chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 高齢者介護施設での年次点検

    4、5、6月は毎年 年次点検を結構な数 計画し実施しています。 この日は 高齢者介護施設の年次点検でした。 この業種は 昼食の後片付けを行う厨房が ひと段落するであろう 13:30~15:00に行うことが多いです。 停電中でも電話が使えるよ

  • ブログの表示回数 月間4万PV達成

    当ブログを 見に来てくださる皆様、 いつもありがとうございます。 過去30日間の表示回数(PV) 4万件超えを 初めて達成しました。 2024/04/25 過去30日間のブログアクセス記録 表示回数(ページビュー,PV)ひと月に開かれたブロ

  • インシュロックの黒

    月次点検で気が付きました。 白いインシュロックが古くなって 割れるのはよくありますが、 黒だって劣化すれば脆くなります。 次回年次点検で補修したいと思いました。

  • 新設現場で竣工検査をやってきた

    現在工事中の新設現場で 竣工検査を行ってきました。 やったことは、 キュービクル内部確認と銘板記録 接地抵抗測定 高圧絶縁抵抗測定 耐圧試験 保護継電器試験(PAS,OCR,UVR,ELR) このごろは耐圧試験でもポータブル電源ばかり使用し

  • (ezShare)Wi-Fi SDカードが使えるか検証

    雨にも衝撃にも負けない 現場用コンパクトデジカメとして WG-60 / デジタルカメラ / 製品 RICOH IMAGING (ricoh-imaging.co.jp) を愛用しています。(購入当時3万円弱) 2019年に購入して5年目

  • LBSラッチローラー注油の1年後

    1年前に 富士電機製LBS(製造から14年経過)の ラッチローラー固着に対して パーツクリーナー洗浄+グリースメイト注油してみた現場にて。 1年後の年次点検を実施しましたが 今年も残念ながら固着していました。 割りピンを外さないとばらせない

  • ローテーションで計器校正試験依頼

    毎年お受けしている技術者からの 依頼品を校正しました。 この方は試験セットを 故障したときの予備として 2セット所持しており、 校正は1セット1年おきにローテーションで 行っております。 リスクマネジメントとして いい考えだと思います。 (

  • 戸上電機製PASのSOG試験をさくっとこなす

    一般的な 架空引込PF-S形キュービクルの 年次点検にて。 とくに目新しい事はないのですが 株式会社 双興電機製作所/デジタル式小型位相特性試験装置 DGR-1000KD (soukou.co.jp) のズボラ操作を流しで撮ってみました。

  • 年次点検 停電前準備

    こちらは 高齢者介護施設。 年次点検を始める前に やることがあります。 停電中 電話やナースコールが使えるように ポータブル電源を使用し 分電盤内の対象回路へ仮設電源を接続。 コピーFAX複合機の主電源は 落としておきます、負荷が重いので。

  • ハンドホール内 高水位

    月次点検で、 駐車場内にある 1号柱脇のハンドホールを 車の出入りが少なそうだったので 開けてみました。 以前も確認したことありますが やはり高水位。 フラッシュ焚いて 高圧ケーブルをなんとなく目視確認。 こちら、中途受託の現場でして ケー

  • 消火ポンプエラー連日遭遇

    前日に月次点検で エラ-復帰不能の消火ポンプに当たりました。 その翌日、 今度は別現場で年次点検を行った後、 またエラーにてブザー鳴動に遭遇。 復帰ボタンを押しても復帰が効かないので とりあえずブザー停止だけ行いました。 現地にエラーコード

  • 呼水槽満水 復帰不能となりました

    月次点検にて。 以前も同じことがありましたが、 消火ポンプ制御盤から 「呼水槽満水」警報が出ていました。 そして、復帰ボタンも効かなくなっていました。 もう電極がダメなのかもしれません。 とりあえずブザー音だけは消せたので、 お客様に ポン

  • 抵抗校正範囲を増強

    たしか半年くらい前だったと思いますが、 メガ校正用抵抗器の校正って出来ない? と聞かれました。 うちの接地・メガ用(5Ω~2000MΩ)と 高圧メガ用(10MΩ~100GΩ)の 校正用抵抗器は 外部校正に出していたので 考えたことがありませ

