chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サトクダマキモドキ飼育日記 https://blog.goo.ne.jp/minmin0729

ここでは、 サトクダマキモドキの孵化・羽化・交尾・産卵の様子や、飼育の中で知った面白い行動や得た知識を発信していきます! よろしくお願いします☆

SATO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/07/02

SATOさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/09 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,741サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他ペットブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,522サイト
昆虫 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 294サイト
その他ペット情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 162サイト
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,678サイト
昆虫写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 206サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/09 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,741サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他ペットブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,522サイト
昆虫 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 294サイト
その他ペット情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 162サイト
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,678サイト
昆虫写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 206サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/09 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,741サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他ペットブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,522サイト
昆虫 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 294サイト
その他ペット情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 162サイト
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,678サイト
昆虫写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 206サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 3代目のサトクダマキモドキ(オス)3匹が亡くなりました

    3代目のサトクダマキモドキ(オス)3匹が亡くなりました

    3代目のサトクダマキモドキ(オス)3匹が亡くなりました■サトクダマキモドキ最後の累代飼育※親の親→親→子の代になります。オス1:10月18日ケース隅の方で脚をたたんで、突然亡くなっていました。原因は分かりません?見た目は綺麗で、まるで生きているようです!?オス2:11月1日一番健全と思われていたオスは、止まっていた壁から突然落下し亡くなってしまいました。こちらも突然死の原因は分かりません…。砂糖水を飲ませても復活しませんでした。オス3:11月26日最後の1匹は、砂糖水を飲みつづけ11月末まで生きてくれました!2023年サトクダマキモドキの生涯を振り返りたいと思います✨4月末~5月4月末~5月前年に飼育した親の卵が孵りました🥚✨※サトクダマキモドキは、土ではなく枝から孵化孵化した若齢幼虫たち。体長5ミリ程で...3代目のサトクダマキモドキ(オス)3匹が亡くなりました

  • 脚先を噛みきったサトクダマキモドキ(メス)が亡くなりました

    脚先を噛みきったサトクダマキモドキ(メス)が亡くなりました

    脚先を噛みきったサトクダマキモドキ(メス)が亡くなりました→状況を動画でも載せています自傷:10月23日※今年3代目にあたるサトクダマキモドキ(メス)の最後の1匹です。親の親→親→子の代になります。いつものように砂糖水を飲ませていたところ、脚先をなめ始め…突然…自らの脚先を噛み切り、片側の脚先が全て欠損している状態になってしまいました。亡くなりました:10月25日2日後、眠るように亡くなってしまいました…。■先日までは、和気あいあいとオスと一緒に過ごしていたのに…。もう10月末、昆虫たちの寿命の季節です。残りのオスたちを見守っていこうと思います。脚先を噛みきったサトクダマキモドキ(メス)が亡くなりました

  • 産卵が異常に少ないサトクダマキモドキ(メス)が亡くなりました…

    産卵が異常に少ないサトクダマキモドキ(メス)が亡くなりました…

    10月11日産卵が異常に少ないサトクダマキモドキ(メス)が亡くなってしまいました…※今年3代目にあたるサトクダマキモドキ(メス)のうち1匹です。親の親→親→子の代になります成虫になってから、産卵の異常な少なさに疑問を感じていました…。この子が初産卵した跡は、たった2センチ…。しかも、それ以降産卵せず…たとえ産卵のポーズをとっても、ずっと逆立ちのまま。産卵管で枝を削らず卵も産みつけない状態でした。もともと弱い個体だったのか、ごく微量の農薬が影響してしまったのか…分かりません。ちなみに、もう1匹のメスが産卵した跡は8センチ前後ありました。そして通常通り、1ヶ月以内に定期的な産卵がありました。■とうとう3代目にあたるサトクダマキモドキは、残りメス1匹とオス3匹になってしまいました。残りのメスは、脚が弱く高い壁が...産卵が異常に少ないサトクダマキモドキ(メス)が亡くなりました…

