chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
JTの配当金でセミリタイア! https://jtritaia.com/

らんこです。沖縄で夫さんとねこ3匹と暮らしています。JTの配当金で生活するのが夢。このブログでは、主に投資(JT)関連のことをメインに更新します。

らんこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/08/31

arrow_drop_down
  • 【セミリタイア生活】らんこのセミリタイアの師匠の本。『なるべく働きたくない人のためのお金の話』

    らんこです。私がセミリタイアの師匠として好きな方の本を紹介します。 『なるべく働きたくない人のためのお金の話』との出会い 『なるべく働きたくない人のためのお金の話』の内容 らんこのにとっての「最低限の満足ライン」 1.衣食住が確保されている 2.夫さんとねこたちと健康に暮らせる環境 3.適度な余暇が確保できる状況 目標が明確になると動きやすい 『なるべく働きたくない人のためのお金の話』との出会い 『なるべく働きたくない人のためのお金の話』は大原扁理(おおはら へんり)さんの本です。大原さんは25歳より週休5日の隠居生活をスタートさせたすごい方。しかも東京で。信じられませんが、本当のお話とのこと…

  • 【雑感】ゼロで死にたい。

    らんこです。コロナ禍で祖父母が3名旅立ちました。葬儀や家の片付け等で親が奔走しているの見て感じたこと。それは「ゼロで死にたい」理想ですけどね。そんな思いについて綴ってみます。 祖父母が逝ってしまってから。 相続関係。 遺品整理。 ゼロで死にたい。 祖父母が逝ってしまってから。 死因はコロナではなかったのですが、3年の間に3名とも逝ってしまいました。母方の祖母だけ最後の最期の瞬間に立ち会いました。なんというか、当たり前なんですけど「人って死ぬんだな」と思ったのを覚えています。 そして、人がいなくなるとそのあとにやることが山盛りで押し寄せてきます。らんこの両親がその手続き等に追われていたり、手続き…

  • 【雑感】災害時の備蓄について考える①

    らんこです。今回は「災害時の備蓄について考える」の巻!というのも、こないだの台風で備蓄について真面目に考えないとなーと感じたからです。 災害時の備えについて。 らんこ家スペック。 家がオール電化。 ねこさんが3匹。 人間が2人。 外部の情報を参考にしてみる。 続く。 災害時の備えについて。 ぶっちゃけていうと、いままで災害に関する意識がそんなに高くなかったため、ほぼ考えていなかった。というのが事実です。でも、こないだの台風6号カーヌンさん襲来の際に、スーパー・コンビニから新鮮お野菜やカップ麺などの保存食が全て消えたことを受けて「こりゃ、ある程度家に食べられるものがないと詰むな」と感じたのも事実…

  • 【資産観測】2023年9月22日現在のポートフォリオ。

    らんこです。相変わらずJTちゃんがつよつよを発揮しておりますね!とんでもないことになっています( ´艸`)2023年9月22日現在のポートフォリオを記します。適宜チェックしていく所存です。(基本毎週チェック予定) 2023年9月22日現在のポートフォリオ。 特定口座。 NISA口座。 資産合計。 2023年9月22日現在のポートフォリオ。 現在メインで動かしている証券口座は「楽天証券」のみ。面倒くさがり屋なのでメイン口座をひとつにしています。 ということでポートフォリオを見ていきましょう。 特定口座。 (2914)日本たばこ産業 3699株💖 前回(9月15日)からの変動: ・JT + 1株💖…

  • 【雑感】捨て活せねば。

    らんこです。今回は捨て活せねば!と思ったことについて綴ろうと思います。 捨て活せねば。 ついでに自分の家にもモノが多い。 モノを捨てるのは大変! セミリタイア生活+シンプルライフ 捨て活実行に向けて。 捨て活せねば。 なぜゆえ急にこのようなことをのたまっているかというと。夫さんの実家のモノが多すぎる!と感じたからでございます。 たまーに夫さんの実家でご飯を食べることがあるのですが…台所にモノが多い。冷蔵庫もいっぱいいっぱい。戸棚もいっぱい。食器棚もいっぱい。あげくの果てには、戸棚の上にもモノがどっさり。 …これでは、災害が起こったときには危険がいっぱい!何より「使っていないモノが多すぎる!」と…

  • 【配当金】これまでにJTからもらった配当金。9月配当追加ver.

