chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぶらぱんだ https://panda2016.blog.fc2.com/

ぱんだ♂的日常🎵東京で単身赴任中♪ 仙台と東京で生活しながら、いろんな体験を求めてアッチさコッチさ♪

ぱんだ♂
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/01/18

arrow_drop_down
  • 『やきとり ささのや』@鶯谷でお持ち帰り♪

    ワタシが通勤で使うJR鶯谷駅(うぐいすだに)の周辺は、有名なセンベロの街と、こちらも有名なラブフォー街が広がるエリアです。そんなに幅広く付き合うタイプじゃ無いので馴染みの店は多くは無いですが、よく会社帰りにブラリと立ち寄ります。(飲み屋さんのハナシです)(注:センベロとは、千円でベロベロ酔える、みたぃな意味らしぃです。ワタシは千円でソコまで頑張りませんww)そんな鶯谷の北口界隈で、ひと際人気の店が...

  • 『中国料理 広陽軒』@長町で「広東メン&エビチャーハン」♪

    数十年前。長町の郡山辺りに住んだ頃が有ります。そこに、ずっと前から行ってみたいと思ってた人気の中華屋さんが有ります。と言っても、その頃はブログもやってなくて、そもそもネットで中華屋を検索して行くような世の中じゃ無かったんで知らなかったんですが。『中国料理 広陽軒』ネットの情報で、『道路に面してるワリに駐車場が入りにくい&駐車台数少ない』と脅かされたので、だいぶ早く着いちゃいました店の外掃除に出て来...

  • 『Harry's Junction(ハリーズ ジャンクション)』@松島(高城町)で日本一のハンバーガー♪

    先日、ネットで松島(高城町)に、日本一になったハンバーガー屋さんが有るという記事を読んだのです。4日間で約2万3千人が来場した日本一のハンバーガーを決める大会「JAPAN BURGER CHAMPIONSHIP 2024」(6/27~30、さいたまスーパーアリーナ)、優勝の栄光は宮城県・松島の「Harry‘s Junction(ハリーズ ジャンクション)」に輝きました。同店は2024年11月、アメリカ・インディアナポリスで開催される世界大会における日本代...

  • 山下達郎 PERFORMANCE 2024 @仙台サンプラザ♪

    昨日の仙台サンプラザ。。山下達郎のライブがあって行って来ました 初めてです♪仙台は22日、23日のTWO DAYS。ライブのMCで話していたのですが、彼のポリシーに「武道館 演らない」「本書かない」「テレビ出ない」ってのが有るそうです。アリーナとかでは絶対演らないそうで、仙台サンプラザは武道館を半分に切ったようなホールで演りやすいそうです。もぅ71歳だそうです。とはいえ全く大御所然としてない、生粋のミュージ...

  • 有名店『千束いせや』の「天丼」♪

    ワタシの住まいから歩いて2、3分のところに、観光ガイドみたぃなのによく載ってる店があるのです。『千束 いせや』天ぷら屋さんです。建物こそビルの1階で現代風ですが、老舗です。中へ入ると結構ごちゃごちゃしてます。近所の鳳神社の熊手を毎年買ってるようで、老舗だからそーなると数がすごぃワケですね。品書きが年季が入って黒光りしてて、よく読めません(笑)江戸前の穴子の天ぷらがオススメです。まずはビールなど頂きな...

  • 神田の人気店『大衆酒場 鶴田』でモツ煮ランチ♪

    今日も体温と同じくらいの危険な暑さ。こんな日は外出しなきゃ良いとは思うんですが、昼メシ位は頑張って行きます(頑張って仕事シロww)神田の小路を入って行きますと、小さなお稲荷さん。キレイに整備されています。灼熱の中なので、ゆっくりしていられないんで、また今度夜はたまに訪れるコチラの店。『大衆酒場 鶴田』人気店で、一人客ですとカウンターに潜り込めたりもするんですが、複数客の場合は予約必須です。夜はモツ...

  • 根岸の町中華『なかや』で飲ろうぜ♪

    ワタシの住まいからほど近い根岸っていう下町に、地域の人に愛される町中華が有ります。『根岸 なかや』看板が紫外線や経年劣化で店名の判別が出来なくなってますが、この角度からの撮影がベストなハズww外観に負けないくらい、店内も年季が入ってます。。普通にタバコ吸えそうな昭和感が漂いますが、そこはさすがに時代の流れでデカく禁煙の貼り紙。ドライフラワーやら造花やら。。不思議な昭和空間を演出してますメニューは一...

  • 大和町の『里山Dining 七ツ母里』で大満足ランチ♪

    先日おじゃました大和町の『里山Dining 七ツ母里』へ再訪しました。駐車場が空いてないとヤバぃので、オープン時間にはまだちょっと早い時間に来ました。まだ店が始まりませんので、隣の由緒ありそうなお寺へ、ちょっと行ってみることに。蒸し暑くてセミがやかましい日でした。ですが、なんか冷っとする風情です。。それと、クマが出そうな雰囲気で、怖かったです。(パンダなくせにww)なにせ、この辺の田んぼには電気柵が巡ら...

