chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 本当に造りますか?

    例年だと四月に飛来して巣作り、幼少が育っているころだが今年は遅れて昨日から二羽がわが家にやってきて巣作りを始めたようだまだまだ巣ずくり、排卵、抱卵、孵卵そして幼鳥になり飛び立つまでの行程は長い人間の側は期待と心配をしながらただ見守るだけで何の助けも出来ない初志貫徹を願うのみである不思議な行動先月より毎朝一羽のつばめがやってきている相手を見つけて巣をつくるでもなく昨日から新しい二羽のツガイがやってきてもただ眺めている何なのか?訪ねてみたい行動である本当に造りますか?

  • 西大寺緑化公園を歩く

    生ごみ処理機の市の補助金の承認があったのでかねて見積もり中のケーズデンキに出かけたあいにく在庫切れで10日間程度の日にちを要するとのことで本日は空振り、発注をしておいた隣にある「西大寺緑化公園」の園内を散策した目についた花柏葉アジサイ「マンシュウキスゲ」の花でしょうか?キンシバイスイレン帰りに昼食はカツ庵でとんかつ定食、例によってタブレットで注文しロボットが配膳してくれた使うほうもすっかりロボット操作も身についてしまった支払いはもちろんスマホ決済で完了なんと便利になったことか西大寺緑化公園を歩く

  • 老人会の歩こう会で国分寺と古墳群を歩く

    昨日とは打って変わって好天です午前中老人会の行事で備前国分寺跡と両宮山古墳を歩いてきました岡山県の三大古墳の一つ両宮山古墳は最大規模209mで周囲の三分の二は水をたたえた周濠が残っています朱千駄古墳、小山古墳、廻り山古墳、森山古墳、和田茶臼山古墳を眺めながら墳内の神社に参拝し、周濠の土手を歩いて備前国分寺跡地へ約2時間。7,621歩のウオーキングでした地域内の古民家カフェでコーヒーとケーキで懇談、解散となりました道すがら青空に映える「ブラシの木」老人会の歩こう会で国分寺と古墳群を歩く

  • 大雨の菜園の状況

    昨夜からの雨が降り続いています我が家の二階から見下ろす菜園は水浸しじゃがいも、とうもろこし、枝豆、スイカ、ウリ、メロン、サツマイモ、キャベツ、オクラ、トマト、ナス、キューリ、ミニトマト、サニーレタス、レタス今現在のところは畝の部分だけ土が見えています午後からの雨次第ですがあまり長く浸水することのないように祈ります大雨の菜園の状況

  • 沢ガニとツバメ

    雨上がり、わが家の側溝に「沢ガニ」が出現した、それも数匹まわりの水田も休耕でとなり、イノシシの遊び場になってしまったが裏山からの水は休耕田に浸み込み、わが家の側溝に流れ込む農薬もない綺麗な水が子供の頃の懐かしい「沢ガニ」を育てたのだろうか田園風景の見られなくなった里には今年は「ツバメ」も少ないようだ毎年わが車庫にも賑やかに巣をつくり子作りをする「ツバメ」が現れない今年はその「ツバメ」が数えるほどしか飛んでない自然環境の変化は野生動物の方が敏感に反応するのだろうか庭に咲いた四葉のラッキークローバー沢ガニとツバメ

  • 畑は主役交代期です

    ホウレンソウが少し傷んできました限界でしょう全部収穫してカミさんが冷凍保存してくれましたソラマメも終わりです種用の株を残してに引きあげましたキャベツももう成長が止まったようです変わって、そろそろトウモロコシが成長してきました支柱を作るのはまだ小さいので風で倒れないように支えの綱を張りました畑は主役交代期です

  • 「三山ひろしコンサート」と「オオキンケイギク」

    昨日は午後から60年にわたって市民に愛された岡山市民会館の建て替えに伴い新設された「岡山芸術創造劇場ハレノワ」に「三山ひろしコンサート」を見に行ってきたやはりライブの迫力は感動するものがあり若さを頂いた観客仲間も昭和の若者ばかりでしたこの時期は5時前でも明るく帰りの道の両側は「オオキンケイギク」の黄色の絨毯が続いていましたこの花はとにかく荒れ地に猛烈な勢いで繁殖する「特定外来生物」この時期、綺麗ではあるがそうとばかりは言えないらしい外来生物法で許可なく野外に植えたり蒔いたりした場合3年以下の懲役または300万円以下の罰金になるらしいまた、住まいのまわりでは見つけ次第抜き取り、乾燥、焼却しておかないとあっという間に他の植物を絶やしてしまう気をつけよう!「三山ひろしコンサート」と「オオキンケイギク」

