chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【Clair Obscur: Expedition 33】これ神ゲーです

    15時間程プレイしましたが、この段階でめちゃくちゃ面白いです。 RPG好きは絶対にやった方がいいレベルの傑作RPGです。 このゲーム、製作がフランスのゲームスタジオという事で、洋ゲーという事になるのですが、随所にJRPGやソウル系の他ゲーの良い部分が盛り込まれており、日本人でもとてもプレイしやすい内容になっているかと思います。 最初は、キャラデザが洋ゲーっぽいリアル調のグラフィックになっており、キャラの名前も区別も難しかったのですが、すぐに慣れていき、ある意味、映画を見ているような気分でプレイする事ができました。あとは、日本語吹き替えが無いため、字幕でプレイする事になるので、そこが一応の注意点…

  • 【Clair Obscur: Expedition 33】噂のゲームをプレイ

    子供から風邪を貰い、しばらく寝込んでいました・・・ 久々の風邪でしんどかったです。 今は転職の休職期間だったので、妻の仕事にも影響は無かったのですが、これがお互いに仕事が始まると大変なので、家庭内でも感染対策はしっかりしないとですね。 そんな中で、FF14をプレイしつつ、巷で噂のExpedition 33をチュートリアルクリアまで進めました。 まだ、面白さの根本には触れていないような気がしますが、現状でも世界観とBGMのマッチ具合がとにかく良く、冒頭から一気に引き込まれる展開で先が楽しみです。 戦闘はターン性RPGながら、マリオRPGのような攻撃や防御のタイミングでボタンを押すアクション/リズ…

  • 【FF14】新パッチ楽しんでいます

    最近はGamePassのゲームよりもFF14熱が高まっているため、隙間時間はずっとプレイしています。現在はパッチ7.2が公開されており、追加要素も盛り沢山となっています。 数多くの戦闘コンテンツとギャザクラコンテンツの「コスモエクスプローラー」です。 自分は今までは、メインストーリーとジョブのレベル上げを中心に楽しんでいたので、ある程度プレイするとやる事がなくなってすぐに休みに入っていました。 今は、高難易度戦闘コンテンツにも少し手を出し、最新の極/幻コンテンツを楽しんでいます。 自分のログイン時間が子育ての兼ね合いもあり、未定で読めないので、零式は手を出しておりません。 零式は固定PTを組ん…

  • 専業主夫期間開始

    タイトルの通りで、このブログで書いているかは分かりませんが、転職する事になりまして、ついに有給消化期間に突入しました! 長年勤めている会社を辞めるという事で、色々忙しいのかなと思っていましたが、引き継ぎもスムーズに終える事ができ、悠々自適な休暇期間突入!・・・・と思っていましたが、妻も仕事を開始しており、専業主夫として普通に忙しくなりました。 子供は保育園に入園する事が出来たので、日中は子育てが無いので、暇かとおもいきや、案外やる事が多く、暇な時間を持て余せません。 これは慣れが無い部分もあると思いますが、忙しいものですね。 朝から子供の保育園の準備をし、送り届けたら、洗濯などの毎日の家事を行…

  • アナザーエデン8周年!

    たまに記事を書いている、お馴染みアナザーエデンが8周年を迎えました! いやースマホゲームで8周年も続くなんて凄いですね!自分も細々と続けており、最近の外典まで途中なのですが、この周年をきっかけにまた、ストーリーを進めているところです。 まだ、周年生放送は確認できていないのですが、今回の目玉はついにメインストーリーが完結?なのか一区切りするようです。 8年に渡るストーリーが完結させる事も凄いですし(まだ途中までプレイなので、完結しなかったらすみません) スマホゲームで、これからもサービスが続くのに完結されるのも凄いですよね。この手のゲームってサービス終了まではずっと続くようなイメージです。 とは…

  • Core Keeper に沼ってます

    前から気になっていたCore Keeperをプレイ中です。 このゲームはサンドボックスアドベンチャー?というジャンルのゲームで、マイクラのようなイメージに近いと思います。主人公は巨大な洞窟に閉じ込められ、脱出を目指すというゲームです。 このゲームにはストーリーは無いようなものなのですが、明確な目的があり、それはボスを倒す事です。 この目的のために拠点を作り、洞窟を探索し、装備を強化したり、料理を作ったりを行います。 ボスが普通に強いので、しっかりと装備を強化しないと勝てないのも良いバランスです。 初めは目的のためにひたすら洞窟を掘って、ボスを探し、装備を強化していたのですが、拠点の作りとか少し…

  • 【FF14】永久の探求者

    一通り気になるゲームはプレイ出来たので、FF14を再開しましたー 黄金のレガシーをクリアしてから未プレイでしたので、かなり久々になりましたが、現在はパッチ7.2のメインストーリークリアまで進めました。この後にノーマルレイドも他のコンテンツも遊んでいこうと思います。 ストーリーはパッチ7.2からかなり話に動きが出てきて、面白くなってきました。世間の評判的には7.0のストーリーは否よりの賛否両論でありましたが、個人的には7.0の話も好きなので、今回のパッチでは大満足でした。 7.2から8.0に向けての話になっていると感じましたので、今後のメインストーリーも楽しみです。あとやりたいコンテンツとしては…

  • 【クリア後 感想】Inscryption

    早々にInscryptionをクリアしました!いやー凄いゲームでした! ホラー調のカードゲームだったのですが、ただのカードゲームで終わらず、色々衝撃的な展開が多数あり、飽きずに楽しめました! カードゲームの内容もシンプルながら、奥が深く色々なデッキ構築することができ、カードゲーム苦手な方でも楽しめそうな難易度でした。 色々と良いところがあり、書いていきたいところなんですが、このゲームはなるべく前情報無しでプレイして欲しいなと思います。 なんとなくカードゲームをするゲームなんだなぐらいに思ってもらえれば、カードゲームのルールもゲーム上で説明してくれますし、カード効果もゲーム中に解説もこまめに入る…

  • 【INSCRYPTION】凄いゲームの匂いがする

    少し息抜きレベルでプレイしたINSCRYPTIONが思ったより凄いゲームの匂いがします。ゲーム内容は、カードゲームと脱出ゲームを組み合わせた感じ。 ダークな世界観で、ゲームをプレイしたら、いきなり暗い部屋でカードゲームをプレイされられます。敵の目的も自分が何故この状況になっているのか不明な状況で話が進んでいき、ゲームをプレイしていくと段々と背景や目的が明らかになっていく構成です。 カードゲームもシンプルながら奥深いものになっており、カードゲーム初心者でも少し遊べば、ルールも理解できる内容かと思います。何回か負けても強いカードが手に入るイベントもあるので、ゲーム苦手な人も安心だと思います。 現在…

  • 健康って素晴らしい

    家族でまた一つ困難を乗り越えました。達成感をとても感じてます。 ある休日の事、いつも通りに1歳6か月の娘に食事を与えていたところ、娘が数回に渡る嘔吐をしてしまいました。嘔吐は1歳頃までには良くある事だったのと、食事後も機嫌が良かったという事もあって、あまり気にしませんでした。 そしてその日の夜に、普段とは違う色の少し下痢だったので、少し気になり、翌日病院行くと・・・ウィルス性の胃腸炎だろうとの事でした。 嘔吐や便の処理も特別な処理をしていなかったので、大人も感染しているだろうとの事で、翌日には大人も下痢や吐き気に襲われる事態になり、家族全員がウィルス性の胃腸炎に感染して、一家全員でダウンしてま…

  • 過去一で時間の流れが早く感じる

    そろそろ前回のブログ更新から一週間くらい経ったかなーと思っていたら、10日近く経過していました・・・ここ最近は大きな仕事も無く、家で仕事をしていた影響か時間の流れがとてつもなく早く感じました。 それとも歳をとるとこの感覚が普通になっていくのかな・・・ ゲームをちょこちょこ進めており、ディアブロⅣは一旦休止しました。 理由は、恐らく終盤のメインクエストの後半でネットワークエラーとやらが出てきて、ゲームが落ちて、再開しようとしたら、該当のメインクエストを最初からやらなくてはいけないとかで、少し萎えたからですw ディアブロⅣは常にネットワークに繋ぎ、クエストの進行度によってオートセーブが入るので、タ…

  • フロムゲーが流行っているって凄くない?

    凄く今更な話題なのですが、前々から思っていた事を書いていきます。 たまたまダークソウルの配信を見ていて、ふと思ったのがフロムゲーって何で流行っているんだ・・・?と アクションが面白いというのは、1番の理由なんだと思うのですが、ストーリーや世界観が難解で、難易度も非常に高いという時点で、一般ユーザーって手にしないんじゃないかと・・・コアゲーマー向けのシリーズだと思うのですが、新作が発表される度に大きな話題にもなり、売り上げも凄い事から、ほぼ全てのコアゲーマーが手にしているんですかね?コアゲーマーの数も少ないと思っていましたが、今はゲーマーの数も増えているのか、それとも一般ユーザーも話題性で手にし…

  • 【ディアブロⅣ】思ったよりオープンワールド

    仕事や育児は相変わらずとして、転職活動も佳境に入ってきました。 最終面接もちらほら入り、いよいよゴールも見えてきたというところで、隙間時間にディアブロⅣを遊んでいます。 このゲーム、最初に思っているよりもオープンワールド要素が高く、見下ろし型のオープンワールドは初めてなので、新鮮です。 とにかくマップが広く、ダンジョンもとてつもない量が配置されており、報酬もちゃんと強力な装備が落ちており、ついつい立ち寄ってしまいます。 そしてサブストーリーも大量に用意されており、こちらは達成すると装備報酬だけではなく、各地の「名声」が上がり、名声ランクが上がると恒常的にステータスアップしたりとかなり重要なもの…

  • ディアブロ IV始めました

    初めてのディアブロシリーズを始めました。 今は、ストーリーモードを数時間程プレイしたところですが、現状は楽しく遊べています。ディアブロシリーズはハクスラというジャンルなので、恐らくストーリーはチュートリアル的な意味合いが強いかと思いますが、意外とストーリーも面白く感じています。 世界観がダークファンタジーでサブクエも豊富でかなり面白いです。 ゲームの進め方は見下ろし型のアクションゲームとなっており、様々なクラスからスキルビルドを考えて、高難易度のアクションを攻略していく流れになりそうです。 自分は、死体からアンデッドを生成する「ネクロマンサー」で進めており、ストーリーはまだまだ簡単ですが、クリ…

  • 【オクトラ2】完全クリア!!

