金融や財政、国防などの改革を進めると強調。建国80年の2029年までに「改革の任務を完成させる」という新たな目標も打ち出した。習総書記...No.496★習政権、「改革」演出に躍起トウ小平路線の継承アピール新目標、4期目への意欲か

  • No.495 ★ 中国共産党「三中全会」が閉会 “29年までに改革の任務完成”

    NHK2024年7月18日中国共産党の重要会議「三中全会」が閉会し、討議の内容を総括したコミュニケで、習近平国家主席が掲げる「中国式現代化」をさらに推進し建国80年となる2029年までに改革の任務を完成させるという新たな目標を打ちだしました。中国の長期的な経済政策などの方針を決める、共産党の重要会議「三中全会」は18日まで4日間の日程で北京で開かれ、中国の国営メディアは、閉会後、討議の内容を総括したコミュニケを伝えました。このなかでは、習近平国家主席が掲げる「改革の全面的な深化」と、独自の発展モデルを意味する「中国式現代化」を推進する方針を決定したとしたうえで、党の指導のレベルをさらに引き上げるとしています。そして今後進める改革として、国有企業とともに民間企業の発展を支援し公正な市場競争を確保することや、...No.495★中国共産党「三中全会」が閉会“29年までに改革の任務完成”

  • No.494 ★ 「中国式現代化」推進の決定採択ー3中総会 国家安全を重視

    中國新聞2024年7月19日*1.画像右上にある3つのマークの一番下「設定」をクリック→「画像の拡大」→「拡大}*2.左横の「ブックマーク」から他のブログへ移動No.494★「中国式現代化」推進の決定採択ー3中総会国家安全を重視

  • No.493 ★ 中国AI開発、「政府主導」が足かせにも 政府支援は中国の生成AI企業の競争力を高めるが、政治統制で抑圧される恐れも

    DIAMONDonline(TheWallStreetJournal)2024.7.19Photo:AntonPetrus/gettyimages【シンガポール】人工知能(AI)の開発競争で米国のハイテク企業が先行する中、中国は昔ながらのやり方で対抗しようとしている。それは、中国企業に国の膨大な資源を投入することだ。だが、中国政府による行きすぎた関与は、AI開発における野心を妨げる恐れもある。政府は中国企業が政治的言論に対する規制を遵守するよう、厳しい制度を設けている。中国にとっては途方もない賭けと言える。ビジネスと経済を一変させる可能性を秘めたテクノロジーで後れを取るかもしれないからだ。中国は最先端の速さで状況を把握・分析できるシステムをいち早く開発し、AI革命の先手を取った。追跡と監視を可能にするコン...No.493★中国AI開発、「政府主導」が足かせにも政府支援は中国の生成AI企業の競争力を高めるが、政治統制で抑圧される恐れも

  • No.492 ★ トランプの「奇跡の1枚」で追い詰められたのは、習近平だ…!米中 関係に不安を抱く中国人識者が明かした「一抹の不安」

    現代ビジネス(藤和彦:経済産業研究所コンサルティングフェロー)2024/7/18トランプ狙撃と米中関係中国・習近平国家主席Photo/gettyimagesNATOは、7月9日から米ワシントンで首脳会議を開催し、翌10日に「中国はウクライナを侵略しているロシアの『決定的な支援者』だ」と批判する首脳声明を発表した。前編「トランプ銃撃のウラで…「NATOの重大発表」に中国が怯える深刻な事情――「対中包囲網」のヤバすぎる展開」でお伝えしたように、NATOが中国の脅威と対抗する姿勢を鮮明に打ち出し、中国がこのところ世界各地で軍事的なプレゼンスを拡大していることを牽制した。米国のおひざもとキューバでもまたアジアでも活動を活発化させる中国軍に対して、アメリカの敵愾心は高まるばかり。中国の学会でも「米中関係に改善の余地...No.492★トランプの「奇跡の1枚」で追い詰められたのは、習近平だ…!米中関係に不安を抱く中国人識者が明かした「一抹の不安」

  • No.491 ★ 中国から富裕層1万5000人が他国へ移住…反スパイ法と中露接近で お先真っ暗、国ごと沈む前に脱出へ

    MONEYVOICE(勝又壽良)2024年7月17日中国富裕層は、他国へ移り住む数で世界「断トツ」である。24年は、中国から他国へ移住する富裕層の数が、推定1万5,200人に上る見通しである。23年の1万3,800人を上回ると予測されている。富裕層はこれから起こる中国の「混乱」を回避すべく、早めに移住を始めたと読めるのだ。(『勝又壽良の経済時評』勝又壽良)「スパイ大国」の中国習近平中国国家主席は、昨年7月に「反スパイ法」によって国家安全を最優先に掲げた。西側諸国のスパイが、中国の安全を危機に陥れているという物騒な理由からだ。中国のスパイこそ「超一流」である。最近の話題では、フィリピンへ女性スパイを送込んだ一件がある。首都マニラ北部にある「バンバン市長」に当選させたのだ。過去の話だが、ファーウェイの「5G」...No.491★中国から富裕層1万5000人が他国へ移住…反スパイ法と中露接近でお先真っ暗、国ごと沈む前に脱出へ

  • No.490 ★ 中国が自主開発を強いられた35の基礎技術、実現できたものは?いまだに国外依存のものは?

    JBpress(李智慧:野村総合研究所エキスパート)2024年7月17日中国にある半導体メーカーの生産ライン(写真:CFoto/アフロ)チャイナ・イノベーションは、応用や社会実装に強みがある一方、基礎技術に弱点があった。米国などの制裁によって輸入できなくなった、死活的に重要な35のボトルネック技術について、中国は自主開発に舵を切った。その結果、15の技術はすでに技術封鎖を突破し、実現したと見られる。一方12の技術は依然として国外に依存しているのが現状だ。(JBpress)※本稿は『チャイナ・イノベーションは死なない』(李智慧著、日経BP)より一部抜粋・再編集したものです。これまでのチャイナ・イノベーションは、技術の巧みな応用や社会実装の早さに強みがあった。他方、基礎技術から生まれるイノベーションが少ないこ...No.490★中国が自主開発を強いられた35の基礎技術、実現できたものは?いまだに国外依存のものは?

  • No.489 ★2024世界AI大会開催、セキュリティーガバナンスが重要課題に 中国上海

    JETRO上海事務所2024年07月16日2024世界人工知能(AI)大会・AI世界ガバナンスハイレベル会議(WAIC、注1)が7月4~7日に、中国・上海市で開催された。大会・会議事務局の発表によると、上海世界博覧中心を会場とし、過去最大規模の展示面積(5万2,000平方メートル)に500社以上が出展。延べ約30万人が来場した。展示製品・技術は1,500点以上、うち初公開となった製品・技術は56点に上り、大規模言語モデル(LLM、注2)、半導体チップ、ロボット、自動運転技術など多岐にわたった。中国企業では、AIサービスの開発・提供を積極化するIT大手の華為技術(ファーウェイ)、騰訊科技(テンセント)、百度(バイドゥ)をはじめ多数の企業が出展したほか、初出展した中国・動画配信大手のbilibili(ビリビリ...No.489★2024世界AI大会開催、セキュリティーガバナンスが重要課題に中国上海

  • No.488 ★ 中国バイドゥの自動運転タクシー、料金が10kmたった80円の激安も“苦情”が絶えず大炎上のワケ

    MAG2NEWS(by『CHINACASE』)2024年7月17日中国IT大手のバイドゥが武漢で展開している自動運転タクシー「ApolloGo」。圧倒的な低料金で注目を集めている一方で、解決すべき問題も多々あるようです。日刊で中国の自動車業界情報を配信するメルマガ『CHINACASE』は今回、そんなApolloGoを取り上げた記事を翻訳引用。同サービスが低料金以外に人気となっている理由や、現地ユーザーの忌憚のない評価を紹介しています。※本記事のタイトルはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:バイドゥ、自動運転タクシー10kmの料金がわずか80円で炎上中バイドゥ、自動運転タクシー10kmの料金がわずか80円で炎上中「急成長している」「道路状況を混乱に招き渋滞を深刻にしている」などなど、騒がしいバイドゥ...No.488★中国バイドゥの自動運転タクシー、料金が10kmたった80円の激安も“苦情”が絶えず大炎上のワケ

