chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ディーディー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/08/14

arrow_drop_down
  • ドジャース 順位

    どうもです。 いよいよドジャースの試合も残り4試合。そしてマジックも4。いちおう順位は西地区1位をキープしてるけど投手陣がたいへんな状態で毎試合ハラハラの感じ。。。 ということは残り試合全部勝てば確実にナ・リーグ西地区優勝できるけど、残り試合2勝しかしなくても西地区2位でワイルドカードは回避できる。そういうことだと思うけど、合ってるかな? パドレスの勢いが終盤に向けてすごかったので、ひょっ…

  • チェーンソー 充電式 ハイコーキ CS1825DC

    チェーンソーの充電式、コードレスって力不足で稼働時間が短めと思ってしまうけどハイコーキから軽量コンパクトなチェーンソー発売。 ハイコーキの製品を見ると、あれっ、これって日立とそっくり?と思うけど実は日立のパワーツールを製造していた日立工機は KKR というアメリカのインベストメントバンクに買収され、HK Holding という香港?の会社が引き継ぐということになったのかな? それか経営陣は同じ時期に買収した…

  • デロンギ ヒーター ソラーレ

    デロンギというとオイルヒーターを思い出すかもだけど、オイルレスヒーターのソラーレを発表。 オイルを使わず、風を吹き付けもしないので乾燥しないとか。良さげかも。 エアコンの暖房を使っていても地域によっては冬の間家の中でどうしても寒いところがあって(うちも含めて)、ちょっとしたヒーターが必要になることがありますよね。なので今まで色々ヒーター使ってきて、人によって好みもあるのでけっこうな数のヒータ…

  • 白湯 作り方

    白湯(さゆ)ってたまに飲むと美味しいと思うけど、作り方がけっこう大変。 しっかり沸騰させてカルキを飛ばしてから飲める温度に冷ますわけだけど、出かける前の朝に作ろうとするとちょっと無理かも。 という悩みを解決してくれるのがこの新潟県燕市三ツ谷電機の白湯メーカー。朝起きて白湯を飲みたい時間のちょっと前にセットすれば白湯を作っておいてくれるスグレもの。 白湯と聞くとなぜか松潤がいつも飲んでいるの…

  • ビアンキ 電動アシスト クロスバイク

    電動アシストの自転車、ずいぶん前から興味あって色々見てるけどあまり試乗できるところも見つからない。 イタリアのビアンキの電動アシストとなると余計難しいかも。新宿のヨドバシの電動アシストの試乗可能車種にもママチャリ系以外はなさそうだし。 なので、ビアンキの店に行ってみるしかなさそう。直営店は丸の内、大宮、立川、横浜の4店舗。あと柏の歯、広島、京都、福岡、名古屋、神戸、大阪、新橋とかにもある。 …

  • ドジャース 順位

    ドジャースの順位は依然としてナショナルリーグ西地区1位で 3.5ゲーム差、ワイルドカード順位2位で3位に2ゲーム差。 今日のアトランタ戦が終わればあとはパドレス戦以外はロッキーズとかスイープの可能性もあるので、おそらくワイルドカードは戦わずに済みそう。ということは9月29日にレギュラーシーズンが終わったら10月5日にディビジョンシリーズが始まるまで休めるので、投手陣の立て直しができるかも! 去年…

  • 耳スピーカー NTT ヌーム

    ヘッドホンの種類にクローズイヤー型とオープンイヤー型がある。ヘッドホンというとたいていクローズ型の耳をきっちり包み込むタイプ。長い時間つけていると蒸れたり、自分の場合かゆくなったり。 オープン型はけっこう音漏れするけど周りの音が聞こえるし耳への圧迫感も軽めというタイプ。 NTTソノリティというオーディオの会社のヌームワンは、見た目はヘッドホンの感じだけど耳を包むというより耳のそばに小さいスピー…

  • 猫 爪切り おすすめ サンコー

    猫の爪切りって、難しかったり簡単だったり。 まぁ猫との相性とかタイミングとかもあるし、伸びすぎてソファや家具に傷つけられたりするとどうしても意気込んでしまって気づかれてしまったり。 なので今だと思ったら何気なく近づいて何気なく抱っこしてだから、電気をつけられないことがあったり。 そんな猫オーナーのことを考えてくれたみたいなのが、秋葉原のサンコーの LED 付き犬猫用爪切り。これなら何気なくがや…

