chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やすのnote https://note.com/yasu_16_fitness

フィットネスを中心にnoteを書いています。 最近は雑記ブログ化しています。

やす
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/11/24

arrow_drop_down
  • 【筋トレ】EAAは必要なのか?EAAの必要性についてお話します

    こんにちは。やすです。 今回は、「EAAは必要なのか?EAAの必要性についてお話します」についてお話します。 EAAとは必須アミノ酸のことで、このEAAが必要不必要論争がたびたびおきます。 今回はこのEAAが必要かどうかをぼくなりの意見でお話したいと思います。 EAAは必要なのか? では早速結論から。 ぼくの意見は、「EAAは極論をいうと不要。ただ飲んだ方がいいと思う」 これです。 これはEAAだけでなく、全てのサプリに対してそう思っています。 世の中にはEAAだけでなく、プロテインやビタミンなどおおくのサプリがあります。 これら全てのサプリは、あくまで食事の補助にす

  • 【IT開発】Flutterのメリットとデメリットをまとめてみた

    こんにちは。やすです。 今回は、「【IT開発】Flutterのメリットとデメリットをまとめてみた」についてお話したいと思います。 今回、会社で新規事業立ち上げとなり、そこでおそらくスマホアプリを作るだろうということで、スマホアプリ開発の勉強を始めました。 言語なども決めていいとのことだったので、色々自分なりに調べた結果、Flutterというフレームワークに出会いました。 今回この記事では、自分なりに情報収集したり、勉強し始めて感じたFlutterのメリットデメリット、参考にしたサイトや書籍を紹介します。

  • IT企業で働く人こそ発信すべき4つの理由

    こんにちは。やすです。 今回は、IT企業で働く人こそ発信すべき4つの理由についてお話したいと思います。 ぼくは現在、IT企業で働く2年目の者です。 最近思うことがあって、 「IT企業で働いてる人で発信してる人少ない」と思うのです。 ぼくは筋トレもしていて筋トレの発信をしたり、誰かが発信しているのもよくみます。 筋トレと比べると、ITの発信少ないなと思います。 (そもそもITと筋トレでは、携わっている人の人数が違うのもあるかも) そこで今回は、なぜIT企業で働く人こそ発信すべきなのかについてお話したいと思います。 発信すべき理由 1.言語化が上手になる 1つ目は、言語

  • 「喧嘩独学」ついにアニメ化!TVerで

    こんにちは。やすです。 今回は、「喧嘩独学」ついにアニメ化!についてお話ししたいと思います。 みなさん、「喧嘩独学」という漫画知っていますか? 喧嘩独学は、現在もLINEマンガで読める、LINEマンガのオリジナル作品です。 ぼくも以前ハマっていて、そのときはまだ完結していなかったので、読めるところまで読んで読むのをやめていました。 ですが、今回アニメ化するということで再びLINEマンガを開いてみると、マンガは完結していたので、また読み始めています。 今回は、そんな「喧嘩独学」のあらすじを紹介したいと思います。 喧嘩独学のあらすじ 喧嘩独学のかんたんなあらすじを紹介します。

  • 誰でもnoteで初収益がだせるロードマップ

    こんにちは。やすです。 今回は、「誰でもnoteで初収益がだせるロードマップ」についてお話したいと思います。 noteを始める目的は人それぞれあると思います。その中でも 「収益化がしたい!」 そんな方に向けて、この記事を書きたいと思います。 この記事をかいているぼく自身、ブログでは収益を出すことのできなかったぼくが、noteでは収益化ができました。 どの副業でも、最初の0→1が1番大変です。 それはnoteでも同じで、最初の収益を出すのが1番大変でした。 そんなぼくの収益化するためのノウハウをこの記事に詰め込んだので、興味がある方は読んでください。 目次までは無料公開するので

  • プログラマーに絶対読んでほしい1冊「プリンシプルオブプログラミング」

    こんにちは。やすです。 今回は、プログラマーに絶対読んでほしい1冊「プリンシプルオブプログラミング」についてお話したいと思います。 さっそくですが、今回紹介するのは題名にある通り、こちらの本です。 プリンシプル オブ プログラミング3年目までに身につけたい一生役立つ101の原理原則 上田 勲 本 通販 Amazon Amazonで上田 勲のプリンシプル オブ プログラミング3年目までに身につけたい一生役立つ101の原理原則。アマゾンなら www.amazon.co.jp

  • 社内ベンチャーに挑戦!ぼくが社内ベンチャーで成し遂げたいこと

    こんにちは。やすです。 今回は、「社内ベンチャーに挑戦!ぼくが社内ベンチャーで成し遂げたいこと」についてお話したいと思います。 ぼくが現在勤めている会社(IT)で、4月から新規事業部が立ち上げとなりました。 これまでにない新たな取り組みで、ぼくはメンバーとして立候補し、無事採用されることとなりました。 まだ、新規事業案も確定していなくて、全てをこれから決めていくということで、この記事にはぼくが成し遂げたいことをのこしたいと思います。 社内ベンチャーで成し遂げたいこと 1.営業とSEの枠組みを撤廃したい 1つ目は、営業とSEの枠組みを撤廃したいということ。 社内ベンチャーに

  • Docker×PythonでWebアプリの開発環境整えてみた

    こんにちは、やすです。 今回は、「Docker×Pythonで開発環境整えてみた」についてお話したいと思います。 ぼくは現在、エンジニアとして働いていますが、ずっとテストばっかりの毎日です。 ほんとは開発がやりたい! ということで、家でなにか開発できないかなと思い、まずは環境構築を始めることにしました。 会社では、Javaの環境構築をしました。 で、ソフトもエクリプスを使ってやっていますが、エクリプスがとにかく重い。 ということで、違う言語で、好きなVScodeを使って開発をやりたいということで、Python×Dockerにたどりつきました。 この記事では、Dockerの魅

  • 間食をやめたら、またしっかり痩せはじめた話

    こんにちは、やすです。 今回は、「間食をやめたら、またしっかり痩せはじめた話」についてお話したいと思います。 1月からダイエットをはじめて、順調に体重が落ちていましたが、2月はそのせいもあって自分を甘やかせてしまいました。 体重はもちろん横ばいで、2月はまったく体重が落ちませんでした。 そこで、3月からは間食を辞めるようにしました。 すると体重の落ちがよくなったのです。 今回この記事では、間食で何を食べていたか、間食を辞めた1日の食事をのこします。 間食で食べてしまっていたもの 間食でよく食べてしまっていたのは、以下のものです。 グミ ラムネ 和菓子

  • 【IT開発】内部結合テストって結局なにやるの?