  • サトクダマキモドキの産卵【産卵床の変化・回数の減少・トラブルも記載】

    サトクダマキモドキの産卵【産卵床の変化・回数の減少・トラブルも記載】

    今年3代目のサトクダマキモドキが産卵しましたしかし!今回は過去とは違う異例さがありました産卵床の変化・回数の減少・トラブルについて記載します産卵床の変化サトクダマキモドキは通常、アジサイやアカメガシワの若枝に産卵すると言われています。(そして、逆立ちでお尻を曲げて産卵管を枝にさして卵を送ります)が!今回は異例の、木質化した古い枝に産卵していました!?回数の減少平均的な産卵回数は5回ほどですが、今回は不思議と2~3回と減少していました。産卵のトラブルそして産卵後のサトクダマキモドキが、突然背中が曲がった状態で亡くなるというトラブルがありました。飼育史上、見られなかった異常な出来事でした。⇒ちなみに植物は園芸店で購入しましたが、事前にできるだけの農薬の除去対策をしたものでした。(3~4ケ月日光や雨にさらす・植...サトクダマキモドキの産卵【産卵床の変化・回数の減少・トラブルも記載】

  • サトクダマキモドキが鳴いている姿を撮影しました!

    サトクダマキモドキが鳴いている姿を撮影しました!

    今回初でサトクダマキモドキが鳴いている姿を撮影できました✨ショート動画を載せたいと思います(^O^)/●動画:音量が小さめのため、上げてお聞き下さい。ちなみにパソコンから視聴すると、メーカーによって音に硬さが出てしまう事があります。スマホの方が、リアルに近い音で視聴できる場合もあります。8月10日サトクダマキモドキが羽化して約1ヶ月メスが頻繁に鳴くようになりました!時間帯によっては、セミと一緒に鳴いてます^_^;サトクダマキモドキは「里管巻擬き」とも書き、姿は管巻のクツワムシに似ていますが鳴き声は意外と控えめです。飼育している私の感覚から、パソコンのマウスをカチカチ鳴らす音や鈴の音に近く感じられました。8月20日サトクダマキモドキが頻繁に鳴いていた日から10日後。ほとんど鳴き声を耳にすることがなくなりまし...サトクダマキモドキが鳴いている姿を撮影しました!

  • 3代目のサトクダマキモドキが羽化しました!【脱殻を食べるシーンも撮影】

    3代目のサトクダマキモドキが羽化しました!【脱殻を食べるシーンも撮影】

    7月16日3代目のサトクダマキモドキが羽化しました!5月に孵化した子です●羽化の動画:約1時間を早送りし、6分弱にしています。●脱殻を食べる動画:40分を早送りし、約4分にしています😊※親の親・親・子にあたる「3代目」です羽化は、1時間程かかりました。●そして今回、羽化したあとに「脱殻を食べる様子」も観察することができましたo(^o^)o脱殻を食べる時間は、意外と長く40分程!この日は気づいたら午前4時🌅明け方になり鳥が鳴き始めていました^^;好きじゃなければ、できない事です。3代目のサトクダマキモドキが羽化しました!【脱殻を食べるシーンも撮影】

  • 羽化したサトクダマキモドキ、脱殻を食べる😋

    羽化したサトクダマキモドキ、脱殻を食べる😋

    7月16日サトクダマキモドキが羽化したあと。タイミング良く「脱殻を食べる様子」を観察できましたo(^o^)o所要時間は意外と長く、40分ほどかかりました!?この日は気づいたら、午前4時。明け方になり鳥が鳴き始めていました^^;(好きでないと、できません)画像よりも動画の方がリアルに伝わるかと思うので、40分を4分に早送りした動画も載せておきます。羽化したサトクダマキモドキ、脱殻を食べる😋

  • 3代目のサトクダマキモドキ 亜終齢幼虫になる【羽化の兆候と準備も記載】

    3代目のサトクダマキモドキ 亜終齢幼虫になる【羽化の兆候と準備も記載】

    7月11日3代目のサトクダマキモドキが亜終齢幼虫になりました羽化の兆候と準備も記載します●オス背中に羽が生え、体長2センチ程になりました。●メス背中に羽が生え、体長2.5センチ程になりました。今年は「オス3:メス2」の割合です。羽化の兆候羽化の前は、背中の羽がふくらむ・食欲が全くなくなる兆候が見られます。高さがあるケースの準備サトクダマキモドキの羽化は、高さ20センチ前後は必要です。ケースの中に植物やつかまれる天井があれば羽化できますが、私は撮影のため足場つきのケースに移動しました。3代目のサトクダマキモドキ亜終齢幼虫になる【羽化の兆候と準備も記載】