  • 珍しい拾い物

    月次点検中に道路を歩いていたら 見たことあるものが 転がっていました。 ふと見上げたら やっぱり 電力会社の電柱番号札でした。 この辺は 商品搬入のトラックが出入りする 搬入口付近のため ひっかけたのかもしれません。 このとき点検してた 契

  • デッドストックのハイ連コンセントを入手して

    同級生の床屋にて、 床屋用の椅子のコンセントが ゆるゆるになって 以前、 床屋の椅子リペア専門店サイトで 部品を見つけて交換したことがありました。 また緩くなってきたので 交換してほしいと 頼まれました。 ネットで理美容設備のサイトを探しま

  • 高圧受電盤のDMM交換工事

    ある企業の兼任主任技術者がいる 太陽光発電所の 年次点検を毎年請け負っています。 今年は点検ついでに 受電盤の計器交換依頼もありました。 三菱電機 デジタルマルチメータ ME110SSR 塩害の影響か 表示変更ボタンが 反応しなくなってしま

  • キュービクルの主幹ブレーカー探査

    空調業者が 屋上にある エアコン室外機更新工事を行った際に 屋根に穴を開けたらしく、 雨漏り起こして電灯回路のELB動作で 停電騒ぎを起こしました。 その後の改修工事をするそうなのですが、 屋根を直すために 空調室外機と太陽光パネルを 一時

  • 2024/04/01現在電気管理技術者になるための(実務経歴期間算定方法)と(実務経歴必要期間短縮)について

    昨年末の時点で、 拡充版保安管理業務講習受講による 電気管理技術者になるために 必要な実務経歴期間の短縮、 および 保安管理業務に同行して 実務経歴を積んでいる場合の 実務経験期間算定方法が 21日間の勤務実態から ひと月の点検件数21件に

  • VCBパレットスイッチ配線勘違い

    先輩の現場で VCB更新工事があり、 交換後の リレーと遮断器の連動試験を おこないました。 地絡方向継電器 K2GS-B 地絡方向継電器(ZPD方式)/定格/性能 オムロン制御機器 (omron.co.jp) がついていて、 VCBト

  • きれいなキュービクルの年次点検

    先輩技術者の現場へ 年次点検お手伝いでお伺いしました。 3年前に キュービクルを更新したそうで きれいです。 更新の際、先輩が盤メーカーに 要望を出し 電流計の数値を クランプメータで確認できるよう 配線を盤前に引き出していただいたそうです

  • 電線泥棒の予兆?

    太陽光発電所の月次点検で気が付きました。 前回はなかったはずですが フェンスの一部が壊されていて、 お客様によると思われる ビニールひも養生がありました。 人から聞いた話や 自分が携わった現場でも実際ありましたが、 電線泥棒の被害にあう前に

  • ヒューマンエラーがあるかもなので

    月次点検で 非常用予備発電機を点検しました。 運転確認前に 目視点検をおこなったところ、 発電機内部の メインブレーカーが 切れていました。 ブレーカーのツマミが宙ぶらりんではなかったので 警報によるトリップではなく 手動開放したと思われま

  • 割れた太陽光パネルは長期放置すると・・・

    請負年次点検の際に見かけました。 ひび割れた強化ガラスの隙間から 水分が浸透したせいだと思いますが、 無数のスネイルトレイルと 腐食変色が見られました。 万が一の焼損防止と 交換作業工事業者の安全のためにも なるはやで交換手配してほしいとこ

  • “電気子メーターの特別検定について”への質問返答

    上記記事を見たという方から 問い合わせフォームより質問がありました。 メッセージ本文 はじめまして。 ブログ拝見させていただき、大変参考になりました。 ブログを発見したきっかけは、 ネットで電気子メーター(CT付)取り替えに関して調べていて

  • 雨の太陽光発電所 絶縁抵抗測定

    請負の太陽光発電所年次点検にて。 接続箱にて ストリングの絶縁抵抗測定と 端子開放電圧の測定がありました。 あいにくの雨だったので タープテントを張って、 移動しながら対応。 キュービクル点検班が先に作業完了したので 早く切り上げるため 合

  • エヌエフの社員さんとお話し

    2024年3月14日、 私が所属しています 東京電気管理技術者協会 本部主催の"技術講習会"に出席しました。 内容は 上記の本を出している 電力中央研究所による 高圧ケーブルの劣化や測定についてでした。 ためになる話だったので 全部聞きたか