    こんにちは、やすです。 今回は、「内部結合テストって結局なにやるの?」についてお話したいと思います。 現在ぼくは、仕事で内部結合テストをやっています。 ウォーターフォールモデルと呼ばれる開発で、単体テストの次にやるテストです。 ぼくも入社して実際に仕事をするまで、単体テストや内部結合テストといった言葉は知っていたものの、実際なにをするのかは具体的にはわかりませんでした。 ぼくのように、内部結合テストって言葉では知っているものの、具体的に何するのか分からないという方に向けて、内部結合テストについてこの記事にのこしたいと思います。 内部結合テストとは 内部結合テストとは、単体テ

  • 神速Excelを読んで、実践してみた

    こんにちは、やすです。 今回は、「神速Excelを読んで、実践してみた」についてお話したいと思います。 現在ぼくは本業でIT企業に勤めています。 そして、新規開発プロジェクトに入り、製造をしていました。 そこから製造も終わりに近づき、テストの日々を現在は送っています。 テストでは、仕様書だったりテスト結果だったりで多く使うのが「Excel」。 これまで、Fラン大学であることをいいことに、授業もまともに聞いていなかったので、まともにExcelが使えない。 ということで、仕事を少しでも早く終わらせれるように探してたどり着いたのが、こちらの「神速Excel」という本です。

  • 楽天モバイル解約!理由と新しく契約するキャリア

    こんにちは、やすです。 今回は、「楽天モバイル解約!理由と新しく契約するキャリア」についてお話します。 以前、楽天モバイルを契約するという記事を書きました。 ですが、この度楽天モバイルを解約することにしました。 この記事では、楽天モバイルを解約する理由と、次契約するキャリアについてお話したいと思います。 解約する理由 1.地下鉄で繋がらない 1つ目の理由は、地下鉄で繋がらないこと。 これまでは地上で使えたらいいかなと思っていました。 ですが、このnote作成やLINEなど意外と地

  • これからもしプログラミング勉強するならchatGPTを使うべし

    こんにちは、やすです。 今回は、「これからもしプログラミング勉強するならchatGPTを使うべし」についてお話したいと思います。 ぼくの本業は、ITの会社の仕事なわけですが、最近chatGPTを仕事で使いまくっています。 これまでぼくは、大学生のときにIT企業にいきたくて、プロゲート、ドットインストール、書籍などでプログラミングの勉強をしていました。 でももう何もいらない。 ネットとchatGPTでぼくの勉強なんてできていたなと感じます。 今回は、そんなchatGPTをふだんから使って仕事をしているぼくが、chatGPTをプログラミング学習に使うべき理由について解説します。

  • 忙しいから筋トレできない!?筋トレするために時間を作るぼくの1日

    こんにちは、やすです。 今回は、「忙しいから筋トレできない!?筋トレするために時間を作るぼくの1日」についてお話します。 社会人になって、色々な人と関わる中で、 「筋トレしたい人思ったよりおおい」 ということに気づきました。 ただ、みんな口をそろえて ジムに行くお金がない ジムに行く時間がない この2つのどちらかをいいます。 ただ、どちらも工夫次第だとぼくはおもっています。 今回は、この「ジムに行く時間がない」にテーマをしぼって、ぼくの1日の生活を紹介します。 【社会人必見!】時間がない社会人

  • 筋トレ歴2年が経ちました!

    こんにちは、やすです。 今回は、「筋トレ歴2年が経ちました」についてお話したいと思います。 2月で筋トレ歴が2年となりました。 大学3年生の終わりから筋トレをはじめ、早くも2年が経ちました。 この1年は、社会人となり、仕事をしながらの筋トレで、大学生の時のように時間がない中で、どのように筋トレをするかを模索しました。 今回は、社会人で筋トレをしたいという方もおおくいると思うので、ぼくなりの工夫をこの記事にかきたいと思います。 仕事と筋トレを両立するには 1.周りと比べず、自分のできる範囲で 1つ目は、周りと比べず自分のできる範囲ですることです。 仕事をしながら、毎日筋トレ

  • ダイエット1ヶ月の成果と、この1ヶ月の学び

    こんにちは、やすです。 今回は、「ダイエット1ヶ月の成果と、この1ヶ月の学び」についてお話ししたいと思います。 1月1日からダイエットを始めて、1ヶ月が経ちました。 2週間前に、ダイエットの経過の記事を書きましたが、今回もダイエットの経過をかきたいとおもいます。 こちらの記事では、ストレスをためないためのポイントについて解説しています。 ダイエットでストレスをためないための、5つのポイント|やすのフィットネスブログ ダイエットはついストレスがたまりがち。もうそんなストレスが溜まるダイエットはやめませんか?ストレスをなくし、ダイエットを成 yasu-fitness-

  • ブログ始めて4ヶ月!成果を発表します!

