chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みきまるの優待バリュー株日誌 https://plaza.rakuten.co.jp/mikimaru71/

優待株の中から割安で総合戦闘力が高い銘柄を選別し、3~5年の中長期の時間軸で戦う「優待バリュー株投資」を実践。何があっても決して諦めず、少しでも良い投資家になることを目指して日々精進しています。

みきまるファンド
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/01/18

arrow_drop_down
  • 2024~25主力株概況57位、トスネット。

    さて今日は 2024~25主力株概況シリーズ です。​​​​​ 57位 4754 トスネット (東S、9月優待) ◎~◎◎ PF時価総額57位の上位銘柄は、建設現場やイベントの交通誘導警備が柱​の

  • 2021~25PF概況552位、ジャパンクラフトホールディングス。

    さて今日は2021~25PF概況シリーズです。 552位 7135 ジャパンクラフトホールディングス (東S、3・9月優待) △ ​PF552位は、手芸店『トーカイ』を全国展開しているジャパン

  • 2024~25主力株概況56位、日本テレビホールディングス。

    さて今日は2024~25主力株概況シリーズです。 56位 9404 日本テレビホールディングス (東P、3・9月優待) ○ PF時価総額56位の上位銘柄は、テレビ放送草分けで視聴率首位継続

  • 2021~25PF概況551位、オイシックス・ラ・大地。

    さて今日は2021~25PF概況シリーズです。 551位 3182 オイシックス・ラ・大地 (東P、9月優待) △ ​ ​PF551位は、安全配慮のミールキットなどを販売し、M&Aで成長しているオイ

  • 2021~25PF概況550位、ヤマト。

    さて今日は2021~25PF概況シリーズです。 550位 1967 ヤマト(東S、3月優待) ○ ​ ​PF550位は、空調・衛生等の管工事が主力のヤマトです。 現在の株価は1600円、時価総額431億

  • 6. 体にたくさんの傷跡があり、長く生き抜いてきた投資家は信頼できる。

    さて今日は株式投資本オールタイムベスト147位 身銭を切れ(ナシーム・ニコラス・タレブ著、2019年、ダイヤモンド社) の第6弾です。 今日は、 第5部 生きるとはある

  • 5. S級投資家は悪態をつく。

    さて今日は株式投資本オールタイムベスト147位 身銭を切れ(ナシーム・ニコラス・タレブ著、2019年、ダイヤモンド社) の第5弾です。 今日は、第4部 犬に紛れたオオ

  • 2024~25主力株概況55位、エコス。

    さて今日は当ブログ1番人気の 2024~25主力株概況シリーズ です。​   55位 7520 エコス (東P、2・8月優待) ◎~◎◎     PF時価総額55位の上位銘柄は、東京・多摩地区から北関東へ展開する食品スーパーの

  • 2021~25PF概況549位、ナイス。

     さて今日は2021~25PF概況シリーズです。 549位 8089 ナイス(東S、3・9月優待) ◎ PF549位は、建材と戸建て・免震マンションの2本柱で、木材市場で最大手のナイスです。​

  • 2021~25PF概況548位、キッコーマン。

    さて今日は2021~25PF概況シリーズです。 548位 2801 キッコーマン(東P、3月優待) △ ​PF548位は、しょうゆ最大手でシェア約3割、北米が利益柱に成長したキッコーマンです。​

  • 2021~25PF概況547位、京浜急行電鉄。

    さて今日は2021~25PF概況シリーズです。 547位 9006 京浜急行電鉄(東P、3・9月優待) ○ PF547位は、京浜、三浦半島地盤で羽田空港関連が成長の核の京浜急行電鉄です。

  • ポートフォリオ含み損ランキング2025年4月編。

    ​​ いやあ、今週は「トランプ関税」で混迷を極めましたね。私はこの1週間をとてもとても長く感じました。ようやく週末に辿り着けて、正直ちょっとホッとしています。 さて激動の日々でポートフォリオの

