chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【ゲーム紹介】龍が如くシリーズ

    今回は、自分が大好きな「龍が如く」シリーズについて紹介したいと思います。 非常に面白く大好きなシリーズなので、是非プレイして欲しいです! はじめに 龍が如く1作目は、セガより2005年12月8日に発売されました。 その後、凄い勢いで新作が発売され、 今では、スピンオフ作品を含めると13作品発売されています (すごい・・・) ストーリー 龍が如くの魅力の一つにストーリーがあります。 ナンバリング作品に一貫しているのが、極道を扱った裏社会の物語というものです。 ここで勘違いされる方が多いのですが、極道といっても任侠物というものではなく、 極道組織などが登場しますが、メインの話は任侠物よりサスペンス…

  • 【クリア後感想】OCTOPATH TRAVELER

    現在、色々なゲームをプレイ中でして、 今回は約一か月前にクリアした OCTOPATH TRAVELERです! はじめに このゲームはスクエアエニックスから2018年に発売されたRPGです。 キャッチコピーは「旅立とう、きみだけの物語へ―」 このゲームの特徴はグラフィックですね HD-2Dと呼ばれるシステムで、 ドット絵と3Dを融合したものみたいです。 このグラフィックがかなり良くて、 昔ながらのゲームの中に新しさがあり、おっさんゲーマーにはぶっ刺さりました。 最近だと、HD-2Dで昔の作品をリメイクするなど流行っていますね。 今後もどんどん出てきそうな気がするほど、完成度が高いグラフィックでし…

  • 【クリア後感想】幻想水滸伝II ~Ⅰからの正当進化!~ ネタバレ無し

    今回クリアしたゲームは、幻想水滸伝IIです! Ⅰから引き続きのプレイとなります。 プレイハードはPSVitaでPSPをプレイしました。 前評判はかなり良い作品なのですが、 評判に違わず、かなり面白かったです! はじめに 幻想水滸伝IIは、コナミより1998年12月17日に発売されました。 キャッチコピーは「その強さがあれば、全てを守れると思った」 シリーズ2作目になります。 このゲームの特徴は、様々な個性的な仲間がおり、最大で108人作る事が出来ます。 前作との繋がりは大まかなメインストーリーやメインキャラクターは、 2からの新キャラになるので、2からプレイしても問題無いかと思います。 しかし…

  • 【クリア後感想】Hades 〜まさに神ゲー!〜 ネタバレ無し

    今回クリアしたゲームは、Hadesです。 2020年に発売されたゲームで、 インディーズ作品のなか数々の賞を受賞しているゲームですね。 PCやPS4,switchなど様々なプラットフォームで遊ぶ事ができます。 プレイした感想はまさに神ゲーでした! はじめに ジャンルは、見下ろし型の2Dアクションゲームとなります。 特徴は、ダンジョンの構造や敵、アイテムなどが毎回変化する、ローグライトと呼ばれるシステムになります。 このゲームの特に良かったところは、ストーリーですね! 自分は、同じローグライトである、風来のシレンやトルネコもプレイした事があるのですが、ストーリーが無いため、途中で飽きてしまう場合…

  • 【クリア後感想】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めてS

    今回は、ドラクエⅪをクリアしましたので、感想を書いていこうと思います! はじめに 自分は、ドラクエにあまり触れてこなかった人間でした。 小さいころにドラクエ3、高校生ぐらいの頃にドラクエ5と8をプレイしました。 ドラクエよりFFの方が好きだったんですよね。 王道のファンタジーよりも、少し捻ったような話が好みでした。 そんな自分ですが、大人になって久々にドラクエをプレイしましたが、 普通に面白かった!です。 正直、ものすごく面白いかと言われるとそうでもないという感想になってしました。 決してつまらないわけではないです。 約60時間程プレイし、ちゃんとボスを倒すまで楽しめましたが、 王道的なドラク…

  • 【今週のお題 】引っ越しの気を付けるべきポイント

    今週のお題「引っ越し」 自分は都内で3回程、引っ越しを行いましたので、 個人的に気を付けるべきポイントを書いていこうと思います。 始めに 物件探しは、不動産屋さんにお願いしましょう! 引っ越す度にSUMO等で探すのですが、 毎回、不動産屋さんが探してきた物件に決める事が多いです。 ネットに掲載されていないような、不動産屋のみで紹介されている物件を紹介してもらったり、ネットに掲載される前の物件を紹介してもらうため、 不動産屋でプロと一緒に探すのが圧倒的に効率が良いです。 この時に注意すべきところは、 不動産屋の担当者によって、積極的に色々提案してくれる人もいれば、 消極的な人もいるという事です。…

  • 【語らせて】ペルソナ3 (ネタバレあり)

    先日、ペルソナ3関連のツイートが回ってきました。 そのツイートを見て、ペルソナ3の思い出が甦ってきましたので、 今回はペルソナ3の思い出語りとなります。 自分のゲーム歴の中でも1.2を争うぐらい好きなゲームです。 プレイした事が無い人は、是非プレイして欲しいのですが、 PS2やPSPでしかプレイ出来ません・・・ そんな人のために、アニメ映画もありますので、是非見て欲しいです。 www.p3m.jp はじめに このゲームは、アトラスよりPS2用ソフトとして、2006年に発売されたゲームです。 女神転生シリーズの派生作品である、 ペルソナシリーズのナンバリング3作品目になります。 このゲームは何度…

  • 【クリア後感想】幻想水滸伝 (ネタバレ無し)

    自分は、据え置きゲームと携帯機ゲームを並列してプレイしているのですが、 最近、PSVitaで幻想水滸伝1をプレイしましたので、感想を書いていこうと思います! 始めに このゲームは、1995年に発売されたゲームとなっております。 キャッチコピーは「プレイステーションよ。これがRPGだ!」 (この時代のゲームって結構キャッチコピーがあり、これが好きだったりします。) 幻想水滸伝シリーズは、人気シリーズでありⅤまで続いています。 このゲームの一番の特徴は108人まで仲間にできる!というところです! シリーズ初見でプレイしましたが、とても楽しめました! ストーリー ストーリーは王道的な展開となっており…

  • 【クリア後感想】龍が如く7 光と闇の行方 (ネタバレあり)

    今回のゲームは「龍が如く7」です。 ネタバレありなので、お気を付けください。 始めに 自分は、龍が如くシリーズは大好きで、外伝含めて全てのシリーズ作品をプレイしています。 そんな、生粋の龍が如くファンの一人である、自分の感想を一言でいうと・・・ 「かなりの良作」でした! 龍が如くは、今までの龍が如くシリーズと大きく異なり、 主人公が、春日一番に交代やアクションからRPGと大きく改革がされている作品です。 改革後の作品として、かなり良いスタートを切れたのではないかと思います。 ストーリー 今回の龍が如く7は、とにかくストーリーが良かったです! 主人公の春日一番のどん底の状態から、東京都知事や近江…

  • 挨拶

    皆さま初めまして このブログは、雑食ゲーマーの自分が、ゲーム中心の感想を書いていきます。 学生時代の頃からゲームが大好きで、様々なジャンルを遊んできたのですが、歳のせいなのか最近はゲームをクリアしても、記憶に残りにくくなりました… せっかく楽しく遊ばせてもらったのに、記憶から薄れていくのは、勿体ないという思いから、日記帳代わりに書いて行こうと思います。 気軽にコメントしていって下さい!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、neko_shogunさんをフォローしませんか?

ハンドル名
neko_shogunさん
ブログタイトル
パパゲーマーの日記帳
フォロー
パパゲーマーの日記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用