chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ウラル語族ってなんぞ??

    お世話になります。 うーしまーです。 今回は、フィンランド語学習者が最初にスルーすることで有名な「ウラル語族」について書いていきたいと思います。 はじめに 語族ってなに? いくつの語族があるの? ウラルって? ウラル語族って? おわりに はじめに フィンランド語を勉強する時に、さも当然かのように伝えられる言葉がある。 「フィンランド語は、ウラル語族に属する言葉なので、他のヨーロッパの言語とは異なります。」 私は格好つけなので、 「うんうん、ウラル語族ね〜。あれだね、あれ。」 みたいな顔をして、さも納得したように流してしまう。 これまでフィンランド語の本の導入部分を読んだ回数は数知れず。その度に…

  • 初めての単独海外旅行⑧

    お世話になります。 う〜っしま〜っです。 旅の終わりです。 長かったベルゲン観光編もこれでひとまず終わりです。 色抜けしたelk。こっちの方が本物より可愛いかもしれない というわけで、ベルゲン最終日。 私の記憶では、まあまあ余裕を持って、ベルゲン・フレースランド空港(BGO)に辿り着きました。私は空港に早く着くと、保安検査場に入る前にのんびりしてしまって、飛行機に乗り遅れそうになったこともあるので、チャカチャカ保安検査を通過します。 ノルウェジアン航空は、当時、印刷してきたバーコードを読み取ってもらうと、そのまま通過できました。今では印刷しなくてもいいくらいなので、普通のことかもしれないですが…

  • ベルゲンでおすすめの食べ物

    お世話になります。 う〜しま〜です。 初めての単独海外旅行番外編です。 私がベルゲンで出会った美味しい食べ物の数々を紹介したいと思います。 皆さんの旅の参考になれば嬉しいですが、”少しだけ”私の食べ物のセンスに偏りが見られるので、あくまで参考程度に留めていただければ、と思います。 せっかく世界の中心(と思えば中心)のフィンランドのOuluから、ノルウェーのBergenくんだりまで行ったので、フィンランド愛溢れるベルゲン旅行者のために、ベルゲンの美味しい食べ物の情報をお届けしたいと思います。 ベルゲンのマーケット的な場所 アイスクリームもあります! スーパーの飲み物もおしゃれ! スーパーの魚コー…

  • 初めての単独海外旅行⑦-2

    お世話になります。 ウー=シマーです。 今回の目次です。 フィヨルドホースの可愛さに失神しちゃう❤️ 人々がノルウェーのフィヨルドに行く理由 フィヨルドツアーと始まりの駅 フィヨルドツアーと険しい道のり Fjord without horse! 雄大な谷とフィヨルドの馬 まとめ フィヨルドホースの可愛さに失神しちゃう❤️ 前回に引き続き、フィヨルドホースの話題です。 私、気がついてしまったんです。 前回お話しした通り、フィヨルドホースの別名は、"The Fjord"ですよね。 これって、もうフィヨルドホースが”フィヨルドそのもの”って解釈できませんか? もはや、フィヨルドホースこそがフィヨルド…

  • 初めての単独海外旅行⑦-1

    ごきげんよう。 う〜しま〜でございます。 突然ですが、皆さま! ノルウェーフィヨルドホース(fjordhest)をご存知でしょうか? あ、え、いや。 その...失礼な質問をして申し訳ありません。勿論「今更何を聞いているのか!?」と憤慨される方もいることは重々承知ですが、お付き合いいただけると大変有り難く存じます。 多くの方にとっては、「九州ってどこにあるか知っていますか?」と聞いているようなものでしょう。勿論存じ上げておりますとも。 いえ、大変恐縮です。 とはいえ、もしかしたら知らない方も中にはいると思いますので、ご紹介させてください。 まずは、その姿、ご覧に入れましょう。 The Fjord…

  • 初めての単独海外旅行⑥

    お世話になります。 う〜〜〜しま〜〜〜です。 Pitkästä aikaa! 忘れた人のためにこれまでのリンクをどうぞ。 uuuuu-simaaaa.hatenablog.com uuuuu-simaaaa.hatenablog.com uuuuu-simaaaa.hatenablog.com uuuuu-simaaaa.hatenablog.com uuuuu-simaaaa.hatenablog.com うん。無駄に冗長なブログだな。 我ながら、どうなのだろう。①と②なんて、内容ダブってるじゃん。すご。 そして、いつも通り、雑談から始めるスタイル。 ごめんなさい。 冗長だけど、話させて。 …

  • 初めての単独海外旅行⑤

    お世話になります。 ううしまああです。 図書館で仕事関係の本がないかなと思って探していたら、ふとこの本が目についた。 『図説 中世ヨーロッパの商人』 www.kawade.co.jp チラチラっと中を見ると、なんとベルゲンのことが載っているではないか。 ノルウェー王国の都市ベルゲンに置かれていたハンザ商館は、独自の敷地と建物をもち、「ティスケブリッゲン」(ドイツ人の波止場)と呼ばれていた。 ベルゲン都市図(16世紀) 今はただ、Bryggen(dock; 波止場)と呼ばれることが多いが、元々、Bryggenは、ハンザ同盟の商館があった場所なので、Tyskebryggenとも呼ばれる。 ティスケ…

  • 初めての単独海外旅行④

    お世話になります。 うう。しまああです。 ↓前の記事 uuuuu-simaaaa.hatenablog.com uuuuu-simaaaa.hatenablog.com uuuuu-simaaaa.hatenablog.com 突然だけど、『君の膵臓を食べたい(住野よる著 2015)』を読んだ私の感想は、「上手く構成された劇を本で読んだ」気分だったのだけれど、他の人はどう感じるものなのだろうか。どんな物語でもオチやストーリーというものは大して変わらないけど、私たちはその変わらなさを愛している。変わらなくても入り込んでしまう。でも、この本に関しては、台詞が演技っぽいのか、話が演技っぽいのかよくわ…

