chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いくいく
フォロー
住所
長野県
出身
長野県
ブログ村参加

2023/07/04

arrow_drop_down
  • 信州の道の駅 【あおき】に行ってきました。

    沓掛温泉の帰り道、道の駅がありましたので、訪問してみることにしました。混雑してたら辞めようと思っていたのですが、昼位でもなんとか駐車できたので、訪問させてもらいました。よく見ると、臨時駐車場も設置されており、100台程度は駐車可能となっていたんですね。 kokokaraikuiku.hatenablog.com 可愛いマスコットがお出迎えしてくれます。村の至る所に、【義民の里】と表記があるのですが、さっぱり意味が分かりませんよね?その昔、農民が殿様に直訴するのは命がけ。藩の不正等を正すため、自分の命と引き換えに直訴した農民がいたと。また、そんな不正を正すための行動が5回もみられ、夕立と騒動は青…

  • 温泉大国信州 青木村で源泉ドバドバ浴びまくり温泉 贅沢な沓掛温泉 歴代№1か!?

    温泉大国信州。どこに行くにも、タオルとシャンプー、そして小銭を車に常備しているのですが、用を足しに出ました。用を足したついでに、ちょっと車で散策していると、【沓掛温泉】の文字を発見しました。今回も思い立って、長野市から下道で1時間ちょっと。信州の青木村に行くことにしました。村というので、険しい山道を想像していたのですが、さっぱり険しくない道を走ったら、着いてしまいました。長野市から上田市へ抜け、青木村へ。青木村に入ると、【沓掛温泉】の案内板がいたるところに。道に迷うことなく到着しました。松本市から入るルートもあるようです。 詳しくはHPで日帰り温泉施設 青木村役場 (vill.aoki.n…

  • 信州も自然が美しい!ワンコイン以下で、1日 遊び放題の施設を紹介!

    5月に近づくと、【ネモフィラ】の報道が多くなりますよね?私は見たくて見たくて仕方ないのですが、ひたちなか海浜公園までは、資金不足のため行けない悲しい現実があります。生涯で一度は見に行きたいですが・・・。連休中ですし、渋滞覚悟で行かなければなりません。そこで、近くで咲いている場所を検索してみました。そしたらあったのです! 場所は、信州大町市。【国営アルプスあづみの公園】です。 国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区 (azumino-koen.jp) 長野市から、下道で約1時間程度で到着する場所です。ガソリン価格も高速代金も高い時期に有難いかぎりです。ネモフィラ4万株とチューリップ2万株の花壇…

  • 喜多方ラーメン坂内 遠い地の味を信州千曲市で味わえる ミラクルか!?

    喜多方ラーメン。好きなんで、本場、喜多方に行って食べたいのですが、なかなか難儀なことですよね?すぐに行けるのであれば、やっぱり本場に行って雰囲気も味わってみたいのです。が、何せ遠いのです。近くあったような・・・探してみたら、チェーン展開されていたので、試しに行ってきました。場所は、長野県の千曲市。長野市から車で国道18号を南下。約20分あれば到着する場所にあります。駐車場も広く10台以上は余裕で停めることができます。 本店は、いつも大行列のイメージなのですが、この日は、スムーズに着席することができました。やっぱり、本場と味が違っていて、人気がないのかなって。ちょっと不安になってしまいました。店…

  • このお店はヤバすぎる 髪師 長野北店も訪問してみた!

    長野市徳間にあります、髪師長野北店にお邪魔してきました。今回で2回目の訪問です。長野駅東口店・長野南店と、長野市3店舗と、千曲店と訪問が終了しました。全体的な印象としては、接客は気にしないで利用したほうがいいです。そっけない店員さんが多いですが、早くカットがすむため、余計な会話をしている時間もないのも原因かと思います。 長野北店は、駐車場が4台は確保されていますので、長野駅東口店・長野南店よりは駐車しやすい印象です。それと、どちらも女性が利用していて、他の店舗ではない光景にびっくりしてしまいました。他の店舗では、男性客としか会わなかったので、2回とも女性客がいたんです。店舗によって、特色がある…

