chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
沖縄ダイビングブログ【公式】ワールドダイビング https://www.owd.jp/weblog/

沖縄ダイビングスクール「ワールドダイビング」の公式ブログ。沖縄本島中北部エリア、近郊離島のダイビング情報、観光スポットやおすすめの飲食店を更新しています。

ワールドダイビング
フォロー
住所
恩納村
出身
小樽市
ブログ村参加

2023/07/26

arrow_drop_down
  • 沖縄ダイビングライセンスで2日間(3泊4日)おすすめの旅行計画

    ダイビングを趣味として始めたい方が取得する一般的なダイビングライセンスは「オープンウォーター」というCカードになります。オープンウォーターは取得すると水深18Mまでペア(バディ)を組んでダイビングを楽しむことができます。 オープンウォーターを取得後は現地のダイビングガイドが開催するダイビングライセンス保持者向けのファンダイビングのメニューに参加できるようになります。 沖縄でダイビングライセンスを取得するためには旅行の計画を立てる必要があります。何日間の旅行で飛行機の到着時間は何時が良いのか?宿泊先や移動手段はどうすれば良いのか?ダイビングショップには何日間のコースを申し込めばよいのか?などさま...

  • 【絶対に後悔しない!】沖縄のダイビングショップの選び方

    沖縄県では、ダイビングショップの営業をする場合に公安委員会への届出が義務付けられています。ダイビングショップは「潜水業 届出事業所一覧」に掲載され、沖縄本島、離島を含めて1093件の事業所が届出を提出しています。(2023年06月) 沖縄でダイビングを楽しむためには1000件以上あるダイビングショップの中から自分に合ったダイビングショップを選ばなければいけません。ダイビングショップによっては、悪質なダイビングショップがあるかもしれません。 今回は、どのような方法で沖縄のダイビングショップを選べば後悔しないのか?せっかくダイビングに興味がある方が後悔しないために本気で徹底解説します。ダイビングシ...

  • ダイビングライセンス(Cカード)は最大で何メートル潜れるの?

    今回は一般的なダイビングライセンス(Cカード)は最大で何メートルまで潜れるのかについて記事を書きます。 最初のオープンウォーターで最大水深18メートル、ステップアップしてアドバンスウォーターを取得すると最大水深30メートル、ディープダイビングのスペシャリティを取得すると最大水深40Mまでのダイビングが可能になります。 答えは一般的なダイビングライセンス(Cカード)は最大で水深40メートルまで潜れます。 以下にオープンウォーター、アドバンスウォーター、ディープダイビングのスペシャリティ、テクニカルダイビング、ダイビングの最大深度332メートルのギネス記録について解説します。 これからダイビングを...

  • 沖縄でダイビングライセンスを取得するのに必要な日数は?

    今回は沖縄でダイビングライセンスを取得するのに必要な日数について記事を書きます。答えはダイビングライセンスの種類とダイビングショップによって違いがあります。 おすすめは沖縄に旅行でお越しの場合は3泊4日の旅行を組み、事前に学科を済ませて、移動日を外した2日間で取得します。ダイビング後は18時間、飛行機に乗れないため最終日の受講はありません。 都市に近い最寄りのダイビングショップと比べると沖縄では短い期間でダイビングライセンスを取得できると思います。沖縄では旅行中の取得になるため、短期集中型のスタイルになります。 これから沖縄でダイビングライセンスを取得することを考えている方のお役に立てれば嬉し...

  • ダイビングライセンス取得は難しいのか?合格率は?誰でも?

    ダイビングを趣味として始めたい方はダイビングライセンス(Cカード)を取得してダイビングを楽しみます。今回は「ダイビングライセンスの取得は難しいのか?」、「合格率はどのくらいなのか?」、「ダイビングライセンスは誰でも取れるのか?」、「ダイビングライセンスを取得するのにおすすめの方法」、について記事を書きます。 この記事はこれからダイビングライセンスのコースを受講することを考えている方におすすめの内容です。 ダイビングライセンスの取得は決して難しくはありません。ダイビングが初めての方も安心してコースの受講が可能です。初めての方も理解できて安全に習得できるようにプログラム化されています。 ダイビング...

  • 【2024年最新版】恩納村のダイビング旅行ガイド・徹底解説

    恩納村は沖縄本島の中部に位置する沖縄の代表的なリゾート地です。沖縄本島は那覇空港から那覇市内は都会化が進み、買い物などには便利です。しかし、本格的に沖縄の海や自然を楽しむには恩納村がおすすめです。恩納村や恩納村近郊のさまざまなダイビングの楽しみ方を徹底解説します。 沖縄のダイビング旅行でまだ宿泊先が決まっていない方や恩納村に宿泊が決まっていてダイビングを楽しむ予定の方の参考になればと思います。恩納村は沖縄本島の中間地点になるので北部方面や美ら海水族館などへのアクセスも良くとても便利です。   那覇空港から恩納村への移動方法、恩納村でおすすめの宿泊施設、恩納村のダイビングの楽しみ方、恩...

  • 新年のご挨拶【株式会社ワールドダイビング】

    写真 : 本部採石所(沖縄本島本部町) 明けましておめでとうございます。 旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。 本年も一層のサービス向上を目指し、誠心誠意努める所存でございます。 皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。 新年も通常営業しています。ご予約、是非お待ちしています。 写真 : 辺野古新基地の埋め立て【辺野古の海を守ろう!】 皆様のおかげで弊社は本年で創業13年を迎えます。 これからもお客様の安全を最優先に沖縄の海をご案内させて頂きます。 そして、お客様との出逢いを大切に、全力でサポートさせて頂きます。 皆様とお会いできる日を楽しみに沖縄の海でお待ちしております...

  • 新年のご挨拶【株式会社ワールドダイビング】

    写真 : 辺野古新基地の埋め立て【辺野古の海を守ろう!】 明けましておめでとうございます。 旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。 本年も一層のサービス向上を目指し、誠心誠意努める所存でございます。 皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。 新年も通常営業しています。ご予約、是非お待ちしています。 写真 : 辺野古(大浦湾)・ダイビング【辺野古の海を守ろう!】 皆様のおかげで弊社は本年で創業13年を迎えます。 これからもお客様の安全を最優先に沖縄の海をご案内させて頂きます。 そして、お客様との出逢いを大切に、全力でサポートさせて頂きます。 皆様とお会いできる日を楽しみに沖縄...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ワールドダイビングさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ワールドダイビングさん
ブログタイトル
沖縄ダイビングブログ【公式】ワールドダイビング
フォロー
沖縄ダイビングブログ【公式】ワールドダイビング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用