ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日本の美をもとめて
東山魁夷著「日本の美をもとめて」についてのレビュー・感想記事です。本の概要やポイントを記事にしています。
2024/10/07 23:25
【デビュー35年の軌跡】CLAMP展
2024年7月3日から2024年9月23日まで国立新美術館で開催される「CLAMP展」の感想・レビュー記事です。 みどころや所要時間、グッズの情報なども載せています。
2024/09/18 07:23
【幻想の世界】和の明かり×百段階段2024~妖美なおとぎ話~
2024年7月5日~2024年9月23日まで、ホテル雅叙園東京で開催されている「和の明かり×百段階段2024~妖美なおとぎ話~」の感想・レビュー記事です。2024年の和の明かりのみどころや所要時間などを紹介しています。
2024/08/23 05:35
【大正ロマンに浸る】YUMEJI展
東京都庭園美術館で開催されている「YUMEJI」展に行った感想・レビュー記事です。 みどころを紹介するとともに、混雑状況やグッズ情報も載せています。
2024/07/15 01:19
歌と物語の絵
泉屋博古館東京で開催されている「歌と物語の絵画」展へ行ってきました。今年の大河ドラマ「光る君へ」とも関連する、和歌と物語の絵画を紹介した展示になっています。所要時間や混雑情報、おすすめ書籍も載せています。
2024/06/19 00:27
【昭和へタイムスリップ】昭和モダン×百段階段~東京モダンガールライフ~
2024年3月23日㈯~2024年6月16日㈰まで、ホテル雅叙園東京の百段階段で開催されている「昭和レトロ×百段階段」に行ってきました。 展覧会の感想・レビューやみどころを紹介し、併せて混雑情報やグッズ情報を載せています。
2024/05/16 00:19
【心地よいリズム】マティス 自由なフォルム
国立新美術館で開催されている「マティス 自由なフォルム」展の感想&レビュー記事です。混雑状況やグッズ情報ものせています。
2024/05/08 02:26
北欧の神秘
SOMPO美術館で開催中の「北欧の神秘」展のレビュー記事です。 混雑情報やグッズ情報も載せています。
2024/04/23 00:25
【一度は見たい】お寺アートのすすめ
京都に観劇に行ったので、その足でお寺アート巡りもしてきました。ずらし旅のクーポンを利用してお得に回れたため、皆さんと共有したくて記事にしました。
2024/04/19 01:48
【今年注目!】2024年にメモリアルイヤーを迎える画家
2024年に生誕記念、没後記念を迎える画家をまとめました。 今年は記念の展覧会が予定されている画家もいます。
2024/03/25 02:35
【今年注目!】2024年にメモリアルイヤーを迎える作曲家
2024年に生誕記念、没後記念を迎える作曲家をまとめました。 参考音源も紹介しています。
2024/02/19 23:31
【日本の心】和食
国立科学博物館で開催されている「特別展 和食」に行っていました。 本来は2020年に開催される予定でしたが、コロナウイル
2024/01/25 21:39
【伝統と革新】ゴッホと静物画
SPMPO美術館で開催されている「ゴッホと静物画」展のレビュー記事です。みどころやグッズ&混雑情報も載せています。
2024/01/05 23:19
【描くことは生きること】棟方志功展
国立近代美術館で開催されている「棟方志功展」の感想・レビュー記事です。混雑状況、グッズ情報も載せています。 さらに棟方志功について知りたくなった方へのおすすめ書籍も載せています。
2023/11/17 23:10
【新たな表現を探して】キュビズム展 美の革命
国立西洋美術館で開催されている「キュビズム展 美の革命」についてのレビュー記事です。みどころやグッズ情報、行った時の混雑状況について書いています。
2023/10/25 23:21
【光の追求】テート美術館展 光
国立新美術館で開催されている」「テート美術館展 光ーターナー、印象派から現代へ」に行ったレビュー記事です。 感想や注目ポイントについて書いています。
2023/09/01 18:00
【妖しき世界】和のあかり×百段階段 極彩色の百鬼夜行
毎年夏に、ホテル雅叙園東京の百段階段で開催されている「和の明かり×百段階段ー極彩色の百鬼夜行ー」に行ったレビュー記事です。写真を交えながら感想を書いてみました。
2023/08/05 21:03
【多才な表現者】甲斐荘楠音の全貌
東京ステーションギャラリーで開催されている「甲斐荘楠音の全貌」展の感想・レビュー記事です。 みどころやグッズ情報を載せています。
2023/07/11 21:21
【妖しいけれど美しい】エドワード・ゴーリーを巡る旅
松濤美術館で開催されていた「エドワード・ゴーリーを巡る旅」展のレビュー・感想記事です。見どころやグッズ情報も載せています。
2023/06/18 01:17
【商売だけじゃない!】大阪の日本画
東京ステーションギャラリーで開催されている大阪の日本画展の感想・レビュー記事です。
2023/05/28 00:52
【寺宝一挙公開】東福寺
東京国立博物館で開催されている東福寺展の感想・レビュー記事です。みどころやグッズ情報を掲載しています。
2023/04/12 00:43
【生物の楽園】江戸絵画の華
2023年1月7日~3月26日まで東京の出光美術館で開催されている「江戸絵画の華」展に行ってきました。 展覧会のレビューやみどころ、グッズ情報を載せています。
2023/02/18 21:18
【基本知識から豆知識まで】国宝ってなに?
先日東京国立博物館の「国宝」展に行ってきました。 その時のブログがこちら https://rauch-art.com/k
2022/12/16 00:11
【キーワードは89と150】国宝 東京国立博物館のすべて@東京国立博物館
2022/10/18~2022/12/11まで、東京国立博物館で開催されている「国宝 東京国立博物館のすべて」についてのレビュー記事です。みどころやグッズ情報を載せています。
2022/11/04 22:34
美をつくし 大阪市立美術館コレクション
2022/9/14~11/13まで、東京のサントリー美術館で開催されている「美をつくし 大阪市立美術館コレクション」展の感想・レビュー記事です。グッズ情報もあります。
2022/10/08 23:28
日本美術をひも解くー皇室、美の玉手箱ー
東京藝術大学大学美術館で開催されている、「日本美術をひも解く」展についての記事です。
2022/09/21 22:50
水のかたちー《源平合戦図》から千住博の「滝」までー@山種美術館
2022年7月9日~9月25日まで東京の山種美術館で開催されている「水のかたちー《源平合戦図》から千住博の「滝」までー」を鑑賞した記録です。
2022/08/25 07:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、らうふさんをフォローしませんか?