どうもです。 久しぶりに F1 のライブ、スペインGP を見ていました。 レッドブル角田選手は残念ながら最後尾スタートで結果は13位。 チームメートのベルスタッペンは3位スタートで結果は10位でポイント1。 あれ最終的にあまり変わらなかった、みたいな? スタッペンはいつも抜かす抜かされるでゴタゴタを起こすことが多いような。 今やマクラーレンの天下って感じでここんとこポールトゥウィンが続いて…
万が一住宅などが床上浸水して しまうと、後片付けがやはり 大変。ニュースで浸水した店舗や 住宅の床の掃除をしているのを みるけど、モップを使っている方が 多い感じ。土砂混じりの汚水でも 吸えるバキュームがあるので、それを 使えば多少楽になるかな、と思います。 これは三条市のメーカー製で良さげ ↓
なでしこの長谷川唯選手がいるマンチェスター シティ女子に、なでしこから3人も追加加入で スタートした 24-25シーズン。早速昨日の試合で 長谷川選手、あおば選手、山下選手が出てました。 といってもスーパーリーグではなく、パース インターナショナルとかいうカップ戦。結果は PKで レスターシティに勝ちました。長谷川選手が PKはずしてたのがちょっと意外でしたね。まだ 調子出てないのかも。 …
お元気ですか? 夏休みが終わると次は? まずは敬老の日。 そして秋分の日の連休。 とりあえずは、敬老の日のプレゼントを 決めなきゃの人は何にするかが大変かも。 敬老の日のプレゼントを贈る方はシニアの 方だと思うので、参考になるかものネタを。 実は自分もあとちょっとで敬老の日の被対象者に なるのかもだけど、最近しみじみ感じるのは 爪のこと。 昔は爪を切ったあと、爪を切っ…
カセットコンロというと、家で 鍋とかするときに使う感じだけど、 防災グッズとしても役に立ちます。 とくに停電すると電気を使わずに お湯をわかすことから始まり、 簡単なものなら料理できますからね。 避難するようなことにはならないことを 祈るけど、そうなったときでもケース 付きのカセットコンロいいなぁ、と思って 見てたのがこれ ↓
みなさん、歯磨き毎日してますか? その昔自分は毎日は磨いてなかったけど、 歯のすきまが最小限だった?のか、あまり虫歯 にもならず限りなく適当な生活してた感じw 今は歯磨きだけでなく、歯の間のお掃除も きちんとしています。でないと歯医者の お世話になるだけ、というのを時間とお金を かけて学んだからです。 なので、今は歯のお手入れの新製品は興味 津々なわけですが、いいかも、と思…
今の時期、台風とかが次々にやってきて、 強風と大雨で傘が裏返しになりやすい。 雨の夜でも前がよく見えて、強風に 強い傘があればいいなと、と思って 探していたら、こんな傘が。 このビニール傘なら強風に強く、 視界もいいらしい。それに壊れても 修理が可能という国産メーカーの 商品で、いろいろな色もある。 裏返しになりにくい理由は、 風を通す穴があるけどそこから 雨は入らない…
えっ?ネックスピーカー? そんなものがあるんだ、というのが 率直な反応だったけど、考えてみれば あるかも。イヤホンやヘッドホンだと 耳に近すぎるし、スピーカーじゃ遠すぎるし、 みたいな。これが最新らしい ↓
ポータブル電源ブームの火付け役とも いえるジャクリ (Jackery) がコンパクトに なって新しくなっている! いちばんの売れ筋の 1000ワットの ニューモデル 1000new は20%省サイズ化、 10.8キロでクラス最軽量。 そして30%OFFのクーポン付! 非常時のことを考えても一台あれば 役に立つことがあるはず。
