chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
保育士試験対策~これだけはやっておけ~ https://oimonocco123.jp/

R5 後期で保育士試験合格しました。保育士試験対策ブログやっています。少しでも力になることができれば幸いです。

おいものっこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/09/30

arrow_drop_down
  • 保育士試験対策(保育実習理論)~粘土や色について。

    こんにちは。おいものっこです。インフルエンザが流行っていますが、どうか皆様、健康第一で。今回は、保育実習理論で出題される「粘土」についてや「色」についてをみていきたいと思います。それではやっていきます。前回同様、基礎的なことのみ挙げています。保育士試験を受ける方は確実に押さえておきましょう。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); <粘土>粘土は木や石に比べて可塑性がある。(可塑性→自由自在に変形可能な性質をいう。)粘土には、土粘土、油粘土、小麦粘土、紙粘土などがある。土粘土→形が自由に作れる。だんだん水を足していくことで色々な感触…

  • 保育士試験対策(保育実習理論)~スパッターって何?コンテって何?

    こんにちは。おいものっこです。今回は、絵画技法と絵の具やクレヨンなどの画材についてやっていきたいと思います。どちらも基本的なことのみを載せてありますのでご了承ください。保育士試験を受ける方は、どれも必要な知識となりますのでしっかり覚えてください。それでは、やっていきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); <絵画技法>フィンガーペインティング(指絵の具)・文字通り、指や手に絵の具をつけて描く技法。スタンピング(型押し)・木の葉や野菜の輪切りなどに絵の具をつけて押す技法。スクラッチ(ひっかき絵)・明るいクレヨンを紙全体に塗り、上…

  • 試験が一段落したので・・・

    ※当ページはプロモーションが含まれています。こんにちは。おいものっこです。テストが一段落しました。しかし、“もっと大きな声出せたかなあ”とか、“調を変えればよかったかなあ”とか反省ばかりですが、前に進みたいと思います🙌前から言っている通り、ブログはこのまま続けますが、あとはいろいろ思案中です。とりあえず、疲れが出てきたので、甘いものをたくさん食べたいです😅 ㏚ 【Amazon.co.jp限定】 森永 ビエネッタ 6個セット <バニラ3個・ティラミス3個> 【森永乳業 公式】 大容量 アイス ケーキタイプ 森永乳業 Amazon ㏚ 窯焼ポテト!【2本セット】北海道の素材をふんだんに使った『…

  • 保育士試験対策(保育実習理論)~人魚姫は○○童話?、フロッタージュって何?

    ※当ページはプロモーションが含まれています。こんにちは。おいものっこです。保育士実技試験(12月10日)までもうすぐです。もうひと踏ん張り頑張ります。今回は、保育実習理論をやっていきたいと思います。意外と盲点になるところだと思うのでしっかり覚えて得点源にしましょう。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 日本の昔ばなしと世界の童話日本の昔ばなし→桃太郎、浦島太郎、さるかに合戦イソップ童話→アリとキリギリス、うさぎとかめ、北風と太陽、アンデルセン童話→マッチ売りの少女、みにくいアヒルの子、人魚姫グリム童話→赤ずきん、白雪姫、ブレーメ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おいものっこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おいものっこさん
ブログタイトル
保育士試験対策~これだけはやっておけ~
フォロー
保育士試験対策~これだけはやっておけ~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用