  • 越後出雲崎 道の駅【越後出雲崎天領の里】日本海を感じて欲しい

    越後出雲崎にあります、道の駅【越後出雲崎天領の里】をご存じですか?良寛様ゆかりの地で、日本海を望める道の駅となっております。そもそも【天領】って何なんと思って検索しました。江戸時代の江戸幕府直轄地の事を指しているそうです。 場所は国道352号線沿いにあり、北前船の港・佐渡金山からの積卸・そして石油を採掘していた土地と、昔はかなり栄えていたんだろうと思います。新潟県で石油と言ったら、新津というイメージがあったので、訪れて初めて知りました。道の駅の隣には、【出雲崎時代館】という施設があり、ここで詳しく展示してあるそうですが、入場料が500円かかるため、私は断念してしまいました。 時代館は有料ですが…

  • 信州のラーメンを変えた革命児 【麺道 麒麟児】さんを頂いてみた

    信州のラーメンを変えたと言われている【麺道 麒麟児】さんを訪問してみました。初の訪問となります。ちょー人気店と聞いていましたし、それも川中島本店に行こうと思っていたので、平日訪問をチョイスしました。駐車場は無料で、10台程度は駐車できそうですが、激狭スペースもあるので、余裕を持って訪問してください。なるべく小さい車での訪問がベストですね。平日13時をかなり過ぎてから訪問したのですが、まだ、店舗に入れない人気ぶり。店舗に入って、後はすぐに呼ばれると思っていたら、店舗の横に、待機所があり、なかなか席に案内されなかったです。 詳しくはHPをご覧ください。 長野県長野市のラーメンなら麒麟児グループ …

  • 新潟県柏崎市西山地区 夕日を浴びれる【雪割草の湯】を頂きに!

    この日は夕日の時間じゃなかったのですが、日本海の側にある日帰り温泉を新潟県で発見したため、今回ご紹介させて頂きます。新潟県柏崎市にあります西山地区。あの田中角栄さんの生まれ故郷。大崎温泉【雪割草の湯】に行ってきました。詳しくはHPから。 https://maps.app.goo.gl/KaRbuTTyeRFTQp8T8 www.ksz.or.jp 日本海沿いの道で、海以外、ほとんど大きな建物もないところで、いきなり現れる施設。えっ温泉?と思いながら、施設の駐車場に。広い駐車場で大型トラックも停まっていました。何十台も駐車できる大きな駐車場にとめ、階段を上がって施設に。施設の入り口側にも駐車場が…

  • 温泉大国信州 真田家ゆかりの秘湯【千古温泉】 後世に残したい名湯を発見!

    温泉大国信州。日帰り温泉施設も多くあります。いつかは、宿泊施設もご紹介出来たらと思っています。今回訪れたのは、長野市から車で60分程度で到着します、上田市真田町の【千古温泉】です。ほとんど口コミ等もなく、情報が少ない施設です。神川沿いにある施設で、入口も分かりにくいとの情報でした。確かに分かりにくく、少し迷っての到着となりました。 長野市からですと、松代町から地蔵峠を抜け、高速の菅平インターの道と交差する1本手前の道路沿いに看板があり、その付近という感じです。高速なら菅平インターが最寄のインターとなります。分かりにくいですが、入ってみる価値はあります。 この看板から左折して狭い道路を下に下って…

  • 温泉大国信州 別所温泉日帰り温泉施設【あいそめの湯】 源泉に癒される

    温泉大国信州。今回は、名湯別所温泉にあります【あいそめの湯】さんにお邪魔してきました。別所温泉の中で、唯一の日帰り温泉施設となっています。※共同温泉浴場は、あります。源泉を使用しているといっても、その他光熱費や人件費も上がっている状況なので、2025年4月以降、値上げしています。他の施設でも値上げしている所が多いで、過去のブログ記事の訂正もしたいと思っています。 いつみても、駐車場が混雑している施設なのですが、平日もかなりの来客があります。それも多くが地元民なんです。地元民に愛されている温泉施設なので、温泉の質は疑う余地はありません。駐車場は、70台は停めれそうな大きな駐車場です。もちろん無料…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いくいくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いくいくさん
ブログタイトル
ここからいくいく
フォロー
ここからいくいく

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用