毎日いろいろなことがあるドジャース、 今日は王子ことグラスナウがIL入り。 ドジャースは2連敗して、アリゾナと サンディエゴに猛追されている。 大谷選手はデコピン入りの新スパイクで 対カージナルス第1戦、ヌートバー選手と 再会したけどヌートバー今日はベンチスタート。 そういえば、7月末のトレードデッドライン で獲得したアメッド・ロサリオ選手 (遊撃手) を 事実上クビにしてしまった…
卓上コンロは今までガスだったけど、 この象印の EZ-KG26 の薄さはすごいなと 思い調査中。卓上IHコンロの中では 値段も高いほうだけど色々機能も豊富だし 象印なら安心感もあるし、3センチの 高さで鍋とかたこ焼きとかいいかも。
最近色々と考えなければいけないことが 多い感じ。そのひとつが防災。 うちの場合停電になることが多いので、 小さい発電機があるけど、ここ数年 ポータブル電源が人気で新製品が出ると 見たりしてた。中でも Jackery はポータブル 電源の火付け役ともいえるので、2000ワット があれば停電のとき最小限の家の電源は供給 できそうなので、いつかはと思っていた。 最新の 2000ワットモデルはさらに…
ドウシシャの電動かき氷機、 新モデル (DTY-B4) は手を放しても 削り続けるみたいで、より手軽に ふわふわかき氷が楽しめるそうな。 あっという間の夏休み、フローズン・ プリンとかもできてお手頃価格。 ひと手間かけて透明な水で氷を 作れば、ふわふわ感も増すとか。 沸騰させて冷えるまで待てばいい みたいだけど、すぐ使わないと いけないらしいのでふた手間って ところでしょうか。 …
今使っているドライヤーは、某国内メーカーの 強めの風の大きめのもの。それほど長い 時間使わないけど、もうちょっと軽くて 風も強ければ試してみたいかも。 英国のメーカー、ダイソンのドライヤー 新製品スーパーソニック「R」は、 ダイソンの最軽量ドライヤー。 新木優子さんのような髪が シルキータッチに仕上がるらしい。
どろんこのユニフォームや作業着を洗う とき、やはり他の物と一緒に洗濯機に入れる のはちょっと難しい。そういうときのために サンコーはじめいろいろな製品がありますが、 今回はサンコーのバケツランドリー2。初代 の1.8キロから1.2キロのサイズになり、形状も 変化して耐久性を改善したような感じ。 自分の場合車やバイクの修理の作業着はどうしても オイルやサビなどで真っ黒になるので、別洗い…
ダイソーの閉店の音楽が変わったとかのニュースが あった。そのニュースがダイソーのロゴの写真 と一緒に出ていたので思わずクリックしたけど、 たぶんクリックした理由は、大谷選手の30号 特大ホームラン。 7月21日のドジャース球場でのレッドソックス戦で 打った特大アーチ、右中間にあるダイソーの看板と 屋根の狭いすきまを抜けて、球場外に行ってしまった 場外(?)弾。ほんの3週間前ぐらい…
「ブログリーダー」を活用して、ディーディーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
どうもです。 久しぶりに F1 のライブ、スペインGP を見ていました。 レッドブル角田選手は残念ながら最後尾スタートで結果は13位。 チームメートのベルスタッペンは3位スタートで結果は10位でポイント1。 あれ最終的にあまり変わらなかった、みたいな? スタッペンはいつも抜かす抜かされるでゴタゴタを起こすことが多いような。 今やマクラーレンの天下って感じでここんとこポールトゥウィンが続いて…
どうもです。 またあの季節がじわじわと。 エアコンが苦手な自分にとって夜寝るときが毎日ジレンマ。 エアコンつけて寝るべきか、つけないで寝るべきか。 なんか他の方法はないか見ていたら、なんとコードレスでミストから出るサーキュレーターの新製品。 シャークといえばコードレス掃除機のメーカー、うちも2台あるやつ。 今やサーキュレーターからミスト出て大丈夫?なんて、自分が知らなかっただけかな?…