  • 初めての単独海外旅行③

    お世話になります。 ううしまああです。 前の記事これ。 uuuuu-simaaaa.hatenablog.com uuuuu-simaaaa.hatenablog.com 鳥山明が亡くなった、というニュースを聞いて、私は悲しんだ。 私の青春の象徴のような漫画家だった。 「惑星ベジータから来た」みたいな髪型のソニックくん(Bergen在住) え、青春は違うだろって? 確かに年代は違うかもしれないけど、それでも、青春の象徴なんだ。 だって、この時の私の頭には、明確に高校時代の友人の顔が思い浮かんでいたから。 (以下、若干の下ネタで不謹慎かもしれないが、それでも付き合う気のある方だけ、読み進めていた…

  • 初めての単独海外旅行②

    お世話になります。 うううううしまああああです。 臆病にして大胆。 繊細にして大雑把。 几帳面にしてずぼら。 ポンコツにしてポンコツ。 ええ。ええ。私のことであります。 いっぱいの矛盾とポンコツに満ちた、人間オブ人間であります。 そして、ポンコツ界では、才能に溢れていると専らの評判であります。 そんな愛らしい気質の私は、、、 初の単独海外旅行に大いにビビっていた。 だって、海外怖いもん。 え、怖くない?? 超怖いよ。 フィンランドはもはや自分の国だからいいけど、一歩フィンランドを出たら、どんな危険があるやもしれない。財布を落としても見つかる国フィンランドで、のほほんと海外生活を送っていた私にと…

  • 初めての単独海外旅行①

    お世話になります。 ううしまああです。 フィンランド在留歴、はや数ヶ月。 私の心の中で、とある欲望がむくむくと成長し、私を支配しようとしていた。 「フィヨルドが見たい!!」 皆さんは、社会の授業でフィヨルドを習ったことを覚えているだろうか。 『グレートギャツビー』でお馴染みのフィッツジェラルドを縮めたような名前だな、と覚えた方が私以外にいるかどうかは定かではないが、フィヨルドという名称が、記憶の片隅にははあったり、なかったりする方も多いのではないだろうか。 私も、リアス式海岸と並んで暗記したという記憶がある。しかし、あの「リアス式海岸」ほど地理系の問題以外で使わない言葉があるだろうか。 考えて…

  • 雪融けの季節は外に出よう。

    お世話になります。 う〜しま〜です。 Ouluで、雪融けの季節といえば、5月。 もう春到来という感じ。 春といえば、Antonio Lucio Vivaldiの『四季(Le quattro stagioni)』の『春(La Primavera)』が有名ですが、私は"L'estro Armonico"(『調和の幻想』などと訳される)の方が好きです。 ええ。どうでもいいですね。 でも、せっかくなので、こちらのyoutube音源を是非聴いてみてほしい。たったの1時間37分17秒あれば、聴けちゃうので。ちょうど、OuluのLinnanmaaからkeskustaまで歩きながら聴けば、ちょうど街中に着くく…

  • う〜しま〜的Oulu観光名所

    お世話になります。 うう。しまああです。 明けましておめでとうございます。 いや〜。明けましたね。随分と前に。 新年は本当にめでたい。あまりにもめでたくて、正月早々、午前11時から午後9時過ぎくらいまで会社の先輩と飲んだ挙句、銀座線を終電1本前まで往復してしまった。新年を全身全霊で祝い過ぎた。その後、財布をスられなかったことを近所の神社の神様に感謝した。 たった5軒しかはしごしていないのに、翌日は財布がやけに軽くて、狐につままれた気分にはなったけど。お店の人に中身をたっぷり絞られちゃったらしい。ほとほと困り果てた。 さて、 そんな私、う〜しま〜が独断と偏見に基づいてオススメする、Ouluが誇る…

  • お酒周りのフィンランド語

    お世話になります。 うう。しまああです。 ゔゔ。2日酔いです。アルコールは感じないけど、体がだるい。 何もやる気が起きない。 それなのに、今日は車のタイヤが見事にパンクした。道路に転がっていた何かが原因っぽい。左前輪がバーストして、左後輪がパンクした。写真撮ればよかった。こういう時、リースの車でよかった(ちなみに呼気は測ったけど、アルコールは出てない。フィンランドなら、ビール一杯分のアルコールはオッケーなのに、日本は厳しいからね)。 そして、何気に初めて自分でタイヤ交換した。今度から自分でできるかも知れない、と謎の自信を得ることができた。タイヤのパンクもいいことあるなあ、と思った。仕事ない日で…

  • 友達のコテージに行った話

    お世話になります。 うう。しまああです。 5月1日のVappuの話をしたのに、3月の話に戻ります。 2月に風邪ひいていけなかったコテージに、3月になって、ようやっと行けた話です。 これ↓ uuuuu-simaaaa.hatenablog.com 金曜日の授業終わりに、Ouluを出発して、友達のコテージに行った。車を持っている人がいるので、乗せてもらって、日が暮れるフィンランドの道路をブオーンと走った。Ouluから車で2時間ちょいだったかな? 友達のコテージに着いた頃には、真っ暗だった。 買っておいたお酒の類を、外に出して冷やしておく(私は何度かビールを冷やしすぎて凍らせた。こういう時のためにウ…

  • フィンランドは幸せな国かどうか

    お世話になります。 うう。しまああです。 私が日本語で好きな言葉は、「禁中並公家諸法度」です。 なんていうかこう、響きが良い。わかる人いるかなあ? ほら、「諸宗寺院法度」より圧倒的に響きが良くない? はい。 というわけで、今日の本題。 Suomi(フィンランド)は幸せな国かどうか。 Suomiは幸せな国かどうか? うん。ぶっちゃけ知らん。 フィンランドは世界の幸福度ランキングでかなり上位の国であるらしい。 けど、素人の私には、幸福度と呼ばれる指標がなんなのか、さっぱりわからない。 だから、「フィンランドは幸せな国です」と言われても、私にはよくわからない。まあ、その指標を基準にするのであれば、幸…