  • インカのめざめ収穫

    朝のうちにジャガイモ(インカのめざめ)2.5キロ収穫しました先週試しに収穫したところ少々小ぶりだがじゃがバターと肉じゃがで食べましたなかなか良い感じでした続いて十勝ひかりアンデスレッドの花が咲いてきました収穫間もなくでしょう昼から「15周年記念三山ひろしコンサート」に出かけます寝たきりの愛犬を残して気がかりで参加した3月の「坂本冬美コンサート」以来ですインカのめざめ収穫

  • 生ごみ処理機の補助金申請

    梅雨まじか生ごみの腐敗や虫が繁殖するシーズンインです台所のゴミを処理する機器の補助金が出るとのことでケーズデンキに行ってきた購入金額50%、最高3万円らしいので検討して香川県の観音寺にあるシマ(株の「パリパリキュー」を4万円で見積もりしてもらって補助金申請書を提出してきた手続きは面倒だがネットでの購入と比較しても実質50%の支払い(2万円)は安いのでは!、お昼は「CoCo壱番」で人間にあったのは帰りにバーコード決済の時だけ戸惑う老人以下の通り店に入ると人数を打ち込み席を指定されるテーブルにはタブレット注文した食事はロボットが運んできたタブレットで終わりましたの打ち込みをして最後に初めて人とバーコード決済これもこれで良しか!生ごみ処理機の補助金申請

  • ニンニクを収穫した

    午前中にニンニクを収穫してきました30個ほどでしたが半分はピンポン玉の大きさで使えるのは実質15個位でしょう隣の畝のキャベツがもう食べてもいいのですが消費担当者(妻)がレタスが収穫済みがまだあるとのことで収穫許可が下りません生産担当の私としてはもうそろそろ収穫したいのですがニンニクを収穫した

  • 愛犬との最後のお別れに行ってきた

    5月23日に共同供養塔に埋葬されるわが家の愛犬ハッピーこのトイプードルを貰ってきた息子が4月大阪から帰ってきたとき見学した供養塔今日は最後のお別れに「子夢の森」に行ってきました先月5日に永眠して私もすっかりペットロス症候群に陥りましたが漸く気持ちも落ちついてきました昨年の5月以後段々と足腰が弱くなりサークル内でしか歩行できなくなりました12月には寝たきり、いろいろな方法で食事をサポート思いっきり世話をしてやりました共同供養塔で多くの仲間と走り回ることだろうと想像してお別れしてきました愛犬との最後のお別れに行ってきた

  • 夏野菜の終わりと始まり

    アスパラとイチゴの収穫時期が終わりましたイチゴは毎年ランナーから来年の苗を育てていましたが最近は5~6株の栽培だから苗を購入するので撤去しましたアスパラは来年のために葉が枯れるまで養生して根の育成を促します草取りをして倒れないように紐を張りましたキューリの初収穫、昼に塩でもんでまるかじりインカのめざめを試しに収穫して昼にじゃがバターをして食べました旬のものは何でもおいしい夏野菜の終わりと始まり

  • 夏日の里山登山で見かけた花

    今年の最高気温ではないかと思われる暑い、よく晴れた一日でした近くの龍ノ口山(標高256m)に出かけました登りの10時過ぎは下山してくるゴールドシニア―の方たちに出会い昼過ぎに下山するときには土曜日とあって現役世帯の人と多く出会いました出会いといえば私にとっては珍しい「ねじき」の花白い壺状の花が多数,下垂れして咲いていました樹脂が和紙の材料にもなるという「雁皮」の花もたくさん咲いていました足元ばかり見て登りましたがその足元にクモではないかと思われる虫をあちこちで見かけました出会った登山者によれば「ゴホントゲザトウムシ」だそうですこの時期よく見かける虫のようで毒はないそうですあまり気持ちのいい虫ではありません4時間10分5.2キロ11636歩の山行でした無事に歩けたことに満足感ありです夏日の里山登山で見かけた花

