chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ディーディー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/08/14

arrow_drop_down
  • なでしこジャパン アメリカ戦

    どうもです。 新監督で新たなスタートしたなでしこジャパンが、明日いよいよアメリカ戦。 アメリカ戦は日本時間昼過ぎからで、ちょっとはライブで見れるかも。 アメリカチームはメンバーがずいぶん若返った感じで楽しみ。 それにしてもコロンビア戦の谷川選手の開始早々18秒ゴール、すごかった。 パリオリンピックのときの似たようなシュートを思い出しました。谷川選手は今はドイツのバイエルン所属だとか。 …

  • 塗装ブース プラモデル サンコー TBTN25HGY

    どうもです。 プロモデルづくりしてみようかと、いくつか買ってあったりするんだけど作ってないんですよね。 子供のころプラモデル作ったときは色塗りはあまりしなかったから、どうせ作るなら色を塗ってみたいな~と。 ちょっと調べてみるとプラモデル用の塗料とかエアガンで塗るとかなり臭くなるとかで、卓上の塗装ブースで排気をしながら塗るのがおすすめみたいで。 塗装ブースのお値段も結構していろいろあるので…

  • 洗濯機 日立 ビートウォッシュ BW-V80K

    どうもです。 まだまだ寒い日があるけどあと1か月ちょっとで新生活がはじまる人が多い時期。 なのでこの時期洗濯機とかよく売れる時期らしい。 この日立の縦型洗濯機 ビートウォッシュ BW-V80K はランキング上位人気商品らしいですね。 日立の家電ってわが家では買ってないけど淘汰が激しい業界で頑張っている感じ。うちも考えてみようかな。

  • 無水料理 ホットプレート 象印 EJDE30

    どうもです。 あまり料理しないけど夕飯は家で何か作ることも。 せいぜい4パターンの中から選ぶ感じで、万年マンネリ状態。 何か超時短でおいしくできるホットプレートとかでもあれば多少はバリエーションが増えるかも? 無水料理って聞いたことあるどうなんだろう。 とにかく時短で作りたいので、吹きこぼれるのを調理しながらとかだと後々面倒になり使わなくなりそうだし。 とはいってもそんなに超時短には…

  • ふくらはぎ マッサージ機 ふくらはぎゅ AX-HJ360

    どうもです。 ふくらはぎが腫れてくると何か気になって、思わず手でさすったりしてしまう。 家に帰ってから入浴中にマッサージしたりと色々大変。 アテックスという会社、知らなかったけど 1992 年設立の大阪の会社で、当時収納式ベッドが話題になったとか。 そんなしっかりした会社のコードレスふくらはぎマッサージ機、ふくらはぎゅ AX-HJ360、手もみされている感じになるとか。 オフィスでちょっと一休みのと…

  • MLB スプリングトレーニング ドジャース

    どうもです。 早いもので、もう MLB スプリングトレーニングの試合が始まるようで。 ドジャースはいきなりカブスとアリゾナで対戦、といっても主戦力選手はたしか最初はあまり出ないでトレーニング続行だったような気がする。 ひょっとして佐々木選手はまだロースターに入っていないから登板あるかも? 連日ユーチューブにはすごい数のドジャースのようすをアップしたものがあるので、けっこう様子がわかっておもし…

  • 防水スピーカー マグネット リズム MAGSPEAKER DUO 9YYA30RH

    どうもです。 家のメンテとか車修理とか DIY でやるときに、サブスクの音楽を適当に流すのがルーチン。 その時に使うのが古いソニーの防水スピーカー。 このリズムの新製品 MAGSPEAKER DUO 9YYA30RH はマグネット付きでステレオ! お風呂時間の充実に、ということみたいだけど外作業でステレオいいかも。 入浴中と違うだろうけど作業中単純作業していると、音楽でもないと集中が途切れがち。 なのでブルートゥ…