  • No.487 ★ 公務員試験の倍率は驚異の3572倍…「学生の2人に1人が無職」の中国で共産党加入者が殺到する深刻な理由 不景気、就職難時代の「奥の手」になっている

    PRESIDENTOnline(中島恵:フリージャーナリスト)2024年7月17日24年大卒者の就職内定率は5割以下に「中国恒大集団」「碧桂園」など大手不動産会社の経営悪化から端を発した中国の経済低迷が想像以上に深刻化している。7月1日、北海道・占冠村にある「星野リゾートトマム」を所有していた中国企業「豫園商城」が、約408億円で同施設を都内にある不動産投資合同会社に売却したことが報じられ、「資金繰りの悪化が想像以上に深刻なのでは……」との憶測を呼んでいる。中国の今年第1四半期の経済成長率は5.3%と回復基調にあるものの、不動産業の不振は変わらず、内需も低迷しており、中国経済に明るい見通しは立っていない。2024年7月4日、カザフスタンのアスタナで開かれた上海協力機構(SCO)プラス会議に出席し、「手を携...No.487★公務員試験の倍率は驚異の3572倍…「学生の2人に1人が無職」の中国で共産党加入者が殺到する深刻な理由不景気、就職難時代の「奥の手」になっている

  • No.486 ★ 中国には仕事がない」「数百社応募して落ちた」「でもニッポン なら…」絶望の中国人留学生たちが日本に大挙する“納得の理由

    文春オンライン(卜新哲:東京大学開沼博研究室)2024年7月16日両親からの多額の仕送りを受け取り、日本での生活を送る中国人留学生たち。だが、彼らの胸の奥には低迷する母国の経済状況と、将来への不安が渦巻いていた。自身も留学生として来日した筆者が見た、中国人留学生のリアル――。仕送りが月50万円を超える中国人留学生たちの“迷い”と“不安”コロナ禍を経て、日本に来る中国人留学生の数は少しずつ増え始めている。近年は江浙滬とよばれる江蘇省・浙江省・上海一帯の小康家庭(比較的裕福な家庭)の子息が多く来日し、高田馬場に集まり、中国人留学生を対象にした大学受験予備校や飲食店に通っている。留学生の多くはアルバイトを一切せず、学費・生活費は仕送りでまかなっている。服や持ち物はブランド品で着飾り、月の生活費が30万円に達する...No.486★中国には仕事がない」「数百社応募して落ちた」「でもニッポンなら…」絶望の中国人留学生たちが日本に大挙する“納得の理由

  • No.485 ★ 中国の卒業式、伝統を取り入れた「新中式」アカデミックガウンが流行

    36KrJapan2024年7月16日中国各地の大学が卒業式シーズンを迎える中、卒業生が着用するアカデミックガウン(式服)や帽子に「新中式」「国潮」と呼ばれる中国の伝統や文化要素を取り入れたファッションがトレンドとなっている。北京師範大学は今年、式服を一新した。生地の色は中国の伝統色の中から、学士は瑾瑜(紺色)、修士は油紫(深紫)、博士は順聖(赤色)を採用し、「新中式」の要素と大学の特色を融合させたデザインとした。著名ファッションデザイナーの葉錦添氏は自身が手がけた新しい式服について、卒業生が中国の優れた伝統文化と校訓の精神を継承、発展させ、今後の仕事や生活をしていく中で、先進的な知識と優れた資質を広め、多くの人々に影響を与えるよう願いを込めたと述べた。中国で現在普及している式服は、20世紀初頭に西洋から...No.485★中国の卒業式、伝統を取り入れた「新中式」アカデミックガウンが流行

  • No.484 ★ 中国、WTOに紛争処理要請=米のEV購入支援制度で

    時事通信2024年7月15日時事通信2024年7月15日【北京時事】中国商務省は15日、米国の電気自動車(EV)購入支援制度に関し、同日付で世界貿易機関(WTO)に紛争処理小委員会(パネル)の設置を要請したと明らかにした。2国間協議で相違を解決できなかったためとしている。商務省はバイデン米政権が購入支援の対象から中国製EVを除外したことを巡り、「(市場の)公正な競争をゆがめている」と反発し、3月にWTOに提訴。同省はこの日の声明で「差別的で保護主義的だ」と改めて批判した上で、「断固として訴訟のプロセスを進める」と強調した。*左横の「ブックマーク」から他のブログへ移動No.484★中国、WTOに紛争処理要請=米のEV購入支援制度で

  • No.483 ★ スマホもEVもすぐ話題に、シャオミが強い本当の理由――中国ビジネスに欠かせない「流量」の考え方とは

    36KrJapan(山谷剛史)2024年7月15日中国で知っているテック系企業の経営者の名前を思い浮かべるなら、スマートフォン大手のシャオミ(小米)の雷軍CEOは最初に出てくるかもしれない。ひと昔であれば、アリババのジャックマー(馬雲)氏が有名だった。他にもよく話題になる経営者は、バイドゥの李彦宏氏、テンセントの馬化騰氏、GREEの董明珠氏などが挙げられるだろう。これまで、モーターショーといえば車だけでなくコンパニオンが来場客の視線を集めていたが、今年大きく変わった。4月25日に開幕した2024年北京国際モーターショーでは、シャオミの雷軍氏自らが会場にやってきた。代表であり企業の広告塔となる雷氏の周りには人だかりができ、それだけで話題となりひいてはシャオミの新車への関心を持たせたのだ。雷氏の知名度は圧倒的...No.483★スマホもEVもすぐ話題に、シャオミが強い本当の理由――中国ビジネスに欠かせない「流量」の考え方とは

  • No.482 ★ 【速報】中国 今年4〜6月GDP +4.7%と発表 1〜3月5.3%から減速 不動産業の低迷が原因か

    TBSNEWSDIG2024年7月5日【速報】中国今年4〜6月GDP+4.7%と発表1〜3月5.3%から減速不動産業の低迷が原因か中国政府は今年4月から6月までのGDP=国内総生産の実質成長率がプラス4.7%だったと発表しました。今年1月から3月の成長率5.3%から減速しています。中国の今年4月から6月までのGDPの実質成長率は、去年の同じ時期と比べてプラス4.7%でした。今年1月から3月の成長率5.3%から減速したほか、政府の通年の成長率の目標プラス5%前後も下回った形です。減速の理由について、中国国家統計局は「大雨による災害が多発したことや、国内需要の不足」としています。また、上半期のGDPの伸び率は前の年と比べてプラス5.0%でした。上半期全体を通しては通年目標を達成した形になっていますが、不動産業...No.482★【速報】中国 今年4〜6月GDP +4.7%と発表1〜3月5.3%から減速不動産業の低迷が原因か

  • No.481 ★ 中国GDP4.7%増 4~6月実質、生産・輸出がけん引

    日本経済新聞2024年7月15日【北京=塩崎健太郎】中国国家統計局が15日発表した2024年4〜6月の国内総生産(GDP)は、物価の変動を調整した実質で前年同期比4.7%増えた。1〜3月の5.3%増より伸びは縮小した。生産や輸出が全体をけん引した。4〜6月の前年同期比増加率は、日本経済新聞社と日経QUICKニュースが調べた市場予測の平均(5.1%)を下回った。季節要因をならした前期比の伸び率は0.7%と、1〜3月(1.5%)から鈍化した。国家統計局は同日、GDPの発表に際して定例となっている記者会見を開かなかった。統計データをホームページ上でのみ公表した。理由は説明していないが、中国共産党が15日から北京で開く党の重要会議である第20期中央委員会第3回全体会議(3中全会)が影響した可能性がある。*左横の「...No.481★中国GDP4.7%増4~6月実質、生産・輸出がけん引

