chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぶらぱんだ https://panda2016.blog.fc2.com/

ぱんだ♂的日常🎵東京で単身赴任中♪ 仙台と東京で生活しながら、いろんな体験を求めてアッチさコッチさ♪

ぱんだ♂
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/01/18

arrow_drop_down
  • 7/22(月)OPEN 『自家製麺 風夏』@岩切へ並んでみた♪

    国道4号線、松森から東仙台方向へ行ったところのセブンイレブンの隣に出来た『自家製麵 風夏(ふうか)』へ行って来ました。今から一週間ほど前、7/22にオープンしたばかりの新店です。11時。開店時刻に合わせて来たらこの行列。。小雨降る中、30人ほどの行列です。日曜の昼どきですから、この辺のラヲタが大集結した感じです(笑)セブンイレブンと同じ敷地内で、かなり広い駐車スペースが利用可能です。でも、一部区域は駐...

  • 『中華そば 志のぶ 支店@二十人町』でやっと会えた冷やし中華♪

    二十人町の『中華そば 志のぶ 支店』へやって来ました。先日の訪問した際には冷やし中華がまだやってなくて、食べられませんでした。今日はリベンジに開店は11時半ですが、20分ほど前に来たら先頭でした。さすがにこぅ暑いと、店の外で並ぶのは気が引けるもんねぇ。。10人ほどの行列が出来たところで開店時間となりました。夏季限定の冷やし中華は6月から開始だそうです。。もぅ7月になっちゃったケドねwwなんと、先代のお...

  • 『餡舎ひよ子』の大判焼き@上野駅

    上野駅の3階、エキュート上野というショッピング街。なかなか分かりづらい場所に有るので、人に教えるのはムズぃ んですが、その分混んで無くて使いやすい(笑)弁当屋やおにぎり屋、お総菜、お土産お菓子屋さんなど、規模は小さいですがほどほどに売ってます。その一角に、よく行列になっている店が有ります。『餡舎ひよ子(あんやひよ子)』 『ひよ子』を売ってる㈱東京ひよこが、2011年から始めた新業態の店だそうです。看...

  • 土用の丑の日記念投稿!神田『うな正』で「うな丼ダブル」♪

    突然ですが、今年の土用の丑の日は、本日 7/24 と 8/5です。宮城でも、東京でもwwこの記事を読んでくれているアナタ。参考にしてくださいな神田駅前の飲食店が集まる通りにある『うな正(うなしょう)』。店に入ろうとするこの男性は、目の前にあるサンプルを鑑賞中。。おぉぉぉ。。安い。。とか思ってるんでしょうかねwwここ『うな正』は、静岡、三河産の国産うなぎを格安で食べられる貴重な店今日は奇跡的にサクサク入店出来...

  • 秋葉原のアパで宿泊体験♪

    ココは秋葉原の新しいアパホテル。この前までマニアグッズとか売ってる小さなショップが有った場所。あたらし過ぎて、まだオープンもしてないほどです(笑)テレビCMでよく見るんですが、アパホテルは新築するとオープン前に無料宿泊会をやるんですね。アプリで応募すると、外れても100ポイント貰えるのもあって、気が付くと応募するんですけども。今回、ココ秋葉原のアパホテルの無料宿泊会に、見事当選しちゃったのでした。。招待...

  • 大人の休日俱楽部パスの旅♪ちょこっと八戸へ

    大人の休日俱楽部パスの有効活用で、八戸へ来ました。一泊して次の朝早く。。全国最大規模と言われる『館鼻岸壁朝市』へ。時刻は4時半。早朝にもかかわらずすんごぃ人が集まっています。小さな子供も。お父さんに起こされて来たのかな。。館鼻岸壁朝市(たてはながんぺきあさいち)は、青森県八戸市の八戸漁港にて3月から12月の毎週日曜の朝に開催されている朝市である。来場者が毎週3万人以上、350店舗の全国最大規模の朝市の一...

  • 『ラーメン大戦争』でピストルを食らう♪@神田

    アメリカで大統領選挙候補者が狙撃される事件があったりしたなか、物騒なタイトルでアレですが東京駅と神田駅の間の高架線の辺りは、こぅした飲食店のたくさん並ぶ地域です。ココにはちょっと意表を突くラーメン屋が有ります。その名も『ラーメン大戦争』運営してる会社は大阪のUNCHI株式会社。 「人類みな麺類」「くそオヤジ最後のひとふり」「世界一暇なラーメン屋」など、ラーメン店を主体とした飲食店を国内外で運営しているん...

