chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 選択肢の狭間で揺れる人間

    時には 真逆をやってみる 人間というのは 自分の固定観念にのっとって その都度 自分に最良とも呼べる 選択肢を常に考え 選択し決めています それが無意識のレベルでもです しかし 人生いきていて その裁量の中で生活していても うまくいく時ばかりではありません 今までの人生を悔やみ 後悔することも時にはあるでしょう ちゃんと選択してきたはずなのに・・・ ちゃんと考えてきたはずなのに・・・ ちゃんと真面目に・・・ 人間は完璧な存在ではありません よって 自分がいくら最良の選択をしてきても 時には それ故に 悪い結果を産むことも少なくありません ではそんな時は じゃあどうすれば良いか それは 時には真…

  • 社会との関わり方

    あなたの人生は 誰の生き方にも かぶらない、重ならない 当てはまらない 人間はいろんな人がいます 地球という惑星には 人間という生き物が存在していて その数 約70億人とも 80億人とも言われています そのひとりひとりが 同じ空間に存在していないため 同じような環境で生活していたとしても 同じ人生にはなり得ません でも幼い頃から さまざまな大人と関わり 親と関わり 学校の先生と関わり 学校の先輩と関わり 社会人として生活してたら 職場の上司や 同じ立場で働く人など さまざまな人と関わります 人間として生きてて 自分の人生に疑問を持ったり その答えを親や学校の先生や 先輩、上司と関わることによっ…

  • 前向きに踏み出す

    あきらめる良さと あきらめない悪さ 人間というのは なんでも固定観念があり その言葉が表す何かを 瞬時にイメージしてしまう 生き物なのです とっさな事なのではありますが 人間というのは 毎日のたくさんの情報量から 何かを識別し 区別し 選別し 取り入れるもの 排除するものを選んでいます そして今日のテーマは あきらめることの大切さを みなさまに共有したいなと 思い立ったのです 一言であきらめると聞くと なんだかとても マイナスなイメージに思える のかもしれませんが あきらめることで 人生が開けることも少なく ありません いろんな出来事があるのにも 関わらず 自分の固定観念や したいことをほぼ …

  • 心に宿る感情

    胸に宿る思い 人間というのは 日々生きていて 色んな衝撃な 色んな干渉や 色んな状況の中で さまざまな思いを抱き また 顕在的にわかっている思いよりも 潜在的にうごめいている 感情的な思い ・・・ このような 毎日違う感覚の中で 日々変化する毎日の中で 突如訪れる さまざまな感情をおぼえます それは自分がその心を 宿したいと思っていても そうでなくても 突然現れる いわば 自分の心の宿に 誰かが住み着く そんなぽっかり空いた 自分の心の中に 生き物でも住んでいるかのような そんな感覚を覚えることがあります 人間というのは その生き物を 自分の心の宿しながら 人知れず こうしなければならない と…

  • 支える存在の脆さ

    ほんの少しでいい 人間というのは欲深い生き物で 何かを達成したら さらなる成果ややりがいを見つけようと ちょっと周りが見えなくなってしまう事は よくあります 人が傷ついていても 気づかない 人が悩んでいても 気づかない 人が困っていても 気づかない ・・・ そんな風に 自分の都合よく 何事も考えがちになります 何かが成立しているという事は ちゃんとそこに それを支えている誰かが存在します もしくは 何かが存在するものです それが人なのか はたまたモノなのか それはわかりませんが その支えているものが 不意の圧力によって 一瞬で崩れ去る なんてこともよくあります ちゃんと感謝を覚えないといけない…

  • 人間の不完全性と評価

    正当な評価 というテーマでお送りしたいと思います 今までの人生を振り返ってみた場合に 自分のことを評価してくれた方の中で 自分が好評だった経験より 自分が不評だった経験のほうが はるかに多いことに気づきました でも人間なので その人も完璧なのではなく ただ顕在的に 見えている成績とか 周りの意見とか 苦手だと思えることを 指摘したりとか 指示したりとか 拒否したりとか 拒絶したりとか 嫌がったりとか そうしているだけで それが正しいとは 限らないことに気づきました でも僕はそれを馬鹿正直に 今までの人生 受け止め過ぎていたなと 振り返りました さっきも言った通り 人間なんて完璧な人など この世…

  • 創造力を活かす人生

    気の持ちよう 人間は思い立った時 それをやってみたいと思った時は 一瞬です 一瞬で思いつき 一瞬で忘れてしまいます よく歌手の方 アーティストの方 作曲家の方 脚本を作成する方 と・・・ モノづくりをされる方 創造力をもって何かに取り組む方は 一瞬のひらめきが 大ヒット商品になることが 少なくありません 僕の人生にも たまーにではありますが これやってみたい とか これがしたい なんてことを思う時があります そんな時はどんな手段でもいい 形にすることが求められます ということより そんな体験は希少なので ちゃんと年を重ねると 機会を待って待って・・・ 準備していつでも動ける 体勢にはしてありま…

  • 距離感が9割!驚くほどラクになる人間関係のメッセージ

    一人の人間が出会う 人の数は? というテーマでお送りしたいと思います いま世界の人口は 70億人とも80億人とも言われています 仮にむかしのままの 70億人だったとしたら ひとりの人間が出会う 人の数はどれくらいなんでしょう? そのパーセンテージは どれくらいなのでしょう? 70億人の10%って 7億人です いやいやそんな数は出会わないでしょう その十分の一は1%なので 7000万人という事になります もちろん こんなたくさんの数の人とも 出会うなんてことはないと思います と仮定すると その十分の一 700万人 こんな数も出会うなんてことはありません これで0.1% 70万人=0.01% この…

  • 人生の基本的な動作と自信の向上法

    人生は 細かいことの連続だ 人間はそれほど 能力は必要ないのかもしれません それはなぜかと言うと 基本的な事だけできていればいいのです たとえば あいさつができる これも誰でもできます 気持ちだけあれば誰でもできます 言葉がしゃべられるのであれば・・・ また 家に帰ってきて お風呂に入ります これも誰でもできます Lineでメールが来れば 返事をする これも誰でもできます お店に行って買い物をして お会計をする これも健常者なのであれば 誰でもできます このように 人間の生活には 基本的な動作 いわゆる 誰でもできることの積み重ねで 人生はできていると言えます でも だけど ・・・ 人間は時に…

  • 感情の起伏を描く人生

    いろいろあるけど 終わってみれば すべてOK 人生を生きていると 確かにその時々には いろんな思いをしたりします 苦しかったり つらかったり 眠たかったり 寝ていたかったり 体調が悪かったり 気分が落ち込んだり うれしかったり 頼もしかったり 楽しかったり 憂鬱な気持ちになったり 怖かったり 遊び心をくすぐられたり ・・・ そんな 数えきれない思いや状況が さまざまな状況の中で 起こっていきます たしかにその時は そう思ったけれども 過ぎ去って じゃあ思い出してみて と言われれば 大抵のことは寝て忘れていたり 疲れが取れて まぁ~チャラ なんてこともよくあります いろんな感情の起伏が見られる …

  • 放り投げられた人間の日常

    悩みが解決すれば また違う悩みが発生する 人生とは途切れることなく 自分自身が死ぬまで永遠と 続いていくものです ある瞬間、何かが解決したとしても 次の瞬間、何かの悩み事が増える なんてことは日常茶飯事で これまた結構やっかいなのです というのも 人間というのは やっかいごとの連続 なのかもしれません 突然、平和で 逆に何事も起きず ただただ気が遠くなるくらい 暇な時もありますが いきなり忙しくなることも多々あります そんな紆余曲折の中 わたしたちは否応なしに この世に放り投げられているのです 良いこともあれば悪いこともある その人にとって ある人は良い人だけど こっちの人はどうにもならない …

  • 生きがいを見つける旅

    自分にできることを模索していく 人生は自分のやりたいことを 見つける旅でもあると思うのです 自分のやりたいこと つまり それが自分の役割であり 自分にしかできないことであり それが生きがいであり それが・・・ そのものが人生であると思うのです もちろん やりたいことだけ やって過ごすことは 困難かもしれませんが どのみち やりたいことでなければ 続いていかないモノ わたしはこうやってたまーに 自分の気持ちをパソコンに打ち込んで 気持ちの整理をすることが 生きがいになっていますので・・・ このように 自分がやりたいことは 人には理解できないもの 何のためにやっているのか それがいったい誰のために…

  • 業務効率と健康な生活リズム

    朝はゆっくり 一日の始まりは できるだけゆっくり 起きたいですね 仕事を行く準備をゆっくりして 時間に余裕をもってゆっくり動く まだ寝ぼけていて そんなにテキパキ動けない 副交感神経もまだ働いていて 交換神経がまだ起動していない状況では テキパキ動くのは困難です 自律神経の働きは 自然と移行していけるように こころとからだの赴くまま ゆっくり動かす 起きてトイレに行って 歯磨きをして 支度をして そして水分を摂る 早めに家を出て 早めに出社して 情報収集をして 今日一日の仕事内容を把握 動き出しを早くして 業務が終われば 粛々と帰っていく こんなサイクルで動けばいいですね あさは誰でも もうち…