    こんにちは、やすです。 今回は、「ブログ始めて4ヶ月!成果を発表します!」というテーマでお話します。 ここ最近noteの更新頻度が落ちていますが、かわりにブログに力を入れています。 そんなブログも始めて4ヶ月近く経ちました。 このブログの成果についてお話したいと思います。 ブログの成果 1.収益 まずは収益についてですが、収益はまだ0円です。 ブログは収益化まで時間がかかるといわれているので、こればっかりは仕方ないですね。 このnoteも合計で1100円ほどの収益は出ましたが、そこに至るまでに長く時間がかかりました。 なのでブログも気長に続けていけたらと思っています。

  • 【IT】社会人1年目のぼくが、大学生の時に勉強してよかった言語

    こんにちは、やすです。 今回は、「社会人1年目のぼくが、大学生の時に勉強してよかった言語」というテーマでお話したいと思います。 ぼくは現在、新卒としてIT企業に勤めています。 そんなぼくが、大学生のころに勉強しておいてよかった言語についてお話します。 結論から言うと 「JavaScript」です。 なぜJavaScriptを勉強してよかったのか、理由をお話したいと思います。 JavaScriptを勉強してよかった理由 1.環境構築がめちゃくちゃ楽 1つ目の理由は、環境構築がめちゃくちゃ楽だからです。 JavaScriptを動かそうと思うと、ブラウザとテキストエディタさ

  • ダイエット2週間の経過と意識していること5選

    こんにちは、やすです。 今回は、「ダイエット2週間の経過と意識していること5選」というテーマでお話したいと思います。 1月に入ってから、今年はボディコンテストに出ると決めて、そこから減量を始めています。 減量を始めて2週間が経ったので、記録として体重の変化と、意識していることについてお話したいと思います。 体重の変化 まず初めに、体重の変化についてお話します。 1月1日 ▶︎ 76.5キロ 1月19日 ▶︎ 74.8キロ となりました。 初めの76.5キロですが、前日に年末ということもあり、たくさん食べたので、実質的には1キロくらい体重を落とすことができたと思

  • ダイエット中のぼくが意識している腸活について

    こんにちは、やすです。 今回は、「ダイエット中のぼくが意識している腸活について」についてお話したいと思います。 今年は、ボディコンテストに出ると決めて、今ダイエットしています。 そんなダイエット中のぼくですが、「腸活」を意識して食事をしています。 ぼくはダイエット中、便通が悪くなりがちです。 そのため、腸活を自分なりに調べて、意識しています。 今回この記事では、とくにぼくが意識していることについて共有したいと思います。 よりよい腸活のために意識していること 1日3回整腸剤を飲む

  • 【IT開発】パッケージ開発では将来の不安を感じる話

    こんにちは、やすです。 今回は、「パッケージ開発では将来の不安を感じる話」というテーマでお話したいと思います。 ぼくは某IT企業に勤めています。 ぼくが勤めている会社では題名の通り、パッケージ開発をしています。 ここ1ヶ月でどんどん開発もできるようになってきました。 それでも、将来の不安を感じます。 なぜ、将来の不安を感じるのか。 その理由について、この記事ではお話したいと思います。 なぜ不安を感じるのか 1.自分で開発した感がない 1つ目は、自分で開発した感がないからです。 パッケージ開発では、今後も使うであろう共通処理がいくつもあり、1から作成することはありません。

  • 【筋トレ】今年こそボディコンテストに出る!

    こんにちは、やすです。 今回は、「今年こそボディコンテストに出る!」というテーマでお話したいと思います。 去年の5月にこんな記事を書きました。 去年は筋トレ歴1年で、まだ大会などは考えていませんでした。 ただ、ぼくが筋トレを始めた頃からずっと見ていて大好きなYouTuber、「なーすけ」さんが初めて大会を開くということで、大会に出たいと思いました。 結局去年は大会に出なかった ですが、結局去年は大会に出場しませんでした。 というのも、なーすけさんは筋トレをしている人なら多くの人が知っている人気のYouTuberで、エントリーが殺到して1分でエントリー終了となりました。

  • しんどいことを楽しむには

    こんにちは、やすです。 今回は、「しんどいことを楽しむには」というテーマでお話したいと思います。 ぼくは今、社会人として某IT企業で働きながら、筋トレをし、このnoteやブログの作成もしています。 これら全てをこなすのは、今までのんびり大学生をしていたぼくにとって大変ですが、しんどいながらに楽しくできています。 今回は、ふと「なかなかしんどいのになんでぼくはnote・ブログ、筋トレ、社会人を楽しめているのだろう」と思ったので、そのことについてnoteに書いていきたいと思います。 しんどいことを楽しむための3つの方法 1.周りをまきこむこと 1つ目は、周りをまきこむこと。 大

  • 社会人2年目のぼくの、2024年の目標

    こんにちは、やすです。 今回は、「社会人2年目のぼくの、2024年の目標」というテーマでお話したいと思います。 まず、この記事を見てくださっている方、あけましておめでとうございます。 2023年は社会人1年目ということで、大きな不安がありましたが、とても充実した1年となりました。 2024年もより良い年にできるように、まずは1年間の目標をこの記事で宣言したいと思います。 2024年の目標 1.ボディコンテストに出場すること 1つ目の目標は、ボディコンテストに出場することです。 去年もボディコンテストに出ようと思っていましたが、自分が出たかった大会はエントリーが1分出終わっ

  • 今年も最高の1年でした

    こんにちは、やすです。 今回は、「今年も最高の1年でした」というテーマでお話したいと思います。 今日で2023年も終わりますが、みなさんはこの2023年どうでしたか? ぼくは、ほんとに最高の1年だったなと思います。 今回は、ぼくがなぜこの2023年を最高の年と思えるのか、自分なりに考えてみたので、共有したいと思います。 最高の1年だった理由 1.新しいことが始まった 1つ目は、新しいことが始まったから。 具体的には、 新卒としてIT企業で働き始めた 社会人トレーニーとして筋トレをがんばった noteを本格的に始めた ブログを始めた などです。

  • 2023年に読んだ本、ベスト3

    こんにちは、やすです。 今回は、「2023年に読んだ本、ベスト3」についてお話したいと思います。 今年は社会人になったということもあり、大学生の時より読書量は減ってしまいました。 ですが、今年も何冊か本を読んだので、その中からよかった本を3冊紹介したいと思います。 よかった本ベスト3 1.書くのがしんどい 1冊目は、「書くのがしんどい」です。 初めて呼んだのは今年ではありませんが、今年も読んだのでベスト3の中に入れました。 今年は本格的にこのnoteを始め、10月にはブログも開設しました。 そして、note・ブログ合わせて200本以上の記事を書きましたが、その時に役に立っ