    やり込み含めて完全クリアしました! いやーゲームをやり込むなんて、久々にしましが、面白かったー!! 8人の冒険が終え、エクストラストーリーとやらが現れ、折角なんで、主要に近しいサブクエと全てのジョブを取得して、最後にボスまで倒して、完全クリアとなりました。 エクストラストーリーは1にあったかは分かりませんが、2をプレイしている人は絶対にやった方がいいです! 8人のストーリーの回収されていなかった謎や伏線はほとんど回収されるようなストーリーで、自分が思っている以上に重要な話で、最後に相応しい内容でした。 驚きの展開や最後の熱いバトルもありましたし、結構な時間を掛けて、ここまでやってきて良かったと…

  • まさかのやり込み中

    一応、全員分のストーリーをクリアしましたが、少しサブクエストを進めて行くと、まさかのエクストラストーリーとやらが出現しました! 1もあったのかなぁ・・・1はそこまでのめり込まなかったので、合ってもスルーしていましたが、2はストーリーも面白かったので、このエクストラストーリーも期待です。 8人の話の中での伏線のようなものは、散りばめられていたので、そこらへんが回収されるといいなという気持ち。 これを進めると、しばらく行動が制限されるという事で、上級ジョブとやらが何種類かあるそうで、探索をするとゲットできるみたいです。最後のストーリーを進める前に、ジョブと大事そうなサブクエはクリアしておこうという…

  • 【クリア後 感想】オクトパストラベラーⅡ クリア!!

    少し別ゲームを挟んだ関係上、クリアまで長引きましたが、ついにクリアしました! いやーかなり面白かったですわ!1より全然ストーリーもBGMもグラフィックもかなり進化している気がしました! 戦闘システムやストーリーは比較的オーソドックな印象ではあるのですが、HD-2Dのグラフィックと高クオリティのBGMで、こんなにも面白くなるのかという感じでした。 1とのストーリーの繋がりも特に無かったので、これから始める人は2から始めるもオススメです。 このゲームは8人の主人公がいて、それぞれ独立した形でストーリーが進むので、仲間同士の繋がりは特に無いので、人によってお気に入りのキャラやストーリーがあると思いま…

  • ヘブバン4章前半までクリア!

    ちょうど一か月掛けて、ようやく4章前半までクリアしました! 自分が思っている以上に時間が掛かり、難易度もそこそこ高かったので、年末年始のガチャキャンペーン期間中だったら達成出来なかったと思います。 SSランクキャラ6名のパーティとその中でも、強めのキャラがいてかなりギリギリでクリア出来ました。これでも以前はもっと強かったらしく、難易度が緩和されているとの事でした。 これからは気が向いたらプレイしようと思いますが、全体的な感想としては、メインストーリーやゲームシステムはなかなか面白かったのですが、ソシャゲという事で、尺稼ぎのような、イベントが多すぎて、嫌気が刺す部分が非常に多かったですね・・・ …

  • 【手のひら返し】ヘブバン泣けるわ・・・

    ストーリー面白くなってきたわ・・・ 3章からストーリーが段々深みがましてきました。そしてこのゲームの真骨頂はサイドストーリーにあると感じました。 メインストーリーがあって、章ごとにメインと関連したサイドストーリーがあるのですが、どれも凄く良いストーリーでした。 ソシャゲあるあるかと思いますが、メインストーリーは長く続ける必要あるので、結末を迎えるまでに凄く長くなってしますので、展開が遅めになる傾向があると思います。 それに比べてサイドは短編で完結まで進めてくれるので、テンポ良く展開していき、終わりまで読むことが出来るので、凄く良いコンテンツです。 地味に育成要素もサクサク育成出来て、面白いです…

  • ヘブバン プレイ中!

    LINE漫画経由でポイント目的でヘブバンをプレイ中です。 heaven-burns-red.com 感想としては、 キャラ絵◎ 音楽◎ ストーリー〇 戦闘〇 システム△ といった形 とにかくキャラ絵と音楽が素晴らしいです。戦闘の合間でボーカル曲が入ったり、バンドシーンが入ったりと音楽がとにかく良く、キャラ絵も見たとおり、とにかく綺麗です。ガチャを回すモチベも上がると思います。 ストーリーは泣けるストーリーという宣伝文句だったかと思いますが、たしかに泣けるシーンがあって自分も少し涙腺に来ましたが、なんか音楽と声優さんの演技の影響が大きく、肝心のシチュエーションがいまいちピンと来なかったですね。少…

  • 新年の抱負と挑戦

    明けましておめでとうございます!今年も宜しくお願いします! 1月6日から仕事始めでした。毎年長期休み明けの仕事は憂鬱ですね。年末年始は休みといえども何だかんだ忙しいもので、あっという間に過ぎていき、長期休みっぽい事は何もせずに家や親戚に挨拶等で終わりました。 今年の目標はずばり転職! 絶賛活動中で、今年度中に決めるつもりでバリバリと進めております。といっても職務経歴書と履歴書は完成しているので、転職エージェント経由で書類を送るだけなのですが・・・そろそろ面接とかをガンガン進めて行きたい気持ち・・・ 現在の仕事と別の業種を中心に応募しているので、なかなか書類選考が通らず苦戦しております・・・1月…

  • 今年1年ありがとうございました

    年末という事で、今年1年ありがとうございました。 今年はブログを再開して、マイペースながら定期的に更新する事が出来て、嬉しい限りです。自分にとっての1年は、仕事は昇進して、子供もすくすく育って良い1年だったなと思います。 例年は年末か年始どちらかは仕事がありましたが、今年はカレンダー通りの休みを貰い、9連休?しっかりと頂く事が出来ましたので、家族の時間を大事に過ごしていこうと思います。 休みとはいえ、子育てや家事は毎日あるので、休めるかどうかは微妙なところですが、空き時間で少しずつゲームも進めていきます。 年末年始は、ソシャゲの奮発時期という事で、ヘブバンを始めてみました。 LINE漫画経由で…

  • The Game Awards 2024 個人的気になるニュース

    先日、行われたThe Game Awards 2024 ゲームファンなら年末お馴染みのイベントで、今回も気になるゲーム新作発表が数多くされました。 今回は、自分が特に気になるニュースをまとめてみようと思います。 CENTURY 個人的に1番気になるニュースはこちらのCENTURY 龍が如くスタジオが手掛ける新作です。詳細は不明ですが、舞台は1915年の日本という事で、大正時代が舞台となっております。 龍が如くファンはもちろんの事、舞台設定も大正時代という事で、個人的に一番好きな時代設定で気になるポイントしか無いニュースでした。 映える時代だと思うのですが、自分が知っているゲームだと、葛葉ライド…

  • リメイクって難しいよねって話

    久々の投稿です。普段、仕事終わりのちょっとした時間でブログを書いているのですが、長期休暇を頂きまして、子供と初めての旅行に行ったり、ちょっと遠出した買い物行ったり、大掃除をしたりと、充実した長期休暇でした。子供が出来ると、休みの日こそバタバタとしますね。 ちょっと古い話になるのですが、ドラクエ3リメイクが賛否両論みたいですね。 2024年11月にHD-2Dでリメイクされ、話題になりました。基本は原作に忠実なリメイクで、グラフィックやBGMを現代風にアップデートし、新職業等の追加要素もありという内容でした。 自分は原作もリメイクも未プレイなのですが、不満点として多く挙がっているのが、・新職業が強…

  • オクトパストラベラーⅡの世界にどっぷり

    凄いです、このゲーム。 どっぷりとハマって空き時間はずっとこのゲームをプレイしています。8人の仲間のストーリーがそれぞれ展開していく形式で、現在は8人の全ての第1話が終わり、数人2話を終わったところです。 8人の仲間がいるので、話の内容もキャラクターによってテイストが全然異なり、飽きが来ないです。どん底から自由を求める重い話から、1流の踊り子を目指す明るい話、ある事件を追う探偵的な話など、それぞれ異なる話が展開されて、それぞれ凄い引き込まる内容です。さらには、そろぞれのテーマ曲を決まっており、良い場面で掛かると凄くテンションがあがります。 やはりグラフィックと音響が凄く大きいと感じます。グラフ…

  • 「新世界樹の迷宮2」が高難易度すぎる!