  • カドー 布団乾燥機 マットレス

    どうもです。 家のベッドのマットレス、買ったのいつか忘れるぐらい古い。 腰が痛くなってくると小さい座布団とか敷いたりして使ってきた。 エアコンの暖房はあるけど、どう温度調節しても快適にはならないので最近寝る前にオフにする。で、冬はかけ布団的なものを多めに。 昔はそれでぐっすり寝ていたみたいだけど、歳をとると体からあまり熱が出なくなるのか気温が低めの日は寒くて起きてしまう。 困ったものだ…

  • 爪切り サンコー MFNC24CWH

    どうもです。 あれ、もう爪が伸びてる。爪切り最近したばかりなのに? こう思ったりしたことありませんか? その理由はともかく、歳を重ねると足の爪切りとかがだんだん大変になってくる。 昔はこんな苦労しなかったのに、なんて。 なので、少しでも手軽にできたら楽かも。 と、またまたサンコーさんからこんなものが!

  • デロンギ マルチダイナミックヒーター

    どうもです。 今年の冬は暖房器具の選択に迷いすぎて、いろいろ買ってしまったわりに気に入ったものが見つかっていない。 その昔デロンギのオイルヒーターを小さめの部屋で使ったことがあって、結構よかった記憶があったので最近のデロンギはとみてみた。 なんとオイルヒーターよりオイルレスヒーターのほうが人気らしい。マルチダイナミックヒーターといって、オイルは使っていないけどオイルヒーターのように乾燥しな…

  • PS3 修理 自分で

    どうもです。 何年も使っていない PS3 をオンにしたら、一瞬電源入ってすぐオフになってしまう。 それもコンセントを入れた直後だけ。 もともとゲームはそれほどするわけでなく、やるのはスイッチの体動かす系ぐらい。 ちょっと検索してみると、ひょっとしたら CR2532 のバッテリーを替えればいいだけかも?それぐらいならやってみようかな、と。 いずれにせよブルートゥースはもう繋がらなくなっていて、USBでコ…

  • 暖房 電気代 節約 シロカ ぼかエコー

    どうもです。 暖房の電気代が高すぎ。 節約といってもたかがしれてるし。 やはりエアコン、ヒートポンプによる暖房で家の広い部分を温めるのはコスパ的に無理があるのかな、なんて。 自分の幼少期は家の中に灯油のストーブが2~3台とこたつ1台だったかな?夜ずっとつけておくということはもちろんできないわけで。 そう考えると、エアコンによる暖房を使う限り電気代の上昇は限りなく続くような気がしたりする…

  • イヤホン ワイヤレス 形

    どうもです。 多くの人が使っているワイヤレスのイヤホン、いわゆるイアーポッド。 今まで3~4モデル使ってきたけど、つかみにくい、しまいにくいな~という印象。というか年齢によっては指の先がぱさついてきてイアーポッドみたいな小さくて丸い形ものをつかもうとしても、ツルっと落としてしまうのかなと。 なので電車やフライトとかで取り出す、しまう、というときに席の下に落としたら厄介と思うと外出時に使うの…

  • ドリップポット ティファール KO9208JP

    どうもです。 毎日の生活に欠かせないコーヒー。自分で淹れると美味しいけど時間がないと面倒って思ってしまう。 それでもたまにはと思い腰をあげてドリップで淹れる。まずケトルでお湯を沸かすけどこのケトルの注ぎ口ではドリップは難しいので、わざわざドリップポットに移してから淹れる。それが面倒だな、と思ってしまう理由かも。 ティファールと聞くと旅行先のホテルで見る部屋のケトルを思い出すけど、このティフ…

  • 防犯カメラ 屋外 パナソニック VL-CV100K

    どうもです。 防犯カメラつけるのって、屋外の電源とかネットワークとか結構大変。 長持ちするリチウム電池とかで Wifi で動作したらいいのに、と思うけど、ほとんどの製品は SDカードに保存で電源は有線接続が必要、ネットにつなげればスマホで保存された動画とかを見れる、というのが平均的な仕様のようで。 肝心なときに必ず動作するためにはやはり電源もネットも有線がマストなのかな。 最近ではパナソニックの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ディーディーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ディーディーさん
ブログタイトル
懐かし日記
フォロー
懐かし日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用