  • No.480 ★ アメリカは終わって中国の時代が来る?→社会学者がキッパリ否定する理由

    DIAMONDonline(吉見俊哉:社会学者)2024年7月14日写真はイメージですPhoto:PIXTA混迷する世界情勢の中、「アメリカ一強の時代は終わった」という意見も大きくなっている。しかし、東大名誉教授で著名な社会学者の吉見俊哉は「アメリカの時代は終わっていない」と断言する。本稿は、吉見俊哉著『さらば東大越境する知識人の半世紀』(集英社新書)を一部抜粋・編集したものです。アメリカの覇権が終わるとき資本主義総体の終わりが見える――かつての絶対的な存在としてのアメリカの時代はもう終わったとも言われますが、それでもアメリカは世界の中心にいると、先生は思いますか。吉見そう思います。アメリカの時代はまだ終わっていません。アメリカは資本主義を極限的に体現しているようなところがあり、まだ半世紀くらいはアメリカ...No.480★アメリカは終わって中国の時代が来る?→社会学者がキッパリ否定する理由

  • No.479 ★ 生成AI特許出願で中国首位 米国の6倍:国連報告書 3〜5位は韓国・ 日本・インド、創薬・化学分野に期待

    JBpress(小久保重信:株式会社ニューズフロント(現ニューズフロントLLP)を共同設立し、海外ニュース速報事業を統括。現在は同LLPパートナー)2024年7月12日(写真:CFoto/アフロ)国連の世界知的所有権機関(WIPO)がこのほど公表したリポートで、中国の生成AI(人工知能)分野の特許出願件数が米国の約6倍に上ることが分かった。国別出願件数で中国はトップ。米国がこれに次いだ。企業の上位には中国・騰訊控股(テンセント)や中国・百度(バイドゥ)、米IBMなどが並んだ。中国3万8200件、米国6300件WIPOによると、中国は2014年から23年までに3万8210件の生成AI関連特許を出願した。これに対し、米国は6276件だった。WIPO特許分析マネジャーのクリストファー・ハリソン氏は「中国の特許出...No.479★生成AI特許出願で中国首位米国の6倍:国連報告書3〜5位は韓国・日本・インド、創薬・化学分野に期待

  • N0.478 ★ 中国が仕掛ける「法律戦争」、日本人はいつ逮捕されてもおかしくない!超法規的「法治国家」の世界標準化という謀略 外務省は注意喚起していないが、訪中に関しては慎重を期すべき

    JBpress(福島香織:ジャーナリスト)2024年7月13日中国が「法律戦争」を仕掛けている(写真:AP/アフロ)中国で7月1日から、2つのルールが発効した。いずれも、中国在住の日本人や出張者がいつ逮捕されてもおかしくない内容で、注意喚起したい。例えば、中国国内で禁止されているSNSにVPNでアクセスしたり、政治的な論評をしたりすると、これまで以上に容易に拘束されるかもしれない。最近、中国は自国の権威主義的な法律を「武器化」し、それを世界のスタンダードにしようと目論んでいる。その本質は、武力・軍事による戦争よりも恐ろしい。7月に入って、日本人を含めた外国人が留意しなければならない中国の新ルールが発効したので、注意喚起したい。まず国家安全機関行政執法程序規定と国家安全機関弁理刑事案件程序規定だ。2つ合わせ...N0.478★中国が仕掛ける「法律戦争」、日本人はいつ逮捕されてもおかしくない!超法規的「法治国家」の世界標準化という謀略外務省は注意喚起していないが、訪中に関しては慎重を期すべき

  • No.477 ★ 習近平の思惑で、日本で「クスリを作れない」大惨事に…これから 起こりうる「最悪の事態」

    現代ビジネス2024年7月13日Photobygettyimages普段からクスリを飲んでいる人は、作っているのがどこの製薬会社か確認してみてほしい。おそらくそのほとんどが日本、あるいは欧米のメーカーの製品だろう。一部の漢方薬を除いて、中国製のものを飲んでいる人はほとんどいないのではないだろうか。前編記事『日本のクスリ、実はほぼ「中国製」だった…!患者が知らない「ヤバすぎる実態」』で解説したように、日本の製薬会社は、クスリの原料となる有効成分の「原薬」の製造をほとんど海外に頼っている。厚生労働省も国内に原薬工場を作ったり備蓄を進めたりして、安定供給を目指しているが、リスクはそれだけにとどまらない。原料のほとんどが「中国製」Photobygettyimages慶應義塾大学名誉教授で、医療経済研究機構の副所長...No.477★習近平の思惑で、日本で「クスリを作れない」大惨事に…これから起こりうる「最悪の事態」

  • NO.476 ★ 中国共産党の重要会議「3中全会」が15日開幕 人口減、不動産不況など経済改革が焦点

    産経新聞2024年7月13日中国・河北省廊坊の幼稚園。今年に入って営業を停止したという=今月上旬(三塚聖平撮影)【北京=三塚聖平】中国共産党は、中長期の経済方針を討議する重要会議、第20期中央委員会第3回全会(3中全会)を15〜18日に北京で開く。人口減少や不動産不況といった経済・社会課題が深刻化する中、党指導部が掲げる西側諸国と異なる発展モデル「中国式現代化」を具体化させて経済課題の解消につなげる改革を打ち出すかが焦点だ。1年間で幼稚園1万5000カ所が減少「4月末に1年分の学費1万5000元(約33万円)を払ったばかりなのに…」北京に隣接する河北省廊坊(ろうぼう)でシングルマザーの40代女性が嘆いた。5月、女性の息子が通う幼稚園から突然「潰れることになった」と連絡があり、抗議しても「銀行口座に1元も残...NO.476★中国共産党の重要会議「3中全会」が15日開幕人口減、不動産不況など経済改革が焦点

  • No.475 ★ 中国、15日のGDP発表で記者会見開かず-3中総会開幕日と重なる

    BloombergNews2024年7月12日XiJinpingPhotographer:JadeGao/GettyImages(ブルームバーグ):中国は15日、発表した経済統計に関する質問に答えるため記者会見を毎月開くという慣例を破る。この日は4-6月(第2四半期)の国内総生産(GDP)など主要統計が発表されるが、中国共産党の第20期中央委員会第3回総会(3中総会)開幕日に重なる。中国、4~6月に成長鈍化した公算-3中総会開幕日にGDP発表国家統計局は予定していた対面での記者会見を取りやめ、GDPなどを現地時間午前10時(日本時間同11時)にオンラインで発表する。ウェブサイトに最新のスケジュールが12日掲載された。変更理由は示されていない。中国が前回、通常通りに主要月次統計を発表しなかったのは2022年...No.475★中国、15日のGDP発表で記者会見開かず-3中総会開幕日と重なる

  • No.474 ★ 日本の比ではない被害の規模 なぜ中国では毎年のように異常気象に よる洪水被害が発生するのか

    MAG2NEWS(by黄文雄『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』)2024年7月12日記録的な大雨により、各地で洪水被害が拡大している中国。南部地域では6月だけでも多くの死者が出るなど、事態は深刻度を増しています。今回、台湾出身の評論家・黄文雄さんが主宰するメルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』では、詳しい被害状況を伝えるとともにその原因を考察する記事を紹介。さらに当局の「治水の失敗」が習近平政権を終焉に導きかねない理由を解説しています。※本記事のタイトル・見出しはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:【中国】最近の中国で甚大な水害が発生する人的理由と高まる習近平への怨嗟中国の洪水被害は「人災」か。人民たちの間で高まる習近平への怨嗟洪水で流された...No.474★日本の比ではない被害の規模なぜ中国では毎年のように異常気象による洪水被害が発生するのか