    がっつりプレイというよりも、少しずつプレイしているですが、このゲーム難易度が高すぎる!(良い意味で) こんなやり応えがあるゲームは久々です。ストーリーモードで現在は2面のボスを倒したところですが、このボスがかなり強かったです。10回以上は全滅しました。 何回か全滅したら、構成やスキル装備を見直してまた挑むという、RPGの醍醐味を存分に味わいましたw倒す瞬間も最後の1ターンでリソースを全て使い切ってギリギリ倒せたという絶妙すぎるバランス。 世界樹の迷宮はほとんどプレイしていますが、このゲームが群を抜いて難しいと感じました。特にボス戦が基本敵が固いので、ちゃんと火力も意識して戦わないと勝てないよう…

  • オクトパストラベラーⅡを始めました

    いつも通り、Xbox game passでオクトパストラベラーⅡを始めました。 自分は前作もプレイしており、待望の続編をプレイ中です。 System オクトパストラベラーⅡ SQUARE ENIX いやーやはりこのゲーム面白いですねー! ゲームの概要的には、HD-2Dの原点的なRPGとなっており、古き良きRPGを現代風にグラフィックを綺麗にしたような感じです。 特徴としては8人のキャラクターがおり、それぞれのストーリーがオムニバス形式に進んでいきます。8人は当然PTで組んでいるのですが、ストーリー上ではあくまで旅人1名のストーリーが進んでいきます。PT間のやり取りは前作だとあまりありま…

  • 【クリア後 感想】百英雄伝

    今日休みだったので、一気にプレイしてクリアしました! 放置も多少ありますが、40時間程度でクリアです。 感想とては気になるところもありましたが、最終的には良作でした! 気になるところは、前の記事で色々と書いているので、今回は良かったところだけ、書いていこうと思います。 良かった点 ストーリー 普通に面白かったと思いました。幻想水滸伝を思い出すようなストーリー展開でしたが、中盤から終盤にかけてはテンポよく進んで、エンディングも長々としないでさっぱりと終わり、熱い展開も多々ありましたしトータルでかなり良かったと思いました。 仲間集めシステム このゲームは最大で何人の仲間を作り事ができるのでしょうか…

  • 百英雄伝 惜しい作品・・・

    少しずつプレイしており、ついに終盤に差し掛かっている思われる場所まで進めました。このゲーム非常に惜しい作品だなと感じます。 ストーリーもなかなか面白く、仲間を集めるシステムや街を発生させるシステムは非常に面白く、自分には珍しく、定期的に過去の街をうろうろと探索を進めるぐらいにはしっかりとプレイしています。 ただ、このゲームの欠点があり、テンポが悪い・・・ メニューを開くのにも、ワンテンポの間が入り、戦闘終了後もワンテンポ間が入りと、いちいち操作効かない時間が発生するので、ちょっとしたストレスを感じます。ミニゲームもベーゴマ対決やらカードゲームやら釣りやら料理対決と、すごく遊び要素もあるのですが…

  • ブログを書くことによる気づき

    自分がブログを始めた理由としては、様々なゲームをプレイする中で、自分の感想を何かに書き留めたいという想いからブログを始めました。最初はゲーム関連の記事だけだったのが、書き留めるという作業が思いのほか楽しく感じ、日記のような記事も書くようになりました。日記を書いていくと自分の日常の流れに気付くようになりました。 具体的には・・・繁忙期が多い!という事に気づきました。 日記を書いていなかったら、あまり意識をしていなかったのですが、日記を書くと分かりました。毎月「繁忙期でゲームがなかなかプレイできず・・・」と言ってました。 これは日記を書くことによって、頻度とか自分の精神的に疲れが溜まっている頻度が…

  • 失物探しの感動

    出張や移動が多い毎日なのですが、最近凄く落とし物をします。 一か月で2回やらかしまして、一回目はワイヤレスイヤホンを無くしてしまい、二回目は3DSを落としてしまいました。 やっぱ疲れなのか歳もあるのか、不注意が多いですね。今までは出張なんて毎月何度も行っていましたが、物を無くすなんて、酒飲んだ後ぐらいだったものですが・・・ 物を無くした喪失感もありますが、自分が落し物をした事に対するショックが大きいですね・・・ そして、落とし物を探すサービスも久々に使いましたが、思ったより進化してしていて驚きました。 お忘れ物のご案内:JR東日本 今回はJR東日本で発生したのですが、今は全部チャット形式で、落…

  • 【クリア後 感想】Tales of ARISE 満足度高い作品!

    いやー面白かった!!Tales of ARISE をクリアしました! 放置もありましたが、サブクエをそこそこプレイしつつ、約50時間ちょいでクリアしました。かなり全体的に出来が良く、不満な点が見当たらないぐらい総合力の高い作品でした! ■戦闘 ここは何度も記事で書いていますが、戦闘がとにかく面白かった!!雑魚戦はコンボを繋ぐことによって、必殺技のようなものが出せて、敵を倒しつつ全体にもダメージを与えるブーストストライクで爽快感を出しつつ、ボスは敵の攻撃をかわしつつ、隙に攻撃を与えていくという、雑魚とボスで全く違う戦闘感を出してかなり面白かったです。攻撃もTPという概念が無いため、好きな術技も出…

  • 世界樹の迷宮おもれー

    現在、新世界樹の迷宮2をプレイ中で、1面のボスを倒したところです。 世界樹の迷宮シリーズは大好きで、世界樹の迷宮X以外はプレイしています。(Xも購入済み)やはりこのシリーズはどの作品も面白いですね。世界樹の迷宮の好きなところは、ながらでプレイできるところで、迷宮を探索している段階で探索をしながら、動画を見るのが最高に楽しい。 レベル上げが面白いゲームで、スキルポイントをどれに降るのとか、お金を稼いで、新しい装備を買ってPTを強化したり、探索が凄く楽しいんですよね。 新世界樹は、自分の体感だとボス戦が歴代でもかなり難易度が高い印象でした。ボスがとにかく固い! なんも考えないで、スキルを使っている…

  • 転職を検討中・・・

    ※今回は愚痴記事です いよいよ自分も転職を本格的に考え始めました。 今の会社には新卒で入り、大変な時期もありましたが、なんだかんだ新しい仕事も増えて、その機会を逃していました。そんな自分もそろそろかと。職位が上がり半年続けてましたが、いよいよ仕事がつまらない・・・モチベーションが上がらない・・・ 管理職になったのはいいものの、思ったより変わらない・・・確かに自分もそんな管理された覚えも無かったのですが、見えないところで色々仕事があると思ってましたが、全然そんな事なかったです。 楽な時もあるなーと思って続けていましたが、よくよく考えると、残業も30時間から多いと50時間以上も行くときあるし、仕事…

  • 出張が続く日々

    自分の仕事は、月に何回か全国各地に出張があるのですが、最近は結構出張が続いています。先日は福岡に行き、今度は名古屋にいきます。 出張は好きなので、苦では無いのですが、年齢もあるのか、疲れが結構溜まるように感じます。移動中の数時間座りっぱなしも身体に負荷が掛かっているのでしょうね。 そんな移動中には大体ゲームをするか、スマホか寝るかですが、移動のお供に「新世界樹の迷宮2」を始めました。 このゲームはダンジョンRPGで世界樹の迷宮2のリメイク作品です。原作はプレイアブルキャラを全員作成し、まさにロールプレイを楽しむ作品なのですが、新世界樹は、ストーリーモードのようなものがあり、ストーリー重視でキャ…

  • 【クリア後感想】逆転裁判6

    ちょっと時間掛かりましたが、先日ようやくクリアしました。 感想としては・・・まぁまぁ面白かったです。 逆転裁判4/5/6は、オドロキ君の話でしたね。 今作は発売前には、W主人公という名目で出したが、蓋を開けてみれば、オドロキ君が主人公のような扱いで若干荒れたようです。 今作は、舞台が日本とクライン王国という、架空の国が舞台となっています。 クライン王国側でナルホド君が活躍し、日本ではオドロキ君が活躍するという構成で、ラストに集結してW主人公というイメージでした。 嬉しかったポイントは、久々にマヨイちゃんとハルミちゃんが登場し、成長した姿が見られて凄く懐かしい気持ちになりましたw 全体的な感想と…

  • テイルズオブアライズが歴代最高傑作の可能性

    最近は空いた時間はずっとテイルズオブアライズをプレイしています。 このゲームが本当に面白い! ストーリーはまだ中盤ぐらいなのですが、現状は面白いです。基本的には真面目に進むのですが、サイドや道中の会話では、ほどほどに砕けているので、真面目とおふざけのバランスが良いですね。もうじき、当初の目標を達成するところなので、これから一波乱ありそうです。 そして、何より戦闘が本当に面白い!雑魚戦の爽快感とコンボを繋げていく快感とボス戦の硬派や感じがバランスがとても良いです。戦闘の難易度や金策やレベルなどのシステム周りのバランスも絶妙で、お金の使い道を悩んだり、SPの使い道を悩んだりと非常にゲームとしての出…

  • 仕事の山場超えた・・・そして・・・

    力尽きた・・・・ 頑張った俺。育児に仕事にその他もろもろ本当に頑張った。 下期に向けて、査定とか色々あるが、事務仕事なら全然余裕だ。家で仕事が出来る価値本当に高い。 転職するなら絶対テレワークがあるところにする。それくらいテレワークの価値が高い。同じ残業なら家でやった方が絶対にいいもんな。ずっと外仕事が多くて、夜も家にいる事が少なかったが、ようやく家で仕事が出来る。家で仕事が出来ると、ゲームが出来る! というわけで、仕事の山場超えました!ようやくゲームが出来る! 百英雄伝やオクトパストラベラー2やディアブロ4やペルソナ3リロードとやりたいゲームを消化していく! さらに嬉しい事に、Game Pa…