  • 感動の在り方

    人間何が一番うれしいか これについて論じてみたいと思います ※このブログは 自分の勝手な偏見でできておりますので なにとぞ寛大なお心でご鑑賞ください さて本題の 何が一番嬉しいのか ですが それは 今まで自分がひたむきに 何かをやってきた甲斐があった と思ってほろっと泣けてしまう時 なのではないかと思います 人生いきていて それぞれの人は何気なく生きています 流れ流れて社会の渦に巻き込まれ 生まれ育った環境も 関わった人たちも さまざまな事故や ふいに訪れた不幸も 全てこのためにあったんだ と思う時 人間は心の底から嬉しい と思うのではないかと存じます 苦心して築いた何か その苦労は人には言え…

  • 自己成長の秘訣

    至らない自分を超えていく 自分のいる環境の中で 自分が至らない点 ダメな点 おぼつかない点 間に合わない点 ・・・ 要するに弱点は それよりもよりその点において より弱い つまり 至らないと思っていた自分よりも さらに もっと至らない部分に目が行く ということなんです 逆転して考えてみれば 学校の学年の成績が 自分が学年2位だったとしたら それはそれですごいこと なのかもしれないけど 学年1位にかすんで見えてしまいがち だという事です 逆に 学年ワースト2位もまた 学年ワースト1位にかすんで見える というか あまり目立たなくなる そんな性質があります 色でもそうですよね やわらかい、薄い色は …

  • 自己流の模索

    独特の自己流 というお話を させていただこうかなと思います 自分という人間を生きていたら そりゃ 自分だから苦労することも 少なくありありません もっと顔立ちが良かったら もっとハンサムだったら もっと人に愛される オーラを出せていたら もっとコミュニケーションが うまかったら もっと人の役に立てたら ・・・ そんな 今の自分にない いわゆる ないものねだりをしたりするのです もっとこうだったら・・・ そんな思いをしたりします 誰でも どなたでも そう思うのではないかと存じます しかしながら このスペックで このなりで この容姿で この性格で 自分は一生 生きていかなければなりません 一生を遂…

  • 投資

    良いことを積み重ねていくしかない 株式投資をしていると いつもそう思います 未来のことなんてわからない どこに投資していいのかわからない 自分の投資した先が 暴落するのかもしれない 資産が増えるかどうかわからない 自分が投資した先が 間違いだったのかもしれない そんな迷いや恐怖に陥ることがあります でも ちゃんと数字で表示されているので はっきりと損失が出てるのか 資産が増えているのか 一目瞭然なのです でもその経過観察で人間という生き物は 迷ったり立ち止まったり 元ある方針を考えなおしたり 間違いだったのではないかと 先走ったり 色々あるわけです 人間には感情があります 自分が投資した先の値…

  • 交通事故を防ぐためのルールとマナー

    どれだけ自分が悪くても どれだけ相手が悪くても とにかくなんにしても 事故だけは起こすべきではないと 思うのです この場合の事故は 車による事故です 一車線同士 向かってくる車に 苛立ちを覚えたり また 同じ方向で走行している 前の車の運転に いくら疑問を抱こうが ぶつけてしまったら それは事故になってしまいます 公共交通で使う道路は 誰のものでもありません 皆が使う道 その道路内でどんな運転をしてようが ぶつけてしまったら 事故になってしまいます 何故ぶつかったのか 双方の言い分もあるし なおかつ 物損になってしまうので どこかが破損してしまいます、わずかでも そうなると任意保険も 使わない…

  • 気温上昇と花粉、春の到来

    さてさて 昨今は気温の上昇に 温暖化なのかと思えるくらいの 蒸し暑さになっております って まだ三月中旬なんですけど ・・・ それはそうと 花粉が風に乗って 日本中いや 世界中に飛びまくっているだとさ ということで 目はかゆくなるし くしゃみは出るし 鼻水は乾燥で固まっているし 詰まってるしと 春が近づいてきているのに 憂鬱なソンチョルです と同時に そんな話をしていると 桜が今月下旬には 東海地方では満開になるだとか 今年こそは友人と 公園で七輪で炭を焼いて 焼肉パーティーをする予定です 自分が住んでいるある地域の 割と大きめな公園では この桜が咲く時期になると 一斉にどこからやってきたのか…

  • 考える力を鍛える

    気持ちの高ぶりと 気持ちの落ち込みの バランス というお話をさせていただこう かなと思います ひととして生きていて 自分のやる気スイッチは どこにあるんだろう? と悩む時があります もっと積極的に もっとアクティブに 行動力を促進させて やらなければならないことに いそしもうと思うんだけれども やらなければいけない時に限って やる気がなく 自分のやらなければいけないことを 後回しにする なんてことは 良くある話なのですが 本当はすぐ取り掛かるべきこと なのにもかかわらず 放っておく なんてことは良くある話なのです 自分がやらなければいけないことは ご自身が一番よくわかっているはず なのに いつ…

  • 資本主義国家と金融の未来

    今の日経平均価格 エヌビディアの株価 アメリカの経済 ビットコインの 半減期からの株価上昇 と 目まぐるしく変わる株式の世界 株価が上がれば債券価格は減り 株価が下がれば債券価格は上がります というように 日々変わる為替変動や 東京証券取引所などでの 各企業の株価の変動 世界各国の経済状況 合わせてインド株式状況など たくさんの国や地域での 経済の在り方が わたしたちの生活に影響を及ぼしている そんな資本主義国家が 世界の中心にある世の中です 今の状況を加味して 今の自分の資産を どんなところに投資するのか 問われているのは 私たちの考えひとつなのです 人によっては多くの富を得た人もいれば わ…

  • 効率的に動かすやる気マネジメント

    書くときじゃないけど 特にテーマもないけど そういう時だからこそ なんか書きたい そう思います 他愛もないテーマを題材としながら それでも誰かに何かを伝えたい 根拠のない自信がある でも 火のないところに煙は立ちません このように なにかしたい エネルギーを放出したい けれども どこに尽力していいかわからない なんてことはよくあります よく フラストレーションがたまる なんて言葉にも集約されますが 人間というのは ただ生きているだけで 自分が社会に対して 何かしたいと思う願望があるのです でも それが本当に人の役に立っているのか 社会の役に立っているのか わかりません わかりませんが、ただやり…

  • 相反する世界の真実

    ちゃんと相反する何かは存在する 世の中にあることというのは その大半が いわゆるその反対となるモノが存在する ということが生きていると見えてきます 例を挙げさせてもらうと 一人暮らしではあるけど 誰からも文句を言われることはないので楽 とか 人はたくさんいるけど 支離滅裂でみんなバラバラ 行動読めない とか 家族としてみんなで暮らしているけど なぜかそんな中だからこそ 言えない悩みがある とか 犬を飼っているけれども たしかにかわいいし 心強いけど 手入れも大変だし 面倒も見なければいけないし お金もかかる とか 自分の顔が世間一般的に見れば 大して美形ではないけれども その分誰からも干渉され…

  • 逆境に立つ人間の葛藤

    こういう時だからこそ 頑張れることを考える 人間は逆境に立たされた時 つらくしんどい なんてことだけが頭の中で巡り巡って 良い考えが全く浮かばない いわゆる 脳が悪循環を起こしていて なにも良い閃きも起きない なんて時間を 永遠とも思える時間を過ごす羽目になる なんてことがよくあります いわゆるそれが 地獄 というにふさわしいのかもしれません しかし 本当はそんな地獄とも呼べる毎日を 気軽に過ごしていた日々は もっとしんどい思いを とか もっと自分の地位向上のためには しっかりと実績を積まないと なんてことを 反対側にいるときは思うものです 自分がしんどい思いはしたくないけど それを目指してい…

  • 自己成長をテーマにした新たな仕事術

    最近の僕の動向について 最近は職場が変わって 新しく覚えないといけないことが多くて 自分の時間を作るのが 困難になってきています 仕事はそんな簡単に 覚えられるわけでもないし その場の雰囲気や 内面的に見えにくいことも たくさん存在するので それをひとつひとつ 自分の価値観に当てはめて 合ってる間違ってる みたいな感覚で 自分の物差しに当てはめながら 人の行動パターンを読んだり 職場の仕組みを徐々に受け入れたりと ちょっと忙しい日々に追われています とても初歩的な事なのですが 新しい職場に時間通り行くことさえ 慣れていないと大変です ということで 自分自身がその場の空気感や 雰囲気に飲まれもし…

  • アフィリエイトサイトからのオファー

    企業案件 この度 レントラックスという アフィリエイトサイトからの オファーがありました とても嬉しく思うんですが このように 企業側などから お仕事の依頼があるっていうのが 今の時代を感じられる システムとなっています 今、企業さんは 人気がある個人・・・すなわち いわゆるインフルエンサーと呼ばれる SNS上で人気の人に対して 仕事の依頼をすることが あるということです もちろん僕は このことを見越して やっていたわけではありませんが・・・。 というか厳密に言えば 最初SNSで発信をしていく 駆け出しのころは もちろんそうなればいいと思って やっていたのは事実ですけど その気持ちが萎えるくら…

