chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Recreate Our Story https://shiyokanade.holy.jp/

「楽しく作ろう、作って楽しもう♪」をコンセプトに様々なジャンルに挑戦しながら、ストーリー形式で紹介していくブログです。 このブログが、皆さんがチャレンジする「きっかけ」になり、共に頑張る「親友」「兄弟姉妹」のような存在になれたら幸いです♪

奏詩葉
フォロー
住所
広島県
出身
未設定
ブログ村参加

2023/10/27

arrow_drop_down
  • 【書評/読書感想】能力の成長 加藤 洋平著

    スキルはどう伸びるのか?スキルはどう伸ばすのか? 今日紹介する本は成人発達理論による 能力の成長~ダイナミックスキル理論の実践的活用法~ ジャンル 専門書 になります。 本書は『発達心理学』の理論を教えながら、理論だけではない実践も主体にお

  • 【書評/読書感想】上達の法則 岡本 浩一著

    その法則が把握できている人は、努力の効率がよい 今日紹介する本は上達の法則~効率のよい努力を科学する~ ジャンル 専門書 になります。 本書はスポーツ、音楽、茶道など様々な知識や技術の習得における「上達の法則」を紹介してくれる1冊です。著者

  • 【書評/読書感想】ずるい検索 江尻 俊章著

    あなたの仕事はあなたの集めた情報でできている 今日紹介する本はずるい検索~賢い人は、「調べ方」で差を付ける~ ジャンル ビジネス書 になります。 本書は「検索」、言い換えれば「情報を得る」ための賢い方法を提示してくれる1冊です。加えて、得た

  • 【書評/読書感想】デザイン力の基本 ウジ トモコ著

    「デザイン力」は日常でも欠かせない 今日紹介する本はデザイン力の基本~簡単だけど、すごく良くなる77のルール~ ジャンル 専門書 になります。スライドの作り方もあるのでビジネス書の側面もあるかも.... 本書はノンデザイナー向けのデザインの

  • 管理人雑記② 音痴で音楽経験ゼロの私が無謀にもソロ歌唱コンテストに出た件

    どうも、奏詩葉です。 先日、通っている教会主催の歌唱コンテストに参加してきました。そのエピソードを書いていきます。 コンテスト参加の経緯 まず、私は昔から歌が苦手です。過去、音痴と呼ばれて、中学の合唱練習では足を引っ張る側に入る人間でした。

  • 管理人雑記③ 音痴で音楽経験ゼロの私が無謀にもソロ歌唱コンテストに出た件

    どうも、奏詩葉です。 先日、通っている教会主催の歌唱コンテストに参加してきました。そのエピソードを書いていきます。 コンテスト参加の経緯 まず、私は昔から歌が苦手です。過去、音痴と呼ばれて、中学の合唱練習では足を引っ張る側に入る人間でした。

  • 【書評/読書感想】科学的な適職

    人生の岐路で役立つ、意思決定の技術! 今日紹介する本は『科学的な適職』 ジャンル 自己啓発 になります。 本書は心理学の知見から、科学的な職業選択の考え方を指南してくれる1冊です。性格分析する本や就活/転職のハウツー本ではなく、幸福を最大化

  • 【書評/読書感想】詩のトリセツ

    詩とは「言葉」を用いて作られた芸術作品である 今日紹介する本は『詩のトリセツ』 ジャンル 文芸評論 になります。 本書は詩を読むための入門書です。様々な詩を引用しながら、何気なく読んでしまう詩にはこのような創意工夫が凝らされていたのかと気づ

  • 第2話 料理ってめんどくない?いやいやクッキング!

    第2話 料理ってめんどくない?いやいやクッキング! あんまり続かなかった…… ゆる自炊BOOK あれからこの本使ってどうかな?クッキングできてる? まあ、作りはしたよ…… なんか、濁した言い方するね。どんなの作ったの? これだね おお、美味

  • 第2話 料理ってめんどくない?いやいやクッキング!

    第2話 料理ってめんどくない?いやいやクッキング! あんまり続かなかった…… ゆる自炊BOOK あれからこの本使ってどうかな?クッキングできてる? まあ、作りはしたよ…… なんか、濁した言い方するね。どんなの作ったの? これだね おお、美味

  • 第2回 詩「語り合った愛」

    始まりました、番外編 Glorious Art第2弾。前回に続けて、今回も「詩」! 今日お越しいただいたのはスペシャルゲスト『シスター・リリー』

  • 【書評/読書感想】いい緊張は能力を2倍にする

    緊張というのは、「味方」です。今日紹介する本は「いい緊張は能力を2倍にする」。ジャンルは自己啓発 になります。本書は精神科医や作家として活躍する筆者が、精神医学や脳科学、心理学の研究結果や自身の経験を通じて、「緊張を克服するため」の自己啓発本になります。

  • 【書評/読書感想】今を生きるための現代詩

    現代詩とはぐれたのはいつですか? 今日紹介する本は「今を生きるための現代詩」。ジャンルは文芸・評論 になります。本書は多くの詩が引用されていますが、その詩の「解読」を目指すものではありません。詩人である作者の視点を通して、現代詩の楽しみ方を知るための評論となっています。

  • 雑談① スイーツ冒険家 詩葉 登場!