  • No.473 ★ 上海 20周年を迎えた「CCG Expo」、新たに会場外イベントも開催

    JETRO上海事務所2024年07月11日中国の上海市で2024年7月4日、ポップカルチャーの総合イベントである「中国国際動漫遊戯博覧会(CCGExpo)」が開幕した。20周年となる今回は、初回開催地である上海展覧中心において7月7日まで展示イベントを開催し、4日間で延べ10万人以上が来場した。さらに、2024年は会場外でのイベントを新たに設け、7月21日まで上海市内の漫画・アニメ・ゲームなどの関連グッズの販売、ポップアップショップを拠点としたスタンプラリーを実施するほか、市内の映画館ではアニメ映画の上映も行う。同博覧会は、中国国際動漫遊戯博覧会組織委員会が主催する。会場内の展示イベントでは、漫画、アニメ、ゲームコンテンツを取り扱う企業など142社が出展し、日系企業では、KADOKAWAの中国子会社である...No.473★上海20周年を迎えた「CCGExpo」、新たに会場外イベントも開催

  • N0.472 ★ 中国 50都市の住宅賃料、42都市で上半期に下落

    NNAASIA2024年7月12日中国不動産業界の調査を行う中国指数研究院がこのほど発表した2024年上半期(1~6月)の中国住宅賃貸市場に関するリポートによると、主要50都市のうち42都市の平均住宅賃料が上半期に下落した。消費者マインドが悪化し、住宅賃料を引き下げる動きが強まっている。平均住宅賃料の下落率が最も大きかったのは浙江省温州市の4.76%。一方、上昇した都市もあり、うち最大は広西チワン族自治区北海市の1.54%。このほか、河北省石家荘市、陝西省西安市なども上昇した。50都市を都市等級別に分けた統計では、1級都市(北京市、上海市、広東省広州市、同省深セン市)、2級都市(1級都市以外の大都市)、3~4級都市(中小都市)のいずれもが下落した。23年上半期と比較すると、1級都市は1.11%上昇から0....N0.472★中国50都市の住宅賃料、42都市で上半期に下落

  • No.471 ★ 「政府調達で公平性向上を」 日本商会、中国政府に要望書

    NNAASIA2024年7月11日中国に進出する日系企業でつくる中国日本商会は10日、中国政府にビジネス環境の改善を求める意見書「中国経済と日本企業2024年白書」を発表した。政府調達や標準の策定で国内企業と外資企業が公平に扱われるよう要望した。日本人が中国を訪問する際に査証(ビザ)を免除する措置の再開も引き続き強く求めた。中国日本商会や中国各地の商工会組織に加盟する日系企業8,312社から意見を募り、569件の要望を取りまとめた。中国日本商会の本間哲朗会長(パナソニックホールディングス副社長)は北京市で行った会見で、「米中間の経済貿易摩擦の影響などで、日系企業がビジネス上の意思決定を行うに当たって不確実性が高まっている」と述べ、公平性、予見性、透明性の向上によるビジネス機会の確保を要望した。具体的には、...No.471★「政府調達で公平性向上を」日本商会、中国政府に要望書

  • No.470 ★ 独政府と通信各社、5Gからの中国製部品排除で原則合意=報道

    Byロイター編集2024年7月11日ドイツ政府と通信事業各社が中国製部品を国内の第5世代(5G)移動通信システムから今後5年間で段階的に排除する措置で原則合意した。2019年2月撮影(2024年ロイター/WolfgangRattay)[フランクフルト10日ロイター]-ドイツ政府と通信事業各社が中国製部品を国内の第5世代(5G)移動通信システムから今後5年間で段階的に排除する措置で原則合意した。南ドイツ新聞、北ドイツ放送協会(NDR)、西ドイツ放送協会(WDR)が10日報じた。報道によると、今回の合意により、通信大手ドイツテレコム(DTEGn.DE),opensnewtab、ボーダフォン(VOD.L),opensnewtab、テレフォニカドイツ(O2Dn.H),opensnewtab(TEF.MC),ope...No.470★独政府と通信各社、5Gからの中国製部品排除で原則合意=報道

  • No.469 ★ 日本にじわじわ侵食「中国系チェーン店」驚く実態 一見すると わからない、カフェやバーが増える

    東洋経済オンライン(浦上早苗:経済ジャーナリスト)2024年7月11日渋谷にあるHelen’sbarの店内。東南アジアや中国の少数民族風のインテリアが並ぶ(写真:筆者撮影)6月中旬、とあるダイニングバーが渋谷にオープンした。薄暗い店内に大音量の音楽が響くこの店は、普通に飲み食いしているとなかなか気づかないが、実は中国で約500店舗を展開する「Helen’sbar(海倫司小酒館)」の日本1号店だ。在日中国人だけでなく若い日本人もターゲットにし、日本で50店舗の出店を目指している。東南アジアや中国少数民族風のインテリアJR渋谷駅から歩くこと10分。円山町のホテル街近くに建つビルの2階にさん然と輝くネオンの看板を見つけた。ネオンにきらめくHelen’sbarの看板(写真:筆者撮影)お店の名前は「Helen’sb...No.469★日本にじわじわ侵食「中国系チェーン店」驚く実態一見するとわからない、カフェやバーが増える

  • No.468 ★ ジレンマに陥る中国人民銀行、為替安定か景気支援か

    ロイター(ByChanKaSing)2024年7月10日7月9日、少なくともトレーダーには中国人民銀行(中央銀行)の現状がはっきり見えている。写真は北京の同行前で2018年9月撮影(2024年ロイター/JasonLee)[香港9日ロイターBREAKINGVIEWS]-少なくともトレーダーには中国人民銀行(中央銀行)の現状がはっきり見えている。人民銀行は8日、短期金融市場への介入を開始する方針を表明。1週間前には長期国債を借り入れて売却する用意があることを明らかにした。他の条件が全て同じであれば、これは人民元の安定維持という人民銀行の責務の達成に寄与する。だが、もう1つの重要な責務である経済成長の促進が犠牲になる可能性が高い。経済成長の促進では、利下げが理想的な手段だろう。これは関連する2つの影響をもたらす...No.468★ジレンマに陥る中国人民銀行、為替安定か景気支援か

  • No.467 ★ 中国 支付宝が新サービス、スマホかざして決済

    NNAASIA2024年7月10日中国電子商取引(EC)最大手、阿里巴巴集団(アリババグループ)の電子決済アプリ「支付宝(アリペイ)」は8日、新たな決済サービスを開始したと発表した。商店などに設置されている専用端末にロックを解除したスマートフォンをかざすだけで決済でき、従来のQRコードを読み取るよりもスムーズに利用できる。新サービスは米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」と米アップルの「iOS」の支付宝アプリに対応しており、最新のアプリをダウンロードすれば利用できるようになる。現在は上海市、四川省成都市、湖北省武漢市、湖南省長沙市、浙江省杭州市、福建省福州市の6都市にある約2,300店が対応端末を導入。中国新聞社電によると、コンビニエンスストアの「美宜佳」や「セブン―イレブン」、ショッピングモール...No.467★中国支付宝が新サービス、スマホかざして決済

  • No.466 ★ 富裕層と若者の国外脱出が止まらない中国、移住先に日本が選ばれる 当然の理由

    DIAMONDonline(真壁昭夫:多摩大学特別招聘教授)2024年7月9日Photo:PIXTA中国から脱出する国民が増えている。富裕層だけでなく、一般庶民も海外移住を志向する人が増えているようだ。中国は不動産バブル崩壊、若年層の雇用・所得環境の悪化をはじめデフレ経済が深刻化している。政府は補助金を支給し、安価な電気自動車や車載用バッテリー、太陽光パネル、鉄鋼などの生産を増やして景気回復を狙うが、過剰生産能力を膨張させる政策が持続できるとは考えづらい。また、政府がSNSや金融取引の監視を強化していることも、人々の不満が増える要因だ。(多摩大学特別招聘教授真壁昭夫)富裕層から庶民・若者まで中国から脱出する人々が増えている!世界銀行のデータによると2012年、中国に入った移民の数から、離れた人数を引いた「...No.466★富裕層と若者の国外脱出が止まらない中国、移住先に日本が選ばれる当然の理由