  • 真夏日となったゴルフ

    今月2回目のゴルフは桃太郎空港近くのゴルフ場でした菖蒲杯と名を打ったイベントゴルフ優勝と50位は東芝レグザでしたが100名近くの参加者で自分たちのプレーが終わったので帰宅しました入賞などはくじ引きみたいなものであたりがあるかどうかはその時次第結果は後日ですJAL231便KOREANAIR771便何しろ昼の気温が25度と真夏日を記録した中で日射病にもならず無事終わったことに感謝あるのみですプレーの合間に、一息付ける山ツツジの花真夏日となったゴルフ

  • 風速10m。トウモロコシが倒れそう

    朝から強い風が吹いています我が菜園の野菜たちも懸命に強風に耐えていますトウモロコシに一時的に支えをしてやり草取り、中耕、追い肥作業をしました十勝ひかりの花も耐えていましたソラマメも初収穫してみました風速10m。トウモロコシが倒れそう

  • 三時草の不思議

    コロナ以来久しぶりに温泉に行ってきました昼頃は青空のもとで源泉かけ流しの露天風呂に浸かり英気を養いました我が家の「三時草」朝方6時の様子、まだ開いていませんでした帰宅した二時もまだ花がつぼんでいましたが午後三時間違いなく開きました夕方にはまた花は閉じられます何故午後の三時に開くのでしょうか?不思議です隣のウツギが赤や白の花をつけて満開となりました何故赤や白の花が一本の木から咲くのでしょうか?自然は不可思議です三時草の不思議

  • 実エンドウの収穫

    今の気温24度、雲一つない青空です午後から例年より一週間早いが、実エンドウがほぼ熟してきたので7割方収穫しました2キロほどありました大半は冷凍保存の予定です世帯交代が目に見えてきた大相撲中継が始まっています大の里、豪の山、熱海冨士、平戸海、それに杜このみの旦那さんも調子が良いようです終盤の取り組みが楽しみです実エンドウの収穫

  • ディフェンディングチャンピオン面目立たず

    先月の例会では3アンダーでからくも優勝今日は雨の中、ディフェンディングチャンピオンとして参加しました先月よりハンデキャップが5も上がり17となった昼から雨もあがりましたが結果はいつものスコアーで9オーバーしてしまいましたとにかくワンラウンドが無事にできたことが感謝ですディフェンディングチャンピオン面目立たず

  • ブルーベリーが初めて実をつけて

    昨年の10月15日に三種類のブルーベリーの苗木を植えたそのうちの一本(ぶーリッジ)が五月にもう実をつけた初めてのこと何時収穫なのかわからないがしばらく様子見今花が咲いたブライトウェルという木もある畑の空き地に植えたものでどうなるかなりいき次第実エンドウを初めて収穫しました家庭用としてはまずまずの出来でしたブルーベリーが初めて実をつけて

  • 熊山英国庭園のバラ

    朝のうちにかかりつけのクリニックで一月分の薬を貰うカミさんんも別のクリニックで薬を貰いバラの季節だろうと熊山英国庭園に行ってみた赤磐市の小学校跡を公園化したものでこじんまりした公園目を見張るほどのバラは見当たらずまだ早かった近くにある鵜飼谷温泉に出かけてランチを食べたここしばらく気候の変わり目か、18年も付き合いした愛犬トイプードルのペットロスか、はたまた9カ月前に胆嚢を摘出したためか軟便が続いておりランチはおなかに優しいレディースランチを食べた熊山英国庭園のバラ

  • タマネギを軒下につるす

    天気は回復してきたが北の風5メートルが強く吹き抜ける先日収穫したタマネギを縛り、軒下に64個吊り下げて保管した残りは風通しの良いところにおいて早めに食べる予定であるが何しろ老人、二人では食べきれるか?「もう少し少なく作りなさい!」とカミさんから指令が飛ぶが作りてとしてはやはりある程度つくらねば手ごたえがないタマネギを軒下につるす

  • 生育中のトマト2本失う!全くの注意で!

    先月19日に苗を植えたトマト10本が順調に生育中すでに一番花がついてきたものもあったがせっかくここまで大きくなったのに支柱を少し太いものに切り替え中に先端の新芽に当たり折れてしまった、気をつけねばと思いながら2本目も同じ過ち生長点がなくてはこれ以上の成長は見込めないので慙愧の気持ちで撤去新しく苗を購入して即座に補植したふがいなさに情けないやら悔しいやらサンジソウが昼過ぎ咲き始めた慰めですか生育中のトマト2本失う!全くの注意で!