  • 2024~25主力株概況54位、フジ・メディア・ホールディングス。

    さて今日は2024~25主力株概況シリーズです。  54位 4676 フジ・メディア・ホールディングス (東P、9月優待) △    PF時価総額54位の上位銘柄は、「若年層強いが視聴率は低迷中」と四季報に

  • 2021~25PF概況545位、粧美堂 。

     さて「トランプ関税ショック」の余震が収まりませんが、今日も通常の2021~25PF概況シリーズです。     ​545位 7819 粧美堂 (東S、9月優待) ◎      PF545位は、卸から発した化粧・服飾雑貨のファブレスメーカ

  • 2021~25PF概況544位、アミューズ。

    さて今日は通常の2021~25PF概況シリーズです。 544位 4301 アミューズ (東P、3月優待) △ PF544位は、桑田佳祐、福山雅治などを擁する大手芸能プロのアミューズです。そういえば最

  • 暴落時の3原則 2025年版。

    ​ いやあ、トランプ関税ショックが収まりませんね。マーケットは依然としてその全てを織り込めていないようで、本日も日本株市場は超暴落となりました。 (上記データはSBI証券より引用)

  • 3. 身銭を切らないと私は「逆ホルミシス」で愚鈍になる。

    さて今日は株式投資本オールタイムベスト147位 身銭を切れ(ナシーム・ニコラス・タレブ著、2019年、ダイヤモンド社) の第3弾です。ここが今回の書評の最重要回の1つですね。

  • 2024~25主力株概況53位、南都銀行。

    さて今日は2024~25主力株概況シリーズです。 53位 8367 南都銀行(東P、3月優待) ◎~◎◎ PF時価総額53位は、奈良県「唯一の地銀」にして、県内融資&預金シェア5割と地元では圧倒的

  • バーゲンセールはチャンスの形をしていない。

    いやあ、トランプ関税の破壊力半端なかったですね。 私は元々内需中心の中小型の優待バリュー株でポートフォリオをカチカチに固めていたので、「トランプ砲への防御力は高めかな?」と密かに

  • 2. タレブ先生のお墨付き。

    さて今日は株式投資本オールタイムベスト147位 身銭を切れ(ナシーム・ニコラス・タレブ著、2019年、ダイヤモンド社) の第2弾です。 今日は、 第1部 「身銭を切

  • 2021~25PF概況543位、ホクト。

    さて今日は通常の2021~25PF概況シリーズです。      543位 1379 ホクト (東P、3月優待) ○      PF543位は、長野地盤できのこ最大手(ブナシメジ、エリンギ、マイタケ、オリジナルきのこで白いブナピーの

  • 2025年4月の抱負。

    いやあ桜舞い散る素敵な季節、4月になりましたね。今日から新しい生活をスタートさせる方も多いのではないでしょうか? 私もここまでは厳しい戦いが続いていますが、心機一転頑張りたいと思います。

  • 2025年3月のまとめ。

    いやあ今年2025年ですが、早くも3か月が経過しました。月日が流れるのは本当に早いですね。 次に今月の総評ですが、先月に続き対前年末比で大幅マイナスでの厳しい着地となりました。

  • 2021~25PF概況542位、Casa。

    さて今日も2021~25PF概況シリーズです。 542位 7196 Casa (東S、7月優待) ◎ PF542位は、家賃債務保証独立系大手のCasaです。​ 現在の株価は842円、時価総額97億円、PBR

  • 2021~25PF概況541位、CIJ。

    さて今日は通常の2021~25PF概況シリーズです。   541位 4826 CIJ (東1、12月優待) ◎​      PF時価総額541位は、独立系2次請けシステム開発のCIJです。 現在

  • 2024~25ポートフォリオTOP50のまとめ。

    さて今日は、2024~25主力株概況シリーズで紹介してきたポートフォリオTOP50銘柄をまとめておきます。 ​​​​1~10位​​​​ ​​11~20位​​ ​​​21~30位​​​

  • 株式投資本オールタイムベスト147位、身銭を切れ。

    さて今日は株式投資本オールタイムベストシリーズです。第147位は、 身銭を切れ(ナシーム・ニコラス・タレブ著、2019年、ダイヤモンド社) です。 著者のタレブは