  • No.465 ★ 中国は“前のめり”でもトヨタは“慎重” レクサスが「100%出資で上海に工場整備」で狙う“テスラと同等”の待遇

    MAG2NEWS(by『CHINACASE』)2024年7月9日日本を代表する高級車ブランドとして世界に認知されているレクサス。そんなブランドを展開するトヨタが、100%出資で上海にレクサスの工場を整備するとの情報が飛び込んできました。日刊で中国の自動車業界情報を配信するメルマガ『CHINACASE』は今回、6月末に米メディア大手が伝えた中国でのレクサス工場整備を巡るニュースを紹介。上海市、中国当局、トヨタ各々の思惑を詳しく解説しています。※本記事のタイトルはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:レクサス、100%外資で上海に工場整備?BEV専業工場ならば…レクサス、100%外資で上海に工場整備?BEV専業工場ならば…ブルームバーグが先日、レクサスが100%外資として上海市に工場を整備する方向だと報...No.465★中国は“前のめり”でもトヨタは“慎重”レクサスが「100%出資で上海に工場整備」で狙う“テスラと同等”の待遇

  • No.464 ★ 中国背景のサイバー攻撃に注意 日米豪など当局が文書

    日本経済新聞2024年7月9日オーストラリアでサイバー防衛を担う豪通信電子局(ASD)は9日、中国との関連が指摘されるサイバー攻撃集団「APT40」によるサイバー攻撃に注意を呼びかける文書を公表した。文書は日本の警察庁や米連邦捜査局(FBI)など計8カ国の関係機関が共同署名した。文書は関与が疑われる国や組織を名指しし、被害抑止やけん制を目的とする「パブリックアトリビューション」の一環として公表された。文書によると、APT40は中国海南省を拠点として中国の情報機関である国家安全省から業務を請け負っているとされる。豪州の政府・民間部門が繰り返し攻撃の標的とされ、データを盗み取られる被害も発生したとしている。警察庁によると、日本でも化学系の重要インフラ事業者などを狙った同グループによるとみられる攻撃が複数確認さ...No.464★中国背景のサイバー攻撃に注意日米豪など当局が文書

  • No.463 ★ Microsoft、中国社員のスマホ「iPhone限定」安全対策で

    日本経済新聞2024年7月9日マイクロソフトは中国でAndroid端末を使う従業員にiPhoneを支給する(2023年、上海市の店舗)=ロイター【シリコンバレー=清水孝輔】米マイクロソフトが中国で働く従業員に対し、9月から業務用スマートフォンを米アップルのiPhoneに限るように指示していることが8日わかった。中国では米グーグルのアプリ配信サービスが使えないため、必要なセキュリティー対策を講じられないとして「アンドロイド」端末の利用を制限する。米ブルームバーグ通信がマイクロソフトの内部資料を基に8日報じた。中国で働く数百人が対象になるという。マイクロソフトは従業員に対し、ログイン時に複数の認証を使う多要素認証などの自社アプリを使うように定めている。必要なアプリを中国で唯一ダウンロードできるiPhoneの利...No.463★Microsoft、中国社員のスマホ「iPhone限定」安全対策で

  • No.462 ★ 「ポルシェそっくりのEV」が27分で5万台売れた…中国格安スマホメーカーの新型EVが中国人に大人気のワケ 6億人超のアクティブユーザーが支える最強のエコシステム

    PRESIDENTOnline(趙瑋琳:伊藤忠総研主任研究員)2024年7月7日中国格安スマホ・家電メーカーのシャオミ(小米、Xiaomi)が3月末、同社初のEV「SU7」の販売を始めた。予約開始から27分で5万台の予約があった。なぜシャオミのEVは中国人に支持されているのか。伊藤忠総研主任研究員・趙瑋琳さんは「CEOのカリスマ性、強力なエコシステム、膨大なユーザー基盤とファンの存在という3つの理由がある。例えばシャオミのファンコミュニティは、6億人超のアクティブユーザーを抱えている。彼らの熱狂的な支持がEV人気の原動力になっている」という――。2024年4月25日、北京で開催された北京モーターショーで展示された電気自動車「シャオミSU7」モデル。27分で5万台、24時間で8.9万台が売れた「SU7」格安...No.462★「ポルシェそっくりのEV」が27分で5万台売れた…中国格安スマホメーカーの新型EVが中国人に大人気のワケ6億人超のアクティブユーザーが支える最強のエコシステム

  • No.461 ★ 中国不況の余波が「地球の裏側」まで…世界経済に「大ショック」を もたらす「銅価格」のヤバい現状

    現代ビジネス(真壁昭夫:多摩大学特別招聘教授)2024年7月8日鉱物価格は中国の景気に相関photobygettyimagesこのところ、商品市況で銅やアルミなどの鉱物の価格が不安定だ。6月、銅、鉄鉱石、ニッケルなどの価格は前月末の水準を下回った。その背景に、中国経済の低迷で世界的な需要が盛り上がらないとの思惑があるようだ。リーマンショック後、中国がインフラ投資やマンション建設のため“爆買い”し価格が急上昇したのだが、足元ではまさにその逆のことが起きている。世界における主要資源の供給はかなり中国に依存しているため、主要資源の市況は中国の景気動向に影響されやすい。5月中旬まで、銅などの価格は中国の経済対策の期待感から持ち直していた。しかし、中国の景気低迷で、期待されたほど中国の金属需要は回復しきっていない。...No.461★中国不況の余波が「地球の裏側」まで…世界経済に「大ショック」をもたらす「銅価格」のヤバい現状

  • No.460 ★ 林官房長官〝遺憾砲〟効果なし、中国ブイ設置に批判表現の上から 4番目…岸田政権の「十八番」いつまで続けるのか 「ジリジリと押してくる」

    夕刊フジ2024年7月6日習近平国家主席率いる中国が、日本の大陸棚にあたる四国南方の公海上に海洋ブイを設置した問題で、岸田文雄政権は十八番の〝遺憾砲〟を放った。これに対し、中国側は津波観測用などと自国の正当性を主張するだけで、どこ吹く風だ。岸田文雄政権は、沖縄県・尖閣諸島周辺の日本のEEZ(排他的経済水域)内に中国が無断で設置したブイも撤去できない。いつまで、腰が引けた対中外交を続けるのか。「目的や計画の詳細を示すことがないまま小型ブイを設置したことは遺憾」「政府として情報収集、分析を継続する」林芳正官房長官は5日の記者会見でこう語った。問題の海洋ブイの大きさは2~3メートル。中国の海洋調査船がブイを設置したのを6月中旬に確認したという。日本政府の遺憾表明に対し、中国外務省の毛寧副報道局長は5日の記者会見...No.460★林官房長官〝遺憾砲〟効果なし、中国ブイ設置に批判表現の上から4番目…岸田政権の「十八番」いつまで続けるのか「ジリジリと押してくる」

  • No.459 ★ 「日本人学校はスパイ養成機関」中国スクールバス襲撃を引き起こした“反日デマ動画”が支持される背景

    DIAMONDonline(王青:日中福祉プランニング代表)2024年7月5日中国・蘇州は美しい運河で知られる(写真はイメージです)Photo:PhotoAC中国・蘇州で、日本人学校のスクールバスが刃物を持った男に襲われる事件があり、犯人の男に立ち向かった中国人女性が亡くなった。この他にも中国では、外国人を対象にした無差別殺傷事件が起きている。背景にあるのは、中国社会の閉塞感や経済不況、そして今も続く反日教育だ。中国では今も反日ドラマや映画がたくさん放映されているほか、SNSも閉鎖的で海外の情報に触れることが難しい。さらに昨今は「日本人学校はスパイを養成している」といったデマ動画が拡散されSNSで人気を集めている。なぜ反日動画は多くの中国人に支持され、デマを信じる人が減らないのか、その理由と実態を紹介した...No.459★「日本人学校はスパイ養成機関」中国スクールバス襲撃を引き起こした“反日デマ動画”が支持される背景