    雑談編第1弾。世の中にはたくさんの甘未がありますが、皆さんはどこで買いますか?スイーツ冒険家詩葉に導かれて、奏、ツクリエルはスーパーのスイーツを食す

  • 【書評/読書感想】いわずにおれない

    蚊のオナラやノミのあくびについて考えずにいられないまどさん 今日紹介する本は「いわずにおれない」 ジャンルはインタビュー・詩集 になります。「ぞうさん」「やぎさんゆうびん」など誰でも生きている中で一度は必ず聞くであろう詩・童謡を作られている詩人「まどみちお」さんへのインタビューとその関連した詩が収められた一冊となっています。

  • 読書感想/書評 石垣りん詩集 角川春樹事務所

    この潔くて、かっこいい詩 今日紹介する本は「石垣りん詩集」 ジャンル 詩集 になります。 一度は国語の教科書で読んだことがある人が多い詩人「石垣りん」の詩集となっています。過去発表された詩集4冊を中心に53編、未刊詩詩編から2編の計55作品

  • くじけないで 柴田トヨ

    人生、いつだってこれから。だれにも朝はかならずやってくる 今日紹介する本は「くじけないで」 ジャンル 詩集 になります。 著者である柴田トヨさんが詩を書き始めてから7年間に書いた詩を集めた詩集となっています。産経新聞「朝の詩」に掲載された3

  • さよならのあとで ヘンリー・スコット・ホランド

    死はなんでもないのです。-Death is nothing at all- 今日紹介する本は「さよならのあとで」 ジャンル 詩 になります。 詩集というわけではなく、一遍の詩がそのまま1冊の本になっています。所々に挟まるイラストが詩の雰囲気

  • 第1話 作ってみたら良いんじゃない?

    真っ白。 目の前に迫るものは真っ白と言う他ない。 真っ白と聞けば、清潔、光、希望を思い浮かべる人が多いだろう。しかし、高校生にとって、真っ白とは黒より何も見えない、答えの分からない暗雲とも呼べる。 そんな無意味な思考が巡るほど、目の前の白紙

  • 第3話 本読んだけど……忘れちゃった

    第3話 本読んだけど……忘れちゃった 本は読んだけど…… おひさ♪2人とも読書はできてるかい? もちろん!僕は前から読んでるからね 私はぼちぼち…… と見せかけといて、ほらっ!7冊も読めちゃった おお、凄いね!7冊も読めたんだ あれから、読

  • 第1話 料理ノンノン、クッキング!~ゼロから始めるクッキングライフ~

    第1話 料理ノンノン、クッキング!~ゼロから始めるクッキングライフ~ クッキングしようぜ 聞いてよ、ツクリエル。最近、コンビニとかどこもかしこも値上がりばかりでさ、下校途中に楽しみにしてた「から揚げ」も値上げしててさ、結構ショックだったんだ

  • 管理人雑記① 最近のトレカを見て

    どうも、奏詩葉です。 先日、久しぶりにトレカが目に留まって、ばら売りコーナー(ストレージコーナー)を見た話を1つ。 僕は昔、TCG、つまりトレカにハマっていたことがありました。ポケモンカードから始まり、遊戯王に至りました(笑) 普通の人なら

  • 第2話 本ってこんなに読みやすい!

    第2話 本ってこんなに読みやすい! 読んでみてどうだった……? あれから、2冊の本は読めたかな? 2日でパッと読めたね! さすが、奏。で、詩葉は? な、なんとか…… って今までの本なら疲れてるところだけど、意外と面白かった! それは良かった

  • 第1回 詩「私を助けるあなたの愛」

    Glorious Art アルパ 始まりました、番外編 Glorious Art第1弾。今回は「詩」!今日お越しいただいたのは詩大好き天使『ツクリエル』 皆お待たせ、ツクリエル参上!ここは、僕たち天使も主役だ~! ここでは、地上世界で人間と

  • 第2話 初めての詩 ポエムっちゃおう!

    第2話 初めての詩 ポエムっちゃおう! 詩を作れたかな? さて、前回から数日経ったけど、詩は作れたかな? まあ、上手くはないかもだけど、一応…… 良いね!さっそく聞かせてよ! なんか……自分の作ったものを誰かに見せるって恥ずかしいな…… 大

  • 第1話 え、読み方!?

    第1話 え、読み方!? 読書への誤解!? 今日から2人には「読書」に挑戦してもらおうと思っているよ~ん♪ う、読書……。苦手なんだよね……本読むの え?俺は「読書」好きだね!今までも結構読んでるから、挑戦にならないかも(笑) 奏はライトノベ

  • 第1話 小説の前に、詩!?

    第1話 小説の前に、詩!? 詩は楽しいもの! 今回挑戦するのは……「詩・小説」だよ~! 詩はよく分からないけど、小説は結構好きだね。普段から、色々読んでるし 奏は読書が趣味だったよね~。ちなみに普段はどんな本を読まれる感じ? 小さい頃は、マ

  • Hello World! ブログ始めました!

    ご挨拶 はじめまして!Recreate Our Storyです! このブログでは「楽しく作ろう、つくって楽しもう♪」のコンセプトをもとに様々なジャンルの挑戦をしながら、その模様を記録しながら、皆さんに分かりやすくご紹介できれば良いなと思って

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、奏詩葉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
奏詩葉さん
ブログタイトル
Recreate Our Story
フォロー
Recreate Our Story

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
Recreate Our Story

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー
clear この画面を閉じる

フォローしてブログ村リーダーで
このブログをチェック!

Recreate Our Story

「楽しく作ろう、作って楽しもう♪」をコンセプトに様々なジャンルに挑戦しながら、ストーリー形式で紹介していくブログです。 このブログが、皆さんがチャレンジする「きっかけ」になり、共に頑張る「親友」「兄弟姉妹」のような存在になれたら幸いです♪

フォロー