  • 卯の花が咲いた

    GWが終わったばかりだが昨日の雨上がりもうウツギの花が咲き出しましたウツギはその名前の通り旧暦の卯月に咲く花らしいが今年の旧暦の四月は今月中旬のであるが少し早いよく山登りで見かけた「タニウツギ」は知っていたが花の大きさやつきかたが違う、我が家のは何ウツギだろうかユキノシタ科、アジサイ科,バラ科、タニウツギ科、スイカズラ科とあまりに種類が多すぎる花の名前はとにかく夏がくるよと季節を知らせる花に感動です卯の花が咲いた

  • ハクサイのとう立ち

    雨の降る前にと思い畑を見回ったなんとハクサイがとう立ちして花芽をつけているではないか外の葉を開いてみたやはり冬のように巻いてはいない自宅で家庭菜園の記録ノートを見ると昨年も3月初旬にハクサイ2株を植えアオムシに穴だらけにされ失敗している白菜のとう立ちで花をめでるわけでもなく、花を咲かせる前の柔らかい芽を食べようとも思わない来春は記録をよく見て春野菜の苗を買わなければと反省したGW最終日ハクサイのとう立ち

  • 新世代が立ち去り静かなGW後半

    また老夫婦だけの静かなGW後半です今日は子供の日、田舎には珍しく近所にこいのぼりが上がっています新世代とのびっくりの生活から、たまりにたまった家庭菜園の作業が始まりました明日は天気が悪くなるらしいのでタマネギを収穫しました赤玉ねぎ50個、中晩成「黄OP」50個を吊り下げ保管用に準備少しベと病が広がりつつある晩成の「もみじ」も50個収穫しました年々タマネギの収穫時期も早くなっていくようで地球温暖化の影響かなと思う昨今です新世代が立ち去り静かなGW後半

  • モグラが穴からはい出したような二日目

    孫が来宅して昨日の倉敷に続き今日はフォレストパーク「ドイツの森」に行くとのこと何しろ彼はスマホで動くどこに指令がくるかわからない人ごみなど関係ない老人は出来るだけ混雑を避けるが思った通り公園内は昨日と違うが子供ずれの若い家族で混雑昨日同様食べ物飲み物は行列ができている彼と妻に並んでもらい漸くカレーをゲット食べ終わると「モグラ」としては帰りの車の渋滞を心配滞在期間を短くして空港に向かう幸い空港はGWの真ん中で行楽地ほどの混雑もなく二日間にわたるとんでもない経験をさせてもらい6時前にやっと帰宅できたとにかく自分では元気のつもりが本当は弱者であることを実感したGWであったモグラが穴からはい出したような二日目

  • なんとか役目を果たしたぞ!

    昨夜東京から今年大学生になったばかりの孫がやってきた今日は倉敷美観地区に生きたいというジジババはもう数年観光地には足を踏み入れてない倉敷まで軽自動車の愛車で出かけるにはGWと時期が悪い考えて岡山駅付近に車を預けてJRで案内することにした往復とも驚いたことに中年と思われるおばさんたちが席を譲ってくれた隣の若者も連れ合いに譲ってくれた世の中老人に席を譲ることは当たり前になっているのかと改めて認識を改めた倉敷は10年ぶりで駅舎などは2階建てに立て替えられ昔とは様変わり美観地区は変わりなかったが人出は多かった疲れましたなんとか役目を果たしたぞ!

  • ソラマメの摘芯と土手の草刈り

    雨上がりまさに五月晴れですもう土手の草が伸びてきました、またまたつらい草刈ですバッテリーの無くなるまで一時間ほど土手の上からと下からに分けて仕上げましたソラマメが背丈80センチほどに成長したので摘芯をしました毎年芯の部分にアマコ(アブラムシ)が繁殖するのですが今回は繁殖前のようで防虫効果もかねてよかったかな草と一緒に刈り飛ばしたアヤメが葉をだし、もう花を咲かせていましたソラマメの摘芯と土手の草刈り

  • 夕食のエンドウを採ってきました

    朝から一日雨です何もすることなく家の中に籠城さっき雨の中、夕食に使うキヌサヤエンドウを収穫してきましたもう花をつけていないのでどうやら今期は終わりのようでした夕食のエンドウを採ってきました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、takamaya3001さんをフォローしませんか?

ハンドル名
takamaya3001さん
ブログタイトル
老人のひとり言
フォロー
老人のひとり言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用