  • No.458 ★ 中国雑貨チェーン「名創優品(メイソウ)」、NYに続きパリの シャンゼリゼ通りにも旗艦店

    36KrJapan2024年7月2日中国雑貨店大手の名創優品(メイソウ、MINISO)はこのほど、フランス・パリのシャンゼリゼ通りに旗艦店をオープンした。2023年5月に中国ブランドとして初めて、米ニューヨークのタイムズスクエアに出店したのに続き、再び世界トップの商圏に進出した。同社はグローバル戦略のもと、海外市場、特に欧州の成長が顕著で、欧州市場の売上高は23年が前年比70%近く、24年第1四半期(1~3月)は前年同期比80%以上それぞれ増加した。葉国富会長兼最高経営責任者(CEO)は、欧州市場が数年内に海外展開の重要拠点になるとし、5年後に欧州店舗の千店到達を目指すと述べた。同社は24年3月末時点で、世界111カ国・地域に6600店以上の小売販売網を持つ。うち海外店舗は2600店近くと3分の1強を占め...No.458★中国雑貨チェーン「名創優品(メイソウ)」、NYに続きパリのシャンゼリゼ通りにも旗艦店

  • No.457 ★ 中国・解放軍大粛清が第2幕へ、元国防相2人の党籍剥奪、次の標的は 制服組トップか?

    JBpress(福島香織:ジャーナリスト)2024年7月5日党籍などを剥奪された李尚福・前国防部長(国防相)(写真:AP/アフロ)新華社が6月27日、解放軍の重要人物2人について、その党籍、軍籍、そして第20期党代表資格の剥奪を発表した。一人は多くの人の予想通り李尚福・前国防部長(国防相)。だがもう一人は、多くの人にとって予想外だった。李尚福の前に国防部長を務めていた魏鳳和だ。魏鳳和は確かに幾度となく失脚の噂が出ていた。だが、少なくとも今年5月までは、その政治的無事は確認されていたはずだ。2人とも習近平が自らその能力を認めて国防部長に抜擢した人物。その2人が粛清されたことの意味を考えてみたい。27日には党中央政治局会議が招集されて、三中全会の日程も7月15日から18日と正式に決定した。同じタイミングで2人...No.457★中国・解放軍大粛清が第2幕へ、元国防相2人の党籍剥奪、次の標的は制服組トップか?

  • No.456 ★ 中国 6月の国際線運航数、日本路線が首位

    NNAASIA2024年7月5日航空業界の分析を手がける航班管家によると、2024年6月に運航した中国発着の国際線の数は4万6,765便となり、新型コロナウイルス流行前の19年同月の73.2%だった。今年最高の水準。目的地別の運航便数は日本が最多で、夏季シーズン(7~8月)の便数でも、日中路線が最も多くなる見通しだ。日本路線の6月の運航便数は約4,000便。19年同月の76.5%を記録した。2位の韓国は81.8%の水準、3位のタイは65.8%の水準だった。シンガポール、アラブ首長国連邦(UAE)、英国、イタリアは19年同月を5~29%上回った。一方で、米国行きは23.2%の水準にとどまり、回復が最も遅れている。国際線の地域別で見た運航便数は東南アジアが全体の40.2%を占め、東アジアは34.9%。欧州は1...No.456★中国6月の国際線運航数、日本路線が首位

  • No.455 ★ 活用広がる中国の人型ロボット、各産業や一般家庭への浸透目指す

    36KrJapan2024年7月1日中国天津市で23日まで4日間開催された「2024世界インテリジェント産業博覧会」では、艶やかなボブスタイルの髪にハイヒール、上品なメイクの「柒(しち)さん」が多くの来場者の注目を集めた。ショールームに優雅にたたずみ、来場者からの質問に備える柒さんは人ではなくロボットで、ロボット製造の大連蒂艾斯科技発展(EXDOLL)が開発した。人工知能(AI)技術の成熟とロボット産業の急速な発展に伴い、人型ロボットは中国の「新たな質の生産力」(科学技術イノベーションが主導し、質の高い発展を促す生産力)のコア要素の一つになりつつある。彼らはもはやSF小説や映画の中の空想ではなく、現実世界で活躍している。EXDOLLの広報担当、曲妍氏は「年間400~500体のロボットを生産している」と紹介...No.455★活用広がる中国の人型ロボット、各産業や一般家庭への浸透目指す

  • No.454 ★ 習近平がまた愚策…警察と税務署を合体させ「企業資産強奪機関」 設立!

    現代ビジネス(林愛華)2024年7月4日30年前の未納の税金を徴収!?Photobygettyimagesこの30年あまりの改革開放政策によって、中国は貧しい発展途上国から一躍、世界で2番目の経済大国に這い上がった。しかし、習近平政権の施政で、わずか10年余りのうちに中国経済は失速しかかっている。政府の財源は中央も地方も不足し、どこも四苦八苦だ。6月13日、中国の食品メーカー「維維食品飲料」が発表した公告が、中国の企業家たちを震え上がらせた。同社の公告によると、子会社である「湖北枝江酒業」に対して、税務当局が8500万元(約18・9億円)の税金を収めるよう命じた。理由は、その子会社が1994年1月1日から2009年10月31日までの間、申告漏れをしたからだという。中国の法律では、税金の追徴は遡って3年(日...No.454★習近平がまた愚策…警察と税務署を合体させ「企業資産強奪機関」設立!

  • No453 ★ 中国 車・道路・クラウド統合、20都市で試験事業

    NNAASIA2024年7月4日中国工業情報省(工情省)など中央5部門は3日、車両と道路、クラウドを統合するシステムの構築に向けて、試験事業を展開する20都市を選んだと発表した。高度な通信技術などで安全性の高い自動運転を実現する自動車「インテリジェント・コネクテッド・ビークル(ICV)」の導入を目指し、2026年までに共通標準づくりなどに取り組む。工情省、公安省、自然資源省、住宅都市農村建設省、交通運輸省が連名で発表した。20都市は、◇北京市◇上海市◇重慶市◇内モンゴル自治区オルドス市◇遼寧省瀋陽市◇吉林省長春市◇江蘇省南京市、蘇州市、無錫市◇浙江省杭州市・桐郷市(嘉興市の県級市)・湖州市徳清県の連合体◇安徽省合肥市◇福建省福州市◇山東省済南市◇湖北省武漢市、十堰市◇湖南省長沙市◇広東省広州市、深セン市◇...No453★中国車・道路・クラウド統合、20都市で試験事業

  • No.452 ★ サイゼリヤ、なぜ中国で大繁盛?“高価格帯ファミレス”の位置付けでも「安い」と絶賛される理由

    MONEYVOICE(牧野武文:ITジャーナリスト、フリーライター)2024年7月4日中国のサイゼリヤが急成長をしています。2023年の売上高は532.17億円となり前年比で44.6%も成長しています。現在、日本のサイゼリヤはコロナ禍以降赤字状態ですが、中国から得られる利益でサイゼリヤ全体が黒字になっている状況です。つまり、中国のみなさんがサイゼリヤに行ってくれるため、私たち日本人はサイゼリヤで安くて美味しいものを食べられているということになります。今回は、サイゼリヤがなぜ中国で受けているのかを読み解き、「安さ」の本質とは何なのかを考えます。(『知らなかった!中国ITを深く理解するためのキーワード』牧野武文)※本記事は有料メルマガ『知らなかった!中国ITを深く理解するためのキーワード』2024年7月1日号...No.452★サイゼリヤ、なぜ中国で大繁盛?“高価格帯ファミレス”の位置付けでも「安い」と絶賛される理由