  • 電力測定後のデータ吸出し

    1月に 現場に取り付けた電力測定器。 測定期間は1ヶ月程度を 予定していましたが 機器回収予定がのびて 3月に入ってからの回収となりました。 帰宅後データ吸出しと分析事務処理を おこないました。 電力計 クランプオンパワーロガー PW3

  • 高圧ケーブル直流絶縁耐力試験と直流漏れ電流試験

    予備フィーダーに追加された 新設ケーブル試験をおこなってきました。 試験器の配置と区画養生。 毎度 ゴルゴのバリアリールかっこいい! と言われます。が、 残念ながらもう売っていません。 印加点。 直流耐圧と直流漏れ電流試験の試験準備は 記録

  • (個人的な記録)ぎっくり腰 人生において二回目

    2024年3月25日 朝 5:45起床し、 動的ストレッチ後 懸垂 10回2セット 5回2セット その後股関節ストレッチ実施。 しばらくしてから コーヒーを入れようと お湯の入ったティファールを持って コーヒーのドリップバッグを セットした

  • 引出形の誘導形保護継電器試験

    予備フィーダーに追加された 新設ケーブルの耐圧試験(直流)、 ケーブル直流漏れ電流試験と、 これまで休眠していたリレーの 試験を実施してきました。 過電流継電器 三菱電機 CO-18I-D と 地絡方向継電器 三菱電機 CWG-2B-D 誘

  • 年次点検を同世代後輩と一緒に

    規模の小さい現場の年次点検は 私が点検測定をソロで行い もう一人の相方に点検清掃を任せるスタイルが 多いのですが、 この日はもう一人お願いして 私とセットで試験を実施しました。 PAS試験 51試験。 予定時間より30分くらい短縮で 作業を

  • 10年越しで気が付いた端末カバーかぶり過ぎ

    月次点検で屋外端末を見て 気が付きました。 以前に 端末工事立ち合いで学んだ 端末カバーは上部に浮かせて取り付ける、から この端末カバーはかぶり過ぎと気が付きました。 塩害地域ではないし これまで問題は起きていないから、 ケーブル更新時期ま

  • 月次点検でバッテリー液補充

    月次点検で 非常用予備発電機を点検。 触媒栓はまだ有効期限内ですが バッテリー液が アンダーラインまで 減っていることに気が付きました。 精製水を補充しました。 上部にスペースがあるので ジョッキで保水できます。 スペースがないときは 洗浄

  • (NF試験器機種別比較)電流出力端子開放時の動作検証

    前回の記事 で 漏電リレー試験の際に、 試験用ショートクリップ内のはんだが浮いてて 導通不良があったことを書きました。 以前のエヌエフ試験器なら 電流端子を開放で出力オンにすると 0Aの状態でも出力オーバーエラーが出て 出力が停止していまし

  • 漏電リレー試験不手際(試験使用備品の整備不良)

    毎年の試験業務にて。 漏電リレーを数十台試験実施します。 動作の都度ブザーが鳴り やかましいので ブザー配線を外してからおこないます。 電圧2相電流2相保護リレー試験器 RX47022 - 電力用試験器 - 保護リレー試験器 - エヌエフ回

  • 旧MELPRO-Aシリーズ 単体リレー試験

    三菱電機 過電流継電器 MOC-A1V-RD 地絡過電圧継電器MVG-A1V-RD 地絡過電流継電器MGR-A2V-RD 不足電圧継電器MUV-A1V-RD の単体試験を 電圧2相電流2相保護リレー試験器 RX47022 - 電力用試験器

  • 除草剤散布の季節

    春が近づいてきました。 山の中のキュービクルや 撒いても問題がない現場には 除草剤を使用させていただいております。 だって 草むしりは腰によくないし めんどくさいし、 責任者が不在がちな現場だと 除草のお願いも届きにくいし。

  • 3Eモーターリレーの単体試験

    毎年 書いている気がします。 設置された場所が 狭くて高くて試験器を上げるのが手間な現場で リレーをばらして 地上に下ろして キャラバンの中で ぬくぬくと試験をおこないました。 用意したカレントコンバータを使い 単体試験。