  • バッタに野菜を与える前に気をつけて!!【注意点】

    バッタに野菜を与える前に気をつけて!!【注意点】

    悲しい事がありました。亜終齢幼虫まで成長したサトクダマキモドキ1匹が、突然死してしまいました!17:31夕方に新鮮なサニーレタスを与え、いつも通りモリモリ食べていましたが…23:38夜中に突然のた打ち回り、ひっくり返って動かなくなってしまいました!※「昆虫には痛みがない」と言われていますが、その言葉を疑ってしまうほどのとても苦しそうな状態でした(T_T)●昆虫施設へ問合せをしたところ、野菜の残留農薬の影響が高く、今後与える際は内側の葉を5分間ほど水につけてから洗った方が安心との事でした。とても大切に可愛がっていたサトクダマキモドキを意に反する形で亡くしてしまい、辛い気持ちで一杯ですが…、この1匹が身代わりとなって「他の残された幼虫たちの命を守ってくれた」のかもしれません…。今回はバッタの飼育において「野菜...バッタに野菜を与える前に気をつけて!!【注意点】

  • サトクダマキモドキ幼虫 脱皮後に脱け殻を食べる

    サトクダマキモドキ幼虫 脱皮後に脱け殻を食べる

    サトクダマキモドキの幼虫が、脱皮後に脱け殻を食べていました!脱け殻を食べる理由として、栄養補給脱け殻を消す事で、敵に居場所を教えない目的があるようです(・∀・)💡ちなみに脱皮中は危険を伴うことがあります。身動きができないうえに「脱皮液の匂い」が、他の虫への食欲を刺激し狙われるケースもあるようです。驚いたことに前年初めて、脱皮中に共食いが発生しました!?そのため共食い防止に、広めの水槽に植物を多めに入れて安全に脱皮ができるよう工夫しています。(距離を保ちつつ、植物に隠れて脱皮できるように)水槽のサイズ:長さ40×奥行25×高さ28サトクダマキモドキ幼虫脱皮後に脱け殻を食べる

  • 孵化に失敗したサトクダマキモドキ若齢幼虫の短い生涯

    孵化に失敗したサトクダマキモドキ若齢幼虫の短い生涯

    孵化に失敗したサトクダマキモドキ若齢幼虫の短い生涯について載せます6月5日孵化に失敗し、太い右脚を欠損してしまった若齢幼虫。「脱皮は無理」と予想していましたが、無事1回目の脱皮は成功!体の横線が消えて、両側に斑点も現れました。無事、このまま成長するかと思われました。6月17日しかし!12日後、2回目の脱皮はできずに亡くなってしまいました…。前年の飼育でもありましたが、若齢幼虫のとき脚を欠損した場合は亡くなる確率が高いようです。孵化に失敗したサトクダマキモドキ若齢幼虫の短い生涯

  • 孵化に失敗し脚を欠損したサトクダマキモドキの幼虫が亡くなってしまいました

    孵化に失敗し脚を欠損したサトクダマキモドキの幼虫が亡くなってしまいました

    6月17日孵化に失敗し脚を欠損したサトクダマキモドキ幼虫が亡くなってしまいました1回目の脱皮は成功したものの、残念ながら2回目の脱皮はできず亡くなってしまいました。前年の飼育でもありましたが、若齢幼虫のとき脚を欠損した場合は亡くなる確率が高いようです。孵化に失敗し脚を欠損したサトクダマキモドキの幼虫が亡くなってしまいました

  • 脱皮に失敗! 脚が曲がったサトクダマキモドキの経過観察🔎

    脱皮に失敗! 脚が曲がったサトクダマキモドキの経過観察🔎

    脱皮に失敗し脚が曲がってしまったサトクダマキモドキの経過観察について載せます5月19日こちらは、今年孵化した3代目サトクダマキモドキ。慌てて脱皮したのか、後ろ脚が激しく縮れていました!?まるで危険を避けるように、飼育ケース底のキッチンペーパーの中に隠れていました。他の仲間たちから狙われないよう、別の飼育ケースに入れ見守る事にしました。別の飼育ケースには、孵化で失敗し太い片脚を失った同じ傷を持った子がいます。小さな幼虫でも脱皮しやすいように、植物の高さをやや低めにしました。5月20日レタスを与えたら、美味しそうに食べていました6月4日同居中のサトクダマキモドキたちは、マイペースにリラックスして過ごしていました🌳6月9日次の脱皮は上手く行くか不安でしたが…知らないうちに、やや体が大きくなり脚の縮れも少し改善し...脱皮に失敗!脚が曲がったサトクダマキモドキの経過観察🔎