  • 2024~25主力株概況52位、ちゅうぎんフィナンシャルグループ。

     さて今日は 2024~25主力株概況シリーズ です。 52位 5832 ちゅうぎんフィナンシャルグループ (東P、3月優待) ◎ PF時価総額52位の上位銘柄は、岡山県首位で地銀上位の中国銀

  • 2021~25PF概況540位、ニッチツ。

    さて今日は2021~25PF概況シリーズです。 540位 7021 ニッチツ(東S、3月優待) ○ ​ PF540位は、舶用ハッチカバーで高シェアのニッチツです。​ 現在の株価は1728円、時価総

  • 2021~25PF概況539位、ミヨシ油脂。

     さて今日は2021~25PF概況シリーズです。 539位 4404 ミヨシ油脂(東S、12月優待) ◎ PF時価総額539位の中堅銘柄は、マーガリンなど業務用食油と、界面活性剤など油化製品が主力のミヨシ油脂

  • 2024~25主力株概況51位、ツカダ・グローバルホールディング。

    さて今日は 2024~25主力株概況シリーズ です。今回の記事はかなり気合を入れて書いています。      51位 2418 ツカダ・グローバルホールディング (東P、6・12月優待) ◎◎◎       PF時価総額5

  • 2024~25主力株概況50位、池田泉州ホールディングス。

     さて今日は2024~25主力株概況シリーズです。 50位 8714 池田泉州ホールディングス (東P、3月優待) ◎~◎◎ PF時価総額50位の上位銘柄は、大阪地盤の金融持株会社で京阪神地域

  • 2024~25主力株概況49位、いよぎんホールディングス。

    ​​​​​ さて今日は、 2024~25主力株概況シリーズ です。​ 49位 5830 いよぎんホールディングス (東P、3月優待) ◎~◎◎ PF時価総額49位の上位銘柄は、愛媛から

  • 2024~25主力株概況48位、山口フィナンシャルグループ。

     さて今日は2024~25主力株概況シリーズです。 48位 8418 山口フィナンシャルグループ(東P、3月優待) ◎~◎◎ ​ PF時価総額48位の上位銘柄は、傘下に山口銀、もみじ銀、北九州銀を持ち

  • 7. 個人投資家には個別銘柄のショートは勧められない。

    さて今日は株式投資本オールタイムベスト146位 わが投資術(清原達郎著、講談社、2024年) の最終回第7弾です。 今日は、第7章 実践のハイライト から。

  • 2021~25PF概況538位、サカタインクス。

    さて今日は通常の2021~25PF概況シリーズです。    538位 4633 サカタインクス (東P、12月優待) ◎    ​ PF538位は、印刷インキ3位で新聞、包装用に強みを持っているサカタインクスです。

  • 6. 清原御朱印状。

    さて今日は株式投資本オールタイムベスト146位 わが投資術(清原達郎著、講談社、2024年) の第6弾です。 今日は、 第4章 地獄の沙汰は持株次第 から。

  • 5. 大型株より小型株のリサーチをするほうが圧倒的に有益。

    さて今日は株式投資本オールタイムベスト146位 わが投資術(清原達郎著、講談社、2024年) の第5弾です。 今日も、第3章 「割安小型成長株」の破壊力 から。

  • 逆張りは、「市場心理」に対して仕掛けるのが大切。

    ​​​​ さて私は今 ​清原本​ の書評を書いている途中な訳ですが、その中で清原さんが ​「逆張り投資家としての苦悩」​ を滲ませている表現がありました。 それに付随して今日は、自分が考える「正し

  • 4. コントラリアンであることの苦悩。

    さて今日は株式投資本オールタイムベスト146位 わが投資術(清原達郎著、講談社、2024年) の第4弾です。このパートはかなり気合を入れて書いています。 今日は、第3章

  • 2021~25PF概況537位、イチネンホールディングス。

     さて今日は当ブログの根幹をなす 2021~25PF概況シリーズ です。​     537位 9619 イチネンホールディングス (東P、非優待) ◎      PF537位は、自動車リース中堅で、リース車両整備受託大手のイチネンHD