  • 2024年版 電気設備技術基準・解釈の購入

    今年も 技術基準を買い替えました。 オーム社の電気設備技術基準は 毎年2月末ごろ発売されます。 昨年から とっさに確認したいときに すぐスマホで見られるようにと 電子書籍の 技術基準も購入しましたが、 このときにはまだ オーム社から 電子書

  • サブ変の無方向地絡過電流継電器を試験

    露出形のGR試験ってなんだか いまさら感があって 懐かしい気がします。 オムロン AGF-1-P5 三菱電機 MGR-1V-F 両方とも露出型。 トリップは連動で遮断するLBS1次2次で取りました。 屋上へ荷物を上げ下ろしのため 最小の重さ

  • 三連DSは追加で押し込むべきか否か?

    完全手動だったりバネだったりの こんな3連操作のディスコンがたまにあります。 3連操作のこの手の物は 遊びがあるものがほとんどで 画像のように押し込むとさらに奥まで入ります。 なんとなく奥まで押し込んだほうがいいのではと これまで ガンガン

  • VCBトリップが渋めで手探り注油

    年季が入った施設での 年次点検。 サブ変の過電流継電器試験を 電流引き外しVCB連動にておこなっています。 誘導型で 精度は問題ないのですが、 VCB引き外しが2回に1回怪しい感じ。 2001年製 三菱電機製でした。 化粧蓋を外して固着ポイ

  • 電車移動時ミニマム持ち歩き用クランプテスター

    試験屋さんアルバイトで 都内に行くときは 電車を利用するときがあります。 荷物は最小で行きたいし 公共交通機関を使うのに 電工ナイフとかいれてて 職質受けたらやばいな、なんて思うので、 最低限の持ち物として ±ドライバー シーケンス試験用ヒ

  • 電話用Bluetoothイヤホンを買い替え

    運転中や作業中の ハンズフリー通話のため、 左側の PLANTRONICS Voyager Legendを 長年愛用してきました。 よく聞こえるのと、 docomoのiPhoneと auのガラケーで2台持ちなので マルチペアリング必須、 耳

  • 急遽ヘルプで呼ばれてリレー試験

    自家消費太陽光発電の竣工でリレー試験やっているんだけどうまく動かない。空いていれば今から来れないか? と 知り合いの年配技術者からの連絡を受け うちから 40分くらいの所にある現場に 行ってきました。 現場に到着し どんな内容か確認したとこ

  • よくある1時間の耐圧試験作業に往復4時間車の運転

    耐圧試験の依頼を受けて ちょっと遠くまで行ってきました。 3kV系構内CVTケーブルを単相なので 3線中2線を使っているのですが、 Voが20数ボルト常時でているそうで、 原因は 1本浮いているせいでは、ということで 残り1本も充電させるこ

  • 保護継電器の取扱説明書がダウンロードできるメーカーサイトまとめ

    調べれば何でもネットで出てくる時代、 メーカーサイトから リレーマニュアルや せめてカタログだけでも ダウンロードできるかどうかを まとめてみました。 メーカーによって、 ユーザー問い合わせを減らすため、生産終了品を含めすべてダウンロードで

  • RX47022 3φ3Wモードでは動作時限測定ができない?

    上記の記事を通じて 電圧2相電流2相保護リレー試験器 RX47022 - 電力用試験器 - エヌエフ回路設計ブロック (nfcorp.co.jp) を使った3Eor2Eモーターリレー試験について 質問がありました。 RX47022で2E試験

  • WordPressプラグインを整理(Lite speed cacheに機能統合)

    最近 Wordpressに EWWW Image Optimizerという 画像最適化(JPG,PNG→WebP)プラグインを 導入したのですが、 新規投稿記事を予定公開した際に トップページに反映されないトラブルが 発生するようになってし

  • 試験器操作員のスピードに後れを取ってはいられない

    よなよな 大きなビルでの試験業務アルバイト。 三菱電機 過電流継電器 MOC-E1V-RDを 複数台抜き出してきて 現場のテーブルを利用し 単体試験をおこないました。 私は記録係。 自動復帰のリレーですし 電圧2相電流2相保護リレー試験器

  • 太陽光発電所の請負年次点検業務

    毎年、 兼任主任技術者が管理している 太陽光発電所数か所の 年次点検を請け負っています。 特筆するようなことはないので やったことを並べていきます。 過電流継電器と 地絡過電圧継電器の試験。 ちょっとサービス的な気持ちで VCBの内部回転部

  • Sテープ?Nテープ?