  • 石巻で盂蘭盆会(うらぼんえ)♪

    自宅には仏壇が在るので、今年も庭の野菜でこんなのを作ってお盆を迎えました。楽しんでるワケじゃありません盆の入り、父母がお世話になっている石巻のお寺の盂蘭盆会供養の法事に参上しました。お盆中は2時間おきに盂蘭盆会の法要が開催されます。朝一回目は7時から。。仙台から行くワタシはそんなに早いのには出れないので、11時からのに合わせて来ました。ハスの花は暑さと前の日の台風の風で、大部分ダメになっちゃったそ...

  • 超行列店!北目の『とんかつ かつせい』で「かつ重」♪

    久しぶりに北目の『とんかつ かつせい』へ。すぐ近くには『味の横綱』や『竹竹』とか、ワタシのお気に入り店が多く、ついついソチラへ引き寄せられることが多くて、ご無沙汰してました 食〇ログあたりの評価が異常に高くて、それを見たと思われるお客がいつも長い行列を作っています。なので、一番乗りを狙って開店前に来ました。昼しかやらない店。日曜・祝日は休みです。待ちかねた開店の時間となりましたひさびさですが、以前...

  • 宇都宮のお気に入り店 『焼鳥でにーろ』で飲ろうぜ♪

    栃木県の宇都宮へ出張で来ました。宇都宮は餃子の町として知られていますが、駅前以外では餃子屋さんってあんまり見かけません宇都宮での昼メシはたいていココ。『とんかつ かつまる』一度来るとリピートしたくなる魅力ある店です。今日もワーカー客などで入店待ちの盛況です。看板のトンカツ以外にもイロイロ有ります。今日のチョィスは『生姜焼き定食(ロース) 1,200円』かなり分厚いロース肉が2枚分。。ひじき煮の小鉢な...

  • 東京のそばチェーン『小諸そば』で「穴子天丼セット」♪

    今日の昼は職場から10分ほど歩いて『小諸そば(こもろそば)』へ。。株式会社三ツ和が東京中心に展開している立ち食いソバ・うどんチェーン店。都内に78店、埼玉4店、神奈川1店の合計83店舗も有るそうです。。ですので、電車や地下鉄の駅を出ると「ぉ、ココにも小諸そば」って事が多いですお客を飽きさせないように、こぅしてチョィチョィと季節のキャンペーンをやってくれるので楽しいです。そーぃやそば神とかはこーぃぅ...

  • 『皇居一般参観』ツアーを体験してみた♪

    ワタシ、しばらく東京に居るのに、皇居はちゃんと訪れた事はありません。今日は意を決して(前から計画してたけどww)、朝も早くから出掛けて来ました。皇居一般参観の当日受付に並びます!!皇居一般参観は、日曜日・月曜日・祝日などを除く毎日、午前と午後の2回実施されています。HPで事前予約も受け付けていますが、誰が応募してるんだか知らないけどいっつも満員になってます。(旅行会社とかかなぁ)んで、当日受付は定員...

  • 北目の『味の横綱』で「うま煮そば」♪

    平日に休みが取れたので、久しぶりに北目の『味の横綱』に来てみました。土日祝日はやっていない、ハードルがスーパー高い店です。値段が上がっているのは無理のない事と思いますが、昔と比べてずいぶんとメニューが少なくなっています。事情はイロイロ感じるし、分かるような気がしますちゃんとメニューも見ずに店員のブルースリー氏に「冷やし中華下さい」って言ったら、食い気味に「冷やし中華やってないんすよ 」って。 夏には...

  • 孤独のグルメ店♪『中華・洋食やよい@浅草』で飲ろうぜ♪

    先日、ワタシのお気に入りの町中華が突如、貼り紙一つを残して閉店してしまったショッキングな事件が有りました。(記事はコチラ)東京らしいっちゃらしいんですが、近場の気になる町中華は出来るだけ早いうちに廻っておかないとなぁ。。と感じた次第です。ワタシの住まいの在る下町界隈には、味のある町中華が結構有ります。ココもその一つ。住所は浅草ですが、吉原に近い場所です。『中華・洋食 やよい』オープン前からこうして...

  • 『廻転寿司 塩釜港』@多賀城で絶品「廻鮮」寿司三昧♪

    今日から8月です。暑中お見舞い申し上げます。連日、あづい暑いと嘆いているソコのアナタ。こんな毛深いワタシでもグチ一つこぼさずグッタリしています。気を確かに持って酷暑を乗り切ってくださいニャ東北本線・塩釜駅にほど近い道路端のこの店には、連日すごい行列が出来ています。駐車場も一杯で、なんだかココだけ殺気立っていますww道路向かいのヨーク、いつか来た時は営業して無くて、閉店しちゃうのかと心配しましたが、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぱんだ♂さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱんだ♂さん
ブログタイトル
ぶらぱんだ
フォロー
ぶらぱんだ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用