  • 2021~25PF概況536位、稲葉製作所。

     さて今日は私のブログの根幹を成す、通常の2021~25PF概況シリーズです。なんだか久しぶりですね。     536位 3421 稲葉製作所 (東S、1・7月優待) ○      PF時価総額536位の中堅銘柄は、鋼製物置首位の

  • エレフォロかぶたん拡張ツールを導入しました。

    ​ 私は投資に関する有料ツールでは何と言っても「かぶたんプレミアム」をダントツで愛用しているのですが、Xでかもめさんに「かぶたんプレミアム使ってるなら、エレフォロさんの拡張ツール入れたら滅茶苦茶便利だよ

  • エレフォロ拡張ツールでかぶたんを更にカスタマイズしました。

    昨日導入したエレフォロ拡張ツールですが、その後詳細設定の仕方をかもめさんに教えて頂き、それを元に更に自分用にカスタマイズしました。 「なんでそんなことブログで書くんだ?」と思われる方がい

  • 3. 誰も持っていない株を買えば、自分が間違っていても損をしない。

    さて今日は株式投資本オールタイムベスト146位 わが投資術(清原達郎著、講談社、2024年) の好評第3弾です。 今日も、第1章 市場はあなたを見捨てない から。

  • 2. FACTAってどうなんだろう?

    さて今日は株式投資本オールタイムベスト146位 わが投資術(清原達郎著、講談社、2024年) の第2弾です。 今日は、第1章 市場はあなたを見捨てない から。

  • 株式投資本オールタイムベスト146位、わが投資術。

    さて今日は株式投資本オールタイムベストです。第146位は、 わが投資術(清原達郎著、講談社、2024年) です。 本書は元タワー投資顧問の運用部長で、2005年の長者番付

  • 優待物流・陸運・倉庫関連株バルクプロジェクト2025。

    さて私は「同じ業種の優待バリュー株をたくさん集めて一つの塊として戦う」やり方を以前から好んでいて多用しています。その中で ​「優待地銀株バルクプロジェクト」​ はブログで良く紹介しているのですが、最近

  • 2021~25PF概況535位、cominix。

     さて今日は通常の2021~25PF概況シリーズです。    ​535位​ 3173 cominix (東S、3月優待) ◎​​     PF535位は、切削工具や耐摩工具の専門商社のcominix(旧 大阪工機)です。     ​​

  • 2021~25PF概況534位、伊藤園第1種優先株式。

     さて今日は通常の2021~25ポートフォリオ概況シリーズです。      534位 25935 伊藤園第1種優先株式 (東P、4月優待) ◎       PF534位の中堅銘柄は、緑茶飲料最大手の伊藤園の第1種優先株式です。  

  • 10. 小型株効果はリスクの高さの裏返し。

    さて今日は株式投資本オールタイムベスト145位 インデックスファンドを推奨する42の理由(ラリー・E・スウェドロー著、パンローリング、2024年) の最終回第10弾です。

  • 2024~25主力株概況46位、第四北越フィナンシャル・グループ。

     さて今日は2024~25主力株概況シリーズです。​ 46位 7327 第四北越フィナンシャル・グループ(東P、3月優待) ◎~◎◎ PF時価総額46位の上位銘柄は、新潟県首位の第四銀行と同

  • 2025年3月の抱負。

    いやあ、何だかあっという間に2024年も3月に突入しましたね。 さてマーケットでは昔から ​​ 嵐の3月相場に入ると、株価は月初めに押し上げられて、月末に打ちのめされる傾向があ

  • 鼻うがいは多分健康に良い。

    ​ 投資家で私の親友でもあるぷよさんは昔は体が弱くて冬になるといつも鼻風船をぴーぴー・プープー膨らませて風邪をひいてばかりいました。ところが数年前から全然風邪をひかない様子なのです。そういえば一度もコ

  • 2025年2月のまとめ。

    いやあ今年2025年ですが、早くも2か月が経過しました。月日が流れるのは本当に早いですね。 次に今月の総評ですが、対前年末比で大幅マイナスに転落しての厳しい着地となりました。