  • Wappu Vappu②

    お世話になります。 うう。しまああです。 前回に引き続いて、Vappuの紹介をしようと思う。 uuuuu-simaaaa.hatenablog.com 春は帽子を被りたくなる季節 春は川に飛び込みたくなる季節 春は踊りたくなる季節 春が嬉しい!! Vappuが楽しい!! 春は帽子を被りたくなる季節 春になると、帽子を被りたくなる。 そんなことってありませんか? うん、被りたい。超被りたい。被らないと死んじゃう。 フィンランドでは、銅像も被りたいみたい。 重機を準備して フィンランドでは、Vappuの時銅像にylioppilaslakki(帽子)を被せる。 ylioppilaslakkiを被せて…

  • Wappu Vappu①

    お世話になります。 うう。しまああです。 フィンランドには、WappuとかVappuとか呼ばれるお祝いの日がある。 Vappu(Wappu) 5月1日なので、メイデーと訳されることもあるかもしれない。でも、労働者の祭典と言われるメイデーとは明らかに異なるものだと思う。 どちらかというと、 「春だああああああ!!」 という心の叫び声を形にするお祭りである。10-11月頃から始まる長くて暗い冬が終わったことを喜ぶ日なのだ。 フィンランドの冬を体験すると、太陽の光に当たることがマジで嬉しい。それだけで、幸せを感じられる。だって、春なのだっ! まあ、若干雪が残っている場所はあったりするが。 学生はオー…

  • う〜しま〜はうおおお。しまああああ!!

    お世話になります。 うう。しまああです。 そろそろ私の名前?ニックネーム?(uusimaa)の由来を紐解いても良いのではないかと思う。ぜひ目をかっぽじって読んでいただきたい(本当にやっちゃダメよ)。 uusimaaという地域 私が好きな飲み物 嫌いな飲み物 愛すべき自家製ドリンクたち uusimaaという地域 Uudenmaan maakuntaウーシマー県はフィンランド南部の行政区(ウーシマー県 - Wikipedia参照のこと)。HelsinkiやEspooなどを含む、Hämeより新しめの地域。つまり、Oulu在住であった私にとっては、すごく関わりのある地域ではない。もちろん、何度か遊びに…

  • 冬のOuluの街を散歩する

    お世話になります。 うう。しまああです。 今回は疲れたから、写真でも貼ってラクをしようかと思う。 Ouluに着いてすぐの頃、Ouluのkeskusta(中心街)を留学生みんなで歩くというイベントがあった。正直、最初すぎて、どこがどこだかわからないまま付いていくので、大して何も覚えてもいないし、ブログの記事にするほどの出来事もなかったので、後回しにしていた。けどまあ、冬のOuluの街の写真を載せても良いかなと思って、テキトーな記事を書くことにしたわけ。 この時は、日本で聞く外国人の英語のスピードとは違うので、ひえ〜と思っていた記憶と、フィンランドの冬寒すぎ〜と思っていた記憶しかない。 それでは、…

  • 奢られ奢られ奔走

    お世話になります。 うう。しまああです。 世の中では、奢り、奢られ論争というものが勃発しているらしい。 結論から言えば、まあ好きにしたら、という話ではある。 とはいえ、論争というのは面白い。 特に”奢られ当然女子”の主張は、私にはない発想を持っているので面白い。 どうやら世の中の一部の女性は、男性に奢られるのは当然だという価値観を持っているらしい。私からすれば、「ひとつなぎの大秘宝」と同じくらいに、実在を疑うレベルだ(奢られるのが当然だと、奢られる理由がないのと同じだと私は思ってしまう。奢られる理由がないのに奢られると、何が嬉しいのかわからないので、奢られ損である、というのが私の意見)。 この…

  • フィンランドにワーホリ行く?行っちゃう?行っちゃおう?

    お世話になります。 うう。しまああです。 最近ちょっと考えていることがある。 ワーキングホリデーの選択肢としてのフィンランドだ。 留学して帰ってきて、また、海外行きたいなあ、と思っている時に浮上する海外生活againの可能性。それがワーホリである。 フィンランド界隈で生きている方なら私などよりよっぽど前からご存知だと思うが、2023年の8月1日から、フィンランド共和国と日本の間でワーキングホリデー協定が発効された。めちゃくちゃ最近である。私の中では最新の激アツニュースである。 だって、フィンランドでホリデーできるわけである。 migri.fi 詳細はこのリンクをご覧ぜよ、と言いたいところだけど…

  • Avantoon 〜天使の慟哭〜

    お世話になります。 うう。しまああです。 今、日本は空前のサウナブームに湧いている。 私は日本でサウナに入ることがほとんどないから、よく知らないけど、日本の”フィンランド式サウナ”では、オートロウリュという謎のシステムがあるらしい。自動でサウナストーンに水をかけてくれるシステムらしい。私なんて、最初の方は、水をかけるのが楽しくてサウナに入っていたのに。日本人が考えることは、不思議だ。 ↓サウナの解説はこれ。 uuuuu-simaaaa.hatenablog.com さて。 このサウナとセットにして、語られるものがある。 フィンランド語でavantoアヴァント("opening" might b…

  • フィンランドの冬に耐える動物たち

    (真面目な記事を書こうとしたのに、ヘンテコな感じになってしまって、動揺を隠せない。) お世話になります。 うう。しまああです。 最近、景色がいいところを見つけたので、見せてあげたいなあと思って、週末に彼女を連れていったら、「紅葉の時に来たかったなあ」と言われました。でも、紅葉のときに来たら、「緑のときに来たかったなあ」と言うそうです。「この気持ちわかる?」と聞かれました。私には難解です。誰か教えてください。 さて。 私が住んでいたouluは、たかだかマイナス20℃少しまでしかいかないので、せいぜい痛寒いくらいの寒さだった。森だらけで風も少ないので、防寒さえしっかりすれば暖かい(かもしれない)。…

  • 野外実習 Talviekologia ja -fysiologia Oulangassa

    お世話になります。 うう。しまああです。 最近の投稿を見直していたら、留学というより、海外生活の話が多い気がした。まあ、留学の大部分はただの日常生活なんだけど、一応このブログのメインターゲットは、フィンランドに留学したいと考えている人のつもりである。 なので、少しは真面目に留学していた姿を見せねばなるまい。とはいえ、文字やらグラフやらが並んでいても、他の分野の方々は面白いと感じないだろう、と思ったので、野外実習の授業の様子を写真で紹介しようと思い立った。 足跡① というわけで、これはなんの足跡でしょう? あ、正面真ん中から真っ直ぐ奥に続いている足跡ね。 足跡①の答えはhirvi ヘラジカ(mo…