  • 新卒トレーニーの2023年に買ってよかったものベスト5

    こんにちは、やすです。 今回は、「新卒トレーニーの2023年に買ってよかったものベスト5」についてお話したいと思います。 今年は正社員として初めて働きはじめて、副業にも挑戦し、筋トレも社会人トレーニーとして継続するなど、さまざまなことに取り組んだ1年でした。 そんな2023年に、ぼくの役に立ってくれた、買ってよかったものを紹介していきたいと思います。 2023年に買ってよかったもの 1.モニター 1つ目は、モニターです。 ぼくが買ったのはこちら。 ベンキュージャパン BenQ GW2485TC アイケアモニター

  • 2023年の振り返り

    こんにちは、やすです。 今回は、「2023年の振り返り」というテーマで、この記事を書いていきたいと思います。 もうそろそろ今年も終わるということで、この記事を書くことにしました。 今年は大学を卒業して、そして人生で初めて正社員として働き始めた年でした。 今回はそんなぼくの、2023年の振り返りをしたいと思います。 2023年の振り返り 1.新卒としてIT企業で働きはじめた 今年1番の大きな変化は、先ほども少しお話したように、人生で初めて正社員として働き始めたことです。 大学生から興味のあった、IT企業に無事内定をもらい、今年から働き始めました。 今まで独学で、Webサイ

  • ぼくが30歳までに達成したい、バカげた夢

    こんにちは、やすです。 今回は、「ぼくが30歳までに達成したい、バカげた夢」についてお話したいと思います。 noteのコンテストで、かなえたい夢というお題を見つけたので、書いてみようと思います。 みなさんはなりたい自分、目標、夢ありますか? この記事が、周りからバカにされるような夢を持つきっかけになればなと思います。 30歳までにやりたいこと 1.資産5億を達成したい まず1つ目は、「資産5億を達成したい」。 いきなりバカげていますよね。 自分でもバカだなって思っています。 でも大学生のころ、お金のない生活をして、やっぱり自由な生活をするにはお金が必要だなと思いました。

  • 副業始めるなら今すぐやるべき理由

    こんにちは、やすです。 今回は、「副業始めるなら今すぐやるべき理由」についてお話ししたいと思います。 いま世の中では、副業が当たり前の時代で、多くの人が副業に興味を持っていると思います。 ぼくもこのnoteやブログを副業にしようと思い、始めました。 実際にこのnoteやブログを始めてみて、まだ理想とする金額を稼げていないのが現状です。 それでも、副業は今すぐやるべきだと思っています。 今回はなぜ副業を今すぐやるべきなのかについてお話したいと思います。 今すぐやるべき理由 1.成果がすぐに出ないから 1つ目は、成果がすぐに出ないから。 副業は即金性がないものが多いです。

  • note200本以上投稿したぼくの、noteの書き方

    こんにちは、やすです。 今回は、「note200本以上投稿したぼくの、noteの書き方」についてお話したいと思います。 noteやブログをいざ書こうと思っても、なかなかスラスラ書けないという人、多いのではないでしょうか。 ぼくも以前まで、本当になかなかスラスラ書けなかったのを覚えています。 ただ、毎日投稿を200日以上して、200本以上noteを書く中で、以前よりだいぶスラスラ記事を書けるようになりました。 今回は、noteやブログをスラスラ書くための方法について、共有したいと思います。 note・ブログをスラスラ書くための方法 1.題名を決める まず最初にやることは、題

  • 毎日投稿が終了してしまった

    こんにちは、やすです。 今回は、「連続投稿が終了してしまった」についてお話したと思います。 今回、インフルエンザにかかってしまい、200日以上続いていた連続投稿を途絶えさせてしまいました。 1年以上毎日投稿をしようと思っていたので、非常にショックでした。 また1からがんばっていこうと思います。 今回は、毎日投稿を途絶えさせないための、対処法についてお話したいと思います。 毎日投稿するために 1.下書き機能を使う 1つ目は、下書き機能を使うこと。 noteには、下書き機能が用意されています。 この下書きに何個か新しい記事をストックしておくことで、いざという時も毎日投稿を途絶

  • 行動力の身につけ方

    こんにちは、やすです。 今回は、「行動力の身につけ方」についてお話したいと思います。 ぼくは今、色々なことに取り組んでいます。 具体的には、 筋トレ note作成 ブログ 読書 twitter(X) といった感じです。 特にいま力を入れているのは、noteとブログです。 この話を友達にすると、「行動力がすごいね」と言われます。 ただ、ぼくも始めからこうだった訳ではなく、徐々に今のような様々なものに取り組むような人になりました。 なので今回この記事では、ぼくなりの行動力の付け方についてお話したいと思います。 行動力の身につけ方 1.小さなこ

  • 仕事は人間関係大事だなと思った話

    こんにちは、やすです。 今回は、「仕事は人間関係大事だなと思った話」についてお話したいと思います。 研修も終わり、本格的に部署に配属され1ヶ月近くが経ちました。 そこで今回のテーマである、人間関係が大事だなとすごく感じたので、そのことについて残していきたいと思います。 なぜ人間関係大事か 1.仕事において助けてもらいやすい 1つ目は、仕事において助けてもらいやすいから。 人間関係がしっかりできていないと、いざと言う時に助けてもらえません。 仕事は1人でするものではないので、日ごろからいい人間関係を構築しておくのが大事だなと思いました。 2.コミュニケーションが取りやす

  • 【ダイエット】新卒トレーニーのぼくの、ダイエット必須アイテム

    こんにちは、やすです。 今回は、「新卒トレーニーのぼくの、ダイエット必須アイテム」についてお話したいと思います。 最近また、ダイエットをしていて、かれこれ1ヶ月くらいが経ちます。 1ヶ月で、1~2キロぐらいと順調に体重を落とすことができました。 今回は、そんなぼくのダイエットに必須のダイエットアイテムを紹介します。 ダイエット必須アイテム 1.マルチビタミン 1つ目は、マルチビタミン。 ダイエット時でない時も飲んでいますが、ダイエット中は特に飲み忘れがないように飲んでいます。 理由はダイエット中は食べるものを制限するため、ふだんよりも栄養が足りなくなるからです。 また、