どうもです。 今まで ChatGPT とか使ってみたりしてみて、とても不思議な感じで頼りにしてきた感じ。 でもネット検索をしてリサーチは無理、ということだったけど、今では有料の ChatGPT ならそれが可能に。 以前は月$20払って有料 ChatGPT 使ってみてたけどそれほど使うわけではないし課金はちょっと。 と、AI 関連のユーチューブを見ていたら、クロードAI というものだと無料でAIリサーチができてしまうとか。 …
どうもです。 最近昔よく聞いたレコードとか、てっきり CD でも持っていると思っていたのが多くてびっくり。 まぁ持っていなくてもサブスクで聴けるからいいんだけど、と思いながらやっぱり CD 買っておこうかなと思ったり。 で、CD で持っているものをちょっと聞こうと思って古いポータブル CD プレーヤーを引っ張り出してかけてみたら、ちょっと動いて止まってしまうw 最近のコンピュータ類は CD をかけられるもの…
どうもです。 MLB の実況を英語で見てたりすると、ときどき日本では使わないような用語を使ってて最初は何と言ってるかもわからなくて調べてなかったり。 最近わかったの用語のひとつが、"Pay off pitch" という言い方。 これって3ボール2ストライクのフルカウントという意味だそうな。待ったなし的な? わかってしまえば何のことはないけど、わからないと毎回モヤモヤしたのでこれでスッキリ。 日本人選手の M…
どうもです。 パンがすごく高くなったら食べなくても我慢できると思うけど、ごはんはさすがに無理かも。 炊飯器が壊れると即ポチ間違いなし! 値段が高いままなのは困るけど米ありきの料理が多すぎるのが問題ともいえるかも。 そんな即ポチ作戦はランキングが大変参考になる。 炊飯器のランキング1位は象印JBH-G101W で最大消費電力 635ワット。
どうもです。 最近の写真集はグループ系や雑誌でよく見る人とかでない人とかランキング入ってるのかな、と見てみたら、なんと上戸彩さんの名前が! あれ昔かな、と思ったらなんと予約受付中でランキング上位! 昔は連ドラとかでよく見ていたので不思議な感じで思わずポチッとしてしまいそう。 なんか応援したくなる年代というか世代というかですかね。
どうもです。 じわじわと夏がやってくる。 家の中がエアコンで冷えるのが苦手なので、リビングはあまりエアコンをつけっぱなしにしたくない。 でも外から帰ってきたときは体を冷やさないと、なので扇風機を強にしてしばらくあたっている。 この小泉成器の扇風機は5分強風タイマー付きなので、ちょうどいいかも。
どうもです。 なんとこのポケモン生態図鑑、アマゾン1位! 最近実家の整理をしていたら、古いポケモンカードが出てきて思わず相場を検索してしまったけど、この図鑑はそういう目的のものではなさそうw
どうもです。 今年は、から、今年も、になってしまった感のあるドジャース。 続々怪我人が出てILに入っていき、これからきつそう。 大谷選手は大丈夫かな、と思ってしまう。 あまりピッチングの練習量多くなると心配な気もするし。 去年も色々あったな~。ベッツが6月17日にデッドボールで離脱、8月12日に復帰。 フリーマンが7月24日に息子のギラン・バーレ症候群発症のため緊急入院で、9日間離脱と…
どうもです。 最近はドラマとか見るとしたらティーバ、ニュースはネット。 テレビをリアルタイムで見てないかも、なんて人が多そう。 それでもあのアニメだけは、とかあのティーバで見れないバラエティだけは、とかはあるかも。 今まで外出時にテレビを見ることなかったけど、防災グッズとしてはありかな、と。 で「ポータブルテレビ」発見。フルセグ録画機能付きでワンセグと自動切換え。販売元も日本企業のよう…