  • 2021~25PF概況533位、イー・ガーディアン。

     さて今日は2021~25PF概況シリーズです。そもそもここの優待写真を探すために今回5000枚の仕分け作業が必要になったのでした。(汗)ようやく見つけて感慨深いです。 533位 6050 イー・ガーディア

  • 地獄の写真出し、ようやく終了。

    4か月分、約5000枚溜め込んでいた優待写真のフォルダ分けがようやく終了しました。これからハードディスク2台にデータをバックアップしたらそれでお仕舞。 今回は写真が溜まり過ぎていて、それで心

  • 2021~25PF概況532位、中山福。

    さて今日は2021~25PF概況シリーズです。 532位 7442 中山福(東S、3月優待) ◎ ​ PF532位は、家庭用品の卸大手で、鍋、フライパン等のキッチン用品や保存容器などが主の中山福(なかや

  • 優待写真出しが終わらない。

    いや、これはもうそのまんまの話なのですが、昨年2024年9月頃から溜まっていて未整理の優待写真5000枚弱あって、「そういえば、優待を新設したはずのあの銘柄の写真がフォルダに無い。」と言う様な事が多発してブ

  • 2021~25PF概況531位、ムゲンエステート。

    さて今日は2021~25ポートフォリオ概況シリーズを出します。    531位 3299 ムゲンエステート (東S、非優待) ○      ​ PF531位は、首都圏1都3県で中古不動産の買い取り・再販を展開し、区分所

  • 2024~25主力株概況45位、住信SBIネット銀行。

     さて今日は久々に2024~25主力株概況シリーズです。 45位 7163 住信SBIネット銀行(東S、非優待株) ○ PF時価総額45位の上位銘柄は、ネット銀行大手でAIを活用した住宅ローン

  • 3561力の源HD優待改善時の戦いでの反省点。

    ​​​ ​さて2025年1月22日に博多ラーメンの「一風堂」を展開する ​3561力の源HD​  が優待を大幅に改善するという発表が場中の12時にありました。​ 私は優待拡充

  • 9. 弱気相場は必要悪。

    ​さて今日は株式投資本オールタイムベスト145位 インデックスファンドを推奨する42の理由(ラリー・E・スウェドロー著、パンローリング、2024年) の第9弾です。 今

  • 2021~25PF概況530位、魁力屋。

     さて今日は2021~25PF概況シリーズです。 530位 5891 魁力屋(東S、6・12月優待) △ ​ ​PF530位は、2005年に滋賀県大津市で1号店を開店した「京都北白川ラーメン魁力屋」を中心に、2

  • 2021~25PF概況529位、アマティ。

    さて今日は2021~25PF概況シリーズです。 529位 5952 アマティ(東S、3月優待) ○ ​ PF529位は、くぎでトップでカラーくぎとくぎ打ち機など特殊仕様品で高シェアのアマティです。​

  • 筋トレは全死亡リスクを17~20%下げる。

    さて私は、「投資家として複利のマジックを享受するために健康寿命を最大限に伸ばす」ことを近年の自分の投資家としての最重要なミッションとして定めています。 これは非常に単純な話で、例えば20年

  • 2024~25主力株概況45位、大倉工業。

    さて今日は2024~25主力株概況シリーズです。 45位 4221 大倉工業(東P、12月優待) ◎◎ ​ PF時価総額45位は、合成樹脂フィルム大手の大倉工業です。買い増しと株価上昇のダブルプレーで

  • 2021~25PF概況528位、ライオン。

    さて今日は2021~25PF概況シリーズです。 528位 4912 ライオン(東P、12月優待) △ ​​ PF528位は、歯ブラシ国内首位、トイレタリー3位のライオンです。

  • 2021~25PF概況527位、久世。

    さて今日は2021~25PF概況シリーズです。    527位 2708 久世 (東S、3月優待) ○     PF527位は、外食向け食材卸が主力の久世です。 現在の株価は1885円、時価総額87億円、PBR1.