    Sテープとって! ケーブル端末工事を行っている 電工さん達から そんな声が 聞こえました。 聞いたことない事だったので、 恥を忍んで 教えてもらえました。 Sテープはビニテと同じ用途だけど仕上がりが綺麗で経年劣化でベタベタが出ない。 だそう

  • 制御電源端子の解結線

    特高受電所の フィーダー保護継電器試験。 物は 三菱電機デジタルマルチリレーMP23でした。 ひたすら過電流と地絡方向要素を 試験してきます。 そしてちょっとだけ 不足電圧、過電圧、地絡過電圧要素あり。 リレーの制御電源を 直流電源盤から送

  • 特高監視盤 旧MELPRO-Dシリーズのリレー試験

    毎年恒例 とある特高受電設備での リレー試験業務でした。 監視室は別部屋があり 作業中は 私たち試験の人間しかいないので 自由に試験をおこなえます。 特高監視盤には 三菱電機 旧メルプロ-Dシリーズ 過電流継電器 COC4-A03D1と 比

  • 2024/02/15 保護継電器試験業務で準備した機材等その②

    の続きです。 (三菱電機 模擬入力試験器MDX-A形) 三菱電機製マルチリレー MP23の 地絡方向要素の試験の際、 リレー盤から ZCTが収められている現場盤までが遠く 試験端子Kt-Ltも引っ張られていない現場なので 実装ZCTを使って

  • 2024/02/15 保護継電器試験業務で準備した機材等その①

    特高受電の特高監視盤や フィーダーのリレー試験のために 今回準備した機材を紹介します。 (保護継電器試験器) 電圧三相保護リレー試験器 RX4718 - 電力用試験器 - エヌエフ回路設計ブロック (nfcorp.co.jp) 電流三相保護

  • 3日間続く試験業務の機材準備

    週末、 特高受電需要家様2件で リレー試験の予定があります。 機材の積み込みを行い 準備万端。 このごろマンネリ気味で ブログネタのストックが底をついています。 機材準備した内容についてを 週明けの記事とし 土日はネタ切れのためお休みします

  • 旧MELPRO-Dシリーズ 接点端子台ロータリースイッチ化

    昨日の記事で 三菱電機 旧MELPRO-Dシリーズの 端子台単体は 購入できないことを書きましたが、 うちには以前 父が試験用に購入した 過電流継電器COC2-A01D1の 箱があります。 近々このシリーズの 別機種が設置されている 特高の

  • 秋葉原で手に入れたもの

    週末休みがあり、 子供達が秋葉原へ アニメグッズを買いに行くというので 一緒に行きました。 子供達はGIGOというお店に行き、 私はお隣の 東京ラジオデパートを物色。 思い描いていたものを発見しました。 Amazonだと このタイプなら売っ

  • 不正アクセスが急増中

    ブログやホームページの 作成、管理で使用している Wordpressに セキュリティのために入れている プラグイン 「Wordfence」からの通知 不正ログインを ブロックした通知が増えてます。 乗っ取りの被害にあったらと思うと とても面

  • 月次点検 見るとこなし

    契約需要家様へ 月次点検で 訪問してみたら 外壁工事が始まっていました。 先月の点検の際 すでに足場を組み始めていたので 工事するのは知っていましが、 建物の裏の キュービクル前にも 足場が立ってました! 開けるのはほぼ無理っぽいです。 お

  • 廃版の旧MELPRO-Dシリーズ 端子台を単体で入手できるか?