  • 明治安田ー明治安田セレクト 日本株式ファンド(愛称:初くん)

    明治安田ー明治安田セレクト 日本株式ファンド(愛称:初くん) ・今後成長が期待できる産業分野の中 から、継続して成長が期待できる 質の高いと判断される銘柄に投資します ・徹底的な企業訪問調査をベースに、 収益見通しと中長期成長力の観点から 市場に過小評価されていると判断される 銘柄を探し出し、これらを組み込んだ 分散ポートフォリオを構築します ・国内中型株ファンドにおいて 長期(5年)でトップクラスの実績です 委託会社名 :明治安田アセットマネジメント カテゴリ:国内中型ブレンド 運用方針 :日本の金融証券取引所に上場 (これに準ずるものを含みます) されている株式を主要投資対象とします。 東…

  • 資産形成の道

    日経平均株価 最高値更新 ということで連日のように 怒涛の日経平均株価でございます 前日の週末にバブル後34年ぶりとなる 日経平均株価を塗り替える形となった今回 しかしながら 今のこの日経平均株価の上昇も 個人投資家や機関投資家 その他企業や他国からの投資 色々な投資先からの投資で 上昇はしているものの 以前のバブル期とは打って変わって 慎重の兆しを見せています 最近の日本の経済状況は わたしたちの暮らしを見てみると いくら日経平均株価が 最高値を更新しようとも まったくといっても過言ではないくらい 暮らしの変化を感じられない人も 少なくないと思います 過去の長い苦境から さまざまな経験、体験…

  • SBI岡三ー日本ニューテクノロジー・オープン

    SBI岡三 ー 日本ニューテクノロジー ・オープン ・世界が注目する次世代産業を担う ニューテクノロジーにより 収益が拡大が期待される銘柄に投資します ・ボトムアップ・アプローチによる 徹底したリサーチにより、 銘柄の絞り込みを行います ・国内大型株ファンドにおいて 長期(5年・10年)で上位の実績です 委託会社名:SBI岡三アセットマネジメント カテゴリ:国内大型グロース 運用方針: 日本の上場株式のうち、世界が注目する 次世代産業を担う ニューテクノロジーにより 収益の拡大が期待される 銘柄に投資します。 銘柄選定においては ボトムアップ・アプローチによる 徹底したリサーチに基づき行います…

  • SBI岡三ー日本高配当リバランスオープン

    SBI岡三ー日本高配当リバランスオープン SBI証券の「SBIセレクト」 15本の1本です 「SBIセレクト」とは SBI証券が厳選した 「長期投資×好実績」 ファンドとなっております 2024年からのNISAに向けて 数ある投資信託の中から SBI証券が長期投資の観点から 優れていると考える ファンドを選定しました とのことです ・日経500種平均株価採用銘柄の中から 予想配当利回りの高い70銘柄程度に 等金額投資します ・組入銘柄の見直しと 各銘柄の組入比率の調整(リバランス)は 1カ月毎に行います ・配当に着目した 国内株式ファンドにおいて 長期(3年・5年・10年)で トップクラスの実…

  • 野村ー情報エレクトロニクスファンドとは?

    さてさて新NISAが始まりました みなさま自分の余剰資金を どこに投資するのか 考えていることと存じます 私もその一人 考えています ちょっとここからは ひとつずつの投資信託の商品を 良いと思えるものを 紹介していこうと思います これはSBI証券さんが選んだ厳選された プレミアム商品となっております 全部で15本あり その中のひとつを 今日は紹介していこうと思います ※これは自身の勉強も兼ねておりますので 必ずしも誰かに強要したり誘導するような モノではありませんので その点をご了承ください まず1本 ①野村ー情報エレクトロニクスファンド これです 商品内容と致しましては ・電気機器、精密機器…

  • 自己投資の重要性を知る

    自分に投資する これが一番のリターンを求められます 新NISAが始めり株式投資にお金を使う方が多くなってきたと思いますが やはりどんな時期でも、どんな時代でも 人間自身に投資するほうが一番のリターンを産みます 自分自身に自分が投資する 自分にお金を使う 自分に時間を使う 自分に労力を使う いつどんな時、時代でも これこそが一番の投資になります 自分の為に勉強をする 自分の成長のために旅に出かける 自分の成長のためにやったことないことに挑戦する 誰もがその極端とも呼べるような一点集中、局所投資をすることによって 人生のすばらしい輝きを見つけて また光放って生きていく どんな時代においても 己を信…

  • 分散投資を意識したバランスの取れた人生

    常に分散投資を意識する 日常生活において 思いつめず 極端に考えず 時代はゆっくり変化していく事を意識して じっくり ゆっくり 何事も進めていく ローマは1日にしてならず なんて言葉もある通り 人生も高々生きて 100年ほどです できることは限られている その間で失敗することもたくさんある その間に失敗することも山ほどある その間に失敗することも 自分の髪の毛が白髪になるほどある 後悔することも死ぬほどある 嫌になるほどある でも ちゃんと生きている 振り返った時 自分の行いが 間違いではなかったことを振り返り また ずっと考えながら 人生は一歩ずつ 歩んでいくものです 色々試さないと わから…

  • 驚異的な株価上昇!エヌビディアの未来は?

    エヌビディアの大躍進が止まらない 皆さん、こんにちは ソンチョルです もう余計な言葉はいらないでしょう 半導体の大手エヌビディアの株価が 予想をはるかに上回るスピードで 上昇の一途をたどっています 2015年では株価5ドル前後 2016年で8ドル前後 2017年で25ドル前後 2018年で50ドル前後 2019年でちょっと下がって40ドル前後 2020年から株価は うなぎのぼりに上がって行き 平気で100ドルを超えていきます 2021年150ドルを超えて 年末には300ドルを超えます 2022年には株価は下落 10月中旬115ドル前後まで落ちます 2023年は見たことのないストップ高 150ド…

  • 新NISAのポートフォリオ:全世界株式と全米株式の重要性

    さてさて 新NISAが始まって 1か月ほど経過しました みなさま 新NISAでの資産運用は どのような ポートフォリオになったでしょうか? この度 大きく取り上げられたのは なんといっても 全世界株式 ということになります 全世界株式といっても いろいろありますが とにかく 新NISAを語るのに 全世界株式は外せないでしょう 安心、安全で 安定性のある全世界株式 この次に出てくるのが 全米株式となってきます 経済の中心は昔も今も アメリカ大陸にあります アメリカの経済の中にも FANG+(10社) NASDAQ(100社) S&P500(500社) 全米株式(約3000社) など いろいろあり…

  • 自己活用法:イキイキと生きるための方法

    自分がイキイキと 生きられる生き方を目指す 人間というのは 自分自身をもっとイキイキと 生きたいと願っています それが生存本能であり 生物として当然とも言えます 自分を活かした生き方 それはどんな生き方なのでしょうか? まずは自分を 自分自身で活かす方法を考えてみましょう どんなことをやったら 自分自身がイキイキと 生きることができるのでしょうか? ひとつは 自分が好きな事をやっている これがまずきますね 自分が好きな事をするためには ちゃんと法律を守って 世の中のルールやマナーやモラルを しっかりと守る そこから始まるのではないかと思います 世の中のルールやマナーやモラルを 守るためには そ…

  • 挑戦と豊かな人生への道

    ひたむきに何かをやってきたことを 後悔する時は 思いのほか 成果が出ない時だと思います しかし ひたむきにやってきたことが ようやく果実が実り 収穫できるようになった時 人間はそれまでの人生で費やした 時間やお金や労力を いとおしく思ったり 「やってきてよかった!」と 思うのかもしれません そのときどきで思っている事は 決して 間違いではありません そして 苦労する日々は ひたむきに向かい風の中 必死に何かをやってきた証でもあります 人知れず そんな努力を続けてきた自分を 報われたときは 褒めてあげるのも一つですね また けじめをつけて きっぱり手を引く これもまた 潔(いさぎよ)しと 見られ…

  • 不思議な出来事との向き合い方

    奇跡の領域 自分自身にはありえないと思えることが 人生には起こったりします 実感が沸かない 自分がどんな気持ちなのかわからない けれども ちゃんと事実として 何かが起こっている そんなことは世の中で たくさんあるような気がします ごまかしがきかない 数字を突き付けられたり 比べられたり 認められたり さげすまされたり・・・ 世の中には信じられないことでも 起こってしまえば それは当たり前だというリアクションで 平気に自分の目の前に起こったりします 当然 来るものとしては そうなのかもしれませんが 自分の準備も 展開の予想もできない出来事が 普通に起こってしまう 世の中は不思議で どんな仕組みに…

  • 楽しく資産運用:異なる選択肢を試してみて

    そもそもNISAとは nippon individual savings account の頭文字を取った略語となっております 意味は 日本の個人貯蓄口座 と訳することができます さてさて始まりました新NISA どんな資産運用をしていくんでしょう? 僕の場合は たしかに新NISAもやっていますが それとは別に 米国株の個別株 日本株の個別株 なんかにも手を伸ばしています まだ債権などは手を付けていませんが このように いろんなところにお金をばらまく感じで 資産運用をしています 米国のETFなんかも 一応運用しています 新NISAもいろんな商品がありますので いろいろ見て決めてもいいですし なん…

  • 投資は投信一択!新NISAのメリットとは?

