chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 接続入れ替えた場合の位相可変上げ下げって?

    5月、6月で 自家消費太陽光発電所の 逆電力継電器試験2件 予定があります。 位相特性試験器は T→Eに対してkt→ltへ繋ぐと 逆極性なので 逆電力継電器の試験の接続は・・・ 位相角は・・・ なんて考えているうちに kt-ltを反対に繋い

  • 今年もネコソギの効果を実感

    去年も書いた 山の中にキュービクルがある現場。 今年も3月に 除草剤を撒いたので 5月の月次点検で 効果を実感してきました。 きっちりフェンス内だけ草生えなくてスッキリ。 フェンスまで行く通り道も 除草剤撒いてやりたいが、 自然が売りの施設

  • 活性アルミナを入れた変圧器内確認

    年次点検で 2年前に活性アルミナを入れた 変圧器の 内部確認を実施。 絶縁油の色、内容物の異変がないことを 確認できました。 トランスの蓋を開ける時は 大抵これを使っています↓

  • 後輩の試験機材を校正

    昨年から 依頼をしてくれる後輩の試験機材の 計器校正試験をおこないました。 持参していただき 試験記録を手伝ってもらい その場で試験器を 持ち帰っていただいているので 楽させてもらっています。 双興 BCT-25K ムサシインテック GCR

  • 21枚目 太陽光パネル破損発見

    住宅地が隣接する とある太陽光発電所で 通算21枚目のパネル破損を発見。 破損を発見した場所には かならずマーキングしています。 今回は 投石されるには 微妙な位置なので 原因は鳥からの落石かもしれませんが 何とも言えません。 一発いいの喰

  • ハギワラ→200番取って

    以前書いた お客様が ハギワラ(廃業)のカギを紛失した現場です。 PAS、ケーブル更新工事に紛れ込ませ 取っ手の交換をしていただきました。 月次点検が快適になりました。

  • 試験器計器校正(一般受付開始後初のお客様)

    最近、 測定器や試験器の計器校正試験 一般受付を開始し、 校正依頼を初めてお受けしました。 なんとご依頼は神戸からでした。 行ったことないので旅行してみたいです。 ムサシインテック IP-R2000 ムサシインテック GCR-mini IP

  • テストプラグ忘れて苦肉の策

    GW中のリレー試験でのことです。 リレーのテストプラグが 見当たらない現場なので 毎年うちにあるテストプラグを 持参していたのですが、 今年は積み忘れてしまいました。 受電盤と饋電盤があるのですが、 饋電盤は開く内扉に テストターミナルがあ

  • 断線の補修

    GWの業務中に 断線した 株式会社 双興電機製作所/自動位相特性試験装置 ADGR-1000HK (soukou.co.jp) の全要素コードのクリップ1つと 株式会社 双興電機製作所/短絡アース線 (soukou.co.jp) クリップ根

  • 上がったり狭かったり遠かったり

    試験業務で リレー試験をやるときは 大抵1班二人一組で やることが多いと思います。 電圧2相電流2相保護リレー試験器 RX47022 - エヌエフ回路設計ブロック (nfcorp.co.jp) と を使用するようになってから 使う機材が コ

  • ロックする高圧ダブルスロー

    2回線受電の現場での 試験業務がありました。 本線受電中、 本線停電にて予備受電に自動で切り替わるかの シーケンス試験を行うため、 本線PASをSOGテストボタンで開放しました。 これが高圧ダブルスロー (双投形自動高圧真空負荷開閉器)です

  • 2年越しの忘れ物

    GW、 2年に一回の 定期検査が行われる現場にて。 前回の点検の際、 電動で”切”にしたあと 蓄勢動作で”入”になってしまう遮断器があり、 注油を行い その時は復帰していましたが 2年後の今回も再固着していました。 これは、 真っ暗な階段通

  • 待つことが仕事の日もあります

    GW中に耐圧試験がありました。 対象は VCB 2台 コンデンサとリアクトルがユニットになったもの 2台 VCB2台は 取り付け前にやってほしいとのことで 現場の8:00朝礼から参加し、 だいたい9:30頃に終わりました。 そして、 コンデ