    らんこです。2023年9月配当をいただいたので、これまでにJTからもらった配当金を更新しました 2023年9月入金分。 これまでにもらった配当金。 今後の買い増し計画。 配当金は神! 2023年9月入金分。 先日のブログにて報告した通り、JTちゃんより286,789円(税引後)の配当をいただきました。 関連記事: 【配当金】JT共和国より、配当金が到着いたしました! - JTの配当金でセミリタイア! ありがたし。28万といえば、現在の私のふた月分の給与に相当します。本当に本当にありがたし。そしてその使い道といえば、そのほとんどがやっぱりJTを買う資金に回るのです。 これまでにもらった配当金。 …

  • 【資産観測】2023年9月15日現在のポートフォリオ。

    らんこです。JTちゃんがつよつよを発揮しちゃってまして、「なんて買いにくい水準まで上がってしまったんだ…😨💦と思っていましたが、まぁ保有株の上昇は嬉しいものですね。2023年9月15日現在のポートフォリオを記します。適宜チェックしていく所存です。(基本毎週チェック予定) 2023年9月15日現在のポートフォリオ。 特定口座。 NISA口座。 資産合計。 2023年9月15日現在のポートフォリオ。 現在メインで動かしている証券口座は「楽天証券」のみ。面倒くさがり屋なのでメイン口座をひとつにしています。 ということでポートフォリオを見ていきましょう。 特定口座。 (2914)日本たばこ産業 369…

  • 【雑感】ブログの歴史を振り返る。ひとり暮らしの記憶。

    らんこです。久しぶりにブログの整理整頓でも…と、先に運営しているブログ「月10万円生活への道とシンプルライフ」の過去記事を見ていたら、懐かしくなったのでその時のことを思い起こしてみました。 関連記事: 月10万円生活への道とシンプルライフ。 月10万円生活への道とシンプルライフ 節約に勤しむ日々。 シンプルライフも、忘れずに。 9月のシンプルライフ意識。 月10万円生活への道とシンプルライフ 2016年に立ち上げたブログです。そのころ、初めてひとり暮らしをしようと思っている時期だったので、とてもとてもワクワクしていたことを覚えています。 関連記事:【ひとり暮らし】アラサー独身女子、初めて住居を…

  • 【貸株】貸株でどのくらい金利がもらえるのか?

    らんこです。貸株制度を利用し始めてからおよそ半月分の利息が入金されましたのでご報告です。(いつも更新タイミングがずれておりますが、ご了承くださいまし) JTを500株貸してみたら。 貸株詳細 金利をもらった上での雑感。 JTを500株貸してみたら。 先日、貸株をやってみる旨、ブログ記事にしたためておりましたが、その結果どうなったか?というお話でございます。 関連記事:【貸株】貸株始めてみようかと。 - JTの配当金でセミリタイア! 貸出していたのは500株。貸株設定の関連で600株貸出になっていた日が一週間ほどあったのですが、それも合わせった結果のお知らせになります。どうぞご査収ください! 貸…

  • 【セミリタイア生活】2023年8月の生活費チェック!

    らんこです。2023年の8月も無事に終わったので、生活費をチェックします!8月の予算内におさまったのか?!果たして結果は?! 2023年8月の生活費について。 2023年8月の予算は12万円でした。 支出の内訳など。 9月の予算は115,000円! 2023年8月の生活費について。 生活費をチェックする前に…らんこ夫婦の状況をば。 ・夫婦+3匹の猫さんたちと暮らしています。 ・お財布は別。持家なので家賃なし。お家に関係する費用は夫さん担当(固定資産税・水道光熱費・お家のネット代。ちなみにらんこ家はオール電化) ・らんこの担当は主に食費・猫さん関連がメイン ・ケータイ費用はそれぞれで支払い 20…