  • 英雄伝説やりてー

    あと一週間頑張れば、少し仕事が落ち着く・・・最近は家にいる時間が少なく帰ってきても夜中という生活が続いています。ゲームも全然できていませんでした。ゲーム情報はちょくちょく見ているのですが、英雄伝説シリーズの最新作が出ると、プレイしたい欲が出てきますw プロモーションというかキャラクター絵が良すぎますよね。新キャラが出てきたり、過去キャラが成長した姿が出てくるので、シリーズファンは新作がコンスタントに出るのは凄く嬉しいんだろうなぁと思います。 自分は空の軌跡から始まり、閃の軌跡3?までプレイしました。このゲームとても長いシリーズで、毎回物語終盤に次の物語の伏線みたいのを張って終わるんですw これ…

  • 百英雄伝が想像以上に幻想水滸伝

    幻想水滸伝の主要スタッフ達が、クラウドファンディングを利用して、作り出された百英雄伝を現在プレイ中です。 数年前に幻想水滸伝1/2をプレイしまして、記憶に新しいまま楽しんでいます。 【クリア後感想】幻想水滸伝II ~Ⅰからの正当進化!~ ネタバレ無し - パパゲーマーの日記帳 良いか悪いかは別として、システムや基本的なストーリーラインが想像以上に幻想水滸伝1/2に似てましたw 仲間を集めるというシステムはもちろんの事、大まかなストーリーも帝国に対して、反乱軍を作り仲間を作る流れも似ていましたし、戦闘システムもどことなく昔を思い出すような作りでした。 似ている部分に対しては、人によっては思うとこ…

  • FF14熱が高まってる!

    最近、仕事やプライベートがバタバタしており、あまりゲームを出来ずにいました。その中で、「FF14 The k4sen」を見て、FF14熱が高まりました! 「FF14 The k4sen」は人気ストリーマーが8人集まって、初見で新生の極コンテンツを攻略するという企画でした。人気ストリーマーという事もあって、全員がゲームに慣れており、初見とはいっても、まるで経験者のような話し合いからのギミック攻略を行っており、とても面白い企画でした。 自分は、戦闘コンテンツは極を何個かクリアしたぐらいで、あまりしっかりとやっていないのですが、そんな自分でも戦闘コンテンツへのモチベが上がってきました。 子供も生まれ…

  • テイルズオブアライズが遊べないよー

    Xbox game passでテイルズオブアライズを10時間程プレイしたのですが、 現在、gamepassでプレイ出来ない状況になってしまいました。 以前も同様のバグ?が発生しており、数週間後にプレイ出来るようになりました。なので、今回も待っていればプレイ出来るようになると思うのですが、結構良いところだったので、非常に残念です・・・ 同じような症状がある方は、サポートに報告をお願いします!恐らくWindows11との相性が悪いような感じです。 ゲームを進められないのは残念ですが、ゲーム自体は非常に面白いです。ストーリーはテンポ良くアクション性があるバトルで、爽快感重視の雑魚戦と敵の攻撃の隙を狙…

  • 【クリア後 感想】Starfield

    初のベゼスタゲー非常に楽しみました! 約50時間程でクリアです。 感想としては・・・序盤は最高に面白かった! 後半は少し飽きてしまいましたが・・・ これは自分の問題なのですが、このようなオープンワールドゲームって後半から飽きてくるんですよねぇ・・・ ■アドベンチャー 数えきれない惑星の探索やNPCと話すとサブクエストが発生したりと、作りこみが凄かったです。ただ、取得アイテムが多い割に、荷物制限が厳しかったり、惑星を移動するために、毎回マップから選択したりと少しテンポの悪い部分が目立つ部分がありました。最初は気にならなかったのですが、探索をとてつもなく行うので、段々テンポの悪い部分が目立つように…

  • 【クリア後 感想】FF14 黄金のレガシー

    先日、クリアしました。感想としては・・・うーん良作! 要所要所のイベントでは盛り上がりがあったと楽しめましたが、多少テンポが悪い部分があったので、総合的には良作かなと ■新たなスタート 今までのFF14は新生から始まり暁月までは、大筋が繋がっていました。約10年間のストーリが完結したわけですね。そして今回は、完結した後に新たなスタートを切るパッチとなっています。なので、暁月と比べるとやはり、話の壮大さや盛り上がりは小規模なものになっていました。 これは仕方ないですよね。10年掛けたストーリーの後半パッチとスタートのパッチを比べるとどうしてもスケールが落ちます。 その理由が関係しているか、今回の…

  • 連休の終わり・・・

    連休が終わってしまいました・・・今日はテレワークだったのですが、全然やる気がでませんでした・・・ 皆さんは連休ありましたでしょうか?自分は一週間丸々休みました。しかし、1歳の子供がいて、車も無いので何処に行くわけでもなく、ずっと家とか周辺のスーパーやらデパートで過ごすぐらいで終わってしまいました。 夏休みっぽくは無かったのですが、家の事をずっと二人でやれたので、普段妻に任せている期間が多いので、妻はそれなりに喜んでいました。 来年は車も買って、どこかに行けるように頑張ろう。 ゲーム事情はというと、家事やら子供の面倒やらで終わったので、普段と変わらずゲームを出来たという訳ではありませんでしたが、…

  • 連休ですねー地面師たちも見終わったよ

    今日からお盆休みです! 自分は来週全て休みを入れたので、9連休!仕事から解放されたので、ゆっくり過ごしたいと思います。 予定は特になく・・・何をしようかなというところ。 車があれば気軽にどこかにいけたのですが、車を持っていないので、どうしようかなーと連休だと特に車の必要性を感じますね。 恐らく家の掃除とかをして、たまに少し買い物に行って終わるような気がします。 子供ももうじき一歳になるので、車も本格的に考えないとな。 最近は休みといっても、子供の世話して家事をするだけで1日が終わるので、たまにはどっかに出かけたり、1日ゲームをする時間を作りたいです。 最近では、「地面師たち」を見終わりまして、…

  • ネット社会って怖いよねって話

    たまには、ホットな話題の感想ですが、Xで芸人のやす子さんのポストにYoutuber?芸人?のフワちゃんが、誹謗中傷を行ったというので話題になってますよね。 内容的には、下記の通りです。 当該のポスト このなんでも無い、むしろ良いポストに対していきなり、死んでくださいというメッセージは酷すぎますよね。どのような経緯でそうなったのか分かりませんが、普段から裏垢で誹謗中傷を行っており、本垢と切り替えを間違えてしまっただろうと思います。 何でも無いポストにも噛みついているので、日常的に誹謗中傷を行っているんだろうなと思いました。 最近のインターネット上では、普通に言ってはいけない言葉が横行しており、ホ…

  • 世の中に娯楽が溢れすぎている

    最近のエンタメ物って凄いですよね。 出来が良いものがどんどん出てくるので、ホントに時間が足りないです。時間が足りない問題は、自分だけではなく、現代人はみんな悩んでいると思います。時間が足りないので、各々好きなものを選別する必要があり、自分はゲームが子供の頃がずっとやっているので、ゲームを最優先で時間を使っていますが、ホントは映画やら本やらドラマも見たいんですよね。 最近では話題のNetflixの地面師たちを視聴中です。 結婚してよかった小さい事として、妻の娯楽の最優先が映画やドラマなので、今回のような話題作が出ると一緒見ようと言ってくれるので、ゲーム以外の娯楽に触れる機会が増えました。 自分一…

  • 寝かしつけが遅くなる問題

    今回は、子育ての悩みです。 子供が11か月になるのですが、寝かしつけの時間が早くても21時半ぐらいで、遅いと22時半前後までになってしまっています。起きる時間は、大体7時半~8時ぐらいです。子供はよく寝る子で、夜泣きもほとんどしないで、起こさないと大体9時ぐらいまで寝ています。 睡眠時間はしっかりと取っていると思うのですが、色々なところで聞くと、20時~21時ぐらいに寝かせると成長ホルモンなどの理由で成長に良いと聞いているのですが、なかなか生活リズムを早める事ができません。 これは完全に大人側の都合でリズムを早められていないので、子供には申し訳ない気持ちです。 自分の仕事が結構遅くまで行うので…

  • 【FF14】黄金のレガシー面白くなってきた

    Starfieldに浮気しつつも進めておりました。 ようやく黄金のレガシーもストーリーが面白くなってきました! 今回の拡張パッチは光の戦士の夏休みという事で、新しい大陸の王位継承レースを手伝うというのが大筋の話となっておりまして、若干スタートがゆっくりとした展開でした。 正直、退屈に思えるストーリー展開で、他のゲームに浮気していたのですが、中盤に差し掛かると段々と盛り上がってきており、先が気になる展開です。 退屈に感じる理由は、色々あると思うのですが、 一つは、王位継承レースには8個の試練があり、継承者4名がいる誰が先に全ての試練を超えるのかという話なのですが、まず試練が8個は多い! 試練一つ…

  • Starfieldの魅力:想像を超える世界への誘い

    FF14の息抜きに触ってみたら・・・めちゃくちゃ面白い!! 正直なめてました・・・ 自分はオープンワールドの洋ゲーってあまりハマった覚えが無く、正直苦手な部類だったので、このようなゲームに期待はしていませんでした。 せっかくGame Passに来たし、とりあえず触ってみるか・・・ メインストーリーだけ進めてさっさと終わらせようと思ってプレイしたら、 サブストーリーが止まりません!!メインそっちのけでサブストーリーや惑星探索をして時間が溶けていきますw ここからは自分が数時間プレイして、感じた魅力を書いていこうと思います。 Starfieldの魅力 ・キャラクリ まず初めから、惹きつけられたのは…