  • 毒は大体舌が教えてくれる

    お世話になります。 うう。しまああです。 今日、近所の森に入ると、キノコがたくさん生えていました。 あ〜。キノコの季節だなあ、と思って。 あ〜。キノコと言えば、と思って。 あ〜。フィンランドだなあ、と思った。 近所に生えていた食べられそうなキノコ マイタケみたいなキノコ お菓子みたいなキノコ フィンランド人は森によく入る。 フィンランドには自然享受権(←この翻訳が正しいのかはいつもよくわからないけど)というものがあって、自然の恵みを得ることを全ての国民に与えられるべき権利だとしている。だから、森でベリー狩りをしたり、キノコ狩りをすることが結構一般的である。 www.visitfinland.c…

  • 夢のアイスホッケー観戦

    お世話になります。 うう。しまああです。 私は、jääkiekko(アイスホッケー)の観戦が好きだ。ルールは細かく知らないけれど。 私は、状況が目まぐるしく変わるスポーツが好きなのだ。 なので、サッカーは好きじゃない。 なんだか、のろのろしているように見えてしまう。実際走っているから、めちゃくちゃ早いんだけど、40分とかかけて1点しか入らなかったりすると、素人なので飽きてしまう。 でも、アイスホッケーは憧れを持っていた。 スケートをできるだけですごいのに、さらにパック(球)を追って、競い合うのだ。凄すぎる。 一度だけテレビでアイスホッケーの試合を見たことがあった。 昔、いつかの冬季オリンピック…

  • ”結果的ベジタリアン”は北欧で生まれる??

    お世話になります。 うう。しまああです。 ベジタリアンという人たちがいる。一口にベジタリアンと言っても、チーズは食べれるとか、卵は食べれるとか、動物を殺さないなら大丈夫とか、自然の動物なら食べれるとか、魚は食べられるとか、苦しんでいない動物なら食べられるとか、個人個人でなんだかいっぱいルールがある。 ベジタリアンっぽい写真探していたら見つけた。食べ物で遊んでた。お行儀悪いです。ごめんなさい。 よく考えれば、日本もほんの少し前まで、かなりベジタリアン寄りの食事をしていたよなあ、なんて思った。仏教的に、4本足の動物を食べてはいけなかったので、鳥以外の肉はほとんど食べていなかったはず。ちょっと上の世…

  • 未完の作品

    お世話になります。 うう。しまああです。 小学校の頃、私は竹細工や畳表が好きだった。 だから、授業中に、休み時間に拾ってきた松の葉で、畳表を編んでみようと四苦八苦していたことがある。皆さんよくご存知だと思うが、小学生にとっては、授業より重要なことがいっぱいあるのだ。松の葉が短すぎて畳は作れなかったけど。 でも、まあ、それくらい、手工芸品は昔から好きだった。 だから、Oulu yliopsito(オウル大学)に来て、日本人とフィンランド人がやってる手芸サークルがあると知って、私は参加することにした。編み物のような、編み目があるものに、なんとなく魅かれてしまうのだ。編み目はかっこいい。 良い意味も…

  • 寒い日は肉まんが食べたい

    お世話になります。 うう。しまああです。 私が作れる料理のレパートリーは凄く少ない。 作れると自分で思うのは、Tiramisuと肉まんと餃子くらいだ。 名前のないご飯を作ることが多いから、名前のある料理はたぶんそれくらいしか作れない。 tiramisuについては前の記事を読んで欲しい。 uuuuu-simaaaa.hatenablog.com 餃子は諸事情で中国の天津に長く滞在していたときに、 「料理教室あるよ。行く?」 「行く行く〜!」 という流れになって、天津で習った。なので、私のは天津の餃子である。ちなみに、天津飯は天津にはないので、その料理教室では、作り方を教えてくれなかった。 日本で…

  • フィンランドの素敵な誕生日

    お世話になります。 うう。しまああです。 外国人って誕生日を祝う風潮が強いと思う。 facebookとかでも、めちゃくちゃ親しいわけでなくても、誕生日になると、凄くメッセージくれたりするし。 まあ、日本人は明らかに誕生日そのものを祝う風習がないからなのもある。 だって、バースデーソング英語やん。 その分、正月は、1年で一番盛大に祝うところは、とても日本っぽくって好き。 もう理由すら忘れられているかもしれないけど、数えだと、元旦の度に年取るからね。 そんなわけで、私は、正月は日本人の誕生日だと思ってる。 まあ、それは置いておいて。 外国人の誕生日祝う熱が強いおかげで、私のルームメイトも、会ってか…

  • 布の女王

    お世話になります。 うう。しまああです。 映画『Armi elää!(邦題:ファブリックの女王)』を見た。 q-fabric.com www.youtube.com amazon primeで見れたから見たんだけど。 びっくりした。劇中劇だった。 私、劇中劇はちょっと苦手なんだよな。久しぶりに出会った。 『ココ・アヴァン・シャネル』みたいな映画を想像していたから、びっくりした。 まあ、それでも最後まで見れたから、良い映画だったのだと思う。 Armiがどんどん呑まれていくのが見れるし。 でも、あまり日本人ウケしそうな映画には見えないな。 見に行って劇中劇だと、びっくりしちゃうじゃん。邦画にもこう…

  • ムーミン留学の話

    お世話になります。 うう。しまああです。 初めて、ホオズキの実を食べました。 うまい。 フィンランドにも、オランダ産か何かのホオズキの実が売られていた気がする。 ノルウェーとの国境のスーパーで見たような。 今回はずっと読みたいと思っていたのに、読んでいなかった本について。 ムーミンをとても効果的に引用して、構成もとても綺麗な本だ。どうも、映画をたまに見るせいで、本の構成も気になるようになった。まあ、それはいいのだ。 今から書くのは、ただの感想文。 『青い光が見えたから 16歳のフィンランド留学記』高橋絵里香著 2007 bookclub.kodansha.co.jp とても良い本だった。 その…