  • 8. 配当は重要なファクターではない。

    さて今日は株式投資本オールタイムベスト145位 インデックスファンドを推奨する42の理由(ラリー・E・スウェドロー著、パンローリング、2024年) の第8弾です。 今日は

  • 2024~25主力株概況44位、イサム塗料。

    さて今日は当ブログ1番人気の2024~25主力株概況シリーズです。 44位 4624 イサム塗料(東S、3月優待) ◎◎ ​ PF時価総額44位の上位銘柄は、自動車補修用塗料に強みを持つイサム塗

  • 7. 現代に残る神話、ドルコスト平均法。

    さて今日は株式投資本オールタイムベスト145位 インデックスファンドを推奨する42の理由(ラリー・E・スウェドロー著、パンローリング、2024年) の第7弾です。 今

  • 2021~25PF概況526位、ジョイフル本田。

    さて今日は2021~25PF概況シリーズです。 526位 3191 ジョイフル本田 (東P、6月優待) ○ ​​ PF526位は、ホームセンター大手で、関東1都5県で5万平方mの超大型店を展開して

  • 2021~25PF概況525位、早稲田アカデミー。

     さて今日は通常の2021~25PF概況シリーズです。      525位 4718 早稲田アカデミー (東P、3・9月優待) ◎      PF525位は、集団指導塾『早稲田アカデミー』が主力の早稲田アカデミーです。

  • 優待地銀株バルクプロジェクト2025年新春編。

    さて、魅力的な優待のついた地方銀行株を全て買ってコレクションしようという、優待族ならではの遊び心といたずら心に満ちた ​ ​​​​優待地銀株バルクプロジェクト​​​​​ ですが

  • 6.マーケットタイミング投資法は正しいことを2回しないといけない。

    さて今日は株式投資本オールタイムベスト145位 インデックスファンドを推奨する42の理由(ラリー・E・スウェドロー著、パンローリング、2024年) ​ の第6弾です。 今日

  • 2024~25主力株概況43位、鈴茂器工。

     さて今日は2024~25主力株概況シリーズです。 43位 6405 鈴茂器工 (東S、3月優待) ◎ ​PF時価総額43位の上位銘柄は、米飯加工機を製造販売し、すしロボットが収益源の鈴茂器工です。

  • 2025年2月の抱負。

    いやあ、早いもので今年も2月に突入しましたね。 さてマーケットでは昔から ​​ 短く寒い2月はウォール街では忘れられたも同然で、ほとんど痕跡を残さない。2月は最高の6か月の

  • ボートの漕ぎ手理論。

    ​​ さて私は2025年に入ってから、ポートフォリオの時価総額TOP40を再びストレステストをかけて厳しく査定したうえで、大幅に銘柄の入れ替えを行いました。 前世紀の偉大なモメンタム投資家で私が心の

  • 2021~25PF概況524位、ハードオフコーポレーション。

     さて今日は2021~25PF概況シリーズです。 524位 2674 ハードオフコーポレーション (東P、非優待) ○ PF524位は、総合リユース業で、ハードオフ、オフハウス、モードオフ、ホビーオフ

  • 2025年1月のまとめ。

    いやあ今年2025年ですが、早くも1か月が経過しました。月日が流れるのは本当に早いですね。 次に今月の総評ですが、ベンチマークとなるTOPIXをやや上回ってのスタートとなりました。私は毎

  • 5. 競う相手は市場の集合知。

     さて今日は株式投資本オールタイムベスト145位 インデックスファンドを推奨する42の理由(ラリー・E・スウェドロー著、パンローリング、2024年) の第5弾です。 今日

  • 2021~25PF概況523位、名村造船所。

     さて今日は通常の2021~25PF概況シリーズです。 523位 名村造船所 (東S、非優待) ◎ ​PF523位は、造船準大手で傘下に函館どつくを持つ名村造船所です。​ ​

  • 4. 人間を辞めて、ディオになれ。

    さて今日は株式投資本オールタイムベスト145位 インデックスファンドを推奨する42の理由(ラリー・E・スウェドロー著、パンローリング、2024年) の好評第4弾です。今回が最重要