    「投資は投信一択」 今年から新NISAが始まり 新年早々には 日経平均がバブル後最高値を 更新するなど、 投資はしなきゃと思ってるけど、 もし貯蓄が減ったら……と思うと、 どうしても最初の一歩が踏み出せない という人は、意外と少なくないでしょう。 「そんな臆病な投資こそ、 実は手堅い王道ど真ん中の投資」 と言うのは 『この世でいちばん臆病な投資生活』 (サンマーク出版)の著者で 1400億円以上の資産を仲介で預かる 日本トップの 投資アドバイザー集団を率いる福田猛氏。 本書から一部抜粋、 再構成してお届けします。 ◼️慎重すぎて何が悪い! 「怖くない投資」のすすめ 私たちは、 たとえ数万円でも…

  • 分散投資の重要性とは?資産を散らばらせてリスクを減らそう

    みなさん 分散投資について もう一度考えていきましょう 分散投資とは 自分の資産 つまり 自分のお金をどういうふうに 散らばらせるのか ここが重要となってきます 散らばらせる意味はどこにあるのかというと とにかく リスクを減らせる 利点があるからです 自分の資産をいろんなところにばらまくことで 一か所に固まっておいておいたものが ダメになったとしても ダメにならなくても減ったりしても ダメにならなくても資産価値が下がっても 他でなんとかそこまでの被害にならないようにすることが 分散投資の良い点です ではもう少し 深堀していこうと思います どこに分布するのか というと ・・・ その前に 新NIS…

  • 分散投資の重要性と未来への備え方について

    もう一度 分散投資について 考えてみましょう ①現金で実際に持っている ②銀行に預金している ③医療保険に入っている ④証券会社で株式を持っている ⑤証券会社で債権をもっている ⑥証券会社で新NISAをやっている ⑦証券会社で日本株を持っている ⑧証券会社でアメリカ株をもっている ⑨不動産投資をしている ⑩未来で何が起きてもいいように別口でお金を蓄えている ⑪災害などで被災した時のために脱出ルートや避難場所などの目星や 食料や水、避難道具などを常備している ⑫そのほか情報収集のために本を買って読んでいる ⑬SNSで現在のトレンドをちゃんと把握している などなど お金の在り方や情報の収集で 自分…

  • 時間をかけて思考する

    ひとつひとつの事柄に対して ひとつひとつ解決に向かっていく ①起こった出来事をまず受け止める ②それに対して自分がどう思うのかちゃんと考えて一呼吸入れる ③つぎにそれに対してどう解決に向かえばいいのか考えるだけで終わる ④時間を空(あ)けてゆっくり考えてみる、寝て情報を整理する ⑤改めて忘れた頃にそれを思い起こしてみて、思い起こしてみたとき どう思うのか考えてみる ⑥そんな出来事を何度か経験してみる ⑦解決に向かう動機を考える ⑧それが起こった原因を考えてみる ⑨今の世の中の流れ、流行りを考えてみる ⑩将来的に持続可能か考えてみる ⑪自分の生活にマッチしているのか考えてみる ⑫自分の生活スタイ…

  • 情報のキャッチと行動: 日々の試行錯誤で自分を見つける

    人生は少しずつ変える 日々いろんな情報が行き交(か)う現代 どの情報をキャッチして そこで何を思って どう行動するのか 自分の生活と照らし合わしてみて どれがマッチするのか 試行錯誤する日々は永遠と続いていきます 社会の在り方についても いろんな専門家や政治家のみなさんが 国民のみなさんがいろいろ考え 現状維持のものはそのまま 変えていくものは少しずつ 世の中とはそういう風にできているものだと思います 株式投資をしていて いろんな商品やアイディアが頻繁に出回り続ける現代 自身の生活スタイルに合わせられるのは そんな急激な変化にはならず 少しずつ日を追うごとに変わっていくものです どれだけ良いと…

  • 地震からの復興への道のり

    石川県の北 能登半島沖の地震から どれくらいの時間が過ぎたんでしょう? 1月1日月曜日の16時過ぎだったでしょうか・・・ 今日が1月18日木曜日なので 発生から17日過ぎて 18日目となります 最初の頃はもちろん ニュースでも取り上げられ いまも時々ニュースには出ますが 被災された人たちも大変ですが 現場に駆け付けた自衛隊員、救急医療チーム、 消防隊員・・・ 今は断水がまだ復旧していないところもあり その作業もこの寒い中行われたりしています 家屋の倒壊によって 住み家をなくした人も多く と そんなことを考えると いま普通の生活ができていることにまず感謝 そんな気持ちです 時間は過ぎてもそんなに…

  • 株式投資の基本:株価の起伏を乗り越えるための鍵

    今日の日経平均の終値は 昨日より282円61銭安い 35619円18銭となりました ちょっと落ちましたね でも株価は上がったり下がったりするもの これも慣れていきましょうね 株式投資はわけもなく というか訳はあるんでしょうけど その訳を正確に説明できる人は 今まで出会ったことがないので 何とも言えません 意味もなく下がる時もあります 上がれば下がる 下がれば上がる これが株式投資の基本です🐲 小次郎講師流 テクニカル指標を計算式から学び、その本質に迫る 真・チャート分析大全 −−安定投資家になるためのエッジの見つけ方 (現代の錬金術師シリーズ) 作者:小次郎講師 パンローリング株式会社 Ama…

  • 分散投資の重要性とは?

    今日は分散投資について 考えていこうと思います 投資の3原則の中に 分散投資というものがあります 大昔は資産を増やすため その専門家にお金を預けて 資産を増やしてもらう みたいなのがあったそうですが・・・ 今は個人で株式投資されている方も多く 日本では新NISAも始まったことですし ますます個人投資家の方の初デビューが盛んになるかなと思います そんな中で 分散投資を考えていこうと思います そもそもなぜ分散投資をしなければいけないのかというと ひとつの企業に投資していたら アップダウンが激しすぎるからです 前述で述べた通り というか先の投稿でも書きましたが ひとつだと株価の上昇も下降ももろに影響…

  • 資産運用の鍵はリスク回避!株式投資の効果的な3原則とは?

    堅調に伸びる 資産形成をし 資産運用をしていると いやそんなに伸びないな そんなことを感じることは多いと思います 株式投資をしていると たしかにそんなに目まぐるしく資金が増えたりはしないものです 逆を言えば そんなに下がらないとも言えます 株式投資の常識は ①長期投資、長期保有 ②積み立て投資 ③分散投資 この3つが重なって初めて効果があります 効果はあるんですけど 資産はそんな簡単には伸びません この3原則を守って 日々時間をかけてゆっくりと資産運用していくと 気が付いたら資産が増えてた みたいな状態になります 株式投資は投資家のテスタさんも言っていましたが リスクをいかに排除していくか こ…

  • 家族との絆を大切にした生き方

    父と母が僕のアパートに訪ねてきました 僕の父と母は 実家で妹と住んでいます 年金暮らしの二人 父は畑に行くのが日課で もう86歳にもなるのに 汗をかいて生活しています 母は家にいて家のことをやりながら のんびり暮らしています 時たま外でリフレッシュしているみたいです 近くにあるごみの焼却炉の熱を利用した 無料の温泉施設でお風呂に入りと 充実した生活を送っているみたいです 父はいろいろ在日コリアンのことや 祖国の北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)と 南朝鮮(大韓民国)の在り方みたいなのを話していました 毎回ですけど・・・ そんなお仕事をしていたので・・・ 母は僕がいまだに独り身なのが気になって ど…

  • 集中力を活かし、自分自身を見つめる

    自分だけ見つめる 人がいるから惑(まど)うんです 見なければ惑うことはありません 意識的に見ない 自分だけを見つめる 自分さえしっかりとしていれば 何とかなります 自分さえも何とかなっていないのに 人の何たるかを見ても何の得にもなりません 発信している時 それは人が発信していることを忘れるものです 夢中になって何かを取り組んでいる時 そうすることでゾーンに入り そのことに100%集中できるようになる 100%集中することで 自分が本当にやりたかったものを見つけることできるのです 没頭することほど 人生において 楽しい時間はありません 人間はそんな時間のために生きているようなものです 没頭するた…