  • 【クリア後 感想】ペルソナ5タクティカ 戦闘周りが残念・・・

    ペルソナシリーズ初のSRPG作品 ペルソナ5タクティカ クリアしました。 まず初めに一言感想を言うと、 正直、褒める部分が少ない微妙なゲームと感じました・・・ 自分はペルソナのナンバリングシリーズは全てプレイしており、 アトラス作品が大好きな人間なのですが、そんな自分でもこのゲームは結構プレイするのが、しんどかったです・・・ ■絵柄 今回の部分で唯一良かったところで、絵柄が非常に特徴的で可愛かったです。立ち絵も豊富で、PQとは違った良さが出て良かったですね。 ■ストーリー ペルソナシリーズといえば、ストーリーの良さを期待していたのですが、内容はまぁ普通でしたね。つまらなくも無いですが、特別な感…

  • やりたいゲームが多すぎる

    仕事の繁忙期も終わり、ゲームできる時間が少しずつ増えてきました。 6月はほとんどゲームをする時間もありませんでした。 気付いたら、GamePassでやりたいゲームが多すぎて困ってます。 さらには、FF14黄金のレガシーも発売されてました。 自分は当然予約をしていて、アーリーアクセスのプレイ権もあったのですが、 ようやく先週末から少しずつプレイを始めました。 今現在プレイ中のゲームは、 ・FF14 ・ペルソナ5タクティカ ・逆転裁判6 この3つです。 ペルソナ5タクティカはラスボス間近で、残りはまだまだあるという感じ。 プレイしたいゲームは、 ・Tales of ARISE ・ペルソナ3リロード…

  • 逆転裁判6始めました

    逆転裁判5をクリアした勢いで逆転裁判6を始めました! 現在は、2章の探偵パートまで進んでいます。 ここまでの面白さとしては、まぁ並みぐらいですね。 ただ、このシリーズは後半に面白さが詰まっていると思っているので、 ここまでは想定内です。 逆転裁判5の発売時期が2013年で、6が2016年となっており、 4→5と比べるとちゃんと続編という形で出たんだなぁと感慨深いですね。 今までのシリーズと比べて明確に違うところは、 日本ではなく、海外が舞台になっています。 架空のアジア圏の国になるのですが、そこが今までの舞台とは違うので、 新鮮味がありますね。 欲を言うなら、裁判長や検事はシリーズお馴染みのキ…

  • 【クリア後 感想】逆転裁判5 シリーズ復活作にふさわしい作品!

    逆転裁判5クリアしました! 非常に面白かったです!! いやー久々に先が気になりすぎて、睡眠時間を削ってプレイしました。 逆転裁判シリーズは123をプレイして、とても好きなゲームとなり、 4を発売当時プレイして、それ以降ナンバリングはプレイしていなかったので、久々に夢中になりました。 逆転裁判4は2007年に発売され、逆転裁判5は2013年なので、 約6年越しのナンバリング作品だったのですね。 逆転裁判4は評判もいまいちで、自分もいまいちな印象であまり覚えていないのですが、5はとても面白かったです。 法廷パートの嘘を見破った時の気持ちよさや、物語後半の畳みかける展開、 魅力的なキャラクターと復活…

  • アナザーエデンが最近面白い

    自分が唯一プレイしている、スマホゲーム「アナザーエデン」 外出のお供にプレイしています。 最近、メインストーリーが更新されまして、 プレイしていますが、やはり面白い。 難易度もそこそこあり、ストーリーや音楽も良い感じです。 (難易度は調整可能) 7年続いているゲームで、なんだかんだ5~6年はプレイしている気がします。 最初と比べると、戦闘システムやコンテンツがどんどん増えており、 今では遊びきれない量のコンテンツがあります。 自分が気に入っている理由が、下記の2点です。 ・シーズンイベントがない ・課金要素が少ない この2点で時にはログインしない期間があったり、だらだらと続けています。 課金は…

  • 久々の逆転裁判シリーズ

    最近、長い間3DSを占領していた、ペルソナQ2をクリアし、 次は逆転裁判5に手を出していこうと思います。 最後に逆転裁判をプレイしたのは、ほぼ発番時期の逆転裁判4以来です。 逆転裁判4はいつ発売か調べると2007年!17年前・・・嘘だろ・・・ かなり久々の逆転裁判を2章はクリアしましたが、かなり進化を感じました。 まず、合間合間でアニメが入ってくる! アニメが入ってくるという事は、声優がついておりボイスがついている! ここの部分にかなり進化を感じました! 4はどうだったっけな・・・ボイスなかったような・・・ 元々好きなシリーズという事もあり、やっぱり面白いですな。 難易度は少し高めに感じました…

  • ペルソナ5 タクティカ大丈夫か・・・?

    ペルソナシリーズ初のシミュレーションRPG! ペルソナ5タクティカをプレイ中です! このゲーム非常に怪しい・・・ どうしたんだ・・・ 現在は7時間程プレイしているのですが、非常に怪しい匂いがします・・・ ペルソナ5の外伝的作品で、初のシミュレーションRPGです。 SRPG好きには非常に楽しみな作品なのですが、このゲーム未完成感が凄い・・・ ストーリーで変わっていくかもしれないのですが、 まずPTメンバーが3人までSRPGは様々なユニットを選択して、 どう動かすかを楽しむものだと思ったのですが、3人しか選べない・・・ そしてペルソナ合体が楽しくない・・・ ペルソナは様々なスキルをどう継承していく…

  • 【クリア後 感想】ペルソナQ2 非常に惜しい作品・・・

    プレイ時間約70時間かけてようやくクリアしました・・・! このゲームは非常に惜しい作品だなぁと思いました。 自分はペルソナのナンバリング作品は全てプレイしており、 ペルソナQもクリア済みです。(Q1はガチの神ゲー) ペルソナ3~5の仲間キャラクターが全ての登場しており、 キャラクター同士の掛け合いや世界樹シリーズのような、 ダンジョンを進み自分で地図を書きつつ、コマンド式の戦闘システムが特徴です。 ■良かった点 ・戦闘システム このゲームの戦闘は非常に面白かったです。 世界樹シリーズの戦闘とペルソナシリーズの戦闘がうまくかみ合っていて、 雑魚戦もボス戦も非常に面白かったです。 難易度は少し高め…

  • 【クリア後 感想】龍が如く 維新! 極

    約50時間弱かけてクリアしました! サブ要素もそこそこ楽しみつつ、サブストーリーは8割ほどの消化率でした。 感想としては、、、原作未プレイならオススメ! このゲームはリメイク作品なのですが、原作も2014年に発売されたゲームで、 リメイクされる作品としては、比較的新しいゲームでした。 なので正直、原作プレイ済みからすると、新しい要素があまり感じませんでした。 ゲーム要素やストーリーは面白いので、未プレイならこのリメイクから入るのがオススメです ■よかったところ ・キャスト変更 ここがこのゲームの一番の目玉だと思うのですが、 キャストが原作の維新と比べて、一部変更になっています。 大きいところで…

  • ペルソナQ2の大ボリューム

    たまに発生する出張でのお供としてプレイ中です。 このゲーム3DSなのですが、かなりの大ボリュームです。 プレイ時間としては、60~70時間くらいなのですが、 たまにゲームオーバーするので、実際はもっと掛かっています。 進捗は恐らく最終ダンジョンだと思われるところです。 マップも広く敵も強くなっており、PT構成や弱点属性をもっていなかったら、全滅も恐れも出てくる難易度になってきました。 このゲーム序盤は、ダンジョンもそこまで広くなく、 そこが不満点ではあったのですが、このボリューム考えると、 丁度良い塩梅だったんだなと思いました。 良い面と悪い面があるゲームだと思いますが、自分は結構楽しんでいま…

  • 仕事との葛藤:管理職の苦悩と向き合う

    ※ただの愚痴記事です 社会人経験が結構長くなってるんですけど、 最近、役職が上がって管理職になりまして、毎日が大変です・・・ いままでずっとやってきた仕事からのギャップが結構きついのか 体感で社会人1年目よりもきつく感じます。 自分の社会人1年目の頃はまだ残業時間とかも厳しく言われない時代だったので、 もの凄く残業していたので、今の方が業務時間は少ないはずなのに、しんどく感じるのは不思議ですよね。 何故こんなにしんどく感じるのかを考えてみたのですが、 一番は仕事をたくさんするだけでは評価されないというのが一番キツく感じます。 1年目の頃はとにかく仕事に慣れて、沢山仕事をすれば評価されて残業代も…

  • 龍が如く維新!極 はじめました!

    XBOX GAME PASSでありましたので、初めてみました! 龍が如くシリーズで唯一未プレイの作品です。 とはいえ、原作?にあたるPS4版の龍が如く維新はプレイ済みです。 そもそも新しいゲームのリメイクって珍しいですよね。 せっかくなので、変更点を調べないで進めていこうと思います。 原作でも出来は良かったので、何が変わっているのか楽しみです。 いまのところは、キャストが一部変わっており、 アドベンチャーパートのシステムが少し変わってる?ぐらいで、 あまりリメイクの実感はありませんね。 キャストは高橋克典さんが龍が如く0で出演していた、 中野英雄さんになっていたり、龍が如く0のキャストが多めに…

  • lies of pついにクリア!