どうもです。 うちはインドア派。連休でもあまりでかけないので、何かないかなと見ていたらイワタニの新製品! やきまるスリムとかいって、焼き肉シリーズの新しいモデルでさらに煙が出ないようになったとか。 今まで家の中で焼くの無理だろうなと思って買ってなかったけど、最悪換気扇の下で焼けばいいだろうし試してみようかな。 やはりイワタニみたいなメーカーの製品なら安心だし。
どうもです。 早いものでもう5月、最高気温がかなり上がってくる日が増える5月。 うちの場合休みの日とか、晴天の日に一日中外出は難しいので、屋内のはしご的な外出か家でまったりか。 でも時々出かけるときに少しでも楽になるように色々準備するわけですが、最新グッズでこんなのが。 またまたサンコーさんの首のうしろのちょっと下にあてる冷却プレートSENA24HJU。 すでに首の左右を挟むように冷やすのはあ…
どうもです。 今までいろいろシェーバー使ってきて、最近はパナソニックのベーシックなトラベルシェーバーを普段使いしています。 その昔フィリップスの洗浄機能付きのモデルとかも使ったりもしたけど、必要ないなと気づき今のベーシックなモデルに落ち着いて長いこと同じものを何回も買ってきました。 最近になってもうちょっと短時間で剃り残しなくできればと。 あまり大きいのは苦手なので、このパームインシェー…
どうもです。 10年以上前ケルヒャーの高圧洗浄機買って、車の洗車に主に使ってたけど水漏れがひどく取り回しも大変だった記憶がある。 なのであまり印象よくないけど、ペットボトル使用のコードレスでそれなりの圧力ならいいかも。 休みの日にささっと高圧洗浄機で洗車するのって準備が面倒だけど、ペットボトルなら初動 (?) が楽。何の作業でも最初の準備が頭の中でささっとできるイメージわかないときは、やる気メ…
どうもです。 春ドラマ、まだ始まっていないのもあるけど、今のところ見たなかではキャスターか弁護士か、または医者の話がおもしろかったかな。 恋愛ものは大体パスだから、やはり社会派ものを見がち。 阿部寛さんものはたいてい見てきて、キャスターではずいぶんセリフが多い印象。 たいてい言葉少な目なキャラが多い印象の阿部さんなので、セリフを覚えるのが大変かなとか心配したりして。 そういえばあの手の…
どうもです。 今年もやっぱり来た。春を飛ばしてやってくる夏、みたいな。 家のまわりの雑草取りとかが直射日光で急に激務になってしまうw 自分のまわり半径2メートルぐらいを日陰にしてくれるテントとかないかな、と見ていたらこんなものが。 ハンズフリー日傘、それもまたサンコーさん。 自分のまわりサンコーさん商品また増えそうです。
どうもです。 キャンプしたことない初心者ですが、キャンプ用品集めていこうかなと。 災害時は生活自体がキャンプになりキャンプ用品が役に立つと思うし。 初心者なのでとりあえずスノーピークの湯飲みのようなマグカップを買いました。 チタンの二重構造でお茶やコーヒー、スープにも。手触りがよくて毎日使いたくなるというレビューがうなづける感じ。 別売のフタも買ったのでオフィスでも使えそう。
どうもです。 うちのテレビの一台がそろそろ寿命かも。 前回テレビ買ったときはまだチューナーレスはあまり出回ってなかったので、使わないのにチューナー付きのを買ったけど、今けっこう色々ありますね。 とはいえ、大変怪しげなものが多くて迷うけどフィリップスのテレビを発見。フィリップスって確かヨーロッパの老舗家電メーカー。以前シェーバー買った記憶が。 見てみると SINSAKA という大阪の会社との協力で…
どうもです。 今年の家電大賞炊飯器の金賞は、土鍋圧力IHジャー炊飯器 炊きたて 土鍋ご泡火炊き JRX-G100! 強力な 300°C の熱でお米を炊き上げるそうな。 高級食材になってしまった白米を美味しく炊くためのベストチョイス、かも。 話は変わるけど、ポツンと一軒家を見てると、昔は米農家だったけど今は自分たちの分だけお米を作っている、という話を聞いたことがある。 大変とは思うけどいっそDIYでお米を…