  • 思考と誘惑:株式投資の目移りと心理の関係

    株式投資をしていて 思うんですが 目移りするのはしょうがないと思います 誘惑はたくさんあります どんどん良い商品も出てくる それはしょうがないことなのです よく誘惑に負けるな 的なことをおっしゃっている方を見かけますが 人間は不完全な生き物 見たくもなるし聞きたくもなります SNSで比べてしまうことだって大いにあると思います 見たくない、見ちゃだめだなんて思っていたら 余計見たくなるのが人間の心理です だから見ちゃえばいいんです 見て、見まくって それで振り返って考えればいいんです 目移りしていろんな商品に手を付けてみるのも 決して悪い事だけではありません 推奨しているわけではありませんが 人…

  • 株式投資のスタートライン:考え方とは

    株式投資において 最初のスタートラインに立つまでの 考え方について述べようと思います これは僕も実際に感じたことなので ちゃんと実体験に基づいていますので 参考までに聞いていただけると嬉しいです さて たとえば銀行に10000円預けていたら その銀行が倒産でもしない限り 普通預金、定期預金に入った10000円は 基本的に11000円になったり 9000円になることはないと思います いつでも引き出せて 価値も変わらない これがいわゆる銀行に資金を預ける良い点だと思います ここには安心感があると思うんです だって基本的に価値が変わらないですもん 安心以外ないです というか逆に言えば 安心ですが価値…

  • 株式投資の失敗例:塩漬け戦略の落とし穴

    塩漬け 株式投資の用語の中で 塩漬けという言葉があるそうです 僕も聞いた話なので はじめて聞いた内容でしたが なるほどなと思ったものです 株式投資による塩漬けとは 一度買った株を値が下がっても ずっと持ち続けることを塩漬けと言います というか言うそうです 持ち続ける意図や気持ちとしては いつか上がるだろう とか 売らない限り価値は下がらない たとえば 10000円で買った株が 株価が5000円まで下がったのに そのまま野放しにしておくことで それは株価が再び10000円に戻ることを願って ひたすら待ち続けることを塩漬けと言います でも大抵は 10000円戻るどころか9000円あたりで 再び転落…

  • 資産形成の新たな道「新NISA」

    ’24年から大幅にアップグレードされた「新NISA」がスタートしました。 投資期限がなくなり いつでも新規の投資ができるようになりました 非課税期間は無期限化され 一生涯投資の運用益にかかる税金が非課税になりました 年間の投資上限額は つみたてNISAから《つみたて投資枠》に名称を変え 年間40万円から3倍の120万円に拡大 一般NISAから《成長投資枠》に名前を変え 年間120万円から2倍の240万円に拡大されました 両投資枠の併用が可能になりますので 合計で年間360万円の投資ができます ただし、年間360万円の投資が一生涯できるわけではなく 一人あたり生涯投資枠が設定され1800万円まで…

  • 株価の平均値とは?損切りやナンピンの意味を知ろう

    難平 読み方はなんぴん と読みます ナンピンとは いわゆる株価の平均値をとる ということです 具体的に数字で見ていきましょう Aという企業に株を10000円分買いました 買った時は1株10000円だったとしましょう その株価が経営が傾いて5000円になったします 自分が1株10000円で買った株が 5000円までさがったということは この状態で売ったら10000円が5000円になり 自分のお金が5000円減ることになります こんな風に10000円で買ったのに 5000円で売ることを損切りといいます そんだけど事情があって売ったりすることをいいますね 損切りはたとえば企業が倒産までいくと さらな…

  • 株価上昇と優良企業:最新の動向と対策

    どうも、こんにちは ソンチョルです みなさま、いかがお過ごしでしょうか? さて 日経平均株価のきのうの終値は 35901.79 でありました きのうも324.68上昇しました 一応勢いは止まらない感じになっています 優良企業の株価は軒並み上がっている感じでしょうか?・・・ 今日はどうなんでしょうか? さて 株価が上がって株式を持っている方は 含み益がすごいことになっている方もいると思いますが もし何かあって暴落したら どんな対策が考えられるでしょう? 株価は上がります そしてまた 株価は下がりもします 株価が上がったことによることで 良い事と悪いことがあると僕は思います ひとつは 株価が上がる…

  • ボーズから始まる生活の整え方

    ボーズにしました 友人から色々受け取って アパートの冷蔵庫に食材が何もなかったので ヨシヅヤで買い物して帰りました そして 結構長くなっていた髪の毛を バリカンで13ミリに合わせて 風呂場で切りました さっぱり 僕は髪の毛を切ると 生活サイクルが正常に戻る傾向にあるので 寒いけど髪の毛をさっぱりして 生活を整えたいです 最近気温の高低差が激しく 体調不良に陥っていたので 規律良い毎日を髪の毛を切ることで整えたいです 鼻水が出たり 体の冷えを感じたりと 最近ちょっと体調不良 しっかり寝れず頭も冴えません 睡眠は大事 しっかり食べて しっかり温まって しっかり動いて しっかり寝る 寝るとそれまでに…

  • 日本語の文化と言葉の違いを経験する日々

    さて・・・ 今日は日曜日ですね 明日からまた月曜日が始まります 新年も明けて2週間ほど経過しました 謹賀新年ですね 謹賀新年とは謹んで新年のお喜びを申し上げます という意味です 今日初めて知りました 日本人ではないのでご了承ください このように 日本で生まれ育った僕でも 日本人なら当たり前のようにわかっていることでも コリアンスクールに通っていた僕からすれば わからないこともあります でもこうやって生きているので まぁ~なんとかなるものです ともあれ 今日は頭がクラクラした感じになっているので 適当につぶやいて終わろうと思います 日経平均株価は35577.11で推移しています 一気に日経平均株…

  • 市場への本格的な流通が始まる前に知っておくべきこと

    さて 新NISAがスタートして 2週間ほど経過しました 各ネット証券会社のカスタマーセンターのコールが 鳴りっぱなし状態になっているみたいですね SBI証券 楽天証券 マネックス証券 ・・・ などなど 今証券会社や銀行などでも 頻繁に連絡が、情報が交差している中 いよいよ本格的に市場にお金が流通し始めています 以前から投資をされていた方はある程度の免疫ができているでしょうけど はじめて始める方は興味津々 なのにもかかわらず手続きが順調に進まない そんなもどかしさをもしかしたら感じているのかもしれません 仕事でもなんでもそうですが 本格的な始動の前には ちゃんとした手続きが必要です はじめて42…

  • 日経平均株価が新年早々上昇、歴史的な高値への期待も

    さて 日経平均株価が 35000台に達しました 専門家の話では 今日は 34800~35300ほどの動きを見せるとか・・・ バブル絶頂期では 日経平均株価が38915.87だったので かなり新年早々 早い段階で上がっています この調子でいくと 史上最高値の3万8915円87銭を抜くのも 夢物語 ということを逆に考えられなくなって 現実感が沸いてきていると思います 日本に好景気が訪れる その前段階だと言えます 今の段階では米国株は足踏み状態 さてさて 新NISAも始まって どう動く? 日本にはタンス預金が 50兆円あると言われています この金額がいわゆる 株式投資に回っていけば 日本経済は本当の…

  • 日経平均株価が35000円台に突入!今年中に40000円台への到達も期待される

    とうとう来ました 日経平均株価 なんと35049.86 1月11日木曜日でいきなり35000円台に突入だなんて ちょっとびっくり 僕の気持ち的には ちょっと早いよ って感じですけど 突入してしまったものはしょうがない そんな感じです 1月でこの数字を叩き出せるという事は ほんとうに今年中に40000円台にも行くかもしれない そう思い始めました 確かにどうなるのかわからない でも この数字が本物なのだとしたら 日本企業の底力からは元々あって 正当に評価されたということ 名古屋商科大学の大槻先生もテレビで言っていましたが 株価上昇は景気を先取りしている もしそうなら本当に 景気の良い日本経済になっ…

  • 未来を悔やまないために必要な情報収集術

    3連休の3日目です 相変わらず時間がもったいないと思うほど 時間はいくらあっても足りません って思ってしまう もっと充実した時間を過ごすことができれば あまりそんなことを思わないのかもしれません とにかくどうにかこんな風に思わないようにしたいんですけど・・・ 考えていてもよくわかりません 自分は30歳頃にある程度の金額の貯金額になって それを有効活用できていないことに気づきました 気づいてはいたものの どうしていいかわからなかった 答えは株式投資だったんだろうけど 当時の僕はそこまで頭が回ったわけではなく ただむなしく時間を過ごしたことを覚えています 今思えばもっと早く株式投資すればよかったと…

  • 静観することの意味

    動かざること山のごとし そんな言葉も残っているほど 動かないことに意味なんかあるのかい? と聞きたくなるくらい 動かない自分がいます 逆に言えばどっしり構えてる とも呼べるんですが・・・ まぁ~とにかく悪いことではないので 静観しているのはいいことなのです、はい みなさんもSNSやテレビ、メディアに振り回される人生より 自分の時間を大切にしたり 自分をもっと労(いた)わったり 普段とは違うスローライフを味わってみるのも いいことなのかもしれません 焦ってもどうにかなるわけでもない そう考えるとあまり感じてこなかった感覚ではありますが 良い事なのかもしれません アクティブに動いていたのは若い時だ…