  • No.451 ★ 生成AI特許出願、中国7割占める=日本は4位―14〜23年

    時事通信2024年7月3日世界知的所有権機関(WIPO)が3日公表した報告書によると、2014〜23年の生成AI(人工知能)関連の特許出願件数は中国が3万8210件で首位となった。世界全体(約5万4000件)の7割を占めた。日本は3409件で4位だった。2位は米国の6276件、3位は韓国の4155件。1350件で5位に付けたインドは出願件数の伸び率が年平均56%と、上位5カ国で最も大きかった。また、生成AIが急速に台頭した23年が全体の25%超を占めた。*左横の「ブックマーク」から他のブログへ移動No.451★生成AI特許出願、中国7割占める=日本は4位―14〜23年

  • No.450 ★ 出張者はスマホでなくガラケー 中国スパイ摘発強化に戦々恐々の 日系企業

    日経ビジネス(ByShinyaSaeki)2024年7月3日この記事の3つのポイント中国がスパイ摘発へ、スマホとパソコンを検査できる新規定改正「反スパイ法」施行から1年、国家安全の強化へまい進法適用の範囲が曖昧で、日系企業に事業活動を制限する動き「少し不安だったが、特に何かを調べられることはなかった」。7月に入り、中国・上海へ短期出張で訪れた日本人男性は中国入国後に安堵の表情を浮かべる。この日本人男性が不安を抱くのも無理はない。2024年7月1日、中国でのスパイ行為を摘発する改正「反スパイ法」が施行されて1年が経過。同日から、中国当局にスマートフォンやパソコンの検査権限を与える新規定が施行されたからだ。今回の新規定は、反スパイ法の執行手続きを具体的に定めたものだ。中国当局の担当者は緊急時に警察証などを示せ...No.450★出張者はスマホでなくガラケー中国スパイ摘発強化に戦々恐々の日系企業

  • No.449 ★ 在中国外国人の安全に難題、カネ絡むネット世論暴走

    日本経済新聞(編集委員中沢克二)2024年7月3日中国国内で居住者である日本人や米国人ら外国人が襲撃される事件が相次いでいる。個別事件の真相はなお不明である。とはいえ、その背景に中国のメディア事情の急速な変化が何らかの形で関係しているとの指摘がある。「中国で急速に広がった反日、反米を叫ぶ民族主義の潮流には、主として短い映像で中国の人々の感情に訴えかけるソーシャルメディアの商業主義が大きく影響している」。メディア事情に詳しい中国の識者の分析だ。6月24日、中国・江蘇省の蘇州で痛ましい事件が起きた。日本人学校の送迎スクールバス停留所で日本人母子らが切りつけられた事件だ。未就学の男児と30代母親が負傷。犯行を阻もうとして刺されたスクールバス案内役の中国人女性、胡友平さん(54)は、同26日、亡くなった。胡さんは...No.449★在中国外国人の安全に難題、カネ絡むネット世論暴走

  • No.448 ★ 【日本人学校バス襲撃事件】死亡した中国人女性を「英雄視」する当局の意向、遺族が拒否したワケ 東アジア「深層取材ノート」(第240回)

    JBpress(近藤大介:ジャーナリスト)2024年7月3日写真はイメージ(写真:WoottichaiInsawang/Shutterstock.com)中国の日本人社会に衝撃まるでいまの時節の梅雨空のようなモヤモヤした昨今の日中関係だが、先週さらにモヤがかかる事件が起こった。中国時間の6月24日午後4時過ぎ(日本時間5時過ぎ)、上海に隣接した江蘇省蘇州市の高新区塔園路新地センターのバス停前で、蘇州に来て間もない52歳の周という男が、刃物を振り回した。周は日本人学校のバスに乗り込もうとする日本人母子に狙いを定め、凶行に及んだ。日本人母子への切り付け事件があったとみられるバス停=中国江蘇省蘇州(写真:共同通信社)その様子を、バスの整理係だった女性・胡友平さん(54歳)が発見。自ら身を挺して防ごうとした。日本...No.448★【日本人学校バス襲撃事件】死亡した中国人女性を「英雄視」する当局の意向、遺族が拒否したワケ東アジア「深層取材ノート」(第240回)

  • No.447 ★ [新連載]ピザハットは330円パスタで客集め 中国を襲うデフレ圧力

    デフレ加速の中国経済【1】日経ビジネス2024年7月3日この記事の3つのポイント中国経済は消費が力強さを欠き、デフレ圧力が強まるピザハットやマクドナルドなどが格安メニューを競う就職難と不動産不況で、消費者の節約志向は強い広東省広州市の中心部から車で約20分ほどの大型ショッピングモール。オープンして間もない1階の新店舗が人気を集めている。「ピザハットWOW(ワウ)」。看板商品のチーズピザは19元(1元=約22円)。パスタは15元から、チキンステーキも19元からと、格安メニューがずらりと並ぶ。中国でピザハットやケンタッキーフライドチキンといった外食チェーンを運営する百勝中国控股(ヤム・チャイナ・ホールディングス)が始めた新業態だ。平日昼に店舗を訪れると、郊外店にもかかわらずほぼ満席で、客の多くは格安メニューを...No.447★[新連載]ピザハットは330円パスタで客集め中国を襲うデフレ圧力

  • No.446 ★ 中国経済「5%成長」は真っ赤な嘘で、実は「想像を絶するマイナス 成長」に陥っているかもしれない、これだけの理由

    現代ビジネス(朝香豊:経済評論家)2024年7月3日中国経済の厳しすぎる現状習近平は1月に中国共産党の幹部養成学校である中央党校主催の金融勉強会で、「西側の金融モデルとは本質的に異なる」「中国の特色ある金融発展の道」を進める、と述べている。西側基準では絶対に許されないような荒療治を行っていくと語っているのだ。では、その方向で進んだとして、中国経済は再び力を取り戻すことができるのだろうか?少なくとも現段階においては、期待通りの効果は発揮できていないと見るべきだ。中国経済が近年厳しさを増しているのは、商業用不動産の動向を見れば、よくわかるだろう。「新浪財経」の今年6月1日付けの記事には、次のように書かれている。「最近、一線級都市でもオフィスビルの空室が大量に発生し、空室率は過去最高を記録している。その一方で、...No.446★中国経済「5%成長」は真っ赤な嘘で、実は「想像を絶するマイナス成長」に陥っているかもしれない、これだけの理由

  • No.445 ★ 習近平の中国政府が「蘇州・日本人母子襲撃事件」で反日感情の 隠蔽画策!「お見舞いの言葉ひとつもない」異例すぎる対応の内幕

    現代ビジネス2025年7月2日4月にも「日本人切りつけ事件」が写真提供:現代ビジネス先月24日、中国江蘇省蘇州市内で、日本人学校のスクールバスを待つ日本人母子が男に刃物で切りつけられて負傷した事件が発生した。その中で、スクールバスに添乗している学校側スタッフの中国人女性が犯行を止めようとして刺されて死亡した。今のところ、凶行に及んだ犯人の動機などはいっさい発表されてないが、母子が日本人学校のスクールバスを待つところで襲撃された状況から見れば、それが現地の日本人を標的にした計画的な犯行である可能性は大だ。そして27日、一部マスコミが報じたところでは、今年4月に、蘇州市内の路上で日本人の男が中国人に斬り付けられる事件があった。同じ蘇州市内において、「日本人切りつけ事件」が短期間内で2件も起きてしまうとはまさに...No.445★習近平の中国政府が「蘇州・日本人母子襲撃事件」で反日感情の隠蔽画策!「お見舞いの言葉ひとつもない」異例すぎる対応の内幕