  • 【資産観測】2023年9月8日現在のポートフォリオ。

    らんこです。2023年9月8日現在のポートフォリオを記します。適宜チェックしていく所存です。(基本毎週チェック予定) 2023年9月8日現在のポートフォリオ。 特定口座。 NISA口座。 資産合計。 2023年9月8日現在のポートフォリオ。 現在メインで動かしている証券口座は「楽天証券」のみ。面倒くさがり屋なのでメイン口座をひとつにしています。 ということでポートフォリオを見ていきましょう。 特定口座。 (2914)日本たばこ産業 3696株💖 前回(9月1日)からの変動: ・JT + 37株💖 やっぱり我慢できなくて買っちゃいました( ̄∇ ̄)目標保有数まであと3株。ですが、きれよくあと4株買…

  • 【雑感】なぜJTに集中投資をしているのか?

    らんこです。今日は、私がなぜJTに集中投資をしているのか?その理由について書いてみようと思います。 JTに集中投資をしている理由 1.配当利回りが良いから 2.倒産しづらいであろう会社だから 3.軍資金が乏しいから JT投資 = 不動産投資みたいなもん?! まとめ。 JTに集中投資をしている理由 理由はざっくり3つあります。 1.配当利回りが良いから なんといってもこの理由が最大の理由です。配当利回りが良い!2023年9月6日の終値ベースでの話になりますが、9月6日現在のJTの配当利回りは5.85%となっています。現状の配当金が1株あたり188円なので、それを用いて計算します。 ※188円/3…

  • 【配当金】JT共和国より、配当金が到着いたしました!

    らんこです。💖あいらぶJT共和国💖より、配当金が到着いたしましたので、歓喜の(入金タイミングよりだいぶ遅くなりましたが)ブログ更新といたします。会社がボーナス🍆くれないから、自分ボーナスだいっ! 2023年9月1日(金)の配当金 今回の配当金の使い道。 ビバ★配当金! 2023年9月1日(金)の配当金 実は去った9月1日(金)にJT共和国より、配当金の入金がありました💖6月の権利確定日を3752株で通過していたようです。よって、今回の配当金は以下の通りとなりました~(((o(*゚▽゚*)o))) 特定口座:94円*3451株=324,394円(内65,899円は税金なので、実際の入金額としては…

  • 【資産観測】2023年9月1日現在のポートフォリオ

    らんこです。2023年9月1日現在のポートフォリオを記します。適宜チェックしていく所存です。(基本毎週チェック予定) 2023年9月1日現在のポートフォリオ。 特定口座。 NISA口座。 資産合計。 2023年9月1日現在のポートフォリオ。 現在メインで動かしている証券口座は「楽天証券」のみ。面倒くさがり屋なのでメイン口座をひとつにしています。 ということでポートフォリオを見ていきましょう。 特定口座。 (2914)日本たばこ産業 3659株💖 前回(8月25日)からの変動: ・JT +35株💖 てへぺろー。前回(8月25日)は3624株保有でしたが、そこから+35株でした。やっぱり我慢ができ…

  • 【雑感】新NISAについて考える④

    らんこです。新NISAについてばかり考える日々。ついつい考えちゃうもので、これはどうにも性格的なものなのか止められないので、考えるがままに放置プレイしております。が、雑念がすごいので、ブログにまとめていく所存でございます。笑 関連記事: 【雑感】新NISAについて考える① - JTの配当金でセミリタイア! 【雑感】新NISAについて考える② - JTの配当金でセミリタイア! 【雑感】新NISAについて考える③ - JTの配当金でセミリタイア! 新NISAのつみたて投資枠をどうするか問題。 オールカントリー。 つみたて投資枠の運用。 そんなこんなで現状のJT保有数をば。 新NISAのつみたて投資…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、らんこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
らんこさん
ブログタイトル
JTの配当金でセミリタイア!
フォロー
JTの配当金でセミリタイア!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用