  • 行動心理学とは?自分を動かすためのヒント

    自分で納得しないと行動できない 僕の根元にある思いです 行動心理というか ちゃんとした目標や自分を納得させられるだけのデータが揃わないと どうしても動けない時があります 物理的に考えても それをやるべきって時でも 意外と動かない自分に逆に驚く的な事は よくあります 頑固者なのか何なのかわからないですけど 以外にも自分自身を分かっていないのか テコでも動かない時があります 動かないことには動かないだけの理由が存在する 何故動かないのか考えています 自分の中で納得のいく答えが見つかればいいんですが・・・ 自分を動かしたくても動かない時は どうすればいいんでしょ? 誰か知らないかな?🐲 人間の行動心…

  • 迷いながら進む株式投資の世界

    どこに融資するのか迷う どこに投資していいのか迷う 定まらない 見つからない ここだ!みたいなもの そんな企業が見つけられない たとえ見つけたとしても利益がでるかどうかわからない 書籍はたくさん出ている でもどれを読んでいいのやらわからない SNSで発信している人がいる でもどれを見ていいのかわからない どれが正解なのかわからない 銀行に勤めていたり 個人投資家として株式投資をしていたりすると かならずぶち当たるであろう こんないろんな思いや誘惑は だれしも一度はあると思います ましてや株式投資している人であったとしても どんどん良い企業がでてくる もしくはどんどん良いと思える投資信託やETF…

  • 静寂な神社で感じる心の葛藤

    今日は3連休の二日目ですね 昨日は神社に行ってきました 改めて神社に行ってみると厳(おごそ)かで 静かなたたずまいでした 少し罰当たりな気持ちにもなりまして、わたくし・・・ ただの木でできて建物がでしょ?・・・ なんて心の中で思いましたが そんなこと言ったらバチが当たりますね ともあれ 本殿に賽銭(さいせん)を投げて お参り?で合ってるのかな? とにかく手を叩いてお辞儀をしてきました 僕はどちらかというと・・・っというか 1月9日の火曜日なのに人は結構いらっしゃいました それにまず驚くという感じでした さっきに話の続きで・・・僕は手を叩いてお辞儀をしましたが お祈りは短くしました 人に対しても…

  • リズムとテンポ:音楽で気持ちを落ち着かせる

    音楽を聴いてテンションを上げる なんとなく迷ったり なんとなく自分が元気が無かったり なんとなく気持ちを落ち着かせたり ・・・ 音楽には不思議なちからがあります 人間には見えないけどリズムがあって 生活にはテンポがあります うまくいった日はどこかしら自分の波長と その日のやらなければいけないことが合致した日 なんてこともあるはず・・・ 難しいことは抜きにして テンポよく気持ちよく なんでもかんでも盛り込んで それでいて爽快で・・・ そんな日があっても良いと思います 仕事でもプライベートでも 背伸びしたくなるほど透き通った青空の元 何でもかんでも盛り込んで あたまのなかをスッカラカンにして 思い…

  • 運動不足解消: ダンスで体を動かす🐲

    朝からダンス 今日は誕生日なのですが 今日はなんだかテンションを上げたくて EXILEさんの「Choo Choo TRAIN」を聴きながら ダンスしてました ダンスは初心者で下手ですが 体を動かくことで代謝があがり 良い運動不足解消になります 音楽を聴きながら体を動かすと その音楽のテンポに合わせないといけないので 自然とタイミングを合わせて即興で動いたりします こんなに足腰が弱っていたのかと感じるくらい 下半身の筋肉や骨に響いた感じでした 年を重ねても筋肉や骨は鍛錬によって持ちこたえていくもの これからも自分の足腰を大切にし しっかり運動、鍛錬して しっかりとした体づくりをしていきたいですね…

  • 他者を救う覚悟と矛盾する現実

    自分をダマせたら儲けもの 人生において一番正直で厄介なものは 自分自身なのかもしれません 己を自分で否定することなどできません それは生存本能にも似た感情なのかもしれません 人間というのは結局最終的な局面に陥ると 自分以外の人や社会や物質を否定することによって 自身の生存を保証しようとします 世界が滅亡に向かっているのに 他人を助けている場合ではありません まずは自分自身を救う事から始めます 生存本能があるし防衛本能が存在するので 当然と言えば当然なのですが・・・ よくドラマや映画などで自己を犠牲にして他者を救うシーンが 描かれることが美学的に流れますが 本当にそんな状況に陥ったら 人を助ける…

  • 努力と成果:仕事を頑張りながら未来を切り拓く

    今日で仕事を終え 明日から3連休となりました 最近バタバタで何とか仕事している感じ 身を粉にして働く ↑ここまで行かないまでも なんとなくそんな気持ちで働いていたりします 仕事をしっかりとやると そりゃ疲れます でも少しでも手を抜いたら それはそれでどこかで何かがはみ出るもの ちゃんとしっかり自分がやらなければいけないことを認識し 今できることをしっかりとやる そうすることで未来は開けてくると思います 今日できることをやらずに明日に持ち越すことは 人生を先送りにしているのと変わりません どんなにつらくても 今日やらなければいけないことは怠らず ちゃんとやっていくことをお勧めします🐲 1行書くだ…

  • 仕事始めと学校スタートが問題になる社会の変化

    今日は七草粥 明日は成人式そして祝日 仕事始めはいつから?と思うくらい まだまだ平日にはならない感じですが 私の仕事は祝日関係ないので 普通に元旦から仕事はしています このように近年は人が仕事していない時でも 普通に働くサービス業も増えたので それこそ曜日感覚はなくなり 今日何曜日だっけ?的な事はよく起こります 逆に人が働いている時は休んでいるので なんか得した気分にはなりますが・・・ 9日の火曜日から本格的に学校もスタートするんでしょうか? 全国でも仕事が改めて年が明けてスタートします 学生さんに至っては宿題しないと的な状況ですし 社会人の方は仕事始めなのでしっかりと準備して取り掛かる的な …

  • 生活スタイルと資産運用

    言っておきますけど ちゃんと苦しいですよ? 人生は・・・ まっとうに生きていこうと思ったら ほんとうに苦しいです 正しい道に向き合って自分に厳しく生きていたら 確かに未来は明るいのかもしれない でもその道のりはちゃんと苦しいのです だから人間は自分に生きるべき道から外れて 羽目を外したり ストレスを発散したりしたくなると思います 投資をしていてもちゃんとした資産運用をしていればいるほど ちゃんと苦しい毎日を生きることになるのかもしれません だから人間は犯罪を犯したり 意味がないとしか思えない行動をとったりするのかもしれません どんな仕事をしていても 楽な仕事はなく それなりのリスクもあり それ…

  • 真実とは何か?情報の循環と共有の重要性

    たとえどんなに巧妙に嘘を隠せたとしても その事実はちゃんと自分に重くのしかかってきます 人間という生き物は 事実をシェアすればするほど 色んな人に情報が生き届き 喜びも悲しみも事実も ちゃんと正当な評価を受けて生きることができます 情報はちゃんとシェアする そうすることでその情報は循環され 自分により良い形となって還元されていきます 自分だけが助かったり 自分だけが儲かったり 自分だけが得をするような出来事は よく良いとされる傾向に陥りがちですが 自分ひとりだけが得をしても それを分かち合ってこそ 本当のしあわせにたどり着けるような気がします 人間というのは 自分の価値基準にのっとって Aさん…

  • 人生100年時代とは: 解明されない出来事と情報の使い方

    想像力を働かせて生きていく 人生はわからないことだらけです 答えはなくただむなしい荒野が広がるのみ そう感じられる時もあるでしょう 意味がないと感じるのも その日その時にしか感じられない気持ちなのかもしれません 人生の大半は劇的な出来事の連続というより 平凡で平(たい)らな意味がないとしか思えない そんな日々なのかもしれません 人生100年時代と呼ばれるようになった今日(こんにち) 誰でも情報をSNSでキャッチできるようになった一方で いまだに解明されていない出来事もちゃんと存在していて それを知りたいと思う人々の思いは尽きることはありません しかしながらすべてを知って生きている人などどこにも…

  • 救助と支援の現場に立つ

    今回、能登半島沖に行っている 消防隊員や救急医療スタッフ、自衛隊員の人たちは それこそ東日本大震災があった時でも 現場に向かった人たちもたくさんいるのかもしれません そして 日々 火事があったり 事故が在ったり 救助が必要だったりすると 現場に駆け付けて救助もしくは支援したりしますよね 僕も介護現場に立ち いちおう人を助けるという現場には立ってます 立っていると思うのが 何もできなかった気持ちになったりします そんな気持ちを抱くたびに 次は対応できるように日々の仕事において その場面を思う浮かべたり 対応できるように試行錯誤したりします 消防隊員や救急医療スタッフ、自衛隊員も一緒なんじゃないか…