  • No.444 ★ 中国 新リースが台頭、市場規模は28年に3400億元

    NNAASIA2024年7月2日消費者がオンラインで簡単に消費財をリースできる「新リース」が中国で大きな市場を形成している。米調査会社フロスト&サリバンは、中国での2023年の市場規模が150億元(約3,300億円)だったとみている。市場は今後飛躍的に成長し、28年には3,400億元になると予測した。新リース市場はアプリの普及とともに成長している。消費者はアプリ上でさまざまな商品を検索した上で、どの商品をリースするか決めることができる。頭金なしで即座にリース申請することが可能。現在の市場の中心は3C(コンピューター、家電、通信機器)製品だ。23年は3Cの取引額が130億元で、全体の86%を占めた。今後は取引商品が多様化する見通し。家具、自動車、二輪車、運動用具などをリースする人も増えるとみられている。フロ...No.444★中国新リースが台頭、市場規模は28年に3400億元

  • No.443 ★ 中国・日本人学校のバス襲撃、事件後に削除された「反日動画」… 中国人が「日本人学校バッシング」に走るおぞましい理由

    DIAMONDonline(山谷剛史:中国アジアITライター)2024年6月28日日本人母子が襲撃されたとみられるバス停=25日、中国江蘇省蘇州市Photo:JIJI中国・蘇州で、日本人学校のスクールバスが刃物を持った男に襲われ、日本人の親子が怪我を負った。親子を守ろうとした中国人女性は亡くなった。中国人男性がバスを襲った動機は明らかになっていないが、中国国内ではいくつかの説が出てきている。実は中国では昨今、SNSで「日本人学校を叩く動画」が人気を得ており、その影響ではないかというものだ。もちろん襲撃との因果関係が立証されたわけではないが、事件を読み解く手がかりとして、動画の中身や拡散されている背景を解説していきたい。(中国アジアITライター山谷剛史)「日本人学校を叩く動画」がバズる!?中国の異様なネット...No.443★中国・日本人学校のバス襲撃、事件後に削除された「反日動画」…中国人が「日本人学校バッシング」に走るおぞましい理由

  • NO.442 ★ 中国 スマホ検査規定施行 外国人に対し監視強化懸念

    中國新聞2024年7月1日*左横の「ブックマーク」から他のブログへ移動NO.442★中国スマホ検査規定施行外国人に対し監視強化懸念

  • No.441 ★ 日本人母子襲撃事件 “1日遅れの発表”の背景に「社会不安の高まり露呈させることへの危惧」 “最も安全な国”中国の報道体制

    FNNプライムオンライン2024年7月1日6月24日、中国東部の江蘇省蘇州市で刃物を持った無職の中国人の男が日本人学校のスクールバスを襲撃する事件が発生した。男はバス停にいた日本人の親子を刃物で刺し、その後、身を挺して男の犯行を止めようとしたスクールバスの案内係の中国人女性を複数回刺した。目撃者によると男は多くの児童が乗っていたバスに乗り込もうとしていて、中国人女性の勇敢な行動がなければさらに多くの被害者が出ていた可能性もあった。最初に襲われた日本人親子の命は助かったが、男を止めた中国人女性は事件から2日後に死亡した。地元政府は死亡した胡さんの勇気を称える称号を授与事件発生から3日経った6月27日、蘇州市の地元警察はこれまで重体とされていたスクールバス案内係の胡友平さんが死亡したことを発表した。そして胡さ...No.441★日本人母子襲撃事件“1日遅れの発表”の背景に「社会不安の高まり露呈させることへの危惧」“最も安全な国”中国の報道体制

  • No.440 ★ 【社説】人民元安、恐れるべきでない 世界に最も必要ないのは人民元を巡る貿易戦争

    DIAMONDonline(TheWallStreetJournal)2024年7月1日Photo:AntonPetrus/gettyimages今度は中国人民元の番だ。最近の重要な経済動向として、ドルに対するアジア通貨安が挙げられる。中国政府が何らかの通貨安競争を実行している、あるいは今後そうするだろうか。それが貿易戦争の口実になるだろうか。そうした問いを巡って新たな臆測がある中で、人民元が再び注目の的になっている。最初の問いへの手短な答えは「ノー」のようだ。オンショア取引、すなわち中国政府が一定範囲内で為替相場を管理している本土市場では、大幅な元安・ドル高となっている。元相場は26日に1ドル=7.27元と7カ月ぶりの安値を付け、5カ月連続で下げている。これは中国政府による統制が弱いオフショア市場での元...No.440★【社説】人民元安、恐れるべきでない世界に最も必要ないのは人民元を巡る貿易戦争

  • No.439 ★上海の伊勢丹が営業終了、中国で日系百貨店の閉店相次ぐ…高島屋は 売上高が減少傾向

    読売新聞2024年6月30日閉店時刻を過ぎても多くの客が訪れた伊勢丹の店舗(30日、上海市で)=山下福太郎撮影【読売新聞社】【上海=山下福太郎】中国で日系百貨店の閉店が相次いでいる。上海市の伊勢丹は30日に最後の営業を終え、中国本土の伊勢丹はピーク時の6店舗から1店舗に減った。ネット通販の拡大や不動産不況に伴う消費不振が背景にあり、百貨店事業の苦境が浮き彫りになっている。「本日が上海伊勢丹の最後の営業日です。長年のご愛顧に深く感謝します」上海市中心部の「上海梅龍鎮伊勢丹」で30日夜、店舗の責任者が閉店のあいさつを行った。店舗前に並んだスタッフらとともに深々と一礼すると、詰めかけた数百人から大きな拍手がわいた。この日、同店は午後6時の閉店時刻を過ぎても、名残を惜しむ来店客でごった返した。夫と最後の買い物を楽...No.439★上海の伊勢丹が営業終了、中国で日系百貨店の閉店相次ぐ…高島屋は売上高が減少傾向

  • No.438 ★ 蘇州の邦人切り付け、無差別か 中国人男、社会に不満も

    共同通信2024年6月30日日本人母子への切り付け事件があったとみられるバス停=6月、中国江蘇省蘇州(共同)【北京、蘇州共同】中国江蘇省蘇州で日本人母子らが中国人の男に切り付けられた事件で、現地当局が社会に対する不満を動機とみて捜査していると日本政府に伝えたことが30日分かった。男は仕事や家族がなく孤立感を深めていたという。複数の日中関係筋が明らかにした。日本人を狙ったわけではなく、無差別だった可能性がある。7月1日で発生から1週間。中国では景気低迷の影響が市民生活に及び、治安の悪化要因になっているとの指摘も出ている。無差別に刃物で切り付ける事件も相次ぐ。日中関係筋によると、警察当局は男が最近ほかの地域からやって来た経緯からも、特定の人を狙った可能性は低いとみているという。================...No.438★蘇州の邦人切り付け、無差別か中国人男、社会に不満も

  • N0.437 ★ 中国、AIが各業界の技術革新を後押し コア産業規模は約11兆円超

    36KrJapan2024年6月29日「新エネルギー発電は二酸化炭素(CO2)排出係数がゼロなのでスクリーン上の表示は緑だが、火力発電は排出係数が最も高いので色も一番濃くなっている」。中国天津市で23日まで4日間開かれた世界インテリジェンス博覧会の国家電網(送電最大手)の展示エリアでは、職員が来場者に「電力系統CO2排出量トレーサビリティーシステム」について説明していた。システムは国家電網傘下の国網天津市電力が開発し、先進的なグラフ処理技術を採用。火力発電所や新エネルギー発電施設、重要な変電所の発電・電力使用功率をモニタリングし、区域内の電力とCO2の流量をリアルタイムで表示するほか、天津の電力網の電力1キロワット時当たりのCO2排出量を動的に計算でき、低炭素発展の参考となる。同システムは人工知能(AI)...N0.437★中国、AIが各業界の技術革新を後押しコア産業規模は約11兆円超

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、天狗さんをフォローしませんか?

ハンドル名
天狗さん
ブログタイトル
「中国四方山話」
フォロー
「中国四方山話」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用