    いまさらの物ではありますが、 旧MELPRO-Dシリーズの 比率差動継電器 CAC1-A01D2や 系統連系継電器 CPP** 過電流継電器COC**や 配電線保護CFP** などの単体試験用に 端子台だけで 手に入れられれば 今後の試験セ

  • 戸上電機製PAS引き紐の新旧について

    以前、 PASの引き紐を延長した話を書きましたが、 同じく14m柱で引き紐が高い現場が もう1件あり、 そこは4月に年次点検予定なので それに合わせて 延長しようかなと考えています。 材料調達のため、 茨城県にある ジョイフル本田荒川沖店の

  • 氷点下での年次点検

    早朝に年次点検実施。 雪が降った2日目、 雪はほぼないが気温-3度で 足元がツルツルでしたので ゆっくり歩きながら点検をおこないました。 ふと、 位相特性試験器の 周波数切替スイッチって触ったことないな、 なんて思い立って 遊び半分で50→

  • ベント形とシール形との寿命の差が悩ましい

    非常用予備発電機が設置されているお客様の 月次点検にて。 始動用鉛蓄電池が シール形(制御弁式)で 交換推奨寿命が7年です。 古い写真しかなかったので小さいですが、 こちらは他の現場のベント形。 触媒栓が5年、 本体が10年の交換推奨寿命で

  • 高速道路全滅でも向かいました

    2024年2月5日の深夜、 警報級の大雪と言われる天気の中 東京で日をまたぐ仕事がありました。 茨城から東京まで 常磐道や首都高はほぼ通行止め、 ひたすら下道を走り だいたい2時間半強かけて 現場にたどり着けました。 私以外に栃木から参戦し

  • 普段、内蓋は開けない現場

    月次点検で 注意していることがあります。 これは サービス業のお客様施設の 分電盤です。 内蓋の蝶番の調整が悪いのか 開けたら主幹ブレーカー落としそうなんです。 ネズミとか引っかかっている可能性もあるし 見たい気はしますが、 不良を発見する

  • 当たり前だと思いますが、雪の備えを

    2/5~2/6にかけて 警報級の大雪なんて予報が出ていました。 仕事で車を使っている以上 動けなくなるなんて言語道断ですので スタッドレスタイヤは 毎年当たり前準備として 昨年のうちに履き替え済。 念には念をと タイヤチェーン あったか防水

  • まだ聞いてないんですけど・・・

    通常 土、日は月次点検をやらないのですが、 月~火は警報級大雪の恐れとのことなので 週末でも営業している サービス業のお客様で 前倒しにできる月次点検を実施。 前回の点検では なかった書き込みが… いまはやりの自家消費型太陽光発電設備が 入

  • 新しい物との出会いや思わぬトラブルがつぎつぎと・・・

    青い作業着での試験アルバイト。 規模はさほどではないが、 インフラに係る施設での仕事でした。 (露骨にあちこち カメラ向けるわけにいかなかったのと あわただしくなって撮る暇もありませんので 文章だけになります) いろいろその1 停電後の短絡

  • RX47022 1台ですべてをこなす

    毎年受けている 下水中継ポンプ場での試験業務。 いつもなら 過電流継電器(51),不足電圧継電器(27)試験器 位相特性試験器 3Eリレー試験器を 準備するところですが、 ドローアウト形の 51および27試験。 所内に設置された PASのS

  • 30cmの踏み台に感動

    よなよなの 点検業務お手伝いにて。 割り当てられた測定作業を終え 残り時間に点検清掃を行うため 清掃道具と踏み台をと思って 準備された機材を見ると 高さ30cm程度の とても低い踏み台だけ残っていました。 低くて微妙だな~、 なんて 持ち主

  • 点検後の復電シーケンスは手動にて

    点検お手伝いに行ってきました。 停復電でのVCB自動入切シーケンスに 株式会社かわでん 電源切替器 RFC2ユニット-manual01.pdf (kawaden.co.jp) が使われていました。 これが備わっているキュービクルには 注意書

  • 3Eリレー試験器 電圧の任意OFFスイッチ

    以前 壊れてメーカー修理不能ということで 父が買い換えた 双興電機製作所/3Eリレー試験装置 E3-301K(単相入力型) (soukou.co.jp) があります。 3Eリレー試験は (実質2Eとして使用されている場合が多い) 過負荷の最

  • エヌエフ保護リレー試験器校正で管理値超過の原因

    独立開業から まだ2年くらいなのに 仕事量も機材もイケイケな後輩から NF保護リレー試験器4台の計器校正を受託し、 うちまで来てもらって 校正試験をおこないました。 電圧単相電流単相保護リレー試験器 RX4717 - エヌエフ回路設計ブロッ

  • G法は万能じゃないという学び(高圧ケーブル直流劣化診断)