  • 災害現場での苦悩と勇気

    胸に宿る思い 被災地に言った消防隊員、救急隊員、自衛隊員 現場でつらい作業をしていると思います 探した人が死んでいる 死亡診断をする いるかどうかわからない場所を捜索し まだ生存者がいるのか確認する そのほとんどの場合 救助に言ったはいいけど助け出した人の数より 圧倒的に感じることは 現地に行った悲惨とも呼ぶべき光景 普通の人間なら投げ出したいと思ってしまうほど 現場の状況は目を背けたい光景が広がっているはずです 消防隊員も救急隊員も自衛隊員もそれは訓練はされているものの 一人一人の人間だとするのであれば 普通に泣き言も言いたいだろうし 投げ出したいと思うだろうと思います 気持ちを強く張れば張…

  • 第六感と想像力:働く人間の普段と異なる感覚

    仕事をしながらなんとなくいつもと違う何かを感じる 人間という生き物は目の前で何か起こっている様子がなくても ちゃんと第六感というものがは働いて なんとなく普段と違う何かなどを感じるものなのです いわゆる創造力ではなく想像力が その場で起こっていない出来事などを想像して こうじゃないか? 今目の前でかくにんできないけど もしかしたらこういう風になっているんじゃないか? そうやって想像力を働かせて とりあえずわかんないけど感じている何かに 理由をつけたりします 今回の能登半島沖で起きた地震により 日本国内の消防隊員、救急隊員、自衛隊員の方たちは 映像として入ってきていないけど 現場で被災地の住宅を…

  • 現場に駆け付ける自衛隊員が増加、支援も広がる

    現場に駆け付ける 自衛隊員の姿、そして人数 先ほどの投稿で消防隊員と救急隊員の話をしましたが 現場に駆け付ける自衛隊員の数を 2000人から4600人へと増員したという ニュースが流れました 現場は想定していた状況よりも深刻なのか・・・ ということが安易に思いつきます 芸能界では YouTuberのヒカキンさんが1000万円の寄付を 動画でやってのけたシーンや XJAPANのYOSHIKIさんがまた1000万円の支援を行ったことなどが ニュースで流れました 支援の輪は広がっています ヤマザキパンのパンが現場に大量に支援物資として届けられたこと このような個人、もしくは企業が そしてさまざまなチ…

  • 能登半島地震: Tiktokに流れる消防隊員と救急隊員の映像

    Tiktokでは テレビで放映されない 生なリアルな映像がたくさん流れています 今回能登半島沖で起こった地震により 死亡者、安否不明者が時間が過ぎ去る度に 増加されて報告されていますが そこに向かう消防隊員や救急隊員の映像が Tiktokで流れていました 現場に駆け付ける消防隊員と救急隊員は 東日本大震災の時にもおそらく出動し 何人も現場で救助活動や救急活動を行ったと考えられます 僕は介護職員なので現場に駆け付けるなんてことには ならないんですが 現場に駆け付ける消防隊員や救急隊員はおそらく 現場で活躍できるベテランの方もさることながら 今後現場で活躍するであろう若い隊員や職員もいるでしょう …

  • アクションを起こし伝える

    やらなければいけないことは ちゃんとやってから遊ぼう 後でやればいいなどと考えて 意味もなくテレビを見たり 目的もなく過ごす時間はもったいないと思います 人間の一生はちゃんと寿命がある以上 時間には限りがあります どこまで生きられるのかわからないけど その自分の寿命が尽きるまで しっかりと自分がやらなければならないことに向き合って しっかりと毎日こなしていく これこそが成功への第一歩なのです いつかすればいいなんて言葉は やらない理由を勝手に作っているにすぎません 下手でもいい、文章になってなくてもいい 相手に伝わらなくてもいいからちゃんとアクションは起こして いつか自分が伝えたいと思う人に届…

  • 感情に振り回されない人生

    感情に振り回されない 自分の気持ちに正直なのは良いんですけど それによって ほんとうにやらなければならないものを遠ざけたり 本当にしなければいけないことを無視したりしたら 自分の人生がもったいないと思うんです たしかに自分の気持ちに正直に生きることは 心の中をクリアにし すっきりした面持ちで生きることができるのかもしれません でも 正直に生きることが決して 人生の成功につながるかと言われると どちらかというと違うような気もするんです 世の中の出来事は つまりは社会とは 感情論だけで成り立っているわけではありません ちゃんとしたルールがあり モラルがあり秩序があるのです なんでもかんでもごちゃま…

  • お金の使い方を見直して資産形成を始めよう!

    資産形成の中での 収入と支出にスポットを当てて 解説していこうと思います ※これはあくまで僕の考えであって 正しいわけでもこの通りやっていればよい的なものではありません あくまで参考程度に見て頂ければいいです 収入は先の投稿で そんな簡単には上がらない、伸びないとご説明させて頂きました 本業と副業も立派な仕事なので そんな簡単に収入は伸びません ということはどこを最初に見直さないといけないのかというと 支出なのです 支出は収入で受け取ったお金+元々持っているお金 の中から どのようにお金を使っていくのかというものです 人間が生活をしていると それはお金を使って生きていると言っても過言ではありま…

  • 副業の真実:容易に稼げるとは限らない

    副業で稼げる よくこんな投稿がSNSで蔓延していると思いますが 副業で稼げるなんて簡単に言わないでほしいと思います 個人差はありますが 副業も立派な仕事なわけです 副業は本業の仕事を合間を縫ってやるもの 本業の仕事を疎かにせず 本業の仕事に危害や弊害を及ぼさないままできるほど 副業は簡単ではありません 僕もかつてやっていましたが そんなに簡単にお金を稼げたら誰も苦労などしません 稼げないとは言いませんが 時間がかかりすぎます 下手に手を出すよりは気乗りしないのであれば やめたほうが得策です 下手をすると本業に傷がつきます ということで今回は副業についての明記をさせていただきます これはあくまで…

  • 資産形成: 大手企業と中小零細企業での給料上昇の違い

    収支のバランス きょうは収入と支出のお金の話をしていこうと思います 今の日本では 景気は今年2024年に入ってますます 景気は良くなっていくと言われています 言われていますが僕たちの実際のお仕事をしての 時給などの給料のお金は それほど上がっていると実感している人が 日本全体でどれくらいになるのでしょうか? 一部大手企業では給料は上がて とても景気の良さをもしかしたら実感している方も いるのかもしれません 大手企業ではないその圧倒的大多数の 中小零細企業で働く皆様のお給料は 景気がよくなるとされる2024年に突入した今日(こんにち)でも それほど上がってはいないのかもしれません そんな中 資産…

  • はじめての分散投資

    きょうは 分散投資とは? というテーマで考えてみようと思います これから投資を始める方は 必見になるかもしれません 一緒に考えていきましょう 一言で分散投資と言っていますが 4つの漢字では語りつくせないほど 分散投資というのは考え方が難しいと思います まず 分散と書かれていますが もし自分の資産つまりお金を分散させると仮定するなら 自分のお金 つまり現預金の総額の割合をどのように分布するのか ということになります まずはここから見ていきましょう よく相場で話されていることは 自分が生活する生活費(家賃や光熱費、食費やその他)の 3倍~5倍の額 つまり3か月~5か月分の預金 つまり月に18万円消…

  • プライバシー確保の重要性と心のメンテナンス

    人と関わっていると 自分とその人との境界線が見えなくなって 当初思っていた理想とされる自分のテリトリー つまり侵されたくない神域 プライバシー空間に異物が入ってきた感じがします 失礼だろ みたいに思っても その思いは深く自分の心に刺さって なかなか解除できない なんてことは日常茶飯事的に起こっています 人間は人の間に生きる生き物 どうしたって自分だけの交じりっ気のない 純粋な気持ちだけでは生きられません 気が付かないわずかな時間の中で 知らない間に心が侵食されていって いつしか自分が思っていた感情や気持ちは どこへやらなんてこともよくあります 人間社会はよくあることなのですが・・・ 精神的な悩…

  • SNS世界との差異を見つめる、自己確認の重要性

    人には人の 段階がある と思います 僕はよく Tiktokで動画を見たりしますが まともな事を言っているなと思う人の投稿などを見ていると 自分との格差を目の当たりにしてしまって 負けを認めてしまう感じになってしまうのですが そんな時は自分を励ますではないんですが 自分の行動や発言、態度、考え方を振り返ったりします 指針となるのは 犯罪を犯していないか 人に迷惑をかけていないか 自分の行動が間違っていないか モラル、倫理に触れていないか ルール、マナーを守っているか そんな物差しです たしかにSNSの世界には 素晴らしいと言わざるを得ないような人物もいます それと自分を比較して 自分がその人の言…