  • Rovaniemelle② 〜観光ガチ勢〜

    お世話になります。 うう。しまああです。 これの続き。 uuuuu-simaaaa.hatenablog.com Rovaniemi滞在3日目。 知人R氏に会った。 色々質問され、2日前からホテルに泊まっていたことを伝えると、 「言ってくれたら泊めたのに」 と言われた。 私が流した血の涙は、ただの無駄な流血だったらしい。 1人で旅をしていた後に、人と喋るとホッとする。 特に海外でとても心細い時とか。 特に雪とばかり戯れていた後とか。 R氏と前に会ったのは、一回だけだったけど、 なんだかその人の家にいくとホッと一息つけた。 R氏と知り合ったのは、日本でだった。 友達がwarmshowerというサ…

  • Rovaniemelle 〜人生2度目のロヴァニエミ〜①

    お世話になります。 うう。しまああです。 €120.25。 この値段が何の値段かわかるだろうか。 私が行った当時の、私が泊まったホテルの、2-3月のRovaniemi2泊分の値段だ。うん、わかるわけがない。 当時の私は、宿代が高すぎて、冬のRivaniemiで野宿するべきか本気で悩んだ。 合計たった3泊の旅行で€120も宿代に取られるのは、気持ち的に地獄だった。 雪壕を掘れば、冬のロヴァニエミとはいえ、中の温度は0℃に保たれるので、二日くらいなら難なく生き残れるはずだ。1日は知人宅に泊まるのが決まっていたから、何とかなるのは間違いなかった。 ただ、超超親しい訳でもない、知人の家に泊まるのに、体…

  • オーロラはヒラヒラでピカピカ

    お世話になります。 うう。しまああです。 山内進の『北の十字軍 「ヨーロッパ」の北方拡大』(2011年 講談社学術文庫)を読むと、デンマーク国旗の由来について、このような記述がある。1219年、デンマーク国王ヴァルデマール2世が大艦隊を率いて、エストニア北部のフィンランド湾に面したレーヴァル(タリン)地方に攻め込んだ時の話である。 エストニア人の抵抗は頑強だった。ある伝承によれば、ヴァルデマール二世は、退却せざるを得ないと判断したほどだが、その時、奇跡が起こったという。白い十字のついた赤い旗が空から舞い降りてきたのである。デーン人たちは、これを神の援助の印と考えた。兵士は息を吹き返し、戦場で勇…

  • 戦慄のオーロラ・マウンティング

    お世話になります。 うう。しまああです。 私が1年間の交換留学から帰ってきた後のこと。 私は研究室の先生とお話をしていた。 「いいよな、北欧」 私の先生は、ノルウェーやイギリス、アラスカなど、世界各地で調査をしたことのある先生だったので、当然、北欧の話も多少はできた。多分、思い浮かべている景色は全然違うと思うけど。 突然。 先生がふと思いついたように質問した。 「お前、オーロラは見たのか?」と。 私 「あ〜。見ましたよ。」 先生「何色だ?」 おや、この流れは...。 私 「白とか、緑とか、紫ですかね。」 先生「紫か。赤は見てないのか?」 私 「赤は見てないです。」 先生は、ニヤッと性格の良いと…

  • 馬と私の成功体験。そしてフィンランド!

    お世話になります。 うう。しまああです。 昔昔。 でもそれほど昔でもないくらい昔。 大学生だった時の話だ。 私は、乗馬クラブでアルバイトをしていた。 そこでは、ミニチュアホースが飼われていた(ミニチュアホースだと思っていたけど、ミニポニーかもしれない。間違えていたら、ごめんなさい)。 ミニチュアホースは乗用の馬ではないから、多分マスコット枠だ。 私はいつも通り、馬房掃除を終えて、馬を回収しにパドック(放牧用の囲い)に行った。 そこには、ミニチュアホースのAちゃんが待っていて、私はそれを捕まえて、無口(馬の頭につけて、紐で繋ぐための道具。犬で言う首輪のようなもの)をつけた。 で。 そこでふと思っ…

  • 光と闇製造マシーン

    お世話になります。 うう。しまああです。 今日は、彼女と私で、どちらの方が英語を嫌っているかで、マウントを取り合った。 え? もちろん、私の方が英語嫌いである。譲るつもりはない。 彼女は「あなたは英語喋れるし!」的なことを言われたけど、そのほんのちょっとあなたより英語を知っている分だけ、ヘイトも高いのだ。だから、私の方が英語嫌いである。 うん、まあどうでもいいな。 さて、下の写真を見てほしい。 私はこれをフィンランドの光と闇製造マシーンだと思ってる。 スーパーやAlko(酒類専売国営企業)の店の前に設置されている、これの名前を私は知らない。名前は知らないが、私にとっては、とても有難い機械である…

  • 私がブログを書く理由 〜留学先のアパート選びを例に〜

    特別お題「わたしがブログを書く理由」 お世話になります。 うう。しまああです。 私がブログを書く理由は2つ。 匂い立つようなお金の匂いがしたから(今のところ、鼻が悪くて発生源は不明) 後進の方々が留学に行きたいと思った時に、自分で道を見つけられる助けになれば良いなと思ったから。 シンプルだね。 今回はこの2つの理由について語りたい。 海外行きたいからお金がほしい。ただ、それだけ。おわり。書き始める前はこちらがメインのはずだった。 今は主にこちらがメインになりつつある。私が先輩なら、後輩にすべきことは、選択肢を与えることだと思ってる。私は留学をした。自分がした経験については、失敗も成功もよく知っ…

  • フィンランド英語による講義

    お世話になります。 うう。しまああです。 私がフィンランドに留学して、驚いたこと。 それが、フィンランド英語。 このフィンランド英語、アメリカ人をしてわからないと言わしめた、素晴らしい英語なのだ。 教室 フィンランドに行って最初の授業。 もちろん、私は英語についていけなかった。 でも、ついていけていなかったのは、私だけではなかった。 lecture形式の授業終わり、アメリカから来た、シャキンとした顔の交換留学生と話すと、 彼女は、開口一番。 「彼の英語がさっぱりわからない!!」 と言い始めた。 「おや?」 と思った。 もしかして、もしかしてだけど、 ここではネイティブと同じ土俵に立てるのか? …