あまり電動アシスト自転車のこと 詳しくないんだけど、一台ほしい 気はする。BESV ってよく新製品 紹介で見るので知っている。たしか 台湾の自転車メーカーの1ブランドかな? BESV は長いこと日本市場で販売してきて いるようす。このイエローのBESVが 個人的にはいいなと思うんだけど、 ちょっとAIで調べてみるかな。 …
映画も公開中の「おいハンサム」、 シリーズ2も終わり次はあるだろう、 と期待しつつシリーズ1もまた見たいな と思ったり、最近連ドラによく出ている MEGUMIさんや木南晴夏さんらのほかの 出演作も見ようかな、と思ったり色々と 思いをめぐらしているのでした。そんな MEGUMI さんの広告を見つけたので、 貼ってしまったりして家でぼーっとして いるのでした (笑) ↓
えっ、グルテンフリーのパンミックスって どういうこと?とちょっと前なら思ったけど、 最近はグルテンフリー製品が増えて、たぶん 小麦粉ではないパンミックスのことかな、と 推測できるようになった感じ。このマルコメ のパンミックスもその類いのようで、味噌の 会社だけに大豆を使ってのパン食マーケット への参入はチャンス到来なのかも。一度食べて みたいけど、今まで試してみた…
シャープのサーキュレーターが良さげ。 プラズマクラスター搭載で、扇風機の ようなやさしい風も出せるので、これ だけで、エアコン併用で部屋中が快適に。
タイガーの「魔法のかまどごはん」、 電気もガスも不要。新聞紙または牛乳 などの1L紙パックでおいしいお米が 炊けてしまうすぐれもの。新聞1部で 白米3合が目安らしい。ある程度 普段から使っていれば、いざという ときにお米を炊くことが確実にできる ので、防災グッズとしてもばっちり! いろいろな防災グッズの中でいちばん 必要なものの1つかも。欲を言えば、 細い…
今日はフィリーズとの第一戦。ドジャースは 今までアウェイでもけっこう勝ってきたけど、 フィリーズはさすがに強い。7回で10対1で 負けてる。去年プレーオフに残ったチームだし 今年も東部ナリーグの一位だから当たり前とも いえるけど、こてんぱんだな。明日は何とか 勝ってほしいです。大谷とかは途中で交代 してしまったし、大谷とドジャースを見に 行った人はがっかりだったろ…
夏場に1時間以上運転すると、 お尻や背中が汗でジワッとしてしまう。 何かいいものないかな、と見ていたら、 あのサンコーからこんなものが ↓
フランフランと何かと思ったら、Francfranc の ことだったw ハンディファンのランキングを 見てたら、このフランフランの2024年モデルが 1位とかでどこのブランド?と思ったら、あの チェーン店の会社の製品だったのでした。たしか 国内の会社(メーカー?)だと思ったけど。 とりあえずランキング1位のを選べば間違いない かも。
コードレスのデスクライト?思わず 二度見してしまう新製品情報。まぁ 最近のコードレスの波で、まさか コードレスではと思うのもので出て くる感じ。考えてみればコンセント がないところでの使い道は意外に あるのかも。サンワサプライは 岡山の会社で、国内有数のコン ピュータ関連サプライヤーです。
電動アシスト自転車のメーカー、というと、 パナソニックとかヤマハとかが思いつくけど、 自転車国内メーカーの売り上げランキングと なると、1位ヤマハ、2位シマノ、3位あさひ だそうな。1位、2位はやっぱり、だけど、 3位のあさひ自転車はちょっと意外かも。 そのあさひの電動アシスト自転車の新製品、 「ENERSYS U(エナシス ユー)」を5色のカラー で発売。独自のパワーユニッ…