  • 地震被災者への無関心が問題視される

    人が苦労している時に 知らんぷりをして 自分の利益になるようなことしかできない なんて どうかしてると思います 今回石川県の能登半島沖で起こった地震により 家屋の倒壊や土砂崩れで 自分が住んでいた家をなくした人もいるというのに のんきに偽情報なんて流している輩はどうかしていると思います 自分がもし そんな地震や台風、津波などにより 自分もしくは自分の親族が被災し命を落としたなら どんな気持ちになるのか わからないのかと思います 人の気持ちがわからないのに のうのうと生きている人種がいるなんて この国終わっているんじゃないかと思います 同じ日本列島にいたら そんな気持ちになどなるわけがないとしか…

  • 偽情報の蔓延と思考停止

    今回の石川県の能登半島沖で起こった地震を受けて さまざまな偽情報が出回っているみたいですけど 最初はなぜ投稿するのかわからなかったのですが 再生回数やいいね欲しさにやっていることがわかりました そこまでして注目されたいのかと あきれました いろんな憶測が飛ぶのと 偽情報が飛ぶのとでは意味が違います 実際に見ていないので何とも言えませんが 自分の利益のためにやっているのだとしたら やめてください それと 今回の地震について僕は愛知県に住んでいますが 南海トラフ大地震が起こった場合 どんな風に対処しないといけないのかを ただひたすら考えていました まず自分の命が大切 だけれども 大地震が起こってい…

  • 日常のありがたさと自然災害の無情

    あけましておめでとうございます って言えないほどの 元旦1月1日ですね 16時過ぎ(正確には16時10分ごろでした)に 石川県の能登半島沖で震度7 マグニチュード7.6の地震がありましたね 正月早々とんでもないって感じですね 津波注意報が今もテレビなどで鳴り響いています 余震もずっと定期的にあって まだ落ち着かない感じ アナウンサーの人もしきりに 「逃げてください!」って息を荒げて叫んでいました こんなことが起こるたびに 普段の普通の日が なんといとおしく感じられるのか 何とも言えない気持になります 日々に感謝 そして起こってしまった時の対応として 自分の地域で起こったらどういう風に対応しない…

  • 新NISAで注目の全世界株式

    きょうは 全世界株式に対して 言及していこうと思います いまや 新NISAによってより 全世界株式が注目の的です 全米株式よりも全世界株式 これは自明の理です 多くの言葉はいらないでしょう 堂々の君臨を果たした全世界株式について 解説していこうと思います ※この記事内容は「天村くん お金かしてよ」のYouTube動画を観て 確認したモノを皆様にも知ってほしくて投稿するものです 自分で調べたものではないのでご了承ください 今回の動画は 【新NISA最強】 S&P500、全世界株式、NASDAQ100、FANG+、インド株で一番増えるのはコレ を参照しておりますのでご了承願います 今回も自分の資料…

  • 役に立つことの意味

    誰かのために何かできたかどうかなんて 確認できない これはいつの時代でもそうです つまり 人の役に立っているかどうかなんて 実感した人にしかわからないし 実感した人が必ずしも役に立ったのかどうかなんて 確認できない、事実は別にある と思うのです 人間は人の役に立つことに喜びを感じますが この世に人の役に立つことなんて あるのかな?と疑問に思います 確かに言っときはそうだったとしても その時はそう思ったとしても それはただそう思っただけであって 実際の事実とは反するのかもしれない 世界のどこかでは それが余計なおせっかいだと思う人もいるでしょう だから結局は 自己満足の域を出ないと言えるのです …

  • 株式投資の税金についての重要なポイント

    新NISAが始まるということで わたしも休みに突入してブログ書きまくっていますが ちょっと株についてもう少し数字を盛り込もうと思います 普通の株式投資は 税金がかかります 20.315% これが大きくのしかかってくるのです たとえば キャピタルゲイン いわゆる株価上昇によって生まれた含み益を 売却した時、数字でいうと 10万円の含み益があってその株を売却したとして 100,000×20.315%=20,315円かかります という事は差し引いて 100,000-20,315=79,685円 これが10万円で売却した場合の税引き後の 自分の手元に入ってくるお金 という事になります また インカムゲ…

  • 介護とは、愛情の生まれる関係を築くこと

    介護をやっていて思う事 いずれ自分も介護を受ける側になるかもしれない そんな風には意外と思わないこと むしろ 介護される側を見ていて関わっていて そこの愛情が生まれること 自分の親族以上の存在になっていること いつの間にかその人とはそんな関係になっていること 遠くの人より 近くの人に愛情を感じる なんてことはよくありますが まさか実感する日がやってくるなんてと 心のどっかで思ったりします いくら過去良い関係だったとしても 関わっている期間や物理的な距離が遠いと 気持ちが遠のくもの 介護をやっていて思う事は昔も今も そんな気持ちです 気を付けようとは思う事で実際に食事を気にしたり 時には運動をし…

  • 変わり続ける世界に対応する投資戦略

    どんどん良い商品が出てくる これは何も株式投資やそのETF 投資信託の商品だけではないと思います いくら自分にとって それ商品や投資信託、ETFが最適だったとしても 日々新しい商品やETFが生まれて誕生していくたびに 目映ししない人なんていないはずなんです ひとつのことをコツコツとやる 株式投資の世界は時間が命だけれども 同じことをやり続ける、たとえば30年という長い歳月の中には 世の中を一変してしまうような価値感が 湧いて出てくることもあるかもしれない それにもかかわらずお梶ことを習慣化しなければいけない なんてことは ほとんど無理に等しいのかもしれません 事実新しいつみたてNISA枠での商…

  • スマホ依存

    困ったときには助けてあげる そんな価値観は日常生活において 皆無です というのも 僕が誰かを助けたりなんて しないからです これは自分が望んでも望まなくても 現実に起こっています 助けてもらうにしても 僕に助けてもらいたくないのか そもそもそんな必要がないのか そんな場面には出くわしません 理由はわかりません 能力が足らないからでしょう、おそらく・・・ 人が人を助ける行為は一見美しいようにも見えますが 人が人を助けるなんてことは 滅多には起きません 起きたとしたら助けられた人はそれはありがたいと思うかもしれませんが 助けた人はとんでもなく嫌な気持ちになったり 負担がすごかったりするはずなんです…

  • 時間をかけてゆっくりと大木を作っていく

    株式投資は タイミングよりも タイムです 膨大と思えるような時間が より大きな利益となり 本人に返ってきます どんな株式投資であったとしても 時間をかけてゆっくりと大木を作っていく 要は一つのことを信じられるのかどうかということが 株式投資というカテゴリーによって 試されているのではないかと思うのです 僕も株式投資を始めて 自分はもっと気長で 思いやりがあってちゃんと物事をゆっくり進められる そう自分のことを思っていました でも現実はそうではなかったのです 粘り強くもない 信念がちゃんとあってやり遂げることができる なんてことはなく もろくも崩れ去った2年間でした そんな経験を経ても あきらめ…

  • 信念とは何か?-事実と経験の指標に根ざす

    信念とは 信じて念じること 常に行っていくべきことだけど ずっと信じ続けるには 事実が必要 ちゃんとした体験を通して 実感として湧き出るものが ひとつの指標となる 人間は同じことを永遠と続けることに 苦痛と吐き気をもよおす 同じことの繰り返しほど意味がないものはないと 思ってしまう現象だ 信念は一つのことをやり続けること 同じことを永遠とやらなければいけないと思えば思うほど それがやりにくくなるものなのです だから ちゃんとした やり続けられる理由が必要になってくる 何故やらなければいけないのか どうして必要なのか なぜそれが生活サイクルに入っていないといけないのか 人間の価値観はその人だけの…

  • 仕事とプライベートの充実した一年

    おはようございます 大晦日は雨ですね 2023年もあとわずか 令和5年もあとわずか 今年はどんな一年でしたか? あまりイベントごとはなく ただ流れるように過ぎ去った年でした 仕事もかなり流動性があり、ただ周りに合わせて チャカチャカと動いていたと思います プライベートも寝てることが多く 充実したライフワークだったなぁ~思います 株式投資に関してはようやく 人並みにいろんな知識や知恵が芽生えた年だったので 来年度はさらに充実した株式投資になるのではないかと思っております 仕事の面では少しずつブレードアップして 一人で何でもこなせるようにしていきたいですね 一人で過ごすアパート生活も板についてきて…

  • インド経済の躍進:第3位への道

    インド経済について述べていこうと思います ※この投稿は「天村くんお金かしてよ」のYouTube動画 【絶対買え】新NISAのインド株 投資信託 おすすめ低コストファンド5選 の内容を抜粋したものです 勝手に使わせてもらいますのでご了承ください というのも わたくし来年度から インド株を新NISAで買っていく事にしましたので 自分がより深く勉強するために拝借しておりますので なにとぞご了承ください さてインド経済は いまのところ経済大国としては6位となっておりますが 2027年には第三位に浮上すると言われています これは日本を抜くという予想になっています そして注目は何といっても 人口が世界一位…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ソンチョルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ソンチョルさん
ブログタイトル
ソンチョル´s blog
フォロー
ソンチョル´s blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用