  • 外国語を話すとゼロになる。

    お世話になります。 うう。しまああです。 先日上司と面談をしたところ、 「う〜しま〜は能力が極端だね。異様に能力が高いところと、えっ、そんなにか、ってくらい異様に能力が低いところがある。」 と言われた。よく見てるな、と思った。 さすが私の能力の偏りを見抜くか。 それにしても褒めるのが、上手な上司である。照れる。 「多分う〜しま〜の能力値を、六角形のレーダーチャートにすると、すごいとんがった形になると思う。」 「あ〜。メルセデス・ベンツみたいな形になりそうですね。」 「ハハハハハ」 「はははのは」 「でも、間違ったことはしていないから、もっと自信持ってやってほしいな」 「あ〜。まあ精進します。」…

  • フィンランドの冬はちょっと気温低め

    お世話になります。 うう。しまああです。 今年は夏が暑すぎですね。 そんな中でも、我が家は扇風機も冷房もなし。 だから、近くのイオンか、森に行って涼んでいました。 夏も終わりだというのに、今日も暑い。 留学していた当時と違い、今は社会人らしく、リッチな生活を送っているので、学生時代にはたまにしか自分で買わなかった、ガリガリ君を食べました。ガリガリ君はうまいし、食べると涼めるし、最高である。人はこれを幸せと呼ぶのだと思う。 暑い暑いと思っていたら、そういえば、フィンランドの気候の話をしていなかったなあ、なんて思ったわけで。 今回はその話をしようと思い立った。 たぶんみんなが気になるのは、フィンラ…

  • Ice fishing

    お世話になります。 うう。しまああです。 かのOlaus Magnusは、著書『北方民族文化誌(1555年)』の中で、北欧のツバメについて、こう描写している。 さまざまな自然界のことを書く者は、ツバメが滞在地を替えること、すなわち、そろそろ冬になりかけた頃、もっと暖かい地方へ彼らが移ることを記録に残しているけれども、北方の河川では漁師たちがツバメの大群を水中から引き上げることがよくある。 北方民族文化誌の挿絵(下巻p.446より) (『北方民族文化誌』オラウス・マグヌス著 1555年 谷口幸男訳 渓水社 p.446) こういう翻訳本は少し難解だ。特にこの本の原本はラテン語なので、さらに難解な気…

  • フィンランド人はシャイ気味?

    お世話になります。 うう。しまああです。 私は、仕事以外では、好きか嫌いかで人を見るようにしている。 男とか女とか、先輩とか後輩とか、面倒な括りは、あまり考えないようにしている。私はマナー上、それを気をつけているだけで、私個人はその括りを信仰していないから(上下関係は、信仰の一種だと思ってる。上の人には敬語を使うというルールには、今となっては根拠がないと思う)。仕事ではきちんとわけているつもり、だったのだけど、職場で社長と普通に話していたら、後から周りの1人から苦笑いしながら、「友達じゃないんだから(そんなフランクに話しかけては良くないんじゃないか、というニュアンスを感じた)」と言われたことが…

  • LGBTQ的な話

    お世話になります。 うう。しまああです。 LGBTQについて。 フィンランドはLGBTQ的な話が日本より比較的オープンだと思う。 少なくとも私はそう思ってる。 まあ、正直私はLGBTQなんて、どうでもいいと思ってる。こちとら、性別で友達を選んでいるわけではないからさ。ただ、フィンランドで、レズにもバイにもゲイにも会ったから、フィンランド留学とは関係のある話題だと思ってる。 さて。 フィンランドのアパートには、大体サウナがついている。部屋についているアパートも多いが、留学生用のアパートでは、アパート共用のサウナがあった。男性時間と女性時間と混浴時間があった。 私は、日本人の友人とよくサウナに入り…

  • 留学の洗礼② 〜ポリシーなんて曲がっちゃう〜

    お世話になります。 うう。しまああです。 留学の洗礼①はこれ。 uuuuu-simaaaa.hatenablog.com 私は海外に行くと、ほとんど日本食は食べないようにしている。 海外に行ったのに、海外のものを食べないのは勿体無いし、なんで海外に行っているのか、わからない。「郷に入れば郷に従え」は我が家の教えであったし、私が尊敬する数々の作家兼冒険家もそのように行動している。 だから、海外に行っても、日本食を食べようとするのが、あまりよくわからない。まあ、謎の海外寿司には興味があるけど、優先順位は低い。 留学中もこの考えはほとんど変わっていない。 日本食を海外で食べようとすると、高いしね。 …

  • 授業選びについて

    お世話になります。 うう。しまああです。 疲れましたわ。 運転し過ぎましたわ。 疲れましたわ。 ふぅ。 今回は、授業選択について。 多分現地に行ってからだと、現地で説明を受けるからわかると思うのだけれど、留学の申請出すときに、授業選択スケジュールを出してくれ、と言われると困ると思う。「調べられるの?」と正直私は思った。 そんな風に困っている人は他にもいるのではないかと思って、ここのそのやり方を書いておこうと思う。 もし、説明文読んでもわからなかったら、現地の先生か現地の留学生用の担当者にメールで尋ねてもよい。ハードル高いか。でも、研究者とかは意外と直接メールしたら、助けてくれることがある。論文…

  • 寒いとお腹が減る

    お世話になります。 うう。しまああです。 このブログを書いていたら、20歳の自分の写真を見てしまいました。 あの頃と比べて、自分が年をとってしまったことにめちゃくちゃ萎えた。うへー。 私の見た目が歳を取ったのは、すべて仕事が原因だと思う。仕事やめないと。 ん〜。眠いし、パッとネタも思いつかないので、写真でも貼ろう。 学食のご飯 綺麗に撮れた学食のご飯 学食シリーズ。手羽元をナイフで切り分ける経験は、フィンランドが初めてだった フィンランドにおいて、ジャガイモは主食である。 が、日本では野菜とされる。 つまり、馬鈴薯は野菜である。 米は日本では、主食とされるが、イタリアとかでは野菜とされることが…