  • 筋トレとブログを実践してみてわかった共通点

    こんにちは、やすです。 今回は、「筋トレとブログを実践してみてわかった共通点」についてお話したいと思います。 ぼくは現在筋トレ歴1年半で、10月からはブログも始めました。 筋トレは、「フィジーク選手のような体になりたい」 ブログは、「副業としてお金を稼ぎたい」 これを目標として、日々取り組んでいます。 この2つのことに取り組み、色々調べたり実践していく中で、共通点があるなと感じました。 ただ、今回お話する内容は、ブログや筋トレだけでなく、多くのことに共通することだと思います。 今回はその共通点について、共有します。 筋トレとブログの共通点 1.最初はなかなか成果がでない

  • 社会人一年目のぼくの、個人的によかったお金の使い方

    こんにちは、やすです。 今回は、「社会人一年目のぼくの、個人的によかったお金の使い方」についてお話したいと思います。 今年も残すところ1ヶ月となりました。 今年は、社会人一年目ということで、今までとは大きく生活も変わった1年でした。 生活も稼ぎも変わった中で、「個人的にこのお金の使い方はよかったな」「来年からも継続したいな」そう思えるお金の使い方を、記録としてのこしていおきたいなと思います。 よかったお金の使い方 1.筋トレ 1つ目は、筋トレ。 社会人のみなさん、運動してますか? 筋トレはほんとによくて、 体がかっこよくなる アンチエイジングになる 健康に

  • 筋トレの成長が遅いぼくが、モチベを下げないために意識していること

    こんにちは、やすです。 今回は、「筋トレの成長が遅いぼくが、モチベを下げないために意識していること」についてお話したいと思います。 ぼくはこのnoteとは別でX(twitter)もしていますが、そこでとんでもなくかっこいい体の人をよくみます。 その時に 「この人ほんとかっこいいな」「自分も筋トレ結構してるのに、なんでこんな成長遅いんだろう」 と思うことがあります。 ただ、それでも筋トレのモチベーションを下げないため、意識していることがあります。 今回はそんなぼくの、筋トレのモチベーションを下げない方法についてお話したいと思います。 意識していること 1.過去の自分と比較する

  • 仕事が本格的に始まって思うこと

    こんにちは、やすです。 今回は、「仕事が本格的に始まって思うこと」についてお話したいと思います。 以前こちらの記事を書きました。 そこから休みを少しもらい、配属され2週間が経ち思ったことを残していきたいと思います 配属されて思うこと 1.残業はあるのがふつう 1つ目は、残業はあるのがふつうだということ。 今ぼくたちは、残業せずに定時で帰らせてもらっています。 ただ、先輩社員はとにかくだれも帰らない。 みんな残って仕事をしています。 ぼくの会社は比較的残業は少ない方だと思いますが、

  • note200日毎日投稿しているぼくの、毎日投稿のコツ4選

    こんにちは、やすです。 今回は、「note200日毎日投稿しているぼくの、毎日投稿のコツ4選」についてお話したいと思います。 noteやブログを書こうと思っても、ネタ切れになってしまう。 書くことがない。 ぼくもよくそんな風に書くことがなくて困っていました。 ですが、これまで200日以上このnoteを毎日投稿してきて、以前よりネタ切れもなくなりました。 今回は、200日以上毎日投稿しているぼくが、note毎日投稿のコツについてお話したいと思います。 noteだけではなく、ブログにも転用できると思いますので、ぜひ一読ください。 毎日投稿のコツ 1.文章術の本を読む 1つ

  • 【書評】ブログライティングで大切な3つのこと

    こんにちは、やすです。 今回は、「【書評】ブログライティングで大切な3つのこと」についてお話したいと思います。 今回参考にするのはこちらの本です。 ブログ歴17年のプロが教える売れる文章術 ブログライティングの教科書 www.amazon.co.jp 1,760円 (2023年11月30日 07:37時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する こちらの本は、ブログ歴17年の超ベテランの筆者が、ライティング

  • note200記事書いて変わった5つのこと

    こんにちは、やすです。 今回は、「note200記事書いて変わった5つのこと」についてお話したいと思います。 今年の5月からnoteの毎日投稿を始め、すでに200日が経過しています。 もともとは文章を書くのが苦手だったぼくも、さまざまな本を読み、毎日書き続けることで、以前より文章をかけるようになりました。 ほかにも、この毎日noteの習慣をつけ、200記事書いたことで、自分の中で変わったことがあります。 今回はそんな、自分の変わったことについてお話したいと思います。 変わったこと 1.ネタ切れしにくくなった 1つ目は、ネタ切れしにくくなったこと。 毎日投稿を始めたばかりの

  • 【ダイエット】最近の新モーニングルーティン

    こんにちは、やすです。 今回は、「【ダイエット】最近の新モーニングルーティン」についてお話したいと思います。 約1ヶ月ほど前からゆるくダイエットを始めているぼくですが、それに伴い最近モーニングルーティンも変えました。 今までは、出勤前にカフェに行ったりもしていましたが、今は一旦やめています。 今回はそんなぼくの、新モーニングルーティンを紹介したいと思います。 新モーニングルーティン 1.朝起きてすぐ有酸素 まず起床したらすぐに顔を洗って、そのまま有酸素運動を始めます。 最近は寒いということもあり、こちらのステッパーを買いました。

  • ブラックフライデーでぼくが買ったもの

    こんにちは、やすです。 今回は、「ブラックフライデーでぼくが買ったもの」についてお話したいと思います。 現在、Amazonのビッグセールであるブラックフライデーが開催中です。 みなさんは何か買われましたか? ぼくはブラックフライデーが始まったその日に、買いたいものを買いました。 今回は、ぼくがブラックフライデーで買ったものを紹介します。 ブラックフライデーで買ったもの 1.調味料ラック 1つ目は、調味料ラック。 調味料ラック スパイスラック 調味料収納 組み立て不要 2段 北欧 キッチンラック ボトルラック