  • サトクダマキモドキの幼虫飼育【ケース・エサ・掃除】

    サトクダマキモドキの幼虫飼育【ケース・エサ・掃除】

    6月9日サトクダマキモドキの幼虫飼育【ケース・エサ・掃除】について書きます飼育ケース飼育ケースは、植物の水差しが置ける高さのものをオススメします。植物は「エサ」「脱皮場所」「隠れ家」の役割を果たします。ちなみに「隠れ家」があると、幼虫同士の共食いを防止することができます。※また幼虫が5ミリ程度の若齢幼虫の場合、脱走防止にケースのフタの下に不織布を挟んでおくと安心です。エサ●野菜:レタス・ニンジン・白菜など●雑草:セイタカアワダチソウ・ハルジオン・アカツメクサなど動物性のエサ:乾燥した煮干し・金魚のエサまた、水分補給としてケースや植物への霧吹きをオススメします。ケース掃除掃除の前に…◆予め交換用の新しい植物を採集し水差しに入れておくと、スムーズです。◆予め幼虫が逃げないように他のケースか袋に移動させておきま...サトクダマキモドキの幼虫飼育【ケース・エサ・掃除】

  • 4月末 サトクダマキモドキ孵化!

    4月末 サトクダマキモドキ孵化!

    4月25日サトクダマキモドキが一斉に孵化しました!2代目と3代目の誕生です✨幸い、今回初で孵化のシーンを観察する事ができました!■枝から出現するところ■柔らかい体を乾かしているところ上から見ると、ワシャワシャと群がっていました(笑)!孵化したての柔らかい体が固まったら、飼育ケースへ移動しました。面白いほど綺麗に、整列していました(笑)!幼虫たちは孵化して1日を過ぎた辺りから、レタスを食べ始めました。【今回の気づき】●前年に屋外で採集した親の子供(2代目)●前年に家で孵化した親の子供(3代目)は、孵化の状態が異なりました。2代目は一斉孵化、3代目は単独孵化の違いがありました。前年に家で孵化した親も単独孵化だったため、子供も受け継いでしまったのでしょうか?こちらは、3代目サトクダマキモドキ。今年も、育てていき...4月末サトクダマキモドキ孵化!

  • 2月22日 最後のサトクダマキモドキ(メス)が亡くなってしまいました…。

    2月22日 最後のサトクダマキモドキ(メス)が亡くなってしまいました…。

    2月22日最後のサトクダマキモドキ(メス)とうとう亡くなってしまいました…。正面から見ると、口の上が黒ずんでいます。老化のせいでしょうか。でも、瞳は綺麗です❇️■最後の1匹、サトクダマキモドキ(メス)過去を振り返ってみます。9月に、初で見た交尾✨いつも、この2匹は仲良しでした♪12月になっても💖クリスマスの時期🎅🎁無事、年越してお正月🎍イチゴを与えたら、意外と喜んで食べていたっけ❤1月末に、雪山に登る貴重な体験をしたサトクダマキモドキ❄️成虫になってから6ヶ月半以上、長生きしてくれました🎉・サトクダマキモドキの平均寿命6月孵化→8月羽化→12月(6ヶ月)人間平均寿命:88歳・この子の寿命6月孵化→8月羽化→2月22日(8ヶ月超...2月22日最後のサトクダマキモドキ(メス)が亡くなってしまいました…。

  • 2月21日 最後のサトクダマキモドキ(メス)の様子

    2月21日 最後のサトクダマキモドキ(メス)の様子

    2月21日毎日、砂糖水を与えていますが最近は、あまり飲む様子はありません…。体も軽くなり、動きも少なくなってきました。フンも殆んどしていません。老化による食欲減退。または、私の想像ですが「卵詰まりによる消化器の圧迫」も原因なのではないかとも考えています…。サトクダマキモドキは「枝を削って産卵」します。脚が弱り枝を上らなくなる晩年は、卵が溜まってしまうのは避けられないのかもしれません…。せめて土に産卵できれば、状況は変わっていたかもと思いますが…。「アリとキリギリス」と違い、暖かいエサのある環境で過ごさせても、限界はあるようです😔🏠2月21日最後のサトクダマキモドキ(メス)の様子

  • 2月16日 最後のサトクダマキモドキ(メス)の様子

    2月16日 最後のサトクダマキモドキ(メス)の様子

    2月16日最後の、サトクダマキモドキ(メス)の様子です。新聞の上で撮影しました📷️目に、まだ輝きがあるのが分かるでしょうか💖残り1匹になってしまいましたが、できるだけ長く、生きてほしいと思います✨2月16日最後のサトクダマキモドキ(メス)の様子

ブログリーダー」を活用して、SATOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SATOさん
ブログタイトル
サトクダマキモドキ飼育日記
フォロー
サトクダマキモドキ飼育日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用