  • 年間タイマー設定一覧表があるならば

    店舗物件では 店舗看板灯や駐車場外灯を 夕方点灯するため タイマーを使うことがほとんどです。 EEスイッチや ソーラータイムスイッチを入れれば 時間設定の必要はないと思うのですが、 商売を行う店舗では 早めに点けたいとか理由があるのだと思い

  • 日の差し込むキュービクルでの検相作業

    受電予定日に 現場訪問し受電作業実施。 逆相かも・・・ もし逆相だったら動力トランス1台しかないのでトランス2次で入れ替えにしますかー。 なんて話をしながら 最終確認として キュービクル内部確認と 高圧絶縁抵抗測定をおこなってから PAS投

  • 3Eリレー5台を試験

    GW中試験業務応援で 昨日書いた続きですが、 フィーダーが6kV/400V系電動機なので 過負荷保護には3Eリレー オムロンK2CM-2LV(AC200/220/240V,8~26A,電圧反相検出) が5台ついていました。 電圧入力は 受電

  • 高圧2CT回路のCTT試験端子 4端子の謎

    試験業務の応援で サブ変の点検業務に参加してきました。 受電の過電流継電器と フィーダー3Eリレーの試験を 行おうと思ったのですが、 CTT試験電子が4端子になっており、 裏側配線見たら4端子すべて使われていました。 (裏端子は写真撮り忘れ

  • 単なる私の機材整備不備

    昨日書いた 太陽光発電所年次点検にて。 引込とサブ変送りの高圧ケーブルは 施工後11年経っているので 株式会社 双興電機製作所/ハイボルトテスタHVT-11K (soukou.co.jp) データロガー おんどとりMCR-4V製品ページ|T

  • 太陽光発電所で年次点検

    先月の予定でしたが 私がぎっくり腰で 延期させていただいた 太陽光発電所の 年次点検を改めておこないました。 雨が降ると ぬかるみがひどくなる現場ですが 毎回 4WDキャラバンで 何とかキュービクル前まで 荷物を運び入れています。 今回5人

  • カラスの営巣

    点検中の現場にて 外階段にある 屋外配線のラック上に 営巣されていました。 ハンガーが目立ちます。 カラスの仕業でしょうね。 卵産み落とされる前に 撤去してくれと報告しました。 カラス除けはこちら

  • 初回年次点検で気づいたこと

    新設から1年が経ち、 初回の年次点検でのことです。 復電後、 外灯用タイマーの時間を確認したら 停電中時計が止まっていた模様。 現在時刻へ時間調整をおこないました。 あれ? この形って 停電補償(バッテリー)が 入ってそうな気が••• 裏を

  • 紙巻きたばこ喫煙者がいると

    写真は居抜き新設現場の1年前。 15m柱でPASの引き紐が高くて ちょっと面倒だなと思っていたので、 竣工後初年次点検で 延長手直しをおこないました。 ロープを 必要な長さに切りそろえると 末端がばらけます。 お手伝い作業員が 喫煙者なので

  • 新設電動機と既設3kV CVケーブル耐圧

    モーター取り換えに伴い 3kV CVケーブルの端末処理用三叉管を取り換えを 行ったということで 耐圧依頼を受託しました。 念のため200mA+300mAリアクトル(5175Vで使うと半分)を 用意しましたが実質不要でした。 電動機は新品なの

  • フルハーネス安全帯をつけてPAS投入

    以前の胴ベルトだけの安全帯より 装着が面倒ですが、 つまらないミスでケガしても嫌なので 高さに不安があるときは 使うようにしています。

  • 年次点検 非常用予備発電機の保護装置試験

    「前にも見たことあるような気がする・・・」 と思う方がいると思います。 何年もブログ書いていると 同じことを忘れたころに ループして書かないと ネタが減る一方なので 生暖かく見守ってください。 非常用予備発電機の シーケンス試験をおこないま

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つくばの"すーさん"さんをフォローしませんか?

ハンドル名
つくばの"すーさん"さん
ブログタイトル
とある電気管理の位相転移~フェイズシフト~
フォロー
とある電気管理の位相転移~フェイズシフト~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用