  • ダイエット中にぼくがよく使う調味料

    こんにちは、やすです。 今回は、「ダイエット中にぼくがよく使う調味料」についてお話したいと思います。 ダイエットといえば、食べられるものが限られるイメージありませんか? もちろん、毎日スイーツを食べて痩せられるわけではありませんが、ポイントを抑えると意外とダイエット中でも食べられるものがたくさんあります。 今回は、そんな食事の中でも調味料に絞って、ぼくがダイエット中に使うものを紹介します。 ぼくのブログでは、ダイエット中避けられがちなお米についても書いています。 痩せたいならお米を食べろ!?お米を食べて痩せる方法

  • 【本が嫌いな人へ】本嫌いでもできるインプット術3選

    こんにちは、やすです。 今回は、「【本が嫌いな人へ】本嫌いでもできるインプット術3選」についてお話したいと思います。 みなさん読書はすきですか? ぼくは正直、あまり好きじゃありません。 本って退屈だし、読むの普通に疲れるし。 ですが、前回こんな記事を書きました。 やはり、インプットに読書はなかなか外せないため、なるべく読書はするようにしています。 ただ、「インプット=読書」だけではないとも思っています。 ぼくは読書もしますが、ほかのインプットの仕方の方が好きなので、読書よりも今回紹介

  • メモを取るようになって変わったこと3選

    こんにちは、やすです。 今回は、「メモを取るようになって変わったこと3選」についてお話したいと思います。 みなさんはメモをとっていますか? ぼくは、こちらの記事で紹介した、「書くのがしんどい」というぼくの羅針盤になっている本を読んでから、メモをとるようになりました。 書くのがしんどい amzn.to 1,320円 (2023年11月24日 21:08時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する メモには、

  • 読書習慣を身につけるためにしていること

    こんにちは、やすです。 今回は、「読書習慣を身につけるためにしていること」についてお話したいと思います。 最近、資格試験なども落ち着き、なるべく読書をするようにしています。 以前も以下の記事を書いたように、結構な本を読むようになりました。 ですが、元々本を読むことが大好きかと言われたらそうではありません。 ただ、色々な知識をつけるためなるべく本を読むようにしています。 そんなぼくが、最近なるべく読書習慣が身につくようにしていることがあるので、今回はそれを共有したいと思います。 身

  • noteとブログどちらから始めるべきか

    こんにちは、やすです。 今回は、「noteとブログどちらから始めるべきか」についてお話したいと思います。 さっそくですが、結論から。 ぼくは「note」から始めるべきだと思います。 ではなぜ、ブログではなくnoteから始めるべきなのかについてぼくなりの意見をお話したいと思います。 noteから始めるべき理由 1.書くことに集中できる 1つ目は、書くことに集中できるから。 noteをするにしてもブログをするにしても、結局1番大事なのは書くことです。 ブログは書くこと以外にもやることがたくさんあります。 それがブログのよさでもありますが、これからnoteやブログを始める初心者

  • noteをスマホで作成するメリット・デメリット

    こんにちは、やすです。 今回は、「noteをスマホで作成するメリット・デメリット」についてお話したいと思います。 ブログやnoteをしているみなさんは、ブログやnote何で作成していますか? おおくのひとが「パソコン」なのではないでしょうか。 ぼくも初めはパソコンで作成していましたが、いまは完全にスマホで作成しています。 そんなぼくが、noteをスマホで作成するメリット・デメリットについて共有したいと思います。 メリット まずはメリットから紹介します。 1.見る人と同じ目線で作れる 1つ目は、見る人と同じ目線で作れること。 noteやブログをしている人は、見るときもパソ

  • noteをスマホで更新するために入れているアプリ

    こんにちは、やすです。 今回は、「noteをスマホで更新するために入れているアプリ」についてお話したいと思います。 これまでこのnoteは、スマホで下書きをして、パソコンやiPadで画像を編集したり、Amazonリンクを貼ったりと、スマホでは下書きのみをしていました。 ただ、パソコンやiPadは持ち運びが少し重かったり、ネットに繋ぐのに時間がかかったりします。 そこで、noteの編集を全てスマホでできないか色々試してきました。 その結果、全てスマホで編集ができることがわかりました。 今回は、note作成を全てスマホでするために、ぼくが入れているアプリについてお話したいと思いま

  • ついにAmazonアソシエイトで収益が発生した話

    こんにちは、やすです。 今回は、「ついにAmazonアソシエイトで収益が発生した話」についてお話したいと思います。 以前、「Amazonのリンクが最近クリックされるようになった話」という記事を書きました。 そこから1週間くらいがたった今日、初めてAmazonアソシエイトで収益が発生しました! (買ってくれた人ほんとにありがとう!!) 今回は、このAmazonアソシエイトで収益が発生するまでにかかった期間と、これまでにしたこと・意識したことについて共有したいと思います。 収益発生までの期間 まず収益発生までの期間についてお話します。 さっそく結論ですが、収益発生までの期間は「

  • note連続投稿200日達成!なぜ200日も毎日投稿できてるのか分析してみた

    こんにちは、やすです。 今回は、「note連続投稿200日達成!なぜ200日も毎日投稿できてるのか分析してみた」についてお話したいと思います。 5月くらいから始めたnoteもついに200日連続投稿まできました。 大学生のときブログに挑戦して、その時も毎日投稿するって決めたけど1ヶ月しか続きませんでした。 今は大学生のときより絶対時間がないのに、それでも毎日投稿が半年以上続いています。 今回はぼくが毎日投稿続いてる理由について、自己分析してみたいと思います。 毎日投稿を続けられる理由 社会人に実際になってみてやっと焦りだした 1つ目は、社会人に実際になってみてやっと焦りだし

  • 有意義な読書をするためにすること・しないこと

    こんにちは、やすです。 今回は、「有意義な読書をするためにすること・しないこと」についてお話したいと思います。 ぼくは大学生のころから本を読むようになりました。 理由は、その時見ていたYouTube(両学長)で読書を勧められていたからです。 それまで一切本を読むことのなかったぼくですが、本を読むとほんとにたくさんのことが学べることに気づき、今も本をなるべく読むようにしています。 これまでたくさん本を読んでくる中で、自分なりに読書をより良いものにするための方法が自分の中で確立されつつあります。 今回は、読書をする上で自分がすることしないことについて共有したいと思います。 するこ