    天候の悪い中、 お手伝いで 高圧ケーブルの劣化試験に 参加しました。 今回は 診断結果と状況に振り回されて 焦りを感じながら 考えては動き回ってと バタバタした試験になったので、 写真を撮っている心の余裕が 全くありませんでした。 文章だけ

  • RX47022で周波数継電器試験を行う際の注意事項

    特高受電施設での リレー試験業務に参加。 特高監視盤の 三菱 COC4-A03D1 過電流・地絡過電流継電器 三菱 CAC1-A01D2 比率差動継電器 三菱 CPP3-A01D2 系統連系保護継電器 を試験担当しました。 ちなみに試験器操

  • ささやかな裏技

    スポットネットワーク受変電設備での 試験リレー業務にて。 日新電機 高調波抑制機能付過電流継電器 D1UOR2-62A-5 日新電機 ディジタルリレー NS-3F22-D5(過電流、地絡方向) おもにこの2機種の試験をおこなってきました。

  • スポットネットワーク受変電設備での試験

    東京某所、 スポットネットワーク受変電設備での 試験に参加してきました。 ネットワークリレーは今回別班。 楽しそうに試験しています。 私は51,67G,27,59,64の試験。 試験箱で出来るものは 外部で試験をおこない、 ZCT組み合わせ

  • 最大負荷測定(計測器取り付け)

    千葉県某所へ 最大負荷測定の依頼を受け 測定器の取り付けに行きました。 以前、 もう1回線も測れませんか? と当日現場で言われて対応した過去があり 安心できないので 測定予定回線数が 保有測定器台数ぎりぎりでない限り 予備機も持っていくよう

  • 無料で使える富士保護協調シュミレータ

    メーカーの取説等を ダウンロードさせていただくため、 また 情報をメルマガで入手するために 富士電機機器制御 (fujielectric.co.jp) 三菱電機FA (mitsubishielectric.co.jp) オムロン制御機器イン

  • タイマー故障ふたたび

    月次点検で訪問時、 昼間ですが庭園灯が点いています。手動でつけてます? タイマーセットしても時間が遅れて夜つかないので手動でつけてます。 多分またタイマー故障です。半年前くらいに2台交換しましたよね。 というわけで 確認したらまた1台壊れた

  • 低圧幹線名称の貼り替え

    何年か前にやった年次点検で 紫外線で樹脂粉々になりつつあり ブロワーで吹っ飛びそうな キュービクル内低圧幹線名称を、 透明ビニテで補強していた現場の 月次点検です。 もうビニテも黄ばんできているので 限界かなと思い いつ飛んでもいいように

  • 画像のモザイクに関して

    昨日のお手伝い作業の リレー試験の様子です。 私は他作業中に写真を撮らせてもらいました。 以前、 自分、フリー素材っスから顔出しOKです。 なんて言っていた面白い後輩もいるんですが、 基本的に私のブログでは 顔や個人が特定できるものは 個人

  • LED球切れって、利点はどうしたって言いたい

    お手伝いとして 海が見える現場の点検に参加しました。 わたしは VCBやVMCの上げ下ろしや清掃、 メガ測定に参加していました。 上の画像は表示灯交換後ですが、 切グリーンランプが球切れしていました。 緑のアクリルを外してみたらLEDでした

  • 夕方訪問の月次点検

    いつも明るい時間帯にしか 月次点検に行ったことがなかった 契約需要家様ですが、 訪問順の都合で 夕方になってしまいました。 夕暮れで 庭園灯が点灯していました。 たまには 点灯確認するのも有りだな、と 構内回ってみました。 点いてない器具を

  • 絶縁監視装置の電池交換してみたが

    ちょっと前に 絶縁監視装置から 停電時に警報を発信する用の 乾電池がNGという警報メールが届いていましたので 月次点検で訪問時に交換。 もともと入っていたのは パナソニックのエボルタでしたが 普段愛用しているのは 金パナなので 有るもので賄

  • ムクドリ被害を確認

    独立開業1件目の契約需要家様へ 月次点検で訪問。 契約から13年経過していますが、 鳥ふん被害は初めてです。 SOG制御箱も汚れていました。 先月点検時はなかったので 12月後半以降から鳥が来だしたんだとわかります。 お客様に聞いても鳥がい