  • オウルの幸せな記憶

    お世話になります。 うう。しまああです。 留学していた頃。 私は家賃を払いに、keskusta(中心街)まで歩いて行っていた。 私は現地で口座を作っていなかったので、直接銀行とかでアパート会社の口座に振り込んでいた。アパートの近くのRKioskでも払えると聞いたけど、私はkeskustaまでの道は景色も良く、運動にもなって、私は好きだった。6kmくらいなので、1時間少しで行ける。冬は-20℃とかだと少し寒いけど、建物に入った時に、ずっと建物内にいただけでは感じられない有難さを感じられるから、気持ち的に収支はプラスである。 私が行っていたのは、Nordeaという銀行だ。 案内のお兄さんに「家賃を…

  • みんなが大好きな黒い飲み物

    お世話になります。 うう。しまああです。 フィンランドを代表する食べ物がある。 別に美味しくはない。 でも気がつくと口に入れている。 独特の匂いと、甘いともしょっぱいとも言えない不思議な味。 グミより硬め。 もぐもぐと口を動かしながら、また一つ口に入れる。 もちろん、sakmiakki(サルミアッキ)である。 私は帰国後、サルミアッキを知らない無知な友人を啓蒙するために、サルミアッキを贈呈した。 私 「これ食べる?」 友人「え、何これ?」 私 「サルミアッキ」 友人は得体の知れないものを見る目でその黒い塊を見る。 友人「これって何でできてるの?」 私 「リコリスと塩化アンモニウム」 友人「塩化…

  • フィンランド語の発音

    お世話になります。 うう。しまああです。 今回は発音について。 短いけど。 フィンランド語の母音は8つ。 1個の文字に1つの音しかない。なので、英語のように、単語をパッと見ても発音がわからないという問題は起き得ない。 a アの発音で良い u ウの発音で良い o オの発音で良い ä アとエの間の音。エの口でアと言っている気がする。 y イとウの間の音。口をすぼめて、イの発音かな? ö エとオの間の音。口をすぼめて頑張る。yよりすぼめていない気がする。 i イの発音で良い。 e エの発音で良い。 母音の①a, u, oと②ä, y, öは同じ単語には使われない。使われた場合は、1つの単語に見えるけ…

  • 無駄にフィンランドの挨拶を考える

    お世話になります。 うう。しまああです。 みなさんは、フィンランド語の挨拶を知っていますか? 私が教えてしんぜようと思ったけど、まだ、フィンランド語の発音の話をしていなかった。発音さえわかれば、フィンランド語を声に出して読むのはとても簡単なんだけど。 そのうち教えてしんぜよう。 私が聞いたことあるのは、以下の挨拶。 Hyvää päivää! 本日はお日柄もよろしく! Päivää! ごきげんよう。 Päivää päivää! こんこんこんにちは! Hei! こんにちは! Moi! おつかれ! Terve! ちゃお! Moro! あーすっ! Hei hei! さようなら! Moi moi! …

  • 留学と日本人

    お世話になります。 うう。しまああです。 前に、留学ってそんな大層なものではないんですよ、って話をしました。 これ↓ uuuuu-simaaaa.hatenablog.com でも、この話ってたぶん私もそうだったんだよな、というのが、今回の話になるのかな? と思ってる。 これは、私が(日本人)留学生というものに大層な期待を抱いていたという話。 私は大学1、2年生の時、外国人留学生がいる建物によく出入りしてた。海外から来た留学生と喋るとなると怖いから、ビビって横目に見るだけだったけど。でもその代わり、留学に行った日本人の話はよく聞きに行っていた。 当時の私には、偏見フィルターもあってか、留学して…

  • 中国人が語るフィンランドの問題

    お世話になります。 うう。しまああです。 私も中国人から、その話を聞くまでは、まさかフィンランドがそんな大きな問題を抱えているとは思いもしなかった。いや、まさかだった。まさに目からウロコ。目からハム(イタリアの諺『目からハム』田丸公美子著より)だった。 一応、一般的なフィンランドのイメージを先に記述しておこう。 フィンランドといえば、森と湖の国などと表現され、国土の70%以上が森に覆われている、自然が豊かな国である。フィンランド発祥と言われるサウナが現在、日本で異常なほどの熱気を見せている。教育もよし、社会福祉もよし。可愛くてお洒落なフィンランドの、日本での印象は抜群である。 森と澄んだ青い空…

  • オリエンテーションのオホ

    お世話になります。 うう。しまああです。 オウル大学に留学すると、最初に交換留学生向けのオリエンテーションがある。 私の時は2人の先生っぽい人たちが、一番前の机に座りながら寛いだ感じで、オウル大学の学生生活について語っていた。留学生は説明というより、2人の会話を聞きながら、留学生活に対する理解をしていく、という感じだった。 そういえば、外国人の先生は机に座って説明したりするなあ、と思った。説明する時には、机の方が高さ的にいいし、立って説明するより楽だ。そう考えると、日本の先生も机に座っていいと思うんだけど、多分マナー的側面で座らない。日本人の行動って、儒教寄りだからなあ。 いつも通り、話が脇に…

  • 女性のどこを見て話すか問題

    お世話になります。 うう。しまああです。 ちょっと知りたいんですけど、 男性諸氏は女性と喋る時、どこを見て話しますか? (話題がダメな人はどこかへ避難してください。) 本当は目を見て話すのが一番良いのはわかっているんだけど、日本人って、あまり目を見て話さないと思うのだ。目を見て話そうと一般的には言われてるけど、その割に、お互いにあまり目を合わさない。 私はそのせいで、視線を下に向けようとして、首筋とか胸とかに目が行きそうになって、びっくりして慌てて視線を上に戻すと、今度は目が合って、困って横の方に視線をずらす、みたいなことをする。 多分女性から見ると、視線が挙動不審過ぎると思う。 胸見てるなあ…