  • 大人の休日俱楽部パスの旅♪ちょこっと山形へ(その2 御朱印巡り編)

    傘 を差し、スマホで地図を見ながら町を歩くのって意外と大変ですww山形市内にもこの辺のようにお寺さんが集まってる界隈が有るようです。。お地蔵さん、ちゃんとお堂に入れて貰って良いですね。ココは市内でも大きい方の神社だというのでお参りしていくことに。『諏訪神社』山形市内で最古の神社だということです。延命厄除・必勝祈願の神さまとして信仰を集めているそう。建立されたのが1474年(文明6年)とぃぅから室町...

  • 大人の休日俱楽部パスの旅♪ちょこっと山形へ(その1 ラーメン編)

    今年も『大人の休日俱楽部パス』の季節が来ました。中高年大移動のシーズン(笑)今年から使用できる日数が一日増えた一方、値段が上がってしまい、働いている中高年にとってはあまり有り難くない改変が有りました。東京から仙台へ帰省する際に使えば、まぁモトは取れるのですが、せっかくなのでどっかへ行ってみようと。家から最寄り駅の東照宮駅から、仙山線へ乗り込みました。窓から見える景色は大抵こんな感じwwクマ避けのため...

  • 超人気焼肉店『炭火焼肉 かわ福』のランチ初体験♪@幸町

    先日レポートした幸町の焼肉屋(記事はコチラ)ですが、ランチもネットですんごぃ評判なので、日を置かずに体験してみることに。場所はイオン幸町店の隣の隣のパチンコ屋の隣の飲食店が入居するビルの奥。。『炭火焼肉 かわ福』ノレンがまだ出てないのでお分かりのように、まだ開店の35分ほど前。もちろんポールポジションです。気合い入れ過ぎちゃいましたねww店の前にイスが2つ置かれているので助かりましたが、隣のパチン...

  • 朝顔片手に『大統領』@上野♪

    入谷朝顔まつりを堪能して、地下鉄で上野に移動して来ました。朝顔守りを片手に、大人のおまつり会場へ顔出しに『大統領 支店』まだ早い時間ですが、賑わってますねぇ。。一人客ですが、休みの日ですからスムーズに席につけるほど空いてません。店内のイスで席待ちです。コロナ禍の時はまったく違いましたけどね。10分ほど待ってましたら、うまぃことカウンターに通してもらえましたまずは煮込みとチューハイ下さいな 朝顔守り...

  • おそれ入谷の『朝顔まつり』♪

    ワタシが通勤で使う駅の前に提灯の飾りつけが設置されました。改札の前にも綺麗な朝顔の鉢が並びました。今年も7月6、7、8日に開催される『入谷朝顔まつり』を盛り上げる粋な演出。ちなみに入谷はワタシの住まいが有る町。上野から地下鉄で一駅です。自動改札機のこっちにも。たくさん並んでます。ワタシ、ひまわりより朝顔派です金鳥も粋だねぇと、朝晩の通勤で気分が盛り上がっていたのですが、いよいよ初日を迎えました。昼...

  • 『中華そば 太平楽』で本気の朝ラー♪@六丁の目

    朝から本気に暑っづい仙台。ですが、せっかくの休日ですから朝ラーでも行ってみるかと車をとばして六丁目へ。おぉ~混んでる『中華そば 太平楽 六丁の目店』朝ラーと思い立って頭に浮かぶのはこの店と、仙台朝市に有る伊藤商店かな。伊藤商店だと有料に駐車するのがカッタルイので、あんまり気が進みません。太平楽はこの物価高にも値上げしてない感じです。頑張ってるねぇ。まぁ繁盛してるしね。朝ラーは6時半から。もぅ9時過...

  • 浜松町の老舗『中華そば集来』で暴れん坊なワンタンメン♪

    今日は用事が有って浜松町へ来ています。お昼は以前から行ってみたかった行列の出来る老舗ラーメン屋へ。駅から結構な距離でした。炎天下頑張って歩いてようやく到着してみると。。おぉ。。ホントに行列だ10人位でしょうか。(食べ終わって出る時には20人くらいになってました。)『中華そば 集来』ネット情報によるとなんと創業は1948年だそうです。76周年って事ですね行列してる間に店前に置かれたメニュー表を見て注...

  • 『肉めし 岡もと』にも物価高の波を感じたりして@新橋

    新橋。。今日もあづぃ゛でずぅぅぅぅぅなんだかんだで、もぅ7月になっちゃった。もぅ今年の折り返し。でもまぁ、毎日それなりにいろいろ楽しく過ごしているので、充実しています。あとどのくらいココへ居られるか分からないので、いろいろチャレンジして暮らしてますって、なんのハナシだっけ(笑)今日の昼は『ニュー新橋ビル』へ。名前に反してメッチャ歴史を感じる昭和の風情ある建物。お手頃メシをイロイロ食べられるビル。『肉...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぱんだ♂さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱんだ♂さん
ブログタイトル
ぶらぱんだ
フォロー
ぶらぱんだ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用