  • 東芝 スピーカー 無線 TY-WSD20

    スピーカーの話題連チャンですが。。。 こんなのあったらいいのに的なスピーカーあるんですね。 Bluetooth でない無線スピーカーで、テレビとかの音を自分のそばで聞けtるというもの。 特に深夜ちょっとだけ音を出してテレビ見るときに自分のそばにスピーカーがあれば、あまり大きくしなくてもいいというわけですね。 昔長いケーブルで同じようにしたことあったけど、無線なら準備も片付けも楽でいいかも。 た…

  • Bose スピーカー Bluetooth SoundLink Max

    このスピーカー、重いのがセールスポイント! Bose って、発想がすごいって感じ。ある意味まぁまぁ小さくて軽くて低音もそこそこ、への挑戦みたいな。 米国アマゾンのレビューもなかなか良さげ。すごくポジティブな感じになれる、とか。 最近のBose製品はそうなのかもしれないけど、この SoundLink Max Bluetooth スピーカーはマレーシア製みたいですね。色々あったのではとお察しします。 20時間もつバッテリーだ…

  • 白湯 ケトル マグカップ

    ふと考えると暑いときは冷たいものをで、 冷たいものばかり飲んでいる感じ。 なんか時々おなかの調子がすぐれないのも そのためかなと思い、時々健康番組で耳に する白湯(さゆ)を飲むという習慣が必要かな、 と思っている次第です。 水道水だと5分沸騰、ペットボトルはそのまま 50℃ぐらいまで温度を上げるだけ、ということ なので、やはりペットボトルを使うのお手軽そう。 ちょっと気にな…

  • ドジャース 投手 ローテ

    昨日はドジャースがエンゼルスに 負けてしまった~。ボビーミラー投手が けっこう打たれてしまった一方、エンゼルスの カニング投手が今まで見たことないぐらいの 好投で10ー1の大差! ボビーミラー投手はシーズン当初は自信に 満ちあふれた感じで投げる球が威力があって、 あんなに全力でずっと投げてて大丈夫なのかな? と思っていたら、ほどなくて故障者リストに 入ってしまった。 あの…

  • 炊飯器 一人暮らし ツインバード RMD793W

    一人暮らしで疲れて自宅に帰ってきて、 夕飯どうするか決めてないときに、 炊き立てのごはんがあればな~、でも 炊けるのを待つのもな~、と何か 適当に食べるけど、あ~美味しかった で終わることはあまりないかも。 そんなときの強い見方があのツイン バードの新製品 RMD793W。炊き立て のごはんが19分で炊けます。 あと冷凍ごはんモードがあって、冷凍して 電子レンジで解凍するために炊…

  • ナノケア アルティメイト

    定価8万円代のドライヤーと聞くと、プロ用かなと思うけどそうではないみたい。あくまでも消費者向けの納得の高性能ドライヤーという位置づけのパナソニックのドライヤー、ナノケアアルティメイト。 なんでも4つのメニューから選択して、なりたい髪にすることができるドライヤーで、ユーザーの異なる髪質に対応できるというもの。 自分の場合髪の毛が極細で、ドライヤーで形を作っても1時間もしないうちに元に戻ってしま…

  • ハケンアニメ 映画

    映画の「ハケンアニメ」がけっこう はまってしまった。それに今時の アニメの制作過程のシーンがいろいろ でてきておもしろかった。おそらく映画用の アニメ二作品を新たに断片的にだけど作ったりも して結構なもりだくさんの内容だったかと。 原作のコミックも見たくなりますね。 と思ったら原作は辻村深月さんの小説が 原作でした ↓ 読んでみようかな。

  • 洗浄機 ペットボトル サインハウス SWU-1

    悪天候の進路によってはいつ自分の家や車が 損傷を受けたりするか、ほんとわからない、 なんて最近の台風関係のニュースを見ていると 感じます。 最悪の場合、悪天候、停電、断水、浸水、強風に よる家屋の損傷とかが次々に来る可能性がある わけで。特に河川の増水による冠水で、家屋や 車が泥まみれになったときの掃除は、水が引き しだい消毒するためにもすぐ始める必要があるから 特に大変そう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ディーディーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ディーディーさん
ブログタイトル
懐かし日記
フォロー
懐かし日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用