  • 初訪芬②

    お世話になります。 うう。しまああです。 今回はこれ↓の続き。 uuuuu-simaaaa.hatenablog.com 前回のあらすじ。 95%はどうでもいい話。残り5%で全ての内容を説明できる(以下の通り)。 留学したいと思っていた私は、大学で短期海外研修プログラム(英語能力は問わない)を見つけ、審査に合格。行き先は偶々フィンランドだった。以上。 というわけで、短期海外研修プログラムに参加することになった私は、事前研修をちょこちょこサボりながらも、一緒に行く仲間たちと共に、事前準備を進めた(部活が週6-7日、朝5時から日によっては夜9時半くらいまであったため、一緒に行く仲間たちとのふれあい…

  • 初訪芬①

    お世話になります。 うう。しまああです。 だいぶ前の話だけれど、 親と一緒に買い物に来ていた友人と街で偶々会った時、友人は親に私を紹介してくれた。 「この人が、フィンランドでスーパー行こうとして、行く途中で見つけたトナカイをどんどん追いかけて行っちゃって、ついて行った私と迷子になった、う〜しま〜くん。片道15分で行けるところを40分以上かかっちゃった」 友人の親御さんは、何とも名状し難い表情をして、一言、 「すごいねwwwwwwwwww」 と褒めてくれた。やったね。 人間誰しも、トナカイ見たら追っかけたくなると思うんだ。それが初めてフィンランドに行って、初めて間近でトナカイを見た時なら尚更だ。…

  • 大学選び 〜Oulun yliopistoについて〜

    お世話になります。 うう。しまああです。 週末に彼女に会いたいと伝えたら、 暑いから出たくないと言われました。 「まあ、わかる」と思ってしまった。 ilmaston muutos(気候変動)もほどほどにしてほしいものだ。 気候変動は概ね人間のせいだと思うけどね。 さて。 私が留学先として、Oulun yliopisto(オウル大学)を選んだ理由について。 入口の看板 でも選んだ理由の前に、まず、オウル大学について。 Ouluは工学系が強い都市である。Nokiaもあったし。だから、オウル大学も勝手に工学系が強い大学だと思ってる。 そんな感じでざっくりとした認識だから、私はあまりこの大学について詳…

  • 留学の洗礼① 〜フランス編〜

    お世話になります。 うう。しまああです。 最近、寝る時間を削って、ブログを書いているせいで、とんでもなく眠いです。 そのくせ、別に面白くもない自伝を語るというね。 アレだわ。アレですわ。 アレだね。 (言葉が出てこなかった。) さて、フィンランドのOulu、マイアパートに着いた私は当然のように食糧の買い出しに行きます。 アパートの外見の一部。偶々写っていたから載せてみた。 −20℃の世界。寒くて死にそうなので、当然お腹も減る。 17時着くらいの便だった気がするから、アパートに着いたのはたぶん18時とか18時半ごろ。外は真っ暗だ。Ouluの緯度は、北緯65度くらい。ほぼ北極圏(北緯66度33分か…

  • ノミの心臓の持ち主が単身海外へ飛ぶ

    お世話になります。 うう。しまああです。 はるか昔。 これは第2次安倍内閣発足より後、第4次安倍内閣解散より前の話。 私は1月に留学へ出発しました。 もちろん祈る先は航海の神、こんぴらさんだ。 1月1日。 私は実家にいた。 私は兄に唆された。 「海外行くなら、良いカメラ買った方がいいんじゃない?」 「そっか〜」 1月3日。 私はデジタル一眼レフを購入した。 「海外行くんだね。頑張ってね」と祖父母からもらった御餞別を私はカメラに注(つ)ぎ込んだ。 あとで聞いた話だが、兄は私が本当に一眼レフを買うとは思っていなかったらしい。 兄はずっと買いたくて仕方なかったのに、値段で躊躇っていたところを、ポッと…

  • 留学の話② 〜留学準備編〜

    お世話になります。 うう。しまああです。 突然ですが、英語は好きですか? 私は嫌い。めちゃ嫌い。こんなに報われない言語もないのではないか。 考えてみてほしい。 頑張って勉強して、英語が話せるようになっても、アメリカ人も、イギリス人も、あるいは他のあらゆる国の人々の多く(日本人を除く)は、英語を話せる人を見ても、特に何の感動もない。むしろ、英語圏では、英語を話せないことを明確に伝えないと、「なんだこいつは?」くらいに思われてしまうことも多いような。 次に日本語を綺麗に操る外国人を思い浮かべる。 すげーってならない? 話してくれるだけで嬉しくならない? それが、メジャー言語とマイナー言語の差だと思…

  • 狩猟民族フィンランド人 〜今も狩猟採集で生きています?①〜

    お世話になります。 うう。しまああです。 (これより先、グロ注意!!) 投稿し始めてまだ一週間も経っていないのに、評価のスターが大層多くついていて、びっくり。たぶんサウナ効果だ。思った以上にサウナは日本を席巻しているみたい。 日本人だけなのか、そうではないのか知らないけど、流行った瞬間、今まで見向きもしなかったことに人々が熱中する現象は興味深い。サウナブームもフィンランド大使館が絡んでいるのではないかと睨んでいるけど、どうなんでしょう。あやかりたいものだ。 でも、サウナネタばかりだと私が飽きるので、サウナはまた今度。 サウナネタでブログに人を呼び込んで、他の記事のPage Viewもガンガン稼…

  • 〽︎ぶべべーんとフィンランドの音楽を語る① 〜メタル編〜

    お世話になります。 うう。しまああです。 面白いことが言いたいし、面白いことを言っているつもりなのに、いつもスベってる。うう。しまああです。うう。 しかもネット上では回収できない。 もういっそのことスベり倒してやる! うおおお。 はぁ。 さて。 映画に引き続き、芸術系を攻めたい。 今回は音楽MUSIIKKIです。 映画に引き続き、内容にオタクテイストが含まれています。ご容赦ください。 フィンランドの音楽といえば、メタルですね。 それではお聴きください。Vodka! www.youtube.com 再生できません。って出てたけど、公開すると、見れるようになってた。 Korpikalaaniは別に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、う〜しま〜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
う〜しま〜さん
ブログタイトル
記憶の中のフィンランド
フォロー
記憶の中のフィンランド

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用