  • 節約家のぼくがApple製品を買う理由

    こんにちは、やすです。 今回は、「節約家のぼくがApple製品を買う理由」についてお話したいと思います。 これまでぼくは、「MacBookを使ってみて」という記事や、「Apple Watchを1年間使ってみた‎」など、Apple製品についての記事を書いてきました。 ほかにも、スマホはもちろんiPhoneを使っていますし、iPadも持っています。 ただ、みなさんのイメージにあるように、Apple製品はとにかく高い! ぼくはあまりお金を使うタイプでは無いので、ものを買う時はなるべく安くしようと考えます。 そんなぼくが、高いApple製品を買う理由についてお話したいと思います。 Ap

  • 文章術の本を5冊読んで見つけた共通点

    こんにちは、やすです。 今回は、「文章術の本を5冊読んで見つけた共通点」についてお話したいと思います。 最近、noteでより良いものを書くため、そしてブログを開設したこともあり、文章術の本について読んでいます。 色々な文章術の本を読む中で、共通点を見つけたので、その共通点について共有したいと思います。 今回ぼくが参考にしているのは以下の5冊です。 書くのがしんどい 「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。 ブログ歴17年のプロが教える売れる文章術 ブログライティングの教科書 「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ スキマ時間

  • Apple Watch‎を1年間使ってみた

    こんにちは、やすです。 今回は、「Apple Watch‎を1年間使ってみた」についてお話したいと思います。 約1年前に、誕生日プレゼントでApple Watch‎をいただき、そこから1年間使っています。 今回はそんなApple Watch‎のレビューをしていきたいと思います。 ちなみにぼくが使っているのはこちらのApple Watch‎のSEです。 それもふまえてぜひ一読ください。 Apple Watch‎のいいところ 1.1日の消費カロリーを知ることができる 1つ目は、1日の消費カロリーを知ることができること。 ぼくはいつも筋トレをしていたり、今はダイエットをしていたりと

  • 【節約】電気代節約のために取り組んでいること

    こんにちは、やすです。 今回は、「【節約】電気代節約のために取り組んでいること」についてお話したいと思います。 ここ最近一気に寒くなり、これから暖房器具を使ったりと電気代が上がる時期だと思います。 電気代は工夫しだいで安くすることができるので、これから電気代が高くなる季節をむかえる前に、対策して電気代を安くしちゃいましょう! この記事では、節約家のぼくが電気代を安くするために行っていることを共有したいと思います。 取り組んでいること 1.電気毛布 1つ目は、電気毛布を使うこと。 こちらの記事では、電気毛布と暖房の電気代を比較すると、約3.3倍電気代が違うとも書かれています。

  • Amazonのリンクが最近クリックされるようになった話

    こんにちは、やすです。 今回は、「Amazonのリンクが最近クリックされるようになった話」についてお話したいと思います。 11月に入ってから、Amazonのリンクが少しクリックされるようになりました。 Amazonアソシエイトの画面 これまでほとんどクリックされたことがなかったので、非常にうれしいです。 今回この記事では、Amazonのリンクがクリックされるようになったことを記念して、ここまで取り組んだことをのこしておきたいと思います。 意識したこと 1.とにかく書いて書いて書きまくる 1つ目は、とにかく書いて書いて書きまくること。 大前提、文章のスキルもないぼくが、見てもら

  • 10連休をすごして気づいたこと

    こんにちは、やすです。 今回は、「10連休をすごして気づいたこと」についてお話したいと思います。 長かった研修も終わり、配属を前に有給消化ということで、10連休をすごしていました。 この10連休をすごす中で、気づいたことがあったので今回はその気づいたことを共有したいと思います。 気づいたこと 1.十分な睡眠が取れていると活力がわく 1つ目は、「十分な睡眠が取れていると活力がわく」です。 ぼくは以前から睡眠を大切にしていて、仕事がある平日も8時間寝るようにしています。 ただ、この10連休はアラームで起きるのではなく、自分の起きたい時間に起きていました。 すると、これまでの8時間

  • 【書評】note・ブログを始める前に絶対に読んでほしい1冊

    こんにちは、やすです。 今回は、「【書評】note・ブログを始める前に絶対に読んでほしい1冊」についてお話したいと思います。 今回紹介するのはこちらの本です。 書くのがしんどい amzn.to 1,320円 (2023年11月10日 16:45時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する この本は、以前書いたこちらの記事でも紹介しました。 この本は、ぼく自身も3回以上読んでいて、文章を書く上での羅針盤となっ

  • 【ダイエット】簡単な食事制限の始め方

    こんにちは、やすです。 今回は、「【ダイエット】簡単な食事制限の始め方」についてお話したいと思います。 先日ダイエットをしたいという友達と話している中で、こんな話をされました。 「食事制限って何から始めればいいか分からない」 「食事制限って大変なんでしょ?」 ということで、この話についての回答をこの記事にしたいと思います。 ちなみに、ボディコンテストの大会に出るとかでなければ、一般的なダイエットはそれほど難しく考える必要はありません。 今回は一般的な方に向けて、簡単な食事制限についてお話したいと思います。 簡単な食事制限 1.脂質を控える まず1つ目は、脂質を控えること。

  • 【副業したい人必見!】note半年でいくらの収益になるのか??