英検の結果が出たそうな。その昔だめもとで 1級受けたことあったけど、お金の無駄だったw 試しに1級の過去問見てみたら、やっぱ難しい。 仕事で英語使うことはあるけど、1級の問題に 出てくるような単語を使うことはほぼない感じ。 たま〜に、ちょっと文学的な言葉を使う人がいて、 メールとか文書で見ることもあるけど、話す限り はないかな。今見ると、なんとなく問題を作る人 の…
昨日のドジャースxエンゼルスで、ドジャースが 着ていた新しいシティコネクトユニホームが なかなかかっこよかった。チーム名と背番号の フォントもあまり野球のユニホームでは使わない 感じ。星かなんかをあしらったカラフルな粒々を あしらっていて、小さい子のパジャマみたいな デザインに似てるかも。米国では$175で売って ますね。売れそうだな〜。特に大谷選手の17番 は。シカ…
これからますます暑くなる季節、 郊外の河原に涼みに行きたくなる。 クーラーボックスに入れるものを 行くたびに増えていき、最近は いつもぱんぱんw コールマンから出た70周年 限定品は51リットルの白の クーラーボックスで、横がスチール 版で頑丈なつくりのやつ。保冷能力も 最長4日とか。これで2日目、3日目 でも冷えたビールが飲める。自分では 日帰りで…
天候のせいか、バイクに乗ることが 多いせいか鼻毛が伸びるのが最近早い。 気がつくと、ボヨンと出てることが多い。 今までは鼻毛ばさみで切ってたけど、 朝出かける前に気がつくとちょっと不便 だったりして、鼻毛カッターを買うことに。 長年シェーバーもパナソニックなので、 探したらやっぱりあったパナソニックの 鼻毛切り。安心の国内メーカー、値段も お手頃。まぁ国内製で…
ギターの改造をしたいんだけど、 その方法で迷いがあって実行できて ないみたいな。ギターはアイバニーズ のフルアコで、ポッドを替えたいん だけどアイバニーズのフルアコは 結構小さめなので、色々外したあと 配線できるか不安で、ビビっている わけですw でも今のままだと音が イマイチなので何とかアップグレード しなければ。けちらないでもうちょっと 高いの買ったほう…
オーディオテクニカ(オーテク)と 聞くと、かつてレコードプレーヤー 全盛期はMMとかMCのカートリッジとか 有線のヘッドホンとかのイメージ。 最近はやはりノイズキャンセリング ヘッドホンもあるんですねぇ、やはり。 この新製品は60時間バッテリーが持ち、 万が一切れても有線でもつなげるという モデル。リモートミーティング中に バッテリーなくなるぐらい困ることない …
冷蔵庫がそろそろ買い替えの時期で見てみたら、 うちの古くて狭い台所だと出っ張ってしまう。 かろうじて見つけたのがシャープの 63センチ のモデル。それにこのモデル2万円のキャッシュ バックがあるみたいなので、さらに下の価格から マイナス2万円かも。うーん迷うけど、2万 キャッシュバックはいいw
トースターって壊れない限り買い換えない けど、もしそのトースターで極上トースト が焼けたら?それがこのトースターらしい。
テレビを一人で見るとき時々ワイヤレス イヤホン使うけど、ながら見とか誰かと 見るとき、特に夜遅いときとかはテレビの 音量を下げる感じ。こういうとき自分たちの 近くで音が鳴れば便利かも、なんて思った ことがあったけど、そんな痒い所に手が届く 製品があった!それも東芝から。なんか意外。 それも防水で、テレビのイヤホンジャックか 光の出力に送信機を差して音声を受信する …
春ドラマもそろそろ終盤。楽しみにしているのは やはり社会派系のアンチヒーローとダブルチート かな。特にアンチヒーローが最終回まで テンション保っていて毎回楽しみ。元検事の弁護士が、以前の 上司の偉い検事(検事正)との闘いというメインの 争点とその関連のストーリーをうまく展開させている感じ。 正直なところ主演長谷川博己さん…