  • DGR-1000KD 全要素→要素別端子台の自作品

    深夜の試験屋アルバイトにて、 同じ現場で 元受けが違う別班として 同業の知り合いに会いました。 その人が珍しいコネクタを使用していたので 写真を撮らせていただきました。 株式会社 双興電機製作所/位相特性試験器DGR-1000KD (sou

  • 今どきの名刺交換と名刺管理

    2023年いっぱいで 会社を辞め独立した知り合いと 現場で会いました。 屋号やメールアドレスを 新たに用意したようなので 改めて名刺交換しました。 今どきは 名刺管理アプリ「Eight(エイト)」を 使用している人が多く 私も使用しています

  • 両面太陽光パネル

    リパワリング工事が 昨年おこなわれた太陽光発電所。 反射防草シートが引かれ パネルもすべて載せ替えられています。 月次点検で パネル破損がないかと 目視点検実施中に 気が付いたのですが、 反射防草シートで 裏からも太陽光を浴びて発電できるよ

  • マキタ充電式ブロワが故障して謎現象

    昨日の採石場年次点検応援で マキタ充電式ブロワMUB184DZ を点検班に 貸し出したところ、 動いたり動かなかったりの症状が 出るようになってしまいました。 スイッチ内に砕石の粉が入り込んで 接触不良になったかな、なんて 帰ってからあれこ

  • 地絡方向継電器Io動作値が管理値を外れる原因

    昨日の記事に引き続き 毎年お正月時期に 年次点検を行う現場(採石場)での お手伝い続き。 今年度更新されたばかりの 中継分岐盤内にある 地絡方向継電器を試験。 Io最小動作試験でしたが、 0.1A整定で管理値は±10%なので90~110mA

  • 電流トリップ補助箱があるDGR-VCB連動試験

    毎年お正月時期に 年次点検を行う現場(採石場)での お手伝い。 昨年受電盤が更新されたので ピカピカです。 送り出しに 電流引き外しのVCBとOCRがあって、 DGRもついているのですが 地絡方向継電器自体は電圧トリップなんで MGX-1形

  • 令和5年分 専従者の年末調整手順

    毎年、1月に 専従者(かみさん)の 前年分年末調整をおこなっています。 毎回やり方わからなくなり 前年の資料引っ張りまわしてやっているので 備忘録代わりに書きます。 まずは、 A2-4 給与所得者の基礎控除、配偶者(特別)控除及び所得金額調

  • 超反限時の式の違い

    何年か前に VCB更新と同時に 過電流継電器を オムロン K2CA-DO-R2から オムロン K2OC-ACNへ 交換した現場で、 月次点検中に いまさら気になったことがあります。 交換になったとき、 動作時間特性は 今まで通りの 超反限時

  • 年の瀬に電線泥棒

    地主系の太陽光発電所がありまして、 唸るほどお金はもっているであろうに 保安管理手数料の支払い期限を たびたび遅延するだらしなさに 嫌気がさして 12月いっぱいで解約させていただきます。 そんな現場で フェンスが切られていて、ここ数日発電量

  • 年に1回だけ使うドライバー

    毎年恒例年末の試験業務です。 写真の現場は 特高受電所からの中継分岐になっている電気室で 各サブ変への 送り出し饋電盤が集まっています。 ですので 試験対象継電器が数多くあります。 今年はリレー更新工事があったので 日新電機の誘導型から 三

  • 端子カバーはかき集めました

    年末恒例となっている 特高需要家様での サブ変保護継電器試験がありました。 キュービクルがあるフェンス内は 狭めなので フェンス外に試験器を置いて試験実施。 リレー試験器 RX47022と ポータブル電源 DELTA2 を台車に載せて横移動

  • 現場用プリンターを買い替え

    月次点検報告書の打ち出しに これまでA4感熱紙に印刷する brother Pocket Jet PJ-663を 使用してきました。 多分10年くらい使ったのではと思いますが、 これまでACアダプターの断線くらいしか トラブルがなくなかなか頑

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つくばの"すーさん"さんをフォローしませんか?

ハンドル名
つくばの"すーさん"さん
ブログタイトル
とある電気管理の位相転移~フェイズシフト~
フォロー
とある電気管理の位相転移~フェイズシフト~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用