    こんにちは、やすです。 今回は、「【副業したい人必見!】note半年でいくらの収益になるのか??」についてお話したいと思います。 さっそく結論言っちゃいます! 結論は、「0円」。 残念ながらこの半年で1つも収益はでませんでした。 ここからはぼくがこの半年で取り組んだことについてお話したいと思います。 この半年で取り組んだこと 1.記事数 まずは、記事数から。 この半年で書いた記事は190記事ほどです。 5月の初めから、noteを毎日更新すると決めて、そこからいまに至るまで毎日更新しています。 それ以前も少し書いたりはしていましたが、今のように本格的に書き始めたのは5月からで

  • 【奨学金を借りる前に!】これだけは知っといてほしい奨学金の現実

    こんにちは、やすです。 今回は、「【奨学金を借りる前に!】これだけは知っといてほしい奨学金の現実」についてお話したいと思います。 10月からいよいよ奨学金の返済が始まりました。 ここからなんと、15年間も返済し続けなければいけません。 そこで今回は、奨学金について知っておいてもらいたいことと、奨学金を借りるならという○○した方がいいよという話をしたいと思います。 ちなみにこの記事では、奨学金を返すタイプに限定してお話したいと思います。 1.返済は思っているよりしんどい現実 ・貯蓄したい額がそのまま返済に当てられる まず、当たり前ですが奨学金の返済がなければ、そのお金は貯蓄だ

  • 【脱SNS依存】SNSを辞めることのメリット・デメリット

    こんにちは、やすです。 今回は、「SNSを辞めることのメリット・デメリット」についてお話したいと思います。 先日、noteでこんな記事を書きました。 この記事で、SNSを辞めることをおすすめするといった内容をかきました。 今回は、SNSのプライベートアカウントを消したぼくが思う、SNSを辞めることのメリットとデメリットを共有したいと思います。 SNSを辞めるメリット 1.周りを気にしなくていい 1つ目は、周りを気にしなくていいこと。 SNSをやめて気づいたのですが、SNSが入っている

  • 最近ハマっているダイエット飯

    こんにちは、やすです。 今回は、「最近ハマっているダイエット飯」についてお話したいと思います。 ゆるくダイエットを始めて、1ヶ月近くが経ちました。 そんな中で、最近ハマっているダイエット飯があるので、共有したいと思います。 最近ハマっているダイエット飯 1.ささみオクラ 1つ目は、「ささみオクラ」です。 レシピはこんな感じ。 ささみをゆがく ささみを食べやすいように手でさく 冷凍の刻みオクラと2のささみをポン酢であえる これだけ。 超簡単に作ることができて、かつおいしい。 ささみは少しぱさつきますが、オクラのネバネバや、ささみをゆがいて手でさくことで食べ

  • 【IT企業】研修が長い会社のメリット・デメリット

    こんにちは、やすです。 今回は、「【IT企業】研修が長い会社のメリット・デメリット」についてお話したいと思います。 前回の記事で、研修が終わったという記事を書きました。 ぼくが勤めている会社は研修が長く、半年以上ありました。 そんな長かった研修のメリットとデメリットについて、ぼくなりの意見を共有したいと思います。 長い研修のメリット 1.段階をふんで学べる 1つ目は、段階をふんで学べること。 ぼくは、大学生のころ文系でプログラミングも独学で勉強しただけでした。 ぼく以外にも文系出身

  • 研修終わりました

    こんにちは、やすです。 今回は、「研修終わりました」についてお話したいと思います。 新卒として、働き始めて半年以上がたち、ようやく研修が終わりました。 今回この記事では、研修で学んだことを自分の備忘録として、のこしたいとおもいます。 学んだこと 1.報連相の大切さ 1つ目は、「報連相の大切さ」です。 とくにシステム開発の研修の際に報連相の大切さを知りました。 開発の進捗や、分からないことを言葉にする。 これって本当に難しいなと感じました。 2.自発的に学ぶこと 2つ目は、自発的に学ぶことです。 やっぱり社会人なので、今までの学校のように分からないところをわざわざ先生が気に

  • 【時間術】時間を作るために!スマホとの上手な付き合い方

    こんにちは、やすです。 今回は、「【時間術】時間を作るために!スマホとの上手な付き合い方」についてお話したいと思います。 現代人は忙しいとよくいわれていますが、その1つに「スマホ」があるのではと思います。 スマホには自分の好きなコンテンツをたくさん入れることができます。 ゲーム、SNS、漫画などなど、、、 スマホがあれば無限に楽しむことができます。 だからこそ、時間がないのではと思います。 ぼくは朝出勤時間より1時間はやく出勤し、夜は筋トレをして、8時間寝ています。 このことを友達に話すと決まって、「よくそんな時間あるね」と言われます。 ぼくがこの生活習慣を維持できている原因の

  • プライムビデオを見るならFire TV Stickをおすすめする理由

    こんにちは、やすです。 今回は、「プライムビデオを見るならFire TV Stickをおすすめする理由」についてお話したいと思います。 前回の記事で、Amazonプライム魅力についての記事を書きました。 今回は、Amazonプライムのプライムビデオに関する記事を書きたいと思います。 プライムビデオを見る時、みなさんは何で見ていますか?? スマホ、タブレットで見るという方結構多いのではないでしょうか。 ぼくもAmazonプライムに加入したばかりのころは、スマホやタブレットで見ていました。 ただ、テレビでプライムビデオを見たいと思い、色々調べたところ、今回紹介する「Fire TV S

  • 節約家のぼくがアマプラを辞めない理由

    こんにちは、やすです。 今回は、「節約家のぼくがアマプラを辞めない理由」についてお話したいと思います。 ぼくはこれまで「貯金についての記事」や、「お金の向き合い方の記事」などを書いたように、お金に結構シビアだと思います。 こんなぼくなので、当然サブスクにはとても厳しく、極力サブスクには加入しないようにしています。 ですが、そんなぼくでもAmazonプライムだけは加入しています。 今回は、ぼくがAmazonプライムに加入している理由、Amazonプライムの魅力についてお話したいと思います。 Amazonプライムの魅力とは 1.見放題のコンテンツがたくさんある 1つ目は、「見放

  • noteに書くことがない時にぼくがやっていること4選

    こんにちは、やすです。 今回は、「noteに書くことがない時にぼくがやっていること4選」についてお話したいと思います。 書くことがない。 これはnoteやブログをやっている方なら誰しもあると思います。 そんな時に、書くことがどんどん頭に湧いてくる方法について共有したいと思います。 noteに書くことがない時にやっていること 1.X(ツイッター)を見る 1つ目は、「X(ツイッター)を見る」です。 X(ツイッター)は、ネタの宝庫です。 たくさんの人がたくさんの思いを、投稿してくれています。 X(ツイッター)にはただのつぶやきも多いですが、こんなことで悩んでいたや苦労していたなど

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やすさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やすさん
ブログタイトル
やすのnote
フォロー
やすのnote

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用