セキュリティ人材がいないのではなく、問題は…採用する企業側の制度・仕組みだった!
先日、大手企業・セキュリティ統括部門の責任者の方との面談の中で、「セキュリティ人材が採用できない」とのお嘆きを聞いた。セキュリティ人材不足は、同社に限った話ではなく、大企業・中小企業を問わずどこも頭を抱えている課題。現時点で需要に対して11万人不足しているとの調査報告もある。 この対策として経済産業省は、 高度セキュリティ人材の育成(情報処理安全確保支援士)の推進 地域ワークショップの充実化 などを挙げているが、単に人を教育すれば済む問題なのだろうか⁉ 私もこれまでセキュリティ人材を企業に紹介したことがあるが、たいていの場合、企業側の〝前提条件〟でダメになることが多い…優秀であればるほど…。 …
2024/08/29 15:43