    久々にゲームをクリアしました! lies of pを約45時間程でクリアです。 ソウルライクのゲームにしては結構ボリュームありましたな ■良かったところ ・世界感 キノピオの世界観をオマージュしており、主人公が人形のピノキオで ジミニーやらゼペット爺さんやら出てきます。 ただ、ダークな世界観なので、元のピノキオとの世界観とのギャップが面白いです。 雰囲気はブラッドボーンと似ている感じがしました。 ストーリーもこの手のゲームにしては分かりやすく、 他のサブキャラクターもキャラが立っており、結構面白かったです。 ・戦闘システム ボス戦が結構面白かったです。 システムがかなり多様で、パリィや腕をカス…

  • 少し夜の自由時間が増えました

    最近、夜の時間が少し増えました。 何が変わったかというと、単純に朝早く起きるようにしました! どういう事かというと、自分の子供が8か月で非常によく寝るのですが、 今までは、朝の8時半ぐらいまで寝ており、9時にミルクを飲ませていました。 それで夜は22時~23時ぐらいまで起きていて、夜の時間が少なかったわけですね。 それを朝の7時に起きて8時前にはミルクを飲ませると・・・ 夜の21時~22時までには寝るようになりました! 朝早く起きるのは少し大変ですが、 夜の時間は自分にとって非常に重要なので、かなり充実した生活が送れています。 今まではリビングにベビーベットを置いていたため、自分の仕事が遅いと…

  • 意外とボリュームある Lies of P

    空き時間にちょこちょこプレイしています このゲーム結構ボリュームあります。 ソウルライクのアクションゲームなのですが、 40時間以上プレイしており、ストーリー的にまだ終わり見えない状況です。 この手のゲームってなんだかんだリトライたくさんして30時間ちょいでクリアできる印象なのですが、このゲームはボリュームありますね。 難易度はやはり普通のアクションゲームと比べると高めだと思いますが、ソウルライクとしてはどうなんでしょうね ボス戦は当然難しいので、倒すまでに1時間くらい掛かるので、大体並ぐらいの難易度なのでは無いかと思います。 ストーリーもキャラクターも目立つような作りでは無いのですが、良いキ…

  • 出張時の楽しみ

    新年度が始まり、ようやく一息つきました・・・ 仕事は今期から昇進しまして、色々と新しい仕事が増えて結構大変です。 ただ、仕事が忙しいだけではなく、4月は出張が多いため、楽しみも結構あります。 出張で得する事/楽しい事 ・地方での食事 月に数回全国各地に出張に行くので、現地の名産物が食べれます。 大体は昼に現地着で夜まで仕事をし、翌日朝には帰るスケジュールなので、 昼食と夜食が楽しめます。 お金はそこそこ掛かるのですが、出張の時ぐらいは大目に見てくれますw ・宿選び 自分の会社は、宿泊ホテルを自分で選べるのでかなり得できます。 まず旅行サイトから選べるので、ポイントが付きます。 また、規定金額内…

  • アナザーエデンまもなく7周年!

    みなさん「アナザーエデン」というゲームはご存じでしょうか? 基本プレイ無料のスマホRPGで、自分が唯一プレイしているスマホゲームです。 このゲームがまもなく7周年という事で、自分がプレイしているゲームが続いていくと非常に嬉しいですね。 アナザーエデンの特徴としては、ストーリー重視型のスマホゲームです。 また、よくある期間限定のイベントも無いので、好きなタイミングでログインして、 ストーリーやら戦闘が楽しめます。 自分はいくつかスマホゲームをプレイしていましたが、 どれも期間限定イベントがあり、プレイしていくとログインが義務のような気持ちになり、嫌になってしまい辞めてしまいます。 このゲームはロ…

  • 新生活!進行中のゲームリスト

    新生活が始まり、相変わらずバタバタと過ごしています。 自分は特に新しい業務内容になり、業務に慣れていく段階です。 新入社員も入り4月は大変ですが、新鮮な気持ちになり楽しい時期ですね。 ゲームは数日単位になってますが、少しずつプレイしております。 ■Lies of P Xbox game passでプレイ中 いわゆる死にゲーというもので、難易度の高いアクションゲームです。 面白いのが、ピノキオがモチーフになっており、ピノキオやゼペット爺さんが かっこよくなっていますw ゲームの面白さはまぁ並みですかね クリアまでもう少しといったところです。 ■FF14 こちらは週に1回か2回ぐらいのペースでしか…

  • FF14 黄金のレガシーが予約開始!

    ついにFF14の新拡張「黄金のレガシー」の予約が開始しましたね! 自分は新生FF14の稼働初期からプレイしており、非常に好きなゲームです! 2024年7月2日(火)に発売予定ですが、予約をすると一週間早くプレイでき、 2024年6月28日(火)からプレイをする事ができます ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー いやー楽しみですねー! 思ったより早く発売されて驚きましたが、 流石に楽しみですでに予約してしまいました! 今回の注目ポイントとしては、 約10年間続いたメインストーリーが完結しており、 今回の拡張から、また新たなストーリーが始まるとの事です。 また10年近く続くであろう話が展…

  • 【ネタバレあり】龍が如く8ストーリー感想

    先日、クリアした龍が如く8ですが、 ストーリー部分について書いていこうと思います。 この記事はネタバレを含みますので、未プレイの方はご注意下さい。 わざわざブログに書くことなので、不満よりの意見が多くなると思いますが、 ゲームとしては非常に満足しています。 全体的な感想 ストーリーの全体的な感想は、正直不満よりに近いです。 理由としては、盛り上がり所が少ないところですね 山井のシーンとか好きなシーンはもちろんあるのですが、 ボリュームに対して、かなり少なく感じました。 自分はストーリーの整合性よりも、盛り上がりどころがあるかで 面白さが変わるタイプなので、 8のストーリーは歴代の龍が如くの中で…

  • 龍が如く8ついにクリア!大ボリューム70時間の感想

    ちょこちょこと進めた龍が如く8ついにクリアしました!かなりの大ボリュームでしたね。サブも進めつつで大体70時間~80時間程掛かりクリアしました。 全体的な感想としては総合的にはかなり良いゲームでした!ネタバレ控えめで、良かったところといまいちなところを書いていこうと思います。 ■良かったところ ・豊富なサブコンテンツ メインストーリーもボリュームあるのですが、とにかくサブコンテンツが豊富でした。最初の数十時間はとにかくサブコンテンツがどんどん追加され、どこまでいくんだと思うほどでしたw全てを遊ぶ必要は無いのですが、遊んだ分だけしっかりと報酬が用意されているので、コンテンツと報酬のバランスが非常…

  • 最近のネットの叩き風潮にげんなり

    年度末という事もあって、久々に仕事に家の事で結構忙しくなっています。 忙しいとゲームする暇もなく、だらだらとXを眺める時間が増えてしますのですが、 最近、毎日のように炎上的な話題がありますよね。 最近だと、車椅子の方が映画館の対応に不満を持ちSNSでクレームを入れるとか、 一歳児が物を投げまくる様子をアップしたら、 教育方法に問題あると言われて叩かれたりだとか、 ここ数年で炎上のハードルがかなり下がったというか、 一体どうしたんだろうと思いました。 個人的には、他人の家庭や意見に興味がないのですが、 Xのオススメに毎日のように目に入り、げんなりしています。 何か自分にとって面白いと思ったものを…

  • 「僕の心のヤバイやつ」 最新刊まで読みました!

    僕の心のヤバイやつ 最新刊まで読みました! 最新の9巻分まで読みました!いやーとても面白かったです!漫画でここまで先が気になったのは久々でした。 LINEマンガで途中まで無料で読み、その後は、色々なサイトに登録し、コインを集めてコイン購入しました。 ※ここからはネタバレを含む内容がありますので、ご注意ください。 始めにこのマンガの第一印象は、ラノベ的な内容かと思っていました。 設定が、いわゆる陰キャ主人公(市川)と学校1のアイドル的な存在の陽キャヒロイン(山田)の話なので、あまり内容に期待はしていなかったのですが、しっかりとラブコメをしていました。 初期は、お互いに接点はあまり無く、市川が山田…

  • ミズ・マーベル視聴しました

    マーベルシリーズの連続ドラマの ミズ・マーベルを視聴しました。 内容としては、マーベルオタクの主人公がおばあちゃんの腕輪を手にすると、スーパーパワーを使えるようになるところから始まります。 感想としては… 最終話は良かったかなと! 全体的にはマーベルドラマにありがちなのですが、世界観やキャラクターのバックボーンもしっかりと描写するため、少々入り込みにくかったです。 今作は主人公がアジア系のイスラム教徒でして、過去のインドが英国の支配から大規模移住運動の出来事も関わってきて、正直結構ややこしく感じました。 自分が勉強不足というのはもちろんあるのですが、マーベルシリーズってある程度、頭を空っぽにし…

  • 【P3R】エピソードアイギス発売決定!