  • 2024~25主力株概況42位、アメイズ。

     さて今日は大人気の2024~25主力概況シリーズです。またもやフレッシュな銘柄が登場してきました。    42位 6076 アメイズ (福証、11月優待) ◎◎      ​PF時価総額42位は、九州地区を中心に「亀の井ホテル」

  • エスクリ事件から得た私が得た教訓と課題。

    ​​​ さて ​エスクリ事件​ から得た私が得た最大の教訓は、 ​「その時にマーケットで人気化している指標的に割高で超ホットな銘柄やテーマ株にはなるべく近寄らない方が良い。」​ とい

  • 2024~25ポートフォリオTOP40のまとめ。

    さて今日は、2024~25主力株概況シリーズで紹介してきたポートフォリオTOP40銘柄をまとめておきます。 ​​​​1~10位​​​​ ​​11~20位​​ ​​​21~30位​​​

  • みきまる史上最大の惨劇の館(2021~25PF概況522位、エスクリ。)

    ​​​​さて今日は2021~25PF概況シリーズです。「みきまる史上最大の惨劇」、血塗られた悪夢の舞台となった館ですね。(玉汗) 522位 2196 エスクリ (東S、3・9月優待) △  PF522位は、直営

  • 私の投資家としての悪癖。

    ​ 誰にでも「投資家としての悪癖」ってあると思うんですが、今日はその話をしたいと思います。 さて私の場合ですが、投資をしているのは何よりも「お金を増やしたい」からなのですが、同時に「最大

  • 3. インデックスに勝てるアクティブファンドは僅か2%。

    さて今日は株式投資本オールタイムベスト145位 インデックスファンドを推奨する42の理由(ラリー・E・スウェドロー著、パンローリング、2024年) の第3弾です。 今日も

  • 2024~25主力株概況41位、力の源ホールディングス。

    さて今日は緊急で2024~25主力株概況シリーズをお送りします。たった今殴り書きしたものをそのままアップするので内容が荒いことはご了承ください。 41位 3561 力の源ホールディングス (東P、3

  • 2021~25PF概況521位、ヨンドシーホールディングス。

    さて今日は通常の2021~25PF概況シリーズです。      521位 8008 ヨンドシーホールディングス (東P、2月優待) △       PF時価総額521位は、「4℃」ブランドのジュエリーが主力のヨンドシーホールディングス

  • 2024~25主力株概況40位、極洋。

    さて今日は2024~25主力株概況シリーズです。       40位 1301 極洋 (東P、3月優待) ◎◎       PF時価総額40位の上位銘柄は、すしネタに強い水産会社の極洋です。「優待株いけす」内の激しい競争を制し

  • ポートフォリオ含み損ランキング2025年1月編。

    私はこれまで何百冊もの株式投資に関する書籍を読んできたのですが、その中でも間違いなくベスト3に入る本として、    ​マネーの公理 (マックス・ギュンター著 日経BP社)​       があります。全ての1

  • みきまるの7ファクターモデル。(重要記事)

    今日は私が主力株選定に使っている、「みきまるの7ファクターモデル」のお話をします。 さて自分は投資における「儲け」の源泉となるプレミアムがあり、その長期的な有効性が証明されているファク

  • 2. 投資で武器となる様々なファクター。

    さて今日は株式投資本オールタイムベスト145位 インデックスファンドを推奨する42の理由(ラリー・E・スウェドロー著、パンローリング、2024年) の第2弾です。 今日は、

  • 2021~25PF概況520位、名糖産業。

     さて今日は通常の2021~25PF概況シリーズです。​     520位 2207 名糖産業 (東P、3・9月優待) △      PF時価総額520位は、チョコレート等のお菓子が主力の名糖産業です。     現

  • 株式投資本オールタイムベスト145位、インデックスファンドを推奨する42の理由。

    さて今日は株式投資本オールタイムベストシリーズの最新作です。 第145位は、インデックスファンドを推奨する42の理由(ラリー・E・スウェドロー著、パンローリング、2024年) です

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みきまるファンドさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みきまるファンドさん
ブログタイトル
みきまるの優待バリュー株日誌
フォロー
みきまるの優待バリュー株日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用