chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
照井高之
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/11/01

arrow_drop_down
  • 週末読書タイム! シャクルトンのポニー 残り1頭

    しょっちゅうお世話になっているファミレスで読書タイムしようとしたら、順番待ちのお客さんが多数。あきらめて先週と同じCOCO’Sに行ってきました~  少々値段は…

  • 面白かった漢字クイズ

    ちょっとここで一息。面白い漢字クイズを出されたのでご紹介いたします。 □ これに線を二本つけ足して常用漢字を作る。全部で27個あります。 というもの。 線は直…

  • 北極海を横断したウォリー・ハーバート

    シャクルトン、スコット、アムンセンなどの南極探検の物語を読む毎日ですが、ちょっと休憩してこちらの蔵書を久しぶりに開いてみました。  『現代の冒険』 山、極地、…

  • スコットVSシャクルトン

    南極探検で有名なイギリス人と言うと、    スコット そして  シャクルトン。 この両者、上司と部下の関係ではありましたが、右翼的階級主義のスコットと、左翼的…

  • 『義経の真実』

    「源義経の歩んだ道を訪ねて」という副題。  図書館から借りてきました。見た感じ入門編的な印象だったのですが、『義経記』をベースにして書いたと思われる内容はとも…

  • 金曜夜の読書タイム

    今日(22日)もCOCO’Sに行ってきました。  『金曜夜の読書タイム ~ COCO’S』読書タイムのために行ってきたのがCOCO'S。  ここには初めて入り…

  • シャクルトンの南極探検 当時で最南緯到達の記事

    インフルエンザを予防接種を受け、頭がボーっとしている中、頑張って読んでみた。  1908年11月26日、シャクルトンは「記念すべき日」と記しています。この日、…

  • 1902年のディスカバリー号探検

    先日届いたこちらの本を少し読んでみた。  122年前の今日、11月18日の記録によると、 「犬たちはもうおしまいだ」 と書いてありました。南極の大地、極点へと…

  • シャクルトンの南極点紀行 ポニーが倒れた

    昨日(16日)はアネキから迎えに来いコールがあるまで読書タイム。  ストロベリーパフェとドリンクバーで至福の時間。 金曜の夜に読んだ個所では、「(18日)次の…

  • 週末読書タイム! シャクルトンの南極点行進

    金曜夜はいつものようにファミレスで読書タイム。  チョコレートパフェとドリンクバーで至福の時間を過ごしてきました~  英語で悪戦苦闘ですが、シャクルトンの南極…

  • アムンセンの北西航路

    見失って久しかった文庫本が、  探したはずの場所 から発掘されました。  極地探検にロマンを感じ、書店で見つけた時に迷うことなく買ったのがこちら。今は「アムン…

  • 西遊記

    先日、古本屋さんから買ってきたのがこちらです!  『西遊記』未就学から小学校低学年にかけて、子供向けに書かれた「孫悟空」は愛読書の一つでしたが、ストーリーをほ…

  • 久しぶりで牛角に行ってきました

    昨日(8日)はステーキ宮に行く予定になっていました。  『サーロインステーキ 400G』先日届いた『人類初の南極越冬船 ベルジカ号の記録』  ファミレスでドリ…

  • 雪原の目印を作るシャクルトン

    金曜夜の読書タイム、行ってまいりました。  チョコレートケーキ!  しばし音楽を聴きながら休憩し、体力をつけたところで英語の本に挑みます。  相変わらず4頭の…

  • スコットのディスカヴァリー号・南極探検

    アマゾンから届いた本!  スコットの第一次南極探検の本です。どうしてもスコットというと、南極点に到達したものの帰路で遭難したテラノヴァ号探検ばかりが語られがち…

  • ”金色堂の「泰衡の首」は泰衡ではない!”

    二年前の11月に書いた記事です。 平泉の方と議論したら、平泉では「泰衡でいいんでね?」程度の認識。ところが頭の固い人々は「泰衡で決定」と、なぜか学芸員よりも強…

  • Vアルバーノフの『凍える海』

    椎名誠氏の『漂流者は何を食べていたか』を読んで以来、もとから好きだった極地探検の本を出来る限り集めるようになって、早いもので3年が過ぎていました!!  中学時…

  • 『氷海からの生還』

    三連休、土曜日には一人でドライブ! と思いきや、大雨で断念。結局のところファミレスでケーキとドリンクバーの読書タイムを楽しんできました。   ケーキも高くなっ…

  • やはりビートルズのイエロー・サブマリンは額縁構造だった!

    先日、イエローサブマリンが額縁構造ではないかと書きました。  『ビートルズの「イエローサブマリン」は額縁構造?』ザ・ビートルズの歌詞を日本語訳されているひなさ…

  • 週末夜の読書タイム! シャクルトンの南極探検「着実な進歩」

    今夜(ぢつは昨日の夜)もファミレスで読書タイムしてきました!  COCO’S。前にも一度お世話になっています。  ドリンクバー! 抹茶ミルクと玄米茶。この他に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、照井高之さんをフォローしませんか?

ハンドル名
照井高之さん
ブログタイトル
「日本人初の世界一周」追跡調査 と 「義経記・太平記」の世界
フォロー
「日本人初の世界一周」追跡調査 と 「義経記・太平記」の世界

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用