    ペルソナ3リロード エピソードアイギスが発売との事です!! 『ペルソナ3 リロード』DLCで『P3フェス』の後日談“エピソードアイギス”が配信決定。DLC“エクスパンションパス”は3月12日から3回に分けて配信【Xbox Partner Preview】 ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com これはとても驚きました。 エピソードアイギスとは何かという話ですが、P3本編の後日談で、P3エンディングのその後を描く追加シナリオです。 この追加シナリオは2009年にPS2用ソフトで発売されたペルソナ3 Fesのみに追加されたシナリオでその後、PSP版やリマスター版には追加されていないシナリオ…

  • 久々にアニメを見ました。

    最近、外出仕事が増えているので、移動中にドラマやアニメを見ています。 ドラマは、MARVELシリーズの「ミズ・マーベル」 アニメは、「僕の心のヤバイやつ」を見てます。 「僕の心のヤバイやつ」はLINE漫画きっかけで見始めて、凄く気に入ってしまい、 アニメも見始めました。 内容としては、クラスで孤立している中二病主人公とモデルをやっている天然少女とのラブコメです。結構よくある話なのですが、主人公とヒロインが惹かれる過程が、ギャグをベースに丁寧に描かれていたり、主人公含めて、登場人物が軒並み良い人ばかりなので、気持ち良く読み進められています。 ギャグの具合も丁度良い塩梅で、かなり気に入っている漫画…

  • Xbox game passに注目タイトルが多数追加!

    またまたXbox game passの記事なのですが、 最近AAA級のタイトルがどんどん追加されております。 一体なにが起きているのか・・・・ 今回は注目タイトルの紹介です。 バイオハザード RE:2 突如追加された、バイオハザード2のリメイク作品です。 自分はPS4版でプレイしたのですが、PS1の作品とは良い意味で別物になっています。 大筋のストーリーはバイオ2なのですが、 マップやシステムが現代風のTPS視点にアレンジされております。 難易度も高めで、怖さもあり、やりごたえがあるオススメの作品です。 バイオハザード RE:3 こちらもバイオ3のリメイク作品となります。 RE:2と同じシステ…

  • FINAL FANTASY VII REBIRTHがついに発売!!

    2024年2月29日についにFINAL FANTASY VII REBIRTHがついに発売しました! 2020年4月に発売したFINAL FANTASY VII REMAKEから4年経過し、 全世界待望の続編タイトルとなります。 いまさら説明不要だと思いますが、このゲームは1997年に発売した、 ファイナルファンタジー7のリメイク作品です。 FF7はPS1で伝説的なソフトとなっているので、ユーザーからのハードルも高く、 現代風にリメイクするのはとても難しいとされておりました。 そんな中で、最初にリメイクが発表された時は、全世界ですごい盛り上がりでしたよね 自分のそんな中の一人で、PS4版でリメ…

  • 3連休の過ごし方

    3連休でしたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか 自分の3連休は子供漬けの日々でした。 3連休のうち、2日間は妻が美容院やその他もろもろで息抜き外出してもらい、 夕方まで、子供と二人っきりでした。 もう1日は妻が離乳食の冷凍処理を1日かけて対応してもらっているので、 子供の世話と家事をやりました。 久々に3日間、子供と家事漬けの日々でしたが、本当に大変でした。 ミルクだけならまだしも、離乳食も始まったので、 離乳食食べさせて、ミルクあげて、抱っこして、 吐いたら着替えさせて、泣いたらまだ抱っこして、 子供寝たら家事を少し進めて、起きたら抱っこして、 ミルクあげて・・・とエンドレスでやる事が押し…

  • ローソン「盛りすぎチャレンジ」キャンペーン!第3弾

    ローソン「盛りすぎチャレンジ」キャンペーン第3弾です。 今回が最後になりますね。 3週間充分に楽しませて頂きました。 今回も買ってきましたので、感想です。 Uchi café 盛りすぎ!濃密カスタードシュー2024年2月19日(月) 夕方ごろ発売!無くなり次第終了ローソン標準価格 173円(税込) クリームずっしりのシュークリームです。 一口目からクリームたっぷり楽しめました。 美味しかったが・・・途中からクリームがくどく感じました。 シュークリームは生地とクリームのバランスが大事なんだなと思いました。 盛りすぎ! チャーシューマヨネーズおにぎり2024年2月20日(火) 発売!無くなり次第終…

  • ブログ更新の楽しみを取り戻す

    このブログは2年前に開設し、週に1回ペースでブログを更新していました。その後、結婚式やら引っ越しやらでブログの更新が止まっていましたが、再開して、約一か月続ける事ができました。 以前はブログ始めたのは良いものを更新するのが、億劫になっていました。再開後は、ブログに関する意識を少し変えたところ、 ブログが書くことが楽しくなりました。今回は意識を変えたところを書いていこうと思います。 ・ブログの内容を定めない事にした。 始めたばかりの頃は、ゲーム内容に絞ったブログでした。クリア後の感想やゲーム紹介など、ゲーム関連の記事のみにしていましたが、ブログのネタを出すのが思ったよりも大変でした。ゲームはクリ…

  • 赤ちゃんのうつ伏せ寝に関する悩み

    子供が生まれて6か月程になるのですが、 最近、ずっと「うつ伏せ」しているのが悩みです。 まだ寝返り返りが出来ない状態なので、うつ伏せを始めると、 自分で仰向けに戻ることができません。 そのままうつ伏せで力尽きると顔を地面にくっ付けて苦しそうにしてしまうのです。 すぐに力尽きないので、普通の状態だと問題なくやらせているのですが、 ミルク飲んだ後とかにもすぐに、うつ伏せを始めるので、 そのあとに吐いてしまうこともしばしばあります。 一番困るのは夜に寝ているときで、夜中に泣きもせず黙ってうつ伏せを始めてしまい、 そのまま、うつ伏せ状態で寝てします事です。 まだ夜泣きしてくれる方が分かりやすくて良いの…

  • ザ・ノンフィクション 婚活編を見た感想

    今回はザ・ノンフィクションの婚活編を前後編を見た感想を書いていきます。 ネットで切り抜きが良く上がってましたよね。切り抜きを見ると婚活の大変さや、この受け答えはあり得ないとか面白いとか、そういった感想が多いと思います。 ただ、フルでちゃんと見ると印象が大きく変わりました。 内容は結婚相談所に通っている3名の動向を追っていく内容でした。 恋愛経験がなく、女性と話す際に緊張で上手く話せない。実家で母と二人暮らしの進藤さん(仮名・29歳)。 全身脱毛するなど自分磨きを怠らず、人柄もいいのだが、肝心のお見合いの場で自分の話ばかりして「スナックでのトーク」と言われてしまったバツイチの内田さん(55歳)。…

  • ローソン「盛りすぎチャレンジ」キャンペーン!第2弾

    先日、ローソン「盛りすぎチャレンジ」キャンペーンの 第2弾がありましたので、その感想です! ローソン「盛りすぎチャレンジ」第2弾は「バスチー/焼きそばパン/おにぎり/ハムサンド」を“47%増量” - グルメ Watch すでに第2弾を終了してしまったので、次回以降の参考にしてもらえればと思います。 今回は前回よりもコスパ良い商品が沢山ありました。 Uchi café 盛りすぎ!バスチー -バスク風チーズケーキ-ローソン標準価格 265円(税込) 前回のプレミアムロールケーキはクリームだけ増しだったのですが、 こちらは単純に大きくなってます。 バスク風チーズケーキを初めて食べてみたのですが、非常…

  • 子育て始まってから眠気が凄い

    最近、睡眠はそこそこ取っているのですが、 ずっと眠い… ウチは1Fリビングで子供と一緒に寝る担当と2Fで1人で寝る担当で分けているのですが、1F担当日の次の日がとても眠い。 娘はまだ夜泣きは始まっておらず、10時〜11時には寝て、8時〜9時には起きるリズム。 たまに夜中起きて少し泣くが、抱っこしたらすぐに泣き止むお利口さん。 大人は12時〜8時睡眠で十分に睡眠を取っているのに、次の日2F担当だと11時〜8時がっつり寝てしまう。 子育てする前は9時間睡眠なんてした事無かったのに… これは自分が思ってる以上に子育てで体力が消耗しているのか、1Fで寝てる時は気を張っているから身体が休まっていないのか…

  • ペルソナ3リロードが100万本突破!

    ペルソナ3リロードがアトラス史上最速100万本突破したらしい! 『ペルソナ3 リロード』全世界セールス100万本 アトラスタイトル史上最速の発売1週間で突破! ペルソナチャンネル ペルソナシリーズ最新情報 これはペルソナ3ファンからすると非常に嬉しいです! 今までペルソナシリーズは3からオシャレ路線に報告転換し、4、5ときていまいち3は影が薄い印象でした。 理由としては暗いストーリーやUIやグラフィックが今ほど優れておらず、ダンジョンが単調だったりと初期の作品ということもあって課題が多い作品でした。 それが今回のリメイクで色々改善されたらしく非常に評価されているようです。自分は龍が如く…

  • 初めての離乳食

    先日、娘に初めての離乳食を食べさせてました! 自分がコロナになったりと少し予定より遅れてしまったのですが、 問題なく食べさせれました。 離乳食は1種類づつ食べさせる事から始めるらしく、 最初はスプーン1杯分、2~3日は2杯分と徐々に増やし、 1週間後には、新しい食材を試していくような流れのようです。 下記の書籍を見ながら進めていくのですが、結構オススメです。 幼児食の使い勝手は分からないのですが、 離乳食は日にち毎の手順が全て書かれており、 育児初心者でも見たとおりに進めていけば、 離乳食時期は超えられるとの事で、なかなか良い内容です。 来週から食材をペースト状にして、フリージングもした方が良…

  • 注目のローソン「盛りすぎチャレンジ」キャンペーン!人気商品は要チェック!

    現在、ネットでも話題になっている、 ローソンの「盛りすぎチャレンジ」を食べてみました! お値段そのままで、ボリューム増し増しキャンペーンですね。 日本全国47都道府県ハピろー!計画 ”盛りすぎチャレンジ”|ローソン研究所 近所のローソンだと、凄い人気のようで、 特にプレミアムロールケーキは入荷次第すぐに売り切れに 取り置き依頼の電話も掛かってくるほどでした。 おにぎりやパンなどの総菜系は全て売り切れており、 何とか下記の2種類買えました。 ・盛りすぎ! プレミアムロールケーキ ローソン標準価格 205円(税込) 今回の目玉のような商品ですね。 スポンジの大きさは体感あまり変わらなく、クリームの…

  • 龍が如く8が歴代最高傑作の予感

    龍が如く7外伝をクリアして、衝動的に購入しプレイ中です。 現在は寄り道たくさんして30時間程プレイストーリー的には起承転結のようやく承ぐらいでしょうか。 感想としては、とても面白い! ストーリーはまだ途中ですが、今のところかなり引き込まれる内容で、新キャラもとても良い感じです! 戦闘面も前作と比べてかなり進化しており、行動前に操作キャラ少し移動できるようになり、ライブコマンドRPGバトルが進化しておりました。 行動前に移動というだけなのですが、これによって、ステージに落ちている武器を能動的に拾って攻撃をしたり、吹き飛ばす技を使って、味方キャラの近くに吹き飛ばして、追撃をしてもらうなど、ステージ…

  • お得なセール中!Xbox Game PassのPC版でオススメゲームを紹介します

    Xbox Game PassのPC版が3か月100円セール中です! かなーりお得なセール中なので、入っていない方はこの機会に是非! 今回は自分がプレイした中でオススメゲームを紹介していこうと思います! 2024/2/1時点 ペルソナ3 リロード 2024/2/2発売のゲームが発売日と同時に遊べます! このゲームは2006年に発売された、「ペルソナ3」のリメイク作品となります。 今ではペルソナシリーズといえばオシャレなUIが印象的だと思いますが、 その先駆けとなった作品の完全リメイク作品という事で、 当然未プレイなのですが、内容は原作に忠実にフルリメイクなので、 面白いだろうという事で、オススメ…

  • 感動の龍が如く外伝!プレイ時間20時間で完結する神ゲー!

    プレイ時間約20時間程でクリアしました。 感想は神ゲーでした。最後は少し泣きました。 今回はプレイした感想を書いていこうと思います。 良かった点 ■ストーリー 主人公は今まで、主役だった桐生さんが主人公です。龍が如く6⇒7までの間に彼に何があったかを描いています。 元々、龍が如く7のDLCを予定していたとの事で、ボリューム的にはあっさりとした内容だったのですが、その分、重要なシーンが多く、ギュッとまとまっているので、満足感は充分にありました。 今回のストーリーは、龍が如くに触れていた人は必ずプレイして欲しい内容になっていました。 今までの漢らしい桐生さんの視点の他に、より内面をちゃんと描いてい…

  • コロナ休暇中に楽しんだゲームとドラマ

    コロナに感染し、一週間休みを頂いておりました。 現在は症状も落ち着いて、味覚以外はほぼほぼ正常な状態になりました。 週の後半はYoutubeやドラマなど見て過ごしたので、 その内容を書いていこうと思います。 ゲーム 龍が如く7外伝 名を消した男 XBOX Game Passでプレイ 龍が如く8に備えてプレイをしましたが、龍が如く8はGame Passに非対応でしたので、少し時間を置いてからプレイしていく事になると思います。 久々の桐生さんのアクションゲームという事で、楽しんでプレイ中です。 Stardew Valley なぜか定期的にプレイしたくなる、牧場経営ゲーム ゲーム配信を見ながらちまち…

  • FF14のコラボ漫画騒動について

    最近、FF14界隈から騒動があったようで、自分が思った事を書きます。 騒動の内容について 漫画家4名にFF14の体験漫画PR企画が開始 ↓ 嘘喰いの作者やポプテピピックの作者などが、 FF14の体験漫画を投稿 ↓ その中で「ぬこー様ちゃん」という漫画家が漫画を投稿したところ、 ユーザーから「ぬこー様ちゃん」の漫画という事で、批難を浴びる ↓ 理由としては、「ぬこー様ちゃん」という方は、 SNS上で攻撃的な投稿や、X上で投稿している漫画が、いじめっ子のような内容で、 内容が不愉快なものが多いという、過去の言動や作品の内容で嫌いな人が多い。 また、作者コメントのようなものに、 「自分が炎上するたび…

  • コロナになりました・・・

    題名の通りで、コロナになってしまいました・・・ 人生初コロナで非常に苦しいです・・・ 山場は超えたのですが、一時期は熱が40度近く発熱しました。 病院に行き、薬を貰い熱は下がったのですが、 非常に強い喉の痛みで、話す事が困難なレベルです。 一番辛いのが、家族にも感染させてないかという気持ちで、 出来る限り自宅内で隔離して、感染させないように過ごしています。 子育ても家事も任せっきりで申し訳ない。 妻には頭が上がりません。 仕事で外出していたとはいえ、他人と食事をするわけでもなく、 飲み会も控えていたのですが、どこで感染したのか・・・ どこにいても外出している以上は、感染してしまうリスクが避けれ…

  • 【スト6】STREET FIGHTER 6 段階別上達方法 ~ルーキー~ブロンズ編~【初心者向け】

    長々と書いてきましたが、いよいよ本題です。 攻撃編と防御編で二つ意識していきましょう。 ■攻撃編 まず初心者同士で対戦をし、勝っていく人との違いは、 コンボが出来ているかが非常に大きいです。 なので、始めはコンボを覚えましょう モダン操作であれば、アシストコンボを自由に出せるようになればOKです。 理想はアシストコンボ弱中強の3種類覚える事ですが、 始めは、アシストコンボ強の1種類だけでも大丈夫です。 そのアシストコンボをどのようにして、相手に当てるかというと2種類あります。 ジャンプ攻撃とドライブインパクト です。 対戦に行く前に、 ジャンプ攻撃からアシストコンボと ドライブインパクトからア…

  • 子供についての驚きと喜び: 初めての子育て奮闘記

    初めて子供について書きます。 今年の8月に子供が産まれて、約5か月経過しました。今までの生活習慣だったり、価値観が大きく変わりましたので、 書いていこうと思います。 ■子供好きになった これが一番、自分自身一番驚いた事で、今までは自分は子供は特別好きでもないし、嫌いでもないような感情でした。 赤ちゃんの可愛い動画を見ても「可愛いなー」程度で 猫の動画の方が可愛いと思うレベルでした。 それが、自分の子供が産まれると「自分の子供が世界で一番可愛い!」 と思うようになりましたw 本当にオムツのパッケージの子より、可愛いと思います。 よく先輩とかが子供の写真を見せて、同じ事を言っており、大げさだなぁと…

  • 【スト6】STREET FIGHTER 6 段階別上達方法 ~対戦前の準備編~【初心者向け】

    ■すぐに対戦をしなくても大丈夫な方 初めに対戦をする前にじっくりと時間を掛けられる人は、ワールドツアーをプレイする事がおすすめです。 ワールドツアー ワールドツアーは、一人用のゲームモードで、メインストーリを追いながら、キャラクターとの交流やミニゲームや街並みを探索できるモードです。 このゲームモードのメリットは、ゲームの途中に格闘ゲームの基礎的な部分を丁寧に教えてくれるので、ワールドツアーをクリアする頃には、基本システムの部分をある程度理解できるような仕組みになっています。 ルークやリュウなどのプレイアブルキャラクターとの交流を図る事によって、自分の対戦スタイルが色々試せるので、対戦で使うキ…

  • 子育て中のパパもゲームを楽しめる!Xbox Cloud Gamingの実力とは?

    最近、子供が産まれて毎日をバタバタと過ごしており、PC前に座ってゆっくりとゲームをプレイする事ができません。 せっかくXbox Game Passに入っているのに、毎月プレイできるゲームが増えたり減ったり眺めているだけ・・・ そんな時に気づきました。Xbox Cloud Gaming なら少しした時間でもゲームがプレイできるのでは・・・? 今まで、遅延やCloud上での画面描写も不安定でしょと思い、使ったことなかったのですが、試しにプレイしてみました。 結果・・・神でした。 xbox cloud gaming 夜に子供を寝かしつけた隣で、スマホでプレイでき、 少し快適なゲームライフに切り替わり…

  • 【スト6】STREET FIGHTER 6 段階別上達方法 ~心構え編~【初心者向け】

    最近、初心者の方に格ゲーを教える機会がありましたので、 自分自身の考えをまとめる意味で、今回は段階別にスト6の上達方法を書いていこうと思います。 まず、自分自身はスト5末期に格闘ゲームを始めて、約3か月でダイヤまでいきました。 その後、スト6をプレイし、2か月ほどでマスター到達しました。 その過程で、今のランク帯で覚える事を自分なりに考えがまとまっているので、 ランク別で覚える事を書いていこうと思います。 今回はスト6から格闘ゲームを始めたなどの初心者向けの内容です。 ■はじめに 格闘ゲームはプレイし続けると必ず上手くなります。 プロとかを目指すなら別かもしれませんが、 少なくともマスターまで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、neko_shogunさんをフォローしませんか?

ハンドル名
neko_shogunさん
ブログタイトル
パパゲーマーの日記帳